三菱地所レジデンス株式会社 札幌営業所の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 札幌桑園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 中央区
  6. ザ・パークハウス 札幌桑園ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-10-10 08:09:56
 削除依頼 投稿する

<全体概要>
所在地:北海道札幌市 中央区北八条西14丁目28-72(地番)
交通:函館本線「桑園」駅 徒歩4分
総戸数:86戸
間取り:2LDK~4LDK(58.98m2~106.76m2)

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-souen/
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:未定
管理会社:西松建設株式会社

[スレ作成日時]2012-11-02 17:40:01

現在の物件
ザ・パークハウス 札幌桑園
ザ・パークハウス
 
所在地:北海道札幌市中央区北八条西14丁目28-72(地番)
交通:函館本線 「桑園」駅 徒歩4分 (東口)
総戸数: 86戸

ザ・パークハウス 札幌桑園ってどうですか?

142: 匿名さん 
[2013-05-04 21:58:07]
4LDK、106m2のタイプは、おいくらからですか?
三菱地所に聞けば良いのですが、ご存知の方、教えて下さい。
143: 購入検討中さん 
[2013-05-07 12:05:54]
今日抽選ですね
144: 匿名さん 
[2013-05-08 17:17:29]
抽選って本当にあったんでしょうか・・結局は無抽選なのではないかと・・
145: 購入検討中さん 
[2013-05-08 17:36:15]
抽選は昨日ありましたよ!
確か一番多い所で4人が重なっていたと思います
146: 匿名さん 
[2013-05-08 19:09:09]
4LDK、3700万円から。思ってたより、安いですね。
147: 匿名さん 
[2013-05-08 19:15:52]
さすがthe・パークハウスですね!
当選おめでとうございます。

148: 匿名さん 
[2013-05-08 20:34:25]
the・パークハウスって言うか、さすがイオンさん、さすが駅近さんなんじゃないですか?
きっと、この立地をお気に召す方なら、どこのメーカーが建てても売れるはず。
149: 匿名さん 
[2013-05-09 10:46:58]
抽選あったんですね。第1期の販売数がけっこう多かったので、(スーモで見たら86邸のうち80邸くらい??)結局抽選ナシで売れるだけ売っちゃうのかなぁ・・と思ってました。多い所で4人・・これって普通なのですか?
150: 物件比較中さん 
[2013-05-09 12:29:12]
私が見に行った時はそんな人気あるか・・・な感じでした
場所によってはイオンに近い場所とか4箇所くらい固まる可能性もあると思いますが
すんなり決まりそうな感じでした
場所もイオンが隣なだけで他にいいと思うのがなく購入するのはやめました
151: 購入検討中さん 
[2013-05-16 14:08:27]
この団地マンションどうなんでしょうか。
高くないですか?
152: 匿名さん 
[2013-05-16 19:19:41]
安いと思います。
三菱地所なのに安すぎて驚きました。

円山や宮の森より、個人的には便利な場所だと思うので。

でも、札幌駅付近にマンションが色々と出来そうなので、
そちらを待つことにしました。
153: 匿名さん 
[2013-05-16 19:26:08]
152さん、質問ですが。
三菱地所なのに安すぎる。どういう意味でしょうか。
逆に三菱地所は高すぎると解釈していいでしょうか。
なぜ三菱地所は高いのでしょうか。
理由を教えてください。
154: 匿名さん 
[2013-05-16 19:35:16]
地所は財閥系です「高すぎる」のでは無くブランド品です。
よって適正価格です。
何か!言いがかり付けるのでしょうか!
三菱地所レジデンス株式会社です。
155: 物件比較中さん 
[2013-05-16 21:55:26]
三菱地所レジデンス株式会社さん
理解できました。わかりやすくご説明頂きまして
ありがとうございます。
ブランド品だから高いんですね。
バッグに例えたら、ルイヴィトンの価格が適正価格。
しかし私は無印で十分です。
156: 匿名さん 
[2013-05-17 13:13:20]
153さん。

152です。
154の書き込みは、私ではありません。
ご理解の程。

ご質問の件ですが、お答えする時間がありません。スミマセン。
色々とネットでお調べ頂けたらお分かりになると思います。

157: 周辺住民さん 
[2013-05-17 17:03:48]
今更な感じですが、西向きってどうなんでしょう。眺望が良いのは分かりますが、やっぱり南向きがベスト?現在、西向きに住んでいるのですが、南向きに住んだことがなくて南がどれくらいいいのか分からないのです。冬の日中もあたたかいのでしょうか?
158: 匿名さん 
[2013-05-17 19:08:05]
南向きがベストですね 冬の日中もあたたかいです 暖房費も安く上がります。
159: 匿名さん 
[2013-05-17 22:26:55]
札幌の場合、南向きも西向きもさほど変わりないですよ。西日が入るので西向きの方が暖かく良いです。
160: 匿名さん 
[2013-05-17 22:36:31]
暖房費もですが、電気代も南向きはお得です。

ベランダか腰高の窓なのか等、マンションの作りにもよると思います。
それに、桑園みたくマンションだらけで、他のマンションの日陰になってしまうとか、
横が公園で、日照が確保されるとかにもよると思います。

西向きですと朝は確実にお部屋が暗いので、リビングダイニングで電気をつけますよね?
うちはそうでした。
働いている方ですと、朝食や外出準備の1時間程度なので、さほど気にならないと思いますが、
専業主婦ですと、午前も電気をつけます。
午後12時過ぎからやっと明るくなってきます。

西日は、本州の方が嫌うほど日差しも大変ではなく、北海道にはありがたく感じますよね。

なので、やっぱり南西の角地が一番ありがたいと思います。

161: 匿名 
[2013-05-17 23:42:22]
西向きに住んだことがあるけど、午前中に電気が必要なんてことなかったよ。
窓が大きかったからなのかな?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる