三菱地所レジデンス株式会社 札幌営業所の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 札幌桑園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 中央区
  6. ザ・パークハウス 札幌桑園ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-10-10 08:09:56
 削除依頼 投稿する

<全体概要>
所在地:北海道札幌市 中央区北八条西14丁目28-72(地番)
交通:函館本線「桑園」駅 徒歩4分
総戸数:86戸
間取り:2LDK~4LDK(58.98m2~106.76m2)

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-souen/
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:未定
管理会社:西松建設株式会社

[スレ作成日時]2012-11-02 17:40:01

現在の物件
ザ・パークハウス 札幌桑園
ザ・パークハウス
 
所在地:北海道札幌市中央区北八条西14丁目28-72(地番)
交通:函館本線 「桑園」駅 徒歩4分 (東口)
総戸数: 86戸

ザ・パークハウス 札幌桑園ってどうですか?

102: 匿名さん 
[2013-03-21 15:45:30]
財閥では厳しいかと
103: 周辺住民さん 
[2013-03-21 17:54:40]
おお、最低でも3000万越えるんですかね。眺望が良いので上層階いいなーと思ってたけどあっさり諦めることになるかな(笑)
104: 匿名さん 
[2013-03-21 18:34:57]
桑園だし3千万切ると思います。
中層3LDKで3千万と予想
105: 匿名さん 
[2013-03-21 22:34:31]
どさんこワイドの中で放送されてましたね。マンション人気だとか。
106: 匿名さん 
[2013-03-22 00:48:31]
地価も下げ止まり感って放映しましたね。
107: 匿名さん 
[2013-03-22 00:56:57]
土地の仕入れ代が上昇傾向って事?

その他、テレビでの放映内容を詳しく教えて頂けませんか?
108: 匿名さん 
[2013-03-22 09:10:20]
地価の下落率が止まってきた、固定資産の評価額の目安になる、実際の取引価格とは違います。
109: 匿名さん 
[2013-03-22 09:32:51]
説明会の予約200件以上入ってるって言ってたね
110: 匿名さん 
[2013-03-24 00:23:03]
販売価格高いんだろうね。大手だから。
CRの方が良いよ、桑園はCR王国だからね。
111: 匿名さん 
[2013-03-25 20:46:05]
4LDKは低層階でも、4000万いくと思います。
最近、札幌はマンション建てれば完売。
人件費、資材の高騰。売り手市場です。

でも、今日もJRは停まってましたね。JR通勤の桑園、どうなのでしょう。
112: 匿名さん 
[2013-03-25 22:42:31]
桑園駅、いつも混んでる
113: 物件比較中さん 
[2013-03-26 08:59:44]
桑園で4000万なら丸山買いますよ
盛りすぎでは?
114: 匿名さん 
[2013-04-03 08:54:45]
桑園は最近注目されていますし、このマンションも非常に注目度が高いです。
ですが値段が円山と変わらないなら円山、宮の森に流れていくでしょう。
通勤には万が一JRが止まっても、歩いて札幌駅にいけますからいいのですが、円山は地下鉄ですからね。天候に左右される心配がありません。
円山から徒歩15分のマンションでも1階部分は3000万切っていますから、それなりにおさえてこないと厳しいかも知れません。円山でも今マンション販売していますしね。
イオンがすぐお隣、というのは非常に魅力的ですし、都心に最も近いのも魅力的ではあります。
115: 物件比較中さん 
[2013-04-03 20:31:28]
部屋の中央にバスルームとかw
このマンション設計した馬鹿は今すぐ廃業すべきw
116: 匿名さん 
[2013-04-03 20:49:52]
部屋の中央にバスルームも良いかもね!
117: マンコミュファンさん 
[2013-04-03 21:57:48]
センターコア。
いいじゃん。

118: 匿名さん 
[2013-04-03 22:11:11]
最近結構あるよね。真ん中に風呂…。
住んだことないから分からないけど、どうなんだろうね。
119: 周辺住民さん 
[2013-04-05 15:01:47]
真ん中にお風呂はタブーなの?お風呂って言うより、洗濯機がベランダやリビングに近いのは子育て世代には何かと便利よ。ここは3LDKに水周り2wayないのが本当にガッカリなんだよな。
120: 周辺住民さん 
[2013-04-05 15:06:51]
それより、玄関正面にトイレや洗面所のドアがある方がイヤだな。エントランスの高級感よりルームプランにもっと品が欲しい。
121: 匿名さん 
[2013-04-08 13:19:04]
立地関係では人気があるようですね。
お風呂が家の真ん中にある…といってもリビングとかから丸見えというわけではありません。
マンションの構造上仕方ないのかなとは思います。
気がつかないだけでけっこうこういうお風呂の取り方のマンションって多いと思いますよ。
錯覚を使った現象で、お風呂まで行ってしまうと家の中心と言う感じがしないんです。
LDKを人つなぎでとって、他の部屋を分離させるためにはお風呂が中心近くに来るのは致し方ないのかと思いますが。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる