三菱地所レジデンス株式会社 札幌営業所の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 札幌桑園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 中央区
  6. ザ・パークハウス 札幌桑園ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-10-10 08:09:56
 削除依頼 投稿する

<全体概要>
所在地:北海道札幌市 中央区北八条西14丁目28-72(地番)
交通:函館本線「桑園」駅 徒歩4分
総戸数:86戸
間取り:2LDK~4LDK(58.98m2~106.76m2)

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-souen/
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:未定
管理会社:西松建設株式会社

[スレ作成日時]2012-11-02 17:40:01

現在の物件
ザ・パークハウス 札幌桑園
ザ・パークハウス
 
所在地:北海道札幌市中央区北八条西14丁目28-72(地番)
交通:函館本線 「桑園」駅 徒歩4分 (東口)
総戸数: 86戸

ザ・パークハウス 札幌桑園ってどうですか?

1: 匿名さん 
[2012-11-02 19:42:25]
いよいよ財閥系が出揃いましたね、楽しみです
2: 匿名さん 
[2012-11-02 20:11:20]
価格は、ダイワ×ミサワの「札幌桑園ミッドテラス」と同等でしょうか?
3: 匿名さん 
[2012-11-02 23:38:46]
同じ訳無いじゃん。
500万アップと予想する。
4: 匿名さん 
[2012-11-03 00:19:36]
三井、住友あたりのクラスだからなぁー

500アップくらいですむかな?
5: 匿名さん 
[2012-11-03 11:49:18]
三菱系って札幌の分譲はツーランクぐらい質感落としたのしか企画しないからあんまり期待しない方がよいと思う

すみふやみついは首都圏とさほど変わらない感じで企画してるように思うけど
6: 匿名さん 
[2012-11-03 17:19:44]
旧藤和不動産が主体の「廉価版パークハウス」にならないといいね。
7: 物件比較中さん 
[2012-11-06 11:35:53]
ここの間取り良いですね!
札幌桑園ミッドテラスステーションサイドの、西向き、西日の注ぐリビングがNGで見送りましたが、
南窓のリビングの部屋、欲しいです!!
100平米越えですし。

札幌の分譲はランク落としているのかもなんですね。

JR、うるさいのかな?
イオンに出入りする車はうるさいのかな?

モデルルームが楽しみです。
8: 匿名さん 
[2012-11-07 09:45:14]
札幌から撤退したのかと思ったらまだやっていたんですね
やっぱり財閥系も選べてこそ分譲マンションでしょう
9: 匿名さん 
[2012-11-10 00:19:24]
入居開始が再来年の6月末と、まだ大分先の話しなんですね。

けれど札幌に三菱地所が戻ってきたのはいいことですね。
地場ブランドが嫌って訳ではありませんが、これでブリリアやプラウドなんかもあったら更に選択する楽しさが増えるのにな。
10: 匿名さん 
[2012-11-10 00:45:20]
確かに、ブリリア、特にプラウドあったらいいですね
11: 匿名さん 
[2012-11-10 01:49:39]
再来年の6月ですか…。まだまだですね。
価格は、桑園でも4LDKは、4000万超しますかね?
来年までに入りたいし。
4000万ですと、札幌ですと戸建の方がいいですかね?
駐車場代も、結構いきますかね?

最近の札幌の人気は、JR?地下鉄?文教エリアの市電ですか?
12: 匿名さん 
[2012-11-10 03:17:15]
間取りが手抜き過ぎ。
これでは、アルファコートのレベル。
三菱は単なる名義貸しか?
13: 匿名さん 
[2012-11-20 20:15:13]
桑園はもう諦めていただけに、あとは質がどうか…気になります。
モデルルームを見ないとわかりませんかね…。
14: 匿名さん 
[2012-12-04 00:10:51]
4000万と言うマンションは札幌でもほとんどありませんよ。
というより高層マンションの高層階とか、よほどの高級住宅地に豪華な作り、街中でなければきいたことがないですね。
桑園は確かに札幌駅近いですけど、競馬場とか中央卸売市場もありますからそこまで値段上がらないような気もするのですが。
ずいぶん広い間取りだなとは思いますが。
15: 周辺住民さん 
[2012-12-04 01:07:00]
近所に住んでいますが、中層階でも4000万を超えましたよ。
高層階なら、それなりの価格になると察します。
参考までに。
16: 匿名さん 
[2012-12-04 07:44:13]
桑園で4000万?買う人いるの?
17: 匿名さん 
[2012-12-04 10:20:51]
100平米以上の物件は、4000万円いくと思います。
大和の1分も、上層階は、4000万円いってましたし、
クリーンリバー大通りや、札医大も、100平米以上は4000万円いってましたよ。
JRと地下鉄は、違いますかね?
19: 匿名さん 
[2012-12-04 15:01:35]
駅がJRでしょう
冬、吹きっ晒しのプラットフォームは辛いですよ
やっぱり駅は地下鉄でしょうね
JRで4000万はないでしょう、最上階、100平米超えでも
20: 匿名さん 
[2012-12-04 16:40:02]
円山とからへんだと最上階で億行くとこあるし、別に4000万でもそんなに高いイメージはありませんね。
まあ、自分は買えないですけど・・・。
21: 検討中の奥さま 
[2012-12-04 20:04:27]
財閥系ですから上は8000万円ぐらいですかね!
三菱地所レジデンス株式会社が売主で販売代理が、アルファ不動産販売株式会社って聞いたことないし心配!
入居後のお世話して頂ける管理会社は何処なんでしょうか?
施工会社 西松建設株式会社はCRがつかっている会社でもっと心配、
・・・と独り言、でもモデルは見に行きますが、
ここは駐車場の跡地でしょうか?
それとも倉庫のあったところでしようか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる