住宅設備・建材・工法掲示板「高気密住宅のホントのところ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 高気密住宅のホントのところ
 

広告を掲載

マユp [更新日時] 2009-05-15 06:18:00
 

現在、2x4の住宅メーカーで検討しているのですが、2x4は元々気密に優れているので
オプションでサッシをオール樹脂フレームのものにして、断熱材を発砲ウレタンのものにするだけで
高気密で結露のない住宅になるといわれました。
営業マンは注意事項として「うちのは気密が物凄くいいから、定期的に換気して下さい」と言っていました。
気密のいい家は、換気しなければならないほど息苦しくなるのですか?
とても熱く高気密住宅のことを語られてたので、嘘には聞こえなかったのですが
どうなのでしょうか?
子供のことを考えると心配なので、実際に住まれている方教えて下さい。

[スレ作成日時]2006-10-23 02:13:00

 
注文住宅のオンライン相談

高気密住宅のホントのところ

301: 匿名さん 
[2006-12-20 15:01:00]
>>295
断熱性能的にはK値=2.0kcal/㎡・h・℃ぽい
H-5等級みたいだし
302: 匿名さん 
[2006-12-20 16:45:00]
>ランニングコスト以外にもメリットはある

たとえば?
当方想像力ゼロなのでランニングコストくらいしか思いつかんので
303: 291 
[2006-12-20 17:01:00]
304: 匿名さん 
[2006-12-20 17:11:00]
読んだけど、結局、冷暖房費をかける気になれば
成立するメリットばっかりじゃん。

つまり結局ランニングコスト!
305: 匿名さん 
[2006-12-20 17:41:00]
>>304
いやいや、全部読んで。
306: 匿名さん 
[2006-12-20 18:14:00]
実際住んでみると快適、便利。ものぐさな人間には最高ですよ。
307: 288 
[2006-12-20 20:40:00]
計算違いとか言われてもな〜。
確かに自分で計算したわけじゃないけど。
開口率?家に帰ったら計算するから待ってくれ。
ペアガラスはシャノンの樹脂サッシ+旭硝子のLOW-Eのアルゴン入りのペアガラス(HMの特注)。
グラスウールは袋入り。
308: 匿名さん 
[2006-12-20 21:03:00]
>>307
そのサッシとガラススペックだけ見るとK値1.6出ることは考えられないんだよね
ガラス構成どうなってます? 3+A12+L3じゃないはず
ここが違うぽいなHM特注みたいだし かなり金かけてそうだ
309: 匿名さん 
[2006-12-20 21:58:00]
>>303
読んだ感想
やっぱり高高にこだわる人って車を買うときにエンジン性能(燃費、馬力)のみを
考えて買う人と同じ人種ということが分かりました・・・(数値しか頼る物差しが
ない視野の狭い、カタログスペック重視のいいカモですね)
310: 匿名さん 
[2006-12-20 22:11:00]
読んだ感想
309みたいなのが、見栄だけでBMWの一番安い奴を60回ローンで買ったりするんだね。
311: 匿名さん 
[2006-12-20 22:13:00]
一条もK=1.72のサッシュありますよね…
312: 291 
[2006-12-20 22:23:00]
>>307
了解です。
>>309
高高にこだわりながら軽に乗ってる人もいるよ。
その決め付けた言い方なんとかなりません?
313: 匿名さん 
[2006-12-20 22:36:00]
読んだ感想
310みたいのが街乗りしかしないのにランエボをオニキスを
使って購入して、3年後以内に車を全損させたあげく、その後は
借金漬けで中古の軽自動車生活をするような人かもね。
314: 匿名さん 
[2006-12-20 23:23:00]
そのくせ、早いと思っていた自分のランエボが見知らぬシビックに抜きさられて、そんなのおかしい!って憤慨してる感じだな。
315: 匿名さん 
[2006-12-20 23:23:00]
ところで高高住宅のランニングコストってどのくらいなの?
うちは中中の延床33坪のオール電化+蓄熱暖房(ほぼ全館暖房)+電気温水器なんだけど
冬以外は光熱費(電気代)で1.1万/月、冬で1.8万/月くらいです。高高するともっと劇的に
安くなるんですかね?
316: 匿名さん 
[2006-12-20 23:38:00]
劇的には変わらないとは思いますが、高高だと、下回るのは間違い無いと思います

309。>(笑)性能?好きなスタイルに性能を加えた車もあることをお忘れなく(笑)軽にだってロータリー積めます。リフォームだって有り得るのですから
317: 315 
[2006-12-20 23:48:00]
>>316
どっかのメーカのHPに高高にするだけで年間10万くらい光熱費が節約できる
とありましたが、あれは低低の古い在来住宅との比較だったんですかね?
318: 匿名さん 
[2006-12-20 23:53:00]
高高は健康にいいって言うけどなんで?
319: 匿名さん 
[2006-12-21 00:22:00]
高高にすると、暖房も低低の半分以下のコストでいけるはずです。年間10万は色々な面でトータルすると、可能だと思いますよ。ただ、換気扇、施工賃などで、どちらが得かは使われる年月と相談してみてください
320: 匿名さん 
[2006-12-21 00:28:00]
>>319
いまどき新築で低低なんて家は存在しないんじゃ・・・中中と比較して年間10万近く違わないと
高高にするためにかけたコストに見合わないんじゃないの?(それとも太陽光発電と同じで
コストは度外視なの?)
321: 匿名さん 
[2006-12-21 00:37:00]
中中は結露との戦いじゃないの? 夏は壁の中で結露するし、何年かするとカビの中での生活になるよ。
322: 匿名さん 
[2006-12-21 00:52:00]
24H換気で必死で結露と戦うのは高高だと思ってたけど違うの?
323: 匿名さん 
[2006-12-21 07:50:00]
そもそも同じ家を中中から高高にするのってそんなに金がかかることじゃないでしょ。
324: 匿名さん 
[2006-12-21 08:06:00]
軽にロータリー(笑)
それこそ見かけスペックマニア・オタクってのを表してるね。いくらかければ出来るのかな?300万くらい?
同じ金かけるならノーマル使用の2000cc国際車の最上位グレードを選ぶな…
325: 匿名さん 
[2006-12-21 08:13:00]
>>323
安くできる高高って気密テーブで目張りするなんちゃってじゃないの?
326: 匿名さん 
[2006-12-21 08:31:00]
高高の定義なんてどこにもないですから、住宅メーカーが高高といえば
高高。言ったもの勝ちです。気密テープで目張りして気密測定したものどころか、
測定そのものに多額のお金がかかりますと言って測定しないところもあります。
 そういう住宅メーカーは経年劣化(建てて一・二年で急速に気密劣化します)
もありますし、ほんの数年で中中に変わります。最初から中中くらいの性能すら
ないところもありますけどね。
 高高にこだわる方は、住宅メーカーにもこだわってください。自称ですが気密
の経年劣化が他社より格段に言いといっているところもあります。
高高を語るのはそれからです。
327: 匿名さん 
[2006-12-21 08:47:00]
なんでも良いけど叩きあいしたってしょうがないでしょ。
各自の自由なんだからこんな掲示板で吠えたって意味無いよ。
自己満足なんだから掲示板読みながらこいつらわかってないな〜って笑ってれば良いじゃん。
328: 匿名さん 
[2006-12-21 09:53:00]
>327
何様?
329: 匿名さん 
[2006-12-21 11:50:00]
そこまで高高にこだわる皆さんのお宅は間違い無く全館暖房ですよね?
各部屋の温度差があるだけでも壁内結露はしますよ。
高高に床暖房で喜んでいる方気をつけてくださいね〜
330: 291 
[2006-12-21 12:04:00]
>>329
室内23℃、外気3℃の窓が結露しないのに、なぜ部屋間の壁内が結露するんだ?
331: 匿名さん 
[2006-12-21 12:29:00]
>>No.321 さん
中中は、どこからでも換気されますので壁の中には結露しません。窓、サッシはしりませんが。
壁の中の結露を心配するのは高高ですね。高い家買ったのですから、ファンヒーターやストーブ
つかったり、24時間換気を止めたりはしないでくださいね。
332: 匿名さん 
[2006-12-21 12:45:00]
>329
アフォですか。
330に同意。
隣の部屋は氷点下ですか?(w
333: 匿名さん 
[2006-12-21 12:47:00]
>331
中中はどこからでも換気される?馬 鹿なこと言わないで下さいよ。
隙間が全壁に均一に開いているとでも??
334: 匿名さん 
[2006-12-21 13:17:00]
窓だけを取ってみてみよう
室温23℃の時の飽和水蒸気量20.6g
相対湿度50%とすると結露を起こすのは室内側ガラスで11.5℃くらいか
外気3℃ならペアガラスなだけで結露しない 別に高高は関係なし
さらに樹脂サッシでLOW-Eとか使えば外気-20℃近くまで結露しない計算
ただ室内温度がそのままガラスに影響してるとの仮定
実際の生活だと夜間レースにドレープとかするだろう
すると室内側ガラスが外気温度にどんどん近くなっていく(しかし室内の水蒸気量は変わらない)
外気3℃の場合でも室内のガラスが11.5℃以下になってしまうと結露の可能性はあるな

絶対結露しないなんていうのは幻想で中中でも高高でも結露する時は結露する
住まい方つまり室内窓面の環境によって大きく左右される
不毛すぎる議論だな
335: 288 
[2006-12-21 13:18:00]
開口率(開口部面積/床面積)は約26%でした。ちょっと少なめでしょうか?
336: 匿名さん 
[2006-12-21 13:35:00]
次は壁の中ね
室温23℃の時の飽和水蒸気量20.6g
相対湿度50%とすると結露を起こすの11.5℃くらい

内断熱の場合は室内の石膏ボード裏に防湿シートを入れ
室内からの水蒸気が壁内の入らないようにしてるので
外気の水蒸気量の影響を受けている(タイペックなどの透湿防水シート)

冬場だと室内温度より外気温度のが低いから理論上壁の中では結露が起きないね
実際問題はコンセントの施工だったりスイッチ入れる為に防湿シートを
カッターで切るケースがありそこから室内水蒸気が流入したら壁体内結露する
これは高高でも中中でもかわらん

夏場でクーラーとか使って室内温度を外気より低くしてしまったら…
外気34℃ 飽和水蒸気量37.6g
相対湿度60%とすると(通気層内)
部屋の温度を24.5度以下に下げると
壁の中の防湿シートの所で結露するね(逆転結露)

これも高高でも中中でも変わりません
むしろ高高のが部屋の温度を下げやすい(高高なので)から夏場の逆転結露は
高高のがおきやすい

つまり住まい方によるってことだ 結露問題は
337: 291 
[2006-12-21 14:46:00]
>>335
掃き出しが多い割に少ないですね。
掃き出しは引き違いですよね? K値1.6で計算してるなら
Q値を再計算すると変わると思いますね。
338: 匿名さん 
[2006-12-21 15:51:00]
じゃ、おまえが再計算しろよ。
339: 291 
[2006-12-21 16:06:00]
>>338
お前に言われるのはイヤだ。
340: 匿名さん 
[2006-12-21 16:22:00]
>331
>隙間が全壁に均一に開いているとでも??
ア ホ ですか? あんたは。
高高と比べての話でしょ。壁がなければ結露しないってそんな話したいの?
なんで高高信者はそんな ア ホ なのか・・・
341: 匿名さん 
[2006-12-21 16:33:00]
>334
外気温3度の空気(冬だから、湿度40%くらいでしょ)とする。飽和水蒸気量は5.69g/立法メートルだから、40%なら2.28g/立法メートル。
これを、換気システムで2時間に1度換気のペースで取り込んでいる状況で,23度50%(水蒸気量11.3g/立法メートル)にするのは、正直不可能に近い。
石油ファンヒーターでも使ってれば別かもしれないけど。
つまり、冬季は窓でもほぼ結露の心配はない。

夏季も透湿防水シートの内側に透湿抵抗10程度の構造用合板がありますし、湿度がすべて壁内に進入してくるわけでもありませんし、理論的に無理があると思います.
342: 匿名さん 
[2006-12-21 16:50:00]
>>341
うん
言いたいこと分かります
高高が乾燥しがちになるのはまさにその状況だよね
水蒸気量の少ない外気を取り入れるから(全熱交換とか顕熱交換はとりあえず置いとく)
乾燥しちゃうんで、加湿器なり室内干しなりしてると思う
なので大体 湿度50%くらいかなあと 健康的な湿度は40-60%とも言われてるしね

湿度と水蒸気は違うわけだけど多分水蒸気の事いってるんだとおもう
でも待って、防湿シートは透湿抵抗は450近くある訳だけど、わずか10ですよ構造用合板
ダイライト使えば3だし そもそも構造用合板使わない場合もあるでしょう
そうしたら透湿防水シートは0.087ですよ?

高高の全ての家が構造用合板じゃないですよと
343: 匿名さん 
[2006-12-21 17:05:00]
>これを、換気システムで2時間に1度換気のペースで取り込んでいる状況で,23度50%(水蒸気量11.>3g/立法メートル)にするのは、正直不可能に近い。

今外気温2℃で室温23℃湿度52%な訳ですが…
蓄熱暖房で加湿器してますけどね 換気システムいれて
344: 匿名さん 
[2006-12-21 17:11:00]
断熱材のみで、すぐ防湿シートがくるHMは少ないでしょう。気密が取れません。
やはり、高気密=2xやパネル工法を考えるべきだと思います.
それに、断熱材にも透湿抵抗がありますし。
345: 匿名さん 
[2006-12-21 20:39:00]
>断熱材のみで、すぐ防湿シートがくるHMは少ないでしょう。気密が取れません。
私、言葉たらずでしたか?高気密高断熱について語っていると思ったので…
内断熱での話しでしたので、断熱材(袋入りのグラスウール・ロックウール)に
防湿気密シート(ポリエチレンシート@0.1mm)を床から壁、天井まで据えた状態です
ビニールハウスみたいですよね 見るたび思いますが(^-^;
防湿シートと言えば防湿気密シートの事を指すのが普通だったので、すいませんでした

>やはり、高気密=2xやパネル工法を考えるべきだと思います
異論はないですね 気密を上げるのが重点なら両工法がいいでしょう。

>それに、断熱材にも透湿抵抗がありますし。
これは言葉足らずですね。透湿抵抗があると言えるのは樹脂系発泡断熱材や
フォームグラスでしょう。袋入りグラスウールやロックウールは表記上17なので少しは
透湿抵抗がありますが、ここには裏があります
              ↓
ホームセンターなどで袋入りグラスウール・ロックウールが売っていますので見てみて下さい
室内側には防湿シートがありますが、室外側は無数の穴があいています
これは袋の中に水蒸気が入ってしまった場合に排出するための穴です。
グラスウールやロックウール自体の透湿抵抗値は1.25と低く、水蒸気は天敵です
冬場はいいですが夏場は逆転結露が十分起こります(理由は336)
無数の穴があいている=水蒸気の出入りが自由=水蒸気の移動あり
よく解体現場で真っ黒にカビたGWやRWを見ますが これは冬場の結露でなく夏場の結露です
室内側に近づく程、黒くなっているのが良い証拠です
リフォームとかで断熱材入れると冷房が効くようになるんで 喜んで温度下げちゃうんですよねー
袋に入っているので穴の方と防湿シート、グラスウール等をあわせた抵抗値が17なんです
346: 匿名さん 
[2006-12-21 21:54:00]
>>343
どうやったら24時間換気をして52%も湿度を上げられるの?うちはがんばっても
40%強がやっとなんですが、申し訳ないですがどういった加湿器を使って
いるのか教えて下さい?
347: 匿名さん 
[2006-12-21 23:35:00]
いや、防湿シートじゃなくて透湿防水シートでしょう?
パネル工法や2xではその内側に合板が来て断熱材、防水気密シート、石膏ボードかがくるのが普通ですよね?
この構造では、夏の外気の湿度は合板で遮られて入ってこないと言いたいのです。
348: 343 
[2006-12-22 00:16:00]
SHARPの加熱気化式加湿器HV-P70CX-A 2003年製です
湿度設定ができて自動で運転させています
タンクに4ℓくらい水が入ります。大体水がなくなるのが6-9時間くらいですかねえ
結構忙しいですね 水の入れ替え(笑)
今は22℃で湿度50% 外気は0℃です
LDK一体で20帖 温湿度計は床から1300の位置についています
349: 345 
[2006-12-22 00:52:00]
>>347
多分同じ事を言ってると思うんですけど
2Xやパネルでは
外壁:通気層:透湿防水シート:構造用合板:断熱材:防湿気密シート:石膏ボード:クロス
あなたの言う防水気密シートが私の言う防湿シート(防湿気密シート)です
私は建築関係ですが私の周りでは透湿シート、防湿シートで
監督さん材料屋さんから職人さん設計さんまで話通るので…
この地域以外は違うんですかね?考えもしてなかったです

>この構造では、夏の外気の湿度は合板で遮られて入ってこないと言いたいのです。
となると壁内にある水蒸気はどこに逃げるんでしょうか?
また万が一施工不良等で湿気が流入する場合 危険きわまりません
この構造用合板は透湿防水シートを通して 通気層へ水蒸気を流し
排出させる構造です。つまり水蒸気を通します
ダイライトに比べれば少ないですよ もちろん
ただし防湿気密シート(あなたのいう防水気密シート)は透湿抵抗値が450あるので
より抵抗値の少ない10の構造用合板から壁の中の水蒸気は排出されていきます

裏を返せば通気層から透湿防水シートを通し構造用合板を通って壁体内に
湿気が流入します(夏期)
350: 345 
[2006-12-22 01:04:00]
あ、ひょっとして通気層なしですか?
でも今時通気層なしの工法なんてあるんですかね…
一昔前までは
外壁:防湿層(防湿シートや鉄板):構造用合板:断熱材:防湿シート:石膏ボード:クロス
なんて工法もありましたが
あなたの正に言わんとしている水蒸気を一切シャットアウトして結露させない工法なんですが
どうしても職人の手作業上、不備もあって水蒸気が流入し
問題化したんですよね…全国的に…(壁体内結露)
最近はやってませんけどねえ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる