住宅設備・建材・工法掲示板「屋根は瓦が良いのでしょうか?(住宅設備スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 屋根は瓦が良いのでしょうか?(住宅設備スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-10-01 12:59:49
 削除依頼 投稿する

初めまして。
建売の購入を計画していて、いろいろ見に行っています。
主人は、絶対 瓦屋根と言うのですが
やはり、屋根は瓦が良いのでしょうか?
私の気に入ってるのは、瓦じゃないのでダメだといわれて・・・
瓦のメリット、デメリット教えて下さい。

[スレ作成日時]2005-03-29 21:54:00

 
注文住宅のオンライン相談

屋根は瓦が良いのでしょうか?(住宅設備スレ)

751: 匿名さん 
[2016-09-12 11:15:12]
今の瓦屋根、漆喰など使わんよ
漆喰使うのは純和風建築ぐらい
メンテナンスコストはコロニアルの方が高いと言うのが正解

太陽光で重くなるからと言ってコロニアルにしたらメンテナンスの時大変な事になる。
パネルの下も防水処理必要だから一旦撤去する。
メンテナンスを考えるなら瓦の方が良い。

瓦+パネルが断熱性では最も良い。
新築時にパネル載せるならそれを含めた設計になるから瓦+パネルでも耐震性も気にする程の事ではない。
ただ固定資産税は高くなる。
752: 匿名さん 
[2016-09-12 13:08:55]
瓦で行くか
ガルバに天然石がついた高い素材を使うか

この2つに一つだろ

コロニアルとガルバはきつい
753: 匿名さん 
[2016-09-12 13:40:42]
屋根の上など誰が見る。
機能優先が最善の選択。
予算が有るならステンレス、アルミ、チタン好きな材を選べば良い。
754: 名無しさん 
[2016-09-12 14:25:16]
>役物のガルバは耐久性に劣り定期補修が必要な材料なのに
>屋根材のガルバは高耐久なの?変じゃ無いですか?
変じゃないですよ、ガルバリウムは昔のトタンに比べて錆びないだけで
同じ金属ならステンレス(SUS304等)よりずっと錆びやすいです。
高耐久だというのは、あくまでトタンに比べての話。


屋根も毎日見えるじゃないの、だけど見た目は気にしないなら
一番安い何処でも見かけるコロニアルで十分とも言えるね。

少なくとも耐久性の割にはかなり安価な訳で、安く作る家には
必須な材料、建売でも大人気。

世間じゃ大人気のコロニアルも、家の見た目も重視している
住宅展示場のモデルハウスでは、滅多にお目にかかれない
これが現実。
755: 匿名さん 
[2016-09-12 15:11:26]
>>754 名無しさん
モデルハウスが激暑では困るからねw
最近、複数棟で客が来てからエアコン入れるところも多いからね
756: 名無しさん 
[2016-09-12 16:59:36]
重量や音に熱の問題は、構造でいくらでも対応可能
問題はそこではないということ。
757: 匿名 
[2016-09-12 18:59:13]
対応はある程度までなら可能なんだろうが
本来はしなくて良いハズの対応をコストと工数かけてしなくてはいけない時点で
それってどうよ?
758: 名無しさん 
[2016-09-12 20:31:41]
耐久性、耐震性、耐風性、断熱性、遮音性、意匠性などなど
要らないと思えばある程度削って費用を落とせるが
そこはやっぱり適度に欲しいんじゃないかな
そうなると、それなりに費用は掛けたいところ。


759: 匿名さん 
[2017-01-30 01:16:16]
参考になります!
760: 匿名さん  
[2017-01-30 01:31:03]
新築計画中です。今は軽量タイプの瓦が色々と出てますが性能的に秀逸なオススメあれば教えて欲しいです。
761: 戸建て検討中さん 
[2017-04-30 02:48:59]
皆さん、瓦はどのメーカーのを選びましたか?
鶴弥、新東で迷ってます。
762: 匿名さん 
[2017-04-30 04:32:59]
アスファルトシングルはどうですか。 軽いので地震対策にはもってこい! 最近は耐久性も向上し、少なくとも10年は見栄えは変わらない。 おまけに安い。
763: 匿名さん 
[2017-04-30 05:35:51]
私はやはり屋根材は瓦が1番だと思う。
764: 通りがかりさん 
[2017-04-30 06:24:44]
私もこれから新築しますが瓦以外考えませんでした。色々な家を車に乗りながら歩きながら見ていますが、やはり瓦が見た目の劣化は少ないですね。
765: 匿名さん 
[2017-04-30 14:20:42]
>>764 通りがかりさん同様、私もこれから新築です。一生に一度の買い物ですからお互い素敵な家を建てれるよう頑張りましょう。
766: 建売住宅検討中さん 
[2017-04-30 16:33:15]
>>765 匿名さん

良い家建てましょう‼
767: 来月着工 
[2017-04-30 21:56:51]
うちも瓦にしました。
三州瓦です
768: 匿名さん 
[2017-04-30 23:34:17]
うちは迷ったからサンプル貰って検討した
瓦とコロニアルとガルバリウムで。

現物を手にとって比較して、それで瓦以外を選ぶ人は少ないだろうなって思う。
上を見上げただけじゃ判らないです、触って叩いてひっくり返してみて初めて
わかるものがある。
769: 通りがかりさん 
[2017-04-30 23:49:35]
私も陶器瓦です。

陶器瓦が優れている点は以下の3点と思っています。

1)塗装のメンテが発生しない
2)工法的に通気層が作られるので、野地板の熱劣化が減少される。
3)ゴムアスは瓦固定用の長い釘からは漏水しない。

コロニアルの場合は熱劣化対策として、野地板の屋内側に通気層が必要。
770: 匿名さん 
[2017-05-01 00:37:41]
瓦は施工も違うんだよね、桟木を付けて隙間を作るのも瓦
破風より屋根材を伸ばして、軒先に水の返りを防ぐのも瓦だけ
雨樋の取り付けも瓦用は軒から離れて取り付ける。
実は色々な所に違いが合ってそれぞれ意味がある。
771: 通りがかりさん 
[2017-05-01 07:19:07]
皆さん瓦の事良く知っていますね!
家は太陽光一体型の瓦で新築予定ですが、普通の瓦と比較するとメリット的なことは有りますでしょうか?
772: 匿名さん 
[2017-05-01 08:02:12]
>>771 通りがかりさん
私の個人的な意見として聞いて頂ければと思います。太陽光は一体型も載せるとバランスが悪くなり耐震性に多少なりとも影響が出ると思っています。もし私が771さんならば建設予定地の日当たり状況が良好であればカーポートに太陽光を載せるタイプのものにします。万が一の故障やメンテナンス時にも無駄な経費を抑える事が出来るからです。参考までにレスさせて頂きました。
773: 通りがかりさん 
[2017-05-01 08:38:31]
>>772 匿名さん

有り難うございます。
でもZEHを申請する都合上、仕方がありませんでした。
774: e戸建てファンさん 
[2017-05-02 10:25:17]
瓦にソーラーパネルだとかなり遮熱効果ありますよね?
775: 匿名さん 
[2017-05-11 12:41:17]
スタイリッシュ陶器瓦
776: 名無しさん 
[2017-06-21 01:08:27]
どこのメーカーの瓦にしましたか?
777: 戸建て検討中さん 
[2017-06-24 17:37:16]
屋根材にはカタログに最低勾配が書いてありますがそれより平らには施工できない
つまり勾配が無いと雨漏りします。昨今の異常気象で真上からシトシト降る雨の
時は良くても軒方向からの強い風にあおられた雨は簡単に従来の陶器瓦を抜けて
来ます、新型の瓦は整形精度もあがりとなりとのがんごうもしっかりしているようですが
振動でずれた場合など想定すると金属鋼板屋根の方が雨漏りマージンは高いと思います。
778: 匿名さん  
[2018-02-09 00:23:35]
新築で瓦選定中なんですが標準仕様の瓦と私が採用したいと考えてる瓦の重さの差ですが約1000㎏前後ありそうなのですがこれってやはり差額が発生してもより軽い瓦を採用した方が良いのでしょうか?
779: 匿名さん 
[2018-02-09 03:43:48]
その重量の差は家一棟で想定される重量の違いですか?
ならば元々屋根材だけでどれだけの重量があり、どの程度の差になるのか
改めて数値を見比べて、負担割合として過剰と思うなら
より軽量なものを選択するべきかと思います。
781: 匿名さん 
[2018-03-18 23:29:23]
アスファルトルーフィングが破損しなければ雨漏りは起きないよ。
782: 匿名さん 
[2018-03-19 06:35:49]
>781
釘、タッカーで穴だらけです、破損だらけです。
ルーフィングの合わせ目は重ねただけです、表面張力等で水が入り込みます。
風雨が強いと瓦桟はダムになり、合わせ目から水が入り込みます。
783: 戸建て検討中さん 
[2018-03-26 20:45:34]
相談中のHMは標準が高耐候スレート。
瓦にするとプラス100万(ルーフィン等もグレードアップするらしい)

近所の家の屋根は薄いザラザラっぽい何か(コロニアル? カラーベスト?)で、築5年なのに色褪せていてボロく見えるので、
10年たってもボロく見えない屋根材を探しています。
みなさん何を使っていますか?
784: 匿名さん 
[2018-04-03 23:03:21]
屋根材は瓦一択。
785: 匿名さん 
[2018-04-04 01:58:27]
10年経っても劣化色褪せ等が無いのは、基本瓦しかない。
重量があり相応の躯体強度を要求する、横桟を入れる手間も必要
それでも瓦の耐久性は抜きん出ている為に、今でも使われ続けている。

結局手間もかからず見栄えもよく、メンテ要らずな瓦屋根は
良い材料を奢るモデルハウスの必需品。

786: 匿名さん 
[2018-04-04 06:33:48]
モデルハウスだけの瓦。
華奢な柱の現在住宅には瓦の重量は負担になるだけ。
瓦材の寿命が長いだけ、下地の寿命などが短いからランニングコストが安くなることは無い。
イニシャル、ランニングコストにメリットが無く、耐震性が劣るだけ。
787: 匿名さん  
[2018-04-04 06:44:46]
>>786 匿名さん
躯体強度を上げればいいだけ。

788: 匿名さん 
[2018-04-04 09:16:25]
値段や見た目や軽さや耐久性も大事だけど雨漏りに対してってどうなの?
30年も経てばどっちもやばめ?
789: 匿名さん 
[2018-04-04 11:34:49]
>787
どのように?
790: 戸建て検討中さん 
[2018-04-04 19:17:45]
>>788 匿名さん

30年くらいでどんな素材でも、瓦だって載せ直しするんだから、その際にルーフィングを貼り直せばいんじゃないかな?
791: 匿名さん 
[2018-04-04 21:17:48]
瓦だったら50年以上は載せ直ししないですよ。
もちろん、やった方が良いのかもしれないけど。

ウチは古くからの住宅街で周囲は50年越えの家ばかりですけれど、
ほんの数軒のみで他の家は全くやってません。

何か瓦が割れたとか、雨漏りした、ズレた、とかでなければ通常やる必要はないです。
むしろ定期点検とかで、やたらに屋根の上に乗ると瓦が割れたりするので
プロの屋根屋さん以外は乗せないで下さいと言われています。
792: 匿名さん 
[2018-04-05 06:58:32]
http://roof-net.jp/index.php?%E8%B3%87%E6%96%99%E7%AC%AC%E5%8F%82%E5%8...
>芯材にアスファルトを含浸させたルーフィングを溶融アスファルトで貼り付け、それを何度か繰り返すビルトアップルーフィング=積層工法のことである。現在防水材として認知されている塩ビ・ゴムシート、ウレタン、アクリルなどの塗膜防水が市民権を得たのはせいぜい30年~40年前。
50年以上前は粘土防水ですよ。
重い粘土の防水、一番地震にやばい方法。
793: 匿名さん  
[2018-04-05 07:51:40]
そういう50年超で地震や災害に耐え抜いている家は構造躯体が強い証。一部の建築関係者は知ってる事だが淡路阪神大震災の時に震源地付近で倒壊、半壊する家屋が多数ある中、昔ながらの軸組の古民家(勿論、瓦屋根)がポツンと建っていた。一部の損傷はあるものの構造躯体は問題なかった。いかに構造躯体が大切かといういい例。メディアでは一切報道されていないが。何故か?それを建築したのが大手ではなく地方の1工務店だから。
794: 匿名さん 
[2018-04-05 10:19:40]
それはあると思います。そして、その工務店自体が現在存続していても、
それだけの技術を持った職人さんは、もうほぼいないと言われました。

神社仏閣だと宮大工さんが技術の継承をしていますが、一戸建てだと
合板が多くなり技術も要らなくなってしまった結果でしょうか。
795: 匿名さん  
[2018-04-05 11:26:03]
>>794 匿名さん
腕の良い大工さんはいるにはいますが今はかなり少ないです。宮大工が完璧かというと戸建て住宅においてはそうとも言えません。本当に寺社仏閣専門の方は気密断熱に弱い部分があったりしますから。宮大工出身で気密断熱の勉強をした大工が最高です。ほんの一握りしかいませんが。
796: 匿名さん 
[2018-04-05 13:16:06]
>793
現在は柱で強度を維持していない、壁で持たしてる。
十分過ぎる太い柱と抜き工法を使用する工務店は皆無。
重い瓦は害のみ。
797: 匿名さん 
[2018-04-05 13:35:36]
8寸以上の太い構造材を使うタイプの軸組なら、瓦の重さなど問題になりません。坪80万前後。

http://www.yonezawasawmill.com/works/kinoie1.html

こういう木造を知ったら大手HMなど眼中から消し飛びます。結構建ててくれる工務店はありますよ。
798: 匿名さん  
[2018-04-05 13:52:44]
>>796 匿名さん
貫の事ですね。
耐力壁の無い寺社仏閣は何で地震が来ても健在なのは強い軸組によるものです。また現在でも太角材で軸組してる工務店も存在します。
そして瓦もある程度の軽量化も進み
重さも33.9㎏/㎡~で変わらぬ耐久性の瓦もあります。そして太角材の軸組に耐力壁を加えて更に壁や窓の直下率、重心・剛心を考慮して偏心率を小さくする事で想像以上に強い家が出来るので瓦でも全く問題ありません。
799: 匿名さん 
[2018-04-05 15:51:55]
>798
寺 倒壊 で画像検索すれば山ほど倒壊していますが?
800: 匿名さん 
[2018-04-05 15:52:49]
>798
神社 倒壊 で画像検索しても山ほど倒壊していますが?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる