田丸産業株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「リソシエ四条クロスコートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 中京区
  6. リソシエ四条クロスコートってどうですか?
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2023-01-04 23:36:53
 削除依頼 投稿する

リソシエ四条クロスコート(旧・リソシエ四条烏丸プロジェクト)の情報がありましたら、宜しくお願いします。
利便性はよさそうですね~

公式URL:http://shijo94.net/
売主:田丸産業株式会社
施工会社:株式会社かねわ工務店
管理会社:和光建物総合管理株式会社

所在地:
京都市中京区堀川通四条上る錦堀川町637番他6筆
京都市中京区綿小路通堀川東入三文字町570番10
京都市中京区醒ヶ井通綿小路下る藤西町595番他2筆
京都市下京区四条通堀川東入柏屋町5番2
交通:阪急電鉄京都線「烏丸」駅徒歩8分、「大宮」駅徒歩4分、京都市営地下鉄烏丸線「四条」駅徒歩9分
間取:1LDK+F~4LDK
面積:55.46m²~104.20m²

【スレッドタイトル及び本文の一部を変更しました 20121213管理担当】

[スレ作成日時]2012-10-31 08:47:50

現在の物件
リソシエ四条クロスコート
リソシエ四条クロスコート
 
所在地:京都府京都市中京区堀川通四条上る錦堀川町633番、京都市中京区綿小路通堀川東入三文字町570番10、京都市中京区醒ヶ井通綿小路下る藤西町595番2、京都市下京区四条通堀川東入柏屋町5番2(地番)
交通:阪急京都本線 烏丸駅 徒歩8分
総戸数: 94戸

リソシエ四条クロスコートってどうですか?

101: 匿名さん 
[2013-02-03 22:53:47]
契約を決めた方のアンケートが結構な数ファイルに入れて置いてありました。
家族構成まではわからないですが、選んだ理由として高倉学区を挙げてる方が多かった印象はあるので比較的子供ののいる若いファミリー層が多そうかなと思いました。
102: 匿名 
[2013-02-04 12:34:52]
隣のマンションとの距離感が気になりますが京都で選ぶ場合仕方がないかなと思います。

しかし南向きのベランダのタイプはどう考えても日当たりは悪いし…
安くても人間らしい生活ができなさそう。

東向きは高いですし

西向きは堀川沿いでうるさそうです

実際人気の間取りはどこなのでしょう

リソシエって中古で売り出すとき、なかなか売れないって聞いたことありますが…
103: 匿名さん 
[2013-02-04 13:04:24]
騒音は実際住んでみればそんなに気にならないですよ。
排気ガスも目の前の道路より中国の排気ガスを気にした方が良いんじゃないですかね?低層階で目の前をバスが走ったりすると多少気になりますけど、街中ならどこも似たようなものかと。それよりもマンション前50m建物が絶対に建たないというのは大きなメリットかなと思います。
もちろん御池通り辺りで南向きが買えればその方が良いでしょうけど。
ただ、日当たりの全くない部屋も価格が安いので人気はあるみたいですね。


104: 匿名さん 
[2013-02-04 14:10:18]
私も堀川通り側が前に建物が建たない距離が一番遠いので
良いかなと思います。
うるさいかもという意見もありますが、
前に何も無いのは気分的にも快適ですよ。

それよりも真ん中の南向きってどんなものなのか
気になります。
日当たりが無いのはわかっていますが
完全に埋もている感じなのでどうなんでしょうね。
中古では確実に売れなさそうだけど、、
105: 周辺住民さん 
[2013-02-04 18:53:01]
先週末、通りがかってちょっと見学しようかなと思って入ったけど
満席で入れませんでした^^;

このマンションは人気ありそうですね・・・。
106: 物件探し中 
[2013-02-04 23:30:09]
同じ位の広さでも部屋によってずいぶん値段が違うようですが、こういう物件て中古で売りに出す時どうなるんでしょう?高い物件は安い物件につられて安くなったりするのかなあ。最初の値段が適正なら関係なし?
107: 匿名 
[2013-02-05 09:34:43]
中古でリソシエさんは苦戦しているから売るときは確実に安くなるでしょうね
けど永住目的なら、安くあがるしすべてうまくは行きません。
何を第一に考えるかです。

堀川沿いは排気ガスにより数年で壁紙は、黒く煤けますよ。(空気孔システムのところ)

先日堀川沿いの中古をみにいって、そうでしたし住民の方もおっしゃてました

販売の方で堀川沿いに住んだ経験もないのに、たぶん大丈夫って…
じゃあ販売の方が家族と住めば?って感じ
108: 匿名さん 
[2013-02-05 10:14:18]
まぁPデシオンほど安物のイメージはないでしょう。
会社イメージもM備ほど悪くはないですから。

ただ、築年数と広さだけで同じ値段で売り出せばやはり苦労するでしょうね。

とは言っても、総じて中古は新築時の情報のようなものは何もない、かつ、基本的に新築より下がっていくものなので、価格差は縮まる方向に進むでしょうね。

立地やその他の条件の方が確実に優先事項になります。
なので、京都地場の売主の物件だから損をする、ということはないと思います。
109: 投資家 
[2013-02-05 11:23:09]
売れるわけないですよね。
110: 匿名さん 
[2013-02-05 14:15:35]
>108
前半の2行はいるの?
他業者または個人的に恨みでもあるのかしら?
なんか関係なくとも読んでいて嫌な感じ。
111: 匿名 
[2013-02-05 16:14:23]
中古ではカナリヤスクナルト思いますので長く住めるお部屋を選べばいいのでは?
となると…東向きがオススメですが…

予算との都合で考えて合うのがあればよいですね
112: 匿名さん 
[2013-02-07 11:45:23]
他業者や他物件の悪口は見苦しいですね。
営業さんでも、時々そういう方がいらっしゃいますが
逆効果であることをご存じないのかもしれません。

こちらの物件についてですが、
場所は悪くないので契約をしようかと考えています。
でも、物件のデザインがもう少し、、ということで少し迷っています。
113: 匿名 
[2013-02-07 14:18:40]
確かに!

デザインがいまいちですよね。

でも価格が安いのが最終的には優先かも

と、なれば安い部屋が希望ですがまだ安い部屋あいてますか?
もう4000万円以上しか残ってないでしょうか?
114: 契約済みさん 
[2013-02-07 14:46:07]
どこのマンションにも似たような悪口が書かれてますよね。

早い段階で契約したので、どんな風に言われてるか気になるかなぁと不安もありましたが、意外に気にならないですね。

すごい書き込みが増えているのにびっくりしました。

カラーセレクトされた方いらっしやいますか?
2月くらいにと聞いていたので、連絡あった方いらっしやいますか?
115: 契約済み 
[2013-02-07 21:31:37]
去年に契約しました。

年明けに営業さんから、カラーを決定申込みに来てくださいと連絡があったので、
行ってきました。
その時にオプション申込みもしました。
(間取り変更や〈3LDKを2LDK〉グレードアップなどを)

気になる売れ行きを、営業さんに聞いたら、半分くらいは契約済みだと
おっしゃってました。

人気の間取りは偏ってるみたいだけど。
116: 契約済みさん 
[2013-02-08 14:25:34]
115さんへ

ありがとうございます!

もう、カラーセレクトされたんですね。
うらやましい。

オプションをかなりつけないとモデルルームみたいな感じになりませんか?

どれがオプションかが、はっきり聞けていなくて。

117: 契約済みさん 
[2013-02-08 18:11:38]
間取りによってはほんとにすぐ完売になったみたいですね。全体の完売には時間かかるかもですが。

うちも契約しましたがカラーセレクトの話はまだ先です。
営業さんも週末は販売の応対が忙し過ぎて急ぎでない分は後回し、みたいな雰囲気でした。

外観は賛否あるでしょうけど、価格がまだ割安に感じられる分、完成を見て後悔することもないと思います。
今の外観イメージ通り完成すれば全然満足です!

オプションはほんと悩みますね〜
また情報交換お願いします!
118: 契約済み 
[2013-02-09 23:19:11]
115です、

オプションはモデルルーのすべてのオプションができるみたいじゃないらしいので、
残念でした。
入居前に外注するか、検討中です。
壁紙とかで、部屋の雰囲気がすごく変わりますもんね。

簡単なオプションは、契約する時に一覧表みたいなのをもらいました。
あんまりないです。。。

皆さん、フローリングやキッチンパネルを何色にしたのか気になります!
119: 匿名さん 
[2013-02-09 23:22:02]
完売したらしいですね。
120: 匿名さん 
[2013-02-09 23:26:42]
祝、完売!
121: 匿名さん 
[2013-02-09 23:34:03]
ほんとにもう完売ですか??
94戸もあったのに!?

一瞬でしたね、ビックリです。
122: 匿名さん 
[2013-02-09 23:53:50]
一期が完売しただけでしょう・・・
まだまだですよ
123: 匿名さん 
[2013-02-10 00:12:20]
ここ、誇大広告じゃないですか?
5790万までと宣伝しておきながら、実際価格表みたら、104㎡の2階で5540万でした。
上に上がるほど値段が100以上高くなっていくので、中層階でも6000万超え。
価格表は渡せないと言ってましたが、証拠隠滅のためか?
人によって価格を変えてるのか?
なんとも信用のおけない会社だという印象だった。
即決ばかりですよとか、売れたといってた部屋が何回も二転三転したり、災害で建物がなくなっても、土地は残るんですよなんて営業トークするし、いい加減な会社だなと思い、購入リストからはずしました。

実際購入された方は、そんなことはなかったですか?
124: 匿名さん 
[2013-02-10 00:16:18]
2週間前にグランドオープンした時点で全戸売出しになってたんじゃないんですかね?
125: 匿名さん 
[2013-02-10 00:17:50]
11階の104平米が5790万ならかなり安いと思いましたが違うんですか?!
6500くらいならそう割安感もないですが、、実際のところどうなんでしょう?きになります
126: 匿名さん 
[2013-02-10 00:22:13]
価格表を渡さないのはどこの販売会社もそうですが、広告と実際の価格が違うのは聞いたことないですね。
詳細知ってる方がいればお願いします!
127: 匿名さん 
[2013-02-10 00:30:35]
それはどこのマンションも同じですよ。
どこでもそうやって宣伝してます。

一期毎に販売する分の中での最高金額を書くので、その期の販売に含まれてた104平米の部屋の価格がその価格だったということです。

というかこの場所で11階の104平米が5790万円なんて有り得ませんよ。
6500万でも割安過ぎる…
128: 匿名さん 
[2013-02-10 00:42:47]
結局、11階の104平米はいくらだったの?
あの場所で7000なら買わないな~(笑)
129: 匿名さん 
[2013-02-10 00:47:27]
値段が書いていないのは、既にその部屋が売れていると言う事。

皆が欲しい所は売れいきも良い。

ただそれだけ。
130: 匿名さん 
[2013-02-10 00:48:50]
意味不明ww
131: 匿名さん 
[2013-02-10 00:57:24]
この部屋はだいぶ前に完売したんじゃないですかね。
132: 匿名さん 
[2013-02-10 01:37:55]
130番さん。

あまりマンションの値段表示について知らないようなので
書かさせていただきます。

公表されている価格は現在売っている部屋の価格です。
既に予約が入っている部屋の価格を書く必要は販売業者には
無い為公表されません。
個人情報保護の観点からも表示しないほうが無難です。

その為、最高価格が6000万以上の部屋が有ったとしても、既に購入者が
決まっていたら、その価格は表示されません。
一般的にそう考えて良いと思います。

良いと思った部屋は、他の人もそう思うので先手必勝です。


133: 匿名さん 
[2013-02-10 01:43:31]
モデルルームに置いてる価格表は売約済みでも値段見れるよね
それで知ってる人に聞きたいんじゃないの
134: 匿名さん 
[2013-02-10 09:40:11]
販売ずみの部屋については、価格表に売約済みの判を印刷するだけの所とか
完全に消している所とか色々な販売業者がいますね。
135: 匿名さん 
[2013-02-10 17:05:26]
ここは、売約済でも値段出てるんですか?
136: 検討中  
[2013-02-11 09:11:17]
ここのは、わかりませんが
ライオンズは契約済みの部屋の値段をみせてくれました。
1フロア違うだけで、どれくらい値段がかわるのかなと思って…

完売したみたいなので、モデルルームは閉鎖なのかなぁ。
137: 匿名さん 
[2013-02-11 10:54:29]
さすがにまだ完売してないんじゃないですか?
問い合わせしてみてはいかがですか?

確か前に見せてもらった価格表では1フロアにつき100万くらい上がって最上階だけちょっと割高な設定、とかだったと思います。成約済の部屋の価格も言えばもしかしたら見せてくれるのかもしれませんがそこはわかりませんねー。
138: 匿名 
[2013-02-13 09:48:49]
三連休にモデルルームにいかれた方いらしたら教えて下さい!

まだ4000万円くらいで買えそうな部屋ありましたか?

いまさら火がつき探しております

中古もみましたがはやり新築がいいかなと思いまして
139: 匿名 
[2013-02-13 14:32:06]
実はうちも…

中古と比較中です!!

3500くらいであったら嬉しいのですが…
140: 匿名 
[2013-02-13 17:33:30]
東向きの部屋で一番手頃な部屋はいくらが残ってますか?
141: 匿名さん 
[2013-02-13 19:59:06]
東側は人気だからもう完売じゃないのかな?
南側はわからないけど
142: 匿名さん 
[2013-02-13 20:24:14]
西側も人気ですね。

先月中にもうA、C、Hあたりは完売したんじゃないですか?

南側も間取りは良いし割安でアリやと思いますけどねー。

あとどのくらい残ってるんですかね?
143: 匿名 
[2013-02-14 13:49:10]
もう無償セレクトは期間がおわりましたか?
144: 匿名さん 
[2013-02-14 14:21:10]
普通は南向きが一番高くて人気もしそうですが
このマンションに限っては東向き、西向き、南向きの順でしょうか。
南向きは思いっきり埋もれてますよね。
でもある程度戸数が多いのは魅力なのでそれも人気なのかな。
145: 検討中  
[2013-02-14 16:21:29]
確かに、東向き(HとI)は高かったけど、かなり人気でしたね。
Hは高値だったけど、Iは手頃だったと思います!

でも、東向きはもう完売してそう。

南向きは、日当たりは期待できないけど、学区がいいので、
それ目的で買う人がいるって聞きました。手頃だし。
146: 匿名さん 
[2013-02-14 20:58:37]
総合的に人気は西側みたいですよ。
景色は良いし割安だし。

Hタイプはモデルルームになってるんで売れたみたいですが、意外とリビングダイニングが使いにくそうかなと思いました。
147: 匿名さん 
[2013-02-14 22:54:29]
第1期31戸即日完売だそうですわ。人気ですね。これから第2期事前案内スタートだそうで。
148: 匿名 
[2013-02-15 13:02:43]
え~

そんなに売れてるんですか?

はやり価格が魅力的ですものね!

でもうちはイマイチ、決め手がかけているので見合わせました
149: 匿名 
[2013-02-16 12:01:40]
モデルルームにいちどいってみようかと考えてます。

営業さんはゴイゴイと契約迫ってきはりますか?

気軽にいけそうな雰囲気かどうかしりたいです
150: 匿名さん 
[2013-02-17 17:14:21]
営業の方はとても親切に説明してくれましたよ。
ただ、見学は前もって予約をした方が良いかと思います。
私が行った時は他にもたくさん見学に来られてたので。

私は、立地、価格とも条件に合ったので決めました。
完成が楽しみです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる