住宅設備・建材・工法掲示板「セルロースファイバーの欠点は?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. セルロースファイバーの欠点は?
 

広告を掲載

せるせる [更新日時] 2015-11-21 20:17:52
 

セルロースファイバー、値段を除けばいいことだらけなんですけど、何か欠点はないのでしょうか。沈下したりしませんか?

[スレ作成日時]2006-06-16 22:54:00

 
注文住宅のオンライン相談

セルロースファイバーの欠点は?

430: 入居済み住民さん 
[2014-12-13 20:39:21]
>>425さん
夏であろうと梅雨時であろうとモワッとするようなことは一度もありません。

湿度が低い方へ流れることは理解しているつもりです。
しかし屋外が高湿度の時、窓が閉まっていれば室内は必ずそれよりも低くなります。
もしくは窓を開けたままでいて、屋外と同じく室内が高湿度になってしまった後でも
窓を閉めると室内の湿度は下がっていきます。

理由については説明が付かないので不思議に思っていますが、日々の実体験です。
恐らく、お住まいの方は皆経験されているので現実は涼しいと書かれているのでしょう。

この現実ってのが曲者で、何度も頭で理屈を理解しようとしましたが諦めました。
当初は、冬は室内の方が乾燥するのだろうか?と心配しましたが実際は室内湿度の方が高いです。
むしろ良かったことなので今では素直に現実を受け入れています。

まだセルロースが候補に残っているならば、別の所でも体験されてみては如何ですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる