横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「【川崎駅】周辺に住もうPart5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 【川崎駅】周辺に住もうPart5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-04-11 17:17:18
 
【沿線スレ】川崎駅周辺の住環境| 全画像 関連スレ RSS

【川崎駅】周辺に住もうPart5

川崎駅東口、西口共に良い発展を!!
周りの区とも連携して川崎市に良い発展を!!


過去スレはこちらです。

【川崎駅】周辺に住もう!!!Part4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/265816/
【川崎駅】周辺に住もう!!!Part3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/205513/
【川崎駅】周辺に住もう!!! Part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84195/
【川崎駅】周辺に住もう!!!
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70853/

[スレ作成日時]2012-10-29 10:46:32

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【川崎駅】周辺に住もうPart5

601: 匿名 
[2013-02-06 23:59:43]
部外者が入居者版で住人を装い、ネガティブな話題や心ない意見を書き込み、それがまるで事実かのように他スレで話題にしてるって噂です。
602: 周辺住民さん 
[2013-02-07 00:32:58]
あれ、どうみても入居者でしょ。この掲示板でも何度も大袈裟なポジを書いてる人と同一人物。勝手に噂を作ってはよくないのではないかい?
そもそも川崎駅周辺のマンションの話題は「周辺に住もう」のタイトルとなんら相違はない。
603: 匿名さん 
[2013-02-07 06:43:59]
いた(°_°) 噂の人…。
604: 周辺住民さん 
[2013-02-07 10:33:51]
サンクタスなんて住人以外いかないからどうでもいいよ。
公開空地に住人以外が入るのもサンクタスの住人だけが議論すればいいこと。
605: 匿名さん 
[2013-02-08 19:12:18]
なるほど、確かにそうだね。
606: 匿名さん 
[2013-02-09 00:04:42]
ひとり何役も大変ですよね。
そうでもしないとごまかせないんだと思うと同情します。
607: 匿名さん 
[2013-02-09 00:08:52]
話題の某マンション住民です。
今度はエレベーターが強風でトラブリマシタ。川崎は思ったより生きるのが大変な街です。
608: 匿名さん 
[2013-02-09 00:54:10]
サンクタスが悲惨スレでノミネートされた理由がなんとなくわかってきた。
609: 周辺住民さん 
[2013-02-09 05:23:07]
なるほど。悲惨スレの話も、物件や住人が理由じゃあないって訳だね。
執着がすごいっていうか、この連投ぶりもなかなかイタイ…。
普通に考えて、住民が607のような書き方はしないだろうし、さらには周辺住人でもなさそうな感じもしますね。

600の言うとうり、こるはまともに相手しない方が良さそう。
610: 匿名さん 
[2013-02-09 09:05:48]
>なるほど。悲惨スレの話も、物件や住人が理由じゃあないって訳だね。

悲惨スレでも、多分一人がひたすら物件名を連呼してるだけだからね。キXXXに絡まれてるのと同じ。

流れ的には支線駅徒歩1分マンションの何らかの関係者っぽいけど、
そう装った第三者の成りすましではないとは言いきれない。
612: 匿名さん 
[2013-02-09 23:13:56]
上の方にスレッド検索ってボタンあるだろ?
「悲惨」って書いて、そのボタン押してみれば分かる。
613: マンコミュファンさん 
[2013-02-10 07:45:08]
ノミネートってのは、610が言ってるように、XXXな人が理由も示さずに名前出してただけのこと。
誰かが理由を問うとダンマリで、忘れた頃に再び名前を出しては「また出たよ…」と呆れられてた感じだったかなぁ。見てみればわかるよ。
614: 匿名さん 
[2013-02-10 08:34:21]
木の芽時が近づくと
そういった人が活発に活動し始めます
昔から
615: 匿名さん 
[2013-02-10 10:35:22]
>612
悲惨スレ、読んできました。
サンクタスが話題にあがると必死に打ち消しにかかる人がいましたね(笑)。
あれは住人さんでしょうか。
616: 購入検討中さん 
[2013-02-10 11:02:27]
お前だよ(^_^)
617: 匿名さん 
[2013-02-12 12:43:27]
武蔵小杉の話題同様にこの話題もついついムキになってしまうのはナゼかしら?
618: マンコミュファンさん 
[2013-02-12 12:45:37]
>617
なんで武蔵小杉が出てくるの??武蔵小杉のスレから来たの?
619: 匿名 
[2013-02-12 14:32:33]
そこから面白いおかしくしたいのさ
620: 匿名さん 
[2013-02-12 19:25:21]
目新しい展開は無いと思うので、スルーで!(^-^)/
621: 匿名さん 
[2013-02-12 20:41:19]
なんか面白い話ないのか
622: 入居済み住民さん 
[2013-02-13 22:27:01]
>618
サンクタスで地元民は公開空地を通るなとかあれこれ言っている人と、武蔵小杉と聞くだけでムキになって争ってしまう人が同じだという事?
623: 匿名さん 
[2013-02-13 22:34:14]
ああ、その人か、あちこち荒らし回っているのは。
624: 匿名さん 
[2013-02-13 23:54:29]
まぁ、そういうXXXX な人は刺激しない方がイイよ。
面倒クサイから。(^^;;
625: 周辺住民さん 
[2013-02-14 09:04:37]
あぁ、あなたの事ですね。
626: 匿名 
[2013-02-14 12:12:15]
ここにいる人、皆ですね
627: 周辺住民さん 
[2013-02-15 21:56:34]
そんなに武蔵小杉が気になりますか!
628: 購入検討中さん 
[2013-02-15 22:05:48]
最近、ご近所さんが騒がしい分、ココは平和。
629: 入居済み住民さん 
[2013-02-15 23:16:09]
川崎駅西口住民で武蔵小杉の掲示板で荒らして楽しんでいる人がいるな。よほど悔しかったのかな。共存共栄したらいいのに。
630: 匿名さん 
[2013-02-16 06:19:18]
どの掲示板?そのリンク貼ってよ、見てみたいから。
631: 匿名 
[2013-02-16 09:24:05]
最近情報が公開された川崎徒歩13分、尻手3分の物件が気になります。
はやく詳細でないかな
632: 入居済みさん 
[2013-02-16 09:25:45]
何で荒らしてる人が川崎駅西口住民て決めつけるの?
634: 匿名さん 
[2013-02-16 11:21:12]
このスレは前から川崎西口住民が小杉に対してやっかみ投稿してると思い込んでる
病的な被害妄想の人が約1名いるよ。
小杉と川崎スレを横断してひたすら両者の対立を煽ってる。
かなりの迷惑ちゃんだね。

みなさんスルーでお願いします。
635: 入居済み住民さん 
[2013-02-16 11:40:22]
>628
ご近所さんと言うのは武蔵小杉の事ですか?
636: 匿名さん 
[2013-02-16 17:06:41]
>>631
第二京浜沿いのガーラレジデンスのことですね。
60平米台のみのようです。
637: 匿名さん 
[2013-02-17 14:01:02]
小規模で聞いたこともない設計・施工会社。
期待できないな。
638: 物件比較中さん 
[2013-02-20 09:53:09]
川崎もそんな寂れた物件しかないんですね。
いよいよネタが尽きた感があります。
あとは西口タワマンの公団状態になるのを待つばかりですか。
周辺も行動経済成長期に働き盛りだった工場労働者の少子高齢化が進むだろうし、
あまりいいネタはないですね。
ラゾーナと北口改札頼みでしょうか?
639: 匿名さん 
[2013-02-20 10:26:54]
横浜も川崎も大ターミナル駅だともう駅近にマンション建設の話はないよ。
物件探すなら隣駅でどうぞ。
640: 契約済みさん 
[2013-02-23 16:13:53]
隣駅ってドコデスカ?
641: 入居済み住民さん 
[2013-02-23 16:47:46]
隣駅が気になるのはいいけど、逆ギレ武蔵小杉掲示板遠征はみっともない。そう言うのはやめよう。
642: 匿名さん 
[2013-02-23 22:03:42]
川崎市、本庁舎建て替えを検討 老朽化に対応

川崎市で市役所本庁舎などの建て替え構想が急浮上している。
候補は本庁舎本館(築75年)と北館(築53年)、第2庁舎(築51年)。
いずれも老朽化が進み、市は「大規模地震で倒壊の恐れがある」としている。
耐震補強では対策が不十分とみて、市は有識者や市民代表による検討委員会を
発足させ、2013年度中に建て替えに向けた基本構想をまとめる方針だ。

http://www.nikkei.com/article/DGXNZO51904710Z10C13A2L82000/

643: 匿名 
[2013-02-24 14:32:44]
5年後の川崎駅は期待ですね。
644: 匿名さん 
[2013-02-24 16:28:57]
640
639じゃないけど、京急蒲田か港町のどっちかでは?

641
そう思うなら関係ないのに小杉の名前を出してくんなよ。
馬鹿なのかお前は。
646: 入居済み住民さん 
[2013-02-25 23:54:54]
武蔵小杉なんて昔は田舎だったのにね。
647: 匿名さん 
[2013-02-26 18:16:52]
武蔵小杉は昔から田舎じゃないよ。
武蔵小杉の昔の名前は、工業都市駅!
648: 入居済み住民さん 
[2013-02-27 14:10:06]
人が住むような街ではなかったと言う事ですかw
649: 周辺住民さん 
[2013-02-27 15:34:17]
川崎市役所が建て替え工事するなら、今建設計画中の西口のミューザと線路の間の
コンベンションホールが建設されたら一次仮移転してはどうかね?
3つも建替えるとなると、結構な時間がかかるだろうし、面積も必要だし。
というか、ずっとあそこに移転してほしいくらい。どうせ線路のすぐそばでうるさいんだから、
市民にしたら、たまに行く市役所がうるさくても気にならない。

でも、現実には移転してこないだろうけど、建て替えの一時移転はどこになるのかな。
650: 入居予定さん 
[2013-02-27 15:47:46]
小杉の昔の駅名だしてどうするの。
何年前の話しよ。
川崎のイメージが悪いのは川崎駅周辺が
悪かったから。
川崎駅のおかげで東横線にありながら小杉の
イメージも悪い。
651: 匿名 
[2013-02-27 16:45:38]
まぁしょうがないじゃない
東京に近くて大きな工場が建てれるって条件が整ってたんだから
652: 匿名さん 
[2013-02-27 16:55:42]
釣られないで下さい。
わざと川崎駅住民と武蔵小杉住民の対立を煽っている人が居ますので。
653: 物件比較中さん 
[2013-02-28 00:56:32]
川崎駅周辺には大将軍だとか白頭山だとか言う名前の焼肉屋が多いですね。ちょっと怖くて入れないのですが味はどうですか?
654: ご近所さん 
[2013-02-28 01:11:15]
大将軍はおいしいですよ。

655: 入居予定さん 
[2013-03-01 14:33:15]
651、ぃまでも川崎区、幸区はそうだ!
656: 入居済み住民さん 
[2013-03-02 09:19:20]
川崎はカオスのイメージがありますね。
657: 入居済み住民さん 
[2013-03-06 11:46:55]
稀少性が高くて、価値が上がると思って西口のマンションを購入したのに全然価値があがらない。
やっぱり武蔵小杉の開発で注目がそっちに集まっているからからなのか、川崎は商業地としてはよくとも居住地としては教育の問題もあったりして魅力がないからなのか、ナゼですか?
658: 匿名さん 
[2013-03-06 12:10:14]
出張5963
659: 匿名 
[2013-03-07 09:51:09]
まったくですね。
660: 周辺住民さん 
[2013-03-08 08:38:02]
>657
確かに川崎区・幸区は教育水準が高いとは言えませんからね。
渋谷の高島屋が武蔵小杉などの東横沿線の高収入層をターゲットにして営業時間を遅らせたみたいですけど、
そういう層をターゲットにしている武蔵小杉と、どちらかというと安さと便利さを求める若い世代とDINKSをターゲットにしている川崎ではマンションの価格にも差が出てくるのは仕方ないですね。

川崎駅の場合、臨海部の工業地帯から比較的距離も近くて混沌としているところもありますし。

駅から近い割には安くて、かつ駅に近いので大人の遊び場には困らないという利点を活かせばいいのではないでしょうか。

ただ、食材などの物価は非常に高いです。
661: 匿名さん 
[2013-03-08 18:18:44]
はい、スルーで。
662: 物件比較中さん 
[2013-03-08 21:52:40]
>661
意味不明。
663: 匿名さん 
[2013-03-08 22:39:28]
10年位前ならともかく、最近になって価値が上がる事に期待して購入してる人は、ほとんどいないと思います。
一方で、価値が下がり難い、転売し易いという考え方はあると思います。
私は後者の考え方を持つ人、利便性の高さに魅力を感じる人には、検討出来るエリアだと思います。
ただ、今となっては新築での検討が難しいエリアとも言えます。
664: 匿名さん 
[2013-03-08 22:51:28]
駅前タワマンの住民ですが値上がりなんか期待してないよ
武蔵小杉と比較してこっちにしたけど、これだけの利便性にして小杉より割安だったし
665: 匿名さん 
[2013-03-09 00:33:28]
交通利便性で住んでみたけど、川崎駅は結構なんでも揃ってるからあんまり遠征しなくなった。
便利なのは間違いない。
666: 匿名 
[2013-03-09 00:44:11]
このスレッドは川崎駅を語るものであり、武蔵小杉は関係ないですよね。武蔵小杉の書き込みはするべきではないですよ。
小杉の利点を語りたいなら、小杉のスレッドに書き込めばいいじゃないですか。

私は川崎駅付に住んで、長らく経ちますが、大変便利で満足しています。
贅沢を言うならば、イタリアンやフレンチの小洒落たお店がもう少し増えてくれたら嬉しいですo(^-^)o
でも映画は沢山観る場所があり、衣食住、基本的に全て駅近辺で揃います。
都内、湘南方面、どちらにも気楽に行ける利便性。
わたくしは川崎が住みやすい街No.1です。
667: 匿名さん 
[2013-03-09 01:40:59]
同意同意。
老若男女非常に便利な街だと思ってます。
ミューザのレストランにはサイゼリアとか入れないで、高級な店入れてくれればいいのにね。
668: 匿名さん 
[2013-03-09 02:21:35]
そうですね。
川崎駅周辺ははサンクタス問題以来ご難続きですね。
669: 匿名さん 
[2013-03-09 03:21:06]
↑出ました、668さん=例のXXXXな人ですね。
相手にすると大変…。
670: ビギナーさん 
[2013-03-09 07:29:45]
>668
確かに最近はおまわりさんが来たり、パトカーが近辺に停まっていることもけっこうあって、またなにかあったのかと思うこともあるけど、繁華街に近いし、まわりは基本的に労働者の街だからまぁ、仕方ないかなと思ってますよ。
その分遊び場所もたくさんあってしかも安くて便利なんで。。。子育てはしにくいかも(((^^;)
671: 匿名さん 
[2013-03-09 07:41:47]
サンクタス問題ってなんですか?
672: 匿名さん 
[2013-03-09 08:01:23]
668にいつまでも粘着されてるってこと。
あちこちのスレで、壊れたレコーダーみたいに同じこと書き込んでる。
673: 匿名さん 
[2013-03-09 09:29:42]
>671
672さんのコメントにあるように、まるでストーカーのごとくネガを振りまいている人がいるって問題の事でしょう。
住んでいる人には甚だ迷惑な問題ですね…。

668は、それを言いたかったのかも。
674: 匿名さん 
[2013-03-09 17:30:51]
様々な調査結果から武蔵小杉と川崎を比べると、次のようになっていることがわかる。

・住みたい街は、武蔵小杉
・住みたい沿線は、東急東横線

・住んでみて良かった街は、川崎
・住んでみて良かった沿線は、JR京浜東北線
675: 匿名さん 
[2013-03-09 20:00:46]
674も釣りですかね。

武蔵小杉が素晴らしかろうが悲惨だろうが、このスレで賞賛する必要も誹謗する必要もありません。
話題に出さないのが吉。
676: 匿名 
[2013-03-10 11:51:54]
>657
西口のどの物件を想定して言っているかにもよるね。

サンクタス・クレッセントは寸胴軍艦デザインの東芝ビルで雰囲気が壊れ、上昇余地はなくなった。ブリリアはキャノン高層ビルで価格崩壊したのは確か。逆にゲートタワーはキャノンがどいた恩恵を受けた。ラゾーナは北口改札が完成し、京急川崎周辺の再開発があって景観が良くなれば安泰か。

小杉はバブル期待がまだ生きているから当面は人気があるでしょう。
677: 匿名さん 
[2013-03-10 12:48:11]
はいはい小杉サイコー小杉サイコー(棒)
679: 買い換え検討中 
[2013-03-10 13:07:59]
>677
きわめてまともな事を言ってるように感じるけどなんで小杉に反応しちゃうの?
680: 匿名さん 
[2013-03-10 13:29:20]
昔は「小杉も大変だな」だったんですけど、すっかり有名になってしまったので、パターンを変えようとしているのではないでしょうか
681: 匿名さん 
[2013-03-10 15:57:44]
676みたいな煽りに反応するのは止めましょう。

わざと武蔵小杉の名前を出して、対立させようとするんですよ。
682: 買い換え検討中 
[2013-03-10 16:10:20]
>681
676が煽りにみえるあなたの方がヤバすぎ。
683: 匿名さん 
[2013-03-10 16:56:13]
小杉が大変なのはわかった
684: 周辺住民さん 
[2013-03-11 11:59:17]
わざわざ武蔵小杉の掲示板まで遠征して「小杉は交通利便性をとったら何も残らない」ってお決まりの文句を投げていく川崎駅住民ってどうなの?
なんか恥ずかしいよね。
685: 匿名さん 
[2013-03-11 12:07:23]
遠征5963
686: 主婦さん 
[2013-03-11 12:48:34]
>684
ホントですね。、昔は田舎だと思っていたのがいつの間にか開発が進んでいたのが悔しいのはわかりますけど、
川崎市全体の発展を考えればいいことだし、そんな川崎至上主義に走らなくてもいいのにね~って思います。

その方、昔からすごい武蔵小杉に対してライバル意識を持たれてますよね。
わざわざ武蔵小杉の掲示板に遠征するのは恥ずかしいですね~
687: パンナコッタさん 
[2013-03-11 12:59:16]
だからここで武蔵小杉の話を出すなって何度言われりゃわかるんだよこのド低能がァ――ッ
688: 周辺住民さん 
[2013-03-11 13:44:01]
>687
それだけ影響が大きかったり中古を買うにしても比較対象になるからでしょ。低脳?(笑)
689: 周辺住民さん 
[2013-03-11 13:46:22]
煽りにはのせられないように、ね。
東芝ビルの外構が大分できてきましたね。
かなりの面積に木が植えられエスカレーターも設置。
ビル内を抜けラゾーナ経由で駅直結となり便利そうです。
690: 周辺住民さん 
[2013-03-11 14:11:05]
別にわざわざ東芝のビルを抜けなくともラゾーナの入口が使えるから問題ないんだけど。って言うかむしろ東芝のビルを抜けたら遠回り。
あんな変なデザインの建物、むしろ景観を壊していてガッカリですよ。
691: 周辺住民さん 
[2013-03-11 16:42:26]
西口のタワマンから東芝ビル経由でラゾーナ行けるのは住民的には大きいでしょ。
回り道しなくて済むし。

ミューザと東芝ビルの連絡橋に屋根がつくのかどうかは気になるな。
692: 契約済みさん 
[2013-03-11 17:17:00]
西口タワマンかんけ~ないんで分かりませ~ん。
693: 周辺住民さん 
[2013-03-11 22:34:03]
マジレスすると、西口駅前通りの北側はラゾーナの入り口で十分。
でも、通りの南側は東芝ビルを抜けて短絡できるのはありがたいということ。
北口を通って京急口に行きやすくなるし。
ペデストリアンデッキだけで駅前周辺を回遊できるのはかなり便利。
694: 契約済みさん 
[2013-03-12 06:03:24]
確かに。
地上には浮浪者もいるし、やっぱり周辺住民も必ずしも柄がいいとは言えないですし怖いですからね。ペデストリアンがあれば使うのはタワマン住民が中心なんで安心です。下界を見下ろしている感じがしますね(笑)
695: 匿名さん 
[2013-03-12 07:06:56]
694
アンタの次のレスが、小杉スレのこれね。

 No.428 by 周辺住民さん 2013-03-12 06:06:21 川崎も大変だな。

そのまま小杉スレにいろよ。
そっちなら何書いても自由だから、もうくんな。
697: 匿名さん 
[2013-03-12 09:41:25]
南側に東芝ビルの恩恵があるとしたら、ラゾーナにちょっと近くなるだけじゃないの?

西口駅前通りの南側から東芝抜けて北口とか京急口とか意味分からん。
ミューザ~駅間のデッキより遠回りしてまで、わざわざ東芝ビルを通る意味がない。
698: 周辺住民さん 
[2013-03-12 10:13:46]
だから…。
ミューザと東芝の連絡橋はあの辺のデッキを日常的に利用してる人にとってはメリットがあるんだってば。
主にブリリア周辺のマンション住民になるけど…。
そもそもあの辺のデッキ使ってない人には別にどうでも良い話でしょ。
699: 匿名さん 
[2013-03-12 11:50:11]
>695
小杉では満たされないのでしょう。
私も以前住んでいたのでわかります。
700: 周辺住民さん 
[2013-03-12 12:32:48]
>698
ミューザと東芝のどこがつながるの?まったくその気配が現時点で見えないんだけど。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる