住宅設備・建材・工法掲示板「無垢のフローリングってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 無垢のフローリングってどうですか?
 

広告を掲載

まんま [更新日時] 2019-06-21 15:51:16
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】無垢材のフローリング(一戸建て)| 全画像 関連スレ RSS

とても憧れますが、欠点がたくさんありそうですね。実際のところどうですか?

[スレ作成日時]2005-02-03 00:58:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

無垢のフローリングってどうですか?

824: 匿名さん 
[2013-05-12 00:27:21]
色が変わらない木なんてない。
825: 購入検討中さん 
[2013-05-22 20:19:20]
レッドパインの無垢床30㎜をLDK全面に無塗装で張りたいと考えてます。
気になるのはキッチンの所の無垢床です。キッチンの油とかが床に付着すると考えて大体5年目途にヤスリで
表面を削っていこうと考えてます(やるならLDK全面)が、この考え甘いでしょうか?LDKは全部で1F・2F合わ
せて36畳くらいです。それとも、キッチン周りはウレタン塗装したほうがいいのでしょうか?
いろいろ情報を集めて一度塗装すると再塗装するときに手間がすごいかかるらしいのでいっその事、無塗装で
行こうと考えてます。
無垢の無塗装を5年ごとに削って行くことは経験者さんの意見などが聞きたいです。

もう一つ質問があります。
自然塗装についてです。いまインテリアで無垢床、羽目板(壁・天井)を薄い白で統一しようと考えてます。
この色ですが経年劣化で白が薄くなったり色が剥げてきたりするんでしょうか?
ウッドワンの自然塗料ホワイトを見たところ経年劣化でうずくりの頭(表現が分かりずらかったらすいません)
の所がアメ色っぽくなってました。
これはほかの無垢床にも同じ現象が起こるのでしょうか?
826: 匿名さん 
[2013-05-23 09:33:53]
無垢材にとってキッチンの油は、汚れよりもむしろ風合いだと思った方がいい。
表面研磨なんて塗装したもの(樹脂塗料)をはがす場合や、10年以上経過して
かなり黒ずんでしまった時に考えた方がいいでしょう。
研磨の手間をどう考えるかです、業者に頼めば高級な塗装以上に費用が掛かるはずです。
自分でやるのも同様に大変です。

無塗装でいいと思いますが、汚れ防止の為にもオイルやワックス類は定期的に行った方が無難です。
そして経年で目立つのは汚れ以上に日焼け跡ですから、窓の近くの色合いが変ったり
マット下だけクッキリ違ったりします。

度々言われていると思いますが、こういった変化が嫌ならば無垢材は止めた方がいいでしょう
しっかり塗装された他の床材がいいです。
827: 匿名さん 
[2013-05-23 09:59:06]
自然塗料なら普通クリアでは。
828: 匿名さん 
[2013-05-23 22:08:39]
ウチはキッチンレンジがIHにしたけど、床に油なんて飛ばないよ。
むしろ、バスルームを除いて、トイレを含めたすべてを無垢材にしたので、質感に大変満足しています。
829: 購入検討中さん 
[2013-05-24 21:15:52]
825です

>>826さん
オイルやワックスを剥離せずに、塗り重ねていくということでいいのでしょうか?
830: 匿名さん 
[2013-05-25 10:00:58]
オイルワックス塗ったものは少なからず浸透もしますから、全面研磨って物凄い手間ですよ
紙やすりの番手を変えて、何度も磨いていかないといけません。
試しに板一枚にオイルでも塗って、綺麗に落ちるまで磨き落としてみれば判ります。

普通のメンテは汚れた部分だけ細かい紙やすりで、汚れを磨き落として
もう一度オイルワックスをしっかり塗ればOK。
色づけするものは斑になり易いと思いますが、無着色のものを使っているなら問題なし。

ちなみにウチで一番汚れるのは階段を降りた所の床です
(無節ヒノキなので、恐らく一番汚れが目立つ床材の部類かと)
次に玄関框の前が汚れるくらいで、それ以外は気になる程は汚れて来ません。

そもそも汚れが心配なら、濃い目の木材(ウォルナットやチークオーク等)を使われるのが
無難なんじゃないでしょうか?
和室の白木の柱とか、大工さんは施工中に素手じゃ一切触らないくらい汚れが付き易いですよ
私は施工中に柱に蜜蝋塗り塗りしました。床も同じで、まずは何か塗っとくのが無難
最初から汚しとけば、もうそんなに汚れない。そんな意味合いのワックスだと思います。
831: 入居済み住民さん 
[2013-05-25 19:07:24]
私のところは檜の無垢床にしてちょうど1年経ちましたので感想を少々

色は完成当時はやや白っぽくパインみたいな感じでしたが、現在はやや飴色に変色しています。
特に日が差し込むところはやや濃いようです。

塗装は、業者にオスモの自然塗装をしてもらいましたが、台所だけ汚れが心配なのでウレタン塗装です。
ウレタン塗装と自然塗装ではまったく違うと思っていましたが、実際はウレタン塗装と自然塗装の境目を手で触ったり足で触ってやっとわかるぐらいです。

築後半年ぐらいで、ヌカ雑巾を作りそれで床を掃除機をかけたあとに拭いていますが、新築時と足の感触は変わらないぐらいサラサラです。
ひとつだけ失敗したことは、無垢の床は汚れや傷は当たり前で私は気にならないのですが、家の新築時にあまり意見を言わなかった妻が非常に傷を気にするタイプで少しの傷で小言を言われています。
832: OM 
[2013-05-27 11:56:00]
お初です。

床材を桜(カバ桜?)にしようと思ってるんですが、桜って冷たいし硬いしで評判悪いんですか?

大工さんが檜14000円/坪、桜16000円/チーク20000円/坪の見本を持ってきたんですが、自分は桜が気に入りました。

しかし家内は実家もブラウン系でチークが好みのようです。



やはりチークが良いのでしょうか・・・親父は「松にしろ松にしろ!!」てうるさいし(´・ω・`)
833: 入居済み住民さん 
[2013-05-28 10:40:19]
傷が気になる人は冷たくて硬い樹種

傷が気にならない方は暖かくて柔らかい樹種

あとは色とか色々と好みがあると思いますが、一階と2階とか部屋ごとに変えるというのも多少予算はかかると思いますが、面白いと思いますよ
834: 匿名さん 
[2013-05-28 10:55:20]
>833
部屋ごとに変えると「あっちが良かった~」ってなると思って統一しちゃいました・・・
835: 購入経験者さん 
[2013-05-28 13:47:16]
私は東日本在住ですが、
国産フローリングにしても放射能の問題って大丈夫でしょうか?
玉川温泉の岩盤浴を家の中でまでしたいとは思わないのですが・・・。
836: 匿名さん 
[2013-05-28 14:25:04]
製材後の製品まで心配だとおっしゃるなら、それはもう使われる建材全てを自身でチェックすべきです。
人の大丈夫は全く当てにならないし、片手間な心配だけでは何も良いことがありません。
837: 匿名さん 
[2013-05-28 16:28:12]
>835
だったら基礎コンクリートに使用されている砕石も気にしなくちゃ駄目ですね。採掘地域によっては石に微量のウラニウムが含まれてます。
838: OM 
[2013-05-28 16:34:50]
>>833
レスありがとうございます。

べらぼうに硬い冷たいのも困りますが・・・現在アパートで合板で生活してますので桜にしても合板ほどの硬さと冷たさではないですよね?

問題は見た目で私は薄い色派、家内はブラウン派なのでこればかりが意見が合いません。親父は松松うるさいし(´・ω・`)
839: バーチ 
[2013-05-28 19:07:59]
>>838
ウチはカバ桜です。
前の賃貸がクッションフロアだったんですが、超冷え性の旦那は
冬はスリッパ履かないとお腹壊してました。
しかし、バーチにしたら裸足でもいける様になったみたいです。

硬い木なので、冬場はやっぱ冷んやりとはしますが、
立ってると自分の足の体温でフローリングも温くなります。
合板だとずっと冷たい様に思いました。

明るい色目は、部屋が明るく、広く感じます。
お父様は、なんで松にこだわってるのでしょうね(^_^;)
840: 入居済み住民さん 
[2013-05-28 19:33:54]
ウチは樺(カバ)で、蜜蝋ワックス仕上げにしました。
入居2カ月で、冬を経験していないので、冬場の冷たさはわかりませんが
肌触りがよく、家の中では裸足で過ごしています。
839さんもおっしゃっているように、部屋が明るく、広く感じます。

なぜか、○イッ○ルワイパーは、滑りが悪く、引っかかる感じなので
掃除は主に掃除機か、から拭き(雑巾)です。

先日、冷蔵庫内に入れてあったリポDの入れ方が悪かったせいで扉を開けた瞬間に落ちて
床にへこみ傷を作ってしまいました。

当初予算の都合で2Fはパナのリアロにしようと思っていましたが、
小屋裏以外、無垢の樺にしました。自分は満足です。
841: 匿名さん 
[2013-05-28 22:05:36]
オーク材のハンドスクレイプです。木目が綺麗。
我が家での採用は、とても気に入ってます。
http://www.mokuzai.com/pr_fl_de-4570
842: 匿名さん 
[2013-05-29 07:03:34]
松がいいと言う人が居るなら、松にするといいんじゃない?
床材の色合いは、薄いものほど変化が見えやすいですから、最初は白くてもヤニ分が多く
色合いの変化と艶を楽しめる、ここは 木公 で決まりでしょう。

更にはパインって手もありますよ・・・
843: 匿名さん 
[2013-05-29 08:19:35]
予算の関係で、床がパナソニックのリアロになってしまった。
つるつるテカテカ最悪・・  ジュースこぼした時だけ、ちょっとうれしいけど、あとは床のことは頭から消す努力をしています。




「やっぱりチェリー(シルバーチェリーかバーチ)かカエデ(白くなくて節ありのタイプ)の無垢無塗装が良かったーーーー!!」

844: OM 
[2013-05-29 14:26:54]
>>839
>>840
やはり硬い冷たいといっても合板よりかは遥かに良いみたいですね。あとはチーク推しの嫁をどう説得するかです。
845: 匿名 
[2013-05-29 14:53:19]
最近は杉のフローリングが増えてますよ。
杉は安いですから幅広で厚い板を使用できます。
846: 匿名さん 
[2013-05-29 15:37:53]
CFだから冷たいではなく断熱の問題。その賃貸の家に無垢材貼ったってどうせ冷たいよ。
847: 購入検討中さん 
[2013-06-05 08:15:49]
床材メーカーも色々とありますが、各メーカーによって違いはありますか?

サクラ(カバ桜)15mm、幅は120mmを希望しています。

ウッドワン、マルホン、旭商事等々

価格、仕様に違いはあるのでしょうか?
848: 匿名さん 
[2013-06-05 12:13:27]
杉は見た目がさすがに無理ですが,
松は見た目がいいですね。
汚れや傷には、めまいがするほど弱いですが。

やっぱり桜系が無難ですね。バーチ シルバーチェリー カバ桜 など・・  
床暖房対応の無垢がいいのですが高いですね・・・
849: 匿名さん 
[2013-06-05 13:21:35]
松=パイン
850: 匿名さん 
[2013-06-05 13:58:50]
うちは国産ヒノキと外材チェリーですが、感触でいったらスギが良かったです。
何ていうか、混紡と綿の肌触りの違い みたいなものでしょうか・・・
851: 入居済み住民さん 
[2013-06-05 14:36:23]
うちは厚み3cm、幅22cm、長さ4mの国産杉の床材で傷は付きまくりですが、触り心地、温かさなどが素晴らしく、個人的には満足しています。
最初は傷も節も大嫌いで全く違う材で考えていましたが、いろいろ見たり試したりする内にこの床材に惚れ込み使いました。
乾燥も適度に整えられているので、反りや隙間もありません。
傷もだんだんアジになりますよ。
852: 検討中の奥さま 
[2013-06-08 22:46:01]
ハウスメーカーさんが無垢無塗装を進めてきて、手入れはどうするのって聞いたら手入れはいりません。
そのまま使い続けますと言っていましたが本当に大丈夫なのでしょうか?
本当に無手入れで大丈夫なのか心配です。
853: 匿名さん 
[2013-06-09 08:16:02]
手入れは素足の油分です。
スリッパの裏は布製でないと、床を傷めます。
854: 匿名さん 
[2013-06-09 09:10:44]
>852
奈良や京都の古いお寺の黒光りした床は無垢無塗装なので大丈夫でしょう。でも、黒光りするようになるには10年以上必要だと思う。良い無垢材だと使い込むと次第に味がでて良くなってくるが複合フローリングだと次第に劣化して汚くなるだけでしょうね。
855: 匿名さん 
[2013-06-09 20:52:11]
基本的に無垢材の耐久性は、突き板や合板のプリントものよりも遥かに高いです。
でもこれはあくまで材としての耐久性で、汚れや傷は別。

その汚れや傷を少しでも防ぎたい目的での表面保護です。

風合いを維持したいならオイルやワックス。

突き板同様にしたいなら樹脂塗装。でもそれなら最初から無垢材など要らない話もある。
856: 匿名さん 
[2013-06-09 21:05:58]
あばたもえくぼ。
傷も最初だけ。
無垢材は味がでてきます。
857: 検討中の奥さま 
[2013-06-09 22:46:00]
本当に手入れいらない見たいですね。今の所レッドパイン20㎜になる予定です。
素足生活+手入れなしでやってみてダメそうならキヌカを使ってみることにします。

そしてまた質問があります。インテリアで無垢の床を薄い白で塗装しようと考えてます。
今の所オスモのホワイトで塗装して色を付けた後何年かしてキヌカを塗るのは大丈夫でしょうか?
やっぱり削ってキヌカを塗らないとキヌカが乗らないでしょうか?
858: 匿名さん 
[2013-06-10 00:01:01]
オスモは使った事ないですが、オイルステインは塗っても後々にワックスが染み込むので使えます。
859: OM 
[2013-06-10 11:33:32]
桜でほぼ決定してるのですが今になって栗も同じ値段であるって言われてます。でも栗って超硬いイメージなんですが、子供部屋、リビング、廊下全て栗だと合板だらけの化学的な家みたいになりますか?
860: 匿名さん 
[2013-06-10 11:48:45]
クリは地味すぎませんか?色合いが合板っぽくって・・(好みですが・・)
さくら系の赤みがあるびで、シンプルモダン系にはとても合う様なきがします。
床暖房OKの無垢を設計士に紹介してもらって、すごく気に入ってます。(アイオーシーって会社の、厚手の突き板仕様、ハウスメーカーに伝えたら、1~2階床全面使用で+15万円)

本当はパイン無垢にしたいんだけど、メンテがあまりにも大変だし、精神衛生上よくないので止めました。
杉は古い教室の床がそうだったけど、年月が経つと、「風合い」というよりも「朽ち果て」感がすごいのでおすすめはできないと設計事務所の知り合いに止められました。
861: 匿名 
[2013-06-10 12:50:53]
やっぱり無垢材は檜と杉でしょう。
862: 匿名 
[2013-06-10 15:02:44]
杉床にしようと思ってます。朽ち果て感がすごいというのはどんな感じなのでしょうか?
よく、外壁材の杉板が茶色を通り越して黒くなっていますが、床も10年20年で黒くなるのでしょうか?
一年やけた杉床は茶色くて素敵だったのですが…色の変化がどうなっていくのか気になります。
863: 入居済み住民さん 
[2013-06-10 15:30:32]
雨風にさらされている外壁と室内の床ではまるで違うと思いますよ

杉の床は、色の変化も楽しみですが、浮づくりみたいな感じになると素敵ですね。
864: 匿名さん 
[2013-06-10 16:22:46]
杉は黒くなります。(汚れてると思ってしまって、思わず靴下の裏を見てしまいますがメンテナンスしてあれば靴下は黒くはなりません。) 
松は赤茶色になります。びっくりするくらい色があめ色になります。サウナみたいなロッジ風になるので、モダンタイプが好きな人には苦痛のカントリー風になります。
ヒノキは最初から思いっきり和風です。家具や壁紙を凝っても、必ず和風になります。
865: 匿名さん 
[2013-06-10 17:00:48]
木は紫外線を防ぐためネズミ色の保護膜を形成します、紫外線の強さ(方角)により色合いが変わります。
保護膜は雨で流されやすいので軒の出が大切です。
北側などは乾きがたいのでカビが発生し易いです、それが黒色です。
866: 匿名さん 
[2013-06-10 17:06:52]
木肌だけじゃ和か洋なんてならないですよ。
そもそも節有りの辺材ヒノキとパインの違いでさえ、私達素人には良く判らないのが普通。
うちは両方使ってるけど、まあ見た目で判る人が居たらかなりの木材通だと思う。

建築中に大工さん(近所の神社や寺の修復も手掛ける工務店)に聞きましたが
建築に使う樹種の違いは、見た目よりも匂いで判断する方が早いそうですよ。
ヒノキは産地によって匂いの強さが結構違って面白いと言ってました。

無垢の床材が自分に合うかどうかは、無垢のテーブルや家具が多少傷んでいても
愛着が出て、これは良いものだと思える人かどうかじゃないかな?
うちにも20年くらい前に貰った無垢のテーブルがあるのですが、傷だらけで染みもあるけど
色合い、質感、肌触りが独特で宝物です。

無垢の家具は高くて買えないですが、床板も宝物になって欲しいものです。
867: 匿名 
[2013-06-10 17:26:45]
安心しました。入居済みさんは杉を使われてますか?
どこかで黒ずんでくるという書き込みををみたのですが、どんな色合いになってきてますか?
868: 匿名 
[2013-06-10 18:18:44]
867です。864以降を読まないままレスしてしまいました。やはり黒くなるのですね…。
また、工務店はトイレやキッチンも無塗装で大丈夫だというのですがどうでしょう?
飫肥杉という杉材なのですが、油がでてくるので大丈夫だということなのですが…
869: 匿名さん 
[2013-06-10 23:25:51]
トイレに杉、檜床は無謀です。汚れます。目地に染み込むのです。
すくなくとも便器周りは、大判タイルを貼ってください。
キッチンは、シンク前は飛び跳ねた水、コンロ周りは飛び散る油分が降り注ぎますが、小さなマットを置いておけばカバーできます。実際、油の飛び散りは予想外に多いです。
870: 入居済み住民さん 
[2013-06-11 08:49:09]
>868さん
母屋は50年以上経過した杉とサクラの床材ですが、濃い飴色になってはいますが黒くはないです。
無塗装ではカビる可能性が高いので、桐油だとか天然のオイルを染み込ませた方が良いです。
最初の3年くらいは年に一度オイルを塗ってメンテナンスしてやると、後々かなり良い艶になります。
場所によっては撥水するオイルがお勧めです。
因みに、わが家はキッチンには床暖に対応したカラマツを使っていますが、トイレと洗面所は手入れを考慮してクッションフロアにしました。
どうしても使いたいならヒバですかね。
あと、無垢の床材や家具はへこんだら水を含んだタオルを置いてアイロンをあてたら元に戻ります。
柔らかい杉だけかと思ってましたが、タモの家具も復活しました。
結構楽しいですよ。
871: 入居済み住民さん(863) 
[2013-06-11 15:16:08]
>>868
飫肥杉は私の地元で、昔は造船の材料に使われたほど水には強い樹種ですが、トイレはやめたほうが良い気がします。

私の家は、床は檜で天井が杉、トイレはトイレ専用のタイル素材を使用しキッチンはウレタン塗装をしています。
872: 匿名 
[2013-06-11 17:47:38]
入居済み住人さんありがとうございます。
やはりトイレは別の素材で考えようと思います。築50年のお家どんな味が出ているのか見てみたいです(*^_^*)
873: 匿名さん 
[2013-06-11 17:57:35]
以外となんともないのが脱衣室。
入浴時だけバスマットを敷いて、普段は濡れたマットをそのまま敷きっぱなしにしないで、どこかに干しておけばなんともありません。
バス入口は、引き戸だと思いますが、バリアーフリー仕様でも意外と濡れないものです。少しぐらい濡れてもすぐに乾燥します。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる