住宅設備・建材・工法掲示板「無垢のフローリングってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 無垢のフローリングってどうですか?
 

広告を掲載

まんま [更新日時] 2019-06-21 15:51:16
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】無垢材のフローリング(一戸建て)| 全画像 関連スレ RSS

とても憧れますが、欠点がたくさんありそうですね。実際のところどうですか?

[スレ作成日時]2005-02-03 00:58:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

無垢のフローリングってどうですか?

804: 匿名さん 
[2013-01-21 13:07:57]
上からウレタンさえ塗ってなければ天然コルクは足触りがよい。無垢かセラミック品がよい。

ちなみにコルクそのものの無垢材とは?一般にタイルかフローリング(調)かと思うが。

http://www.toa-cork.co.jp/lifestyle/resource.html

幾許かの接着剤は製造時に入っているが、断熱や撥水性能などコルク自体は素晴らしい商品。
805: 匿名さん 
[2013-01-21 13:20:53]
エンジニアードコルクじゃなくて、無垢のコルクって、、、安物じゃないワインの栓(つぶつぶが見えないやつね)だぞ。
コルク剥がして、いい部分だけが高いワインの栓になってるから、あれが全部だと思ったら大間違い。
剥がしたものを敷いても斑がひどいし、なによりあの弾力性有っての液体の栓。本当に無垢の小片を敷き詰めたら、家具の足のところだけ凹むし、躓くし、傷で欠けるし、、、ボロボロになりますよ
806: 匿名さん 
[2013-01-21 13:25:29]
>804 東亜コルクのは、結局全部コルク粒を固めたものだね。
ホーム・デポとかで売ってるこういうのって、日本ではどっか扱ってる?


http://www.homedepot.com/Flooring-Cork-Flooring/h_d1/N-5yc1vZbrdk/h_d2...
807: 匿名さん 
[2013-01-21 15:04:19]
モノは一緒だろう
積層エンジニアドコルクにHDF基板だが
何が違うんだ?
東亜でも神戸でも一緒
見た目と手触りで好きなの選べばよい
808: 購入検討中さん 
[2013-01-21 18:27:47]
ウッドワンピノアースのナチュラルとハニーブラウンで悩んでます。
ナチュラルが5、6年でハニーブラウンのような色になるらしいですが、初めからハニーブラウンなしたら色はどうなるのですか?
809: 匿名さん 
[2013-01-21 19:38:14]
釣竿の持ち手部分には、コルクを使ったものがあるんだけど
耐水性と経年での磨耗や耐久性は、スポンジやウレタンよりも確実に上。

でもコルクは材料としては高価になりそうだから、MDFみたいな
接着品しか無いのでしょうね・・・




810: 匿名さん 
[2013-01-22 00:56:10]
コルクタイルあたりは通常コルクのみで基板はないでしょう

見た目がフローリングっぽいのも下地付いてないのもあるよ

ただ厚みがないから結局下地に合板がいる可能性もあるけど

断熱効果や歩行感が柔らかいからRCや1階などにはよいね

もちろん吸音性能があるから階上にもOK、水周りにも強い

問題は見た目だけかな、気に入るものがあればってところ
811: 入居予定さん 
[2013-01-22 13:43:10]
コルクって水に強いですか?
見学に行った既築のお宅で、洗面脱衣所の床でふやけているのを見せてくれて、クッションフロアと違って裸足で冷たくないのは良いが、濡らさないように気を使う!と言われてました。
812: 匿名さん 
[2013-01-22 14:02:24]
その既築のお宅は補修せずに晒し者なのかね。
良かれて思って教えてくれたのだろうが、施工側の人間が言うのは何か違和感を感じる。
813: 匿名さん 
[2013-01-22 14:08:55]
すまん、なんか勘違いしてたかもしれん。
営業が自社施工の既築のお宅に招いたのではなくて、友人等に招かれて見学したという事かな。
ま、↑共々読み飛ばしてくれ。。。
814: 購入検討中さん 
[2013-02-03 12:51:01]
杉の無垢フローリングにユーロカラー+クリアを塗装しようかと思ってます
浸透系塗料で塗装していても数年後は動線上などは色が落ちて
再塗装しないとまだらになったりするのでしょうか?
815: 匿名さん 
[2013-02-03 16:56:03]
>>814
塗装の目的は?
色付け?
汚れ止め?
816: 匿名さん 
[2013-02-03 20:07:58]
ステイン系の塗料は意匠としてアリだとは思いますが、クリア塗装や
コーティングの類は、経年劣化を考えると余り好ましくないと思います。

後の手間や費用が一番掛からず、自分でも手入れ出来るオイル系の塗布が
無垢材には無難だと思います。質感的にも間違いありません。
817: 814 
[2013-02-03 22:55:43]
塗装の目的は、暗めの感じが好みなので色付けです。
+クリアはユーロカラーの施工方法に
1.下地慣らし 2.ユーロカラー 3.ユーロオイルクリヤーとなっていたからです。

もし数年後に床がまだらになるのなら、
住みつつ着色は厳しそうなので無着色も考えます。
818: 匿名さん 
[2013-02-04 11:03:55]
>>817
経年劣化よりも、杉に塗装して、ムラなくきれいに色付が出来るのでしょうか?
819: 匿名さん 
[2013-02-04 11:21:13]
経年変化を確認するのは無理だが、もし事前に確かめたいのなら、
フローリング施工後に出る端材(どうせ捨てるから)をもらって、試し塗りしてみるのがええ。
大工に端材を取っておいてと話をしておくのがベスト。
ユーロシリーズは試し塗り用に100mの物が売られてるから、それを買うと良い。

杉では無いけど、俺も針葉樹に自分でオイルクリヤーを塗装したよ。カラーは塗ってないけど。
個人的に無垢材は、経年変化による色の変化を楽しみたいところ。
杉なら全体的に飴色に落ち着いて行くね。素敵だと思うよ。
820: 匿名さん 
[2013-02-04 14:13:54]
ユーロカラーは塗料といってもアマニや桐油が主成分みたいですからオイルの部類ですね。
オイル塗料と呼んでもいいのでしょうか。

憶えておくといいですが、無垢材用には塗膜を作らないオイルやワックスを塗れば
質感も損なわないですし、後々まで自分で塗り重ねる事ができます。

一般にオイルと呼ばれるものは、液状でアマニや桐などの主に乾性油を主体としたもの
ワックスと呼ぶものは蜜蝋などを多く配合した固形のものです。

どちらも同じ原料の配合だとして、液体のオイル分が多ければ液状のオイルになり
固形の蜜蝋などロウ分が多ければ、固形のワックスになります。

各製品によって様々な成分が入っている様ですが、基本的には植物性の乾性油と蜜蝋を
混ぜることにより、ご自分でも十分作れます。
そしてこの類のものであれば、着色タイプ意外は塗って失敗ということはまずありません。
821: 匿名さん 
[2013-02-04 14:30:05]
杉とかパインに無着色(オイル・ワックスは有り)だったら
人が歩く所や、何かモノを置いた場所だけ色合いが違ったりしないのでしょうか
822: 匿名さん 
[2013-02-04 15:21:59]
違ってくるよ。
けどそれはカラー塗装を行っても同じ事(真っ黒や奇抜な色にはしないよね)。
経年変化に対して敏感になるのであれば、性格的に無垢材向きではないと思われる。
特に杉やパインは他に比べて変化が著しいよ。
傷も付き易いよ。携帯を落としただけで穴が開いたようになるよ。
フローリングを厚みのある物にして、鉋やサンダー掛けする手もあるが。。。
823: 匿名さん 
[2013-02-05 03:04:41]
桧に杉にパインでもタモでもメイプルでも何でも白っぽいものは
みな変色してきますよ。
濃い目のウォルナットなんかでも、目立たないだけで変色はします。

この変色して行く姿が良いという考え方もあります。
というより、そう思えなかったら無垢材は止めた方がいい。

玄関マットの下だけでも色が変りますから。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる