株式会社大京の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ヴィアーレ星ヶ丘の森ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 名東区
  6. ヴィアーレ星ヶ丘の森ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-04-29 18:51:41
 

ヴィアーレ星ヶ丘の森についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在:愛知県名古屋市名東区扇町2丁目1番2(地番)
交通:地下鉄東山線「星ケ丘」駅下車徒歩17分
用途地域:第1種中高層住居専用地域、第1種住居地域
規模・構造:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造、地上8階建て(建築確認申請上 地下1階、地上7階建て)、共同住宅
総戸数:220戸(住戸)、他にキッズルーム1戸、スタディルーム1戸、パーティルーム1戸、ゲストルーム1戸、フィットネスルーム1戸、ミュージックルーム1戸
販売戸数:未定
敷地面積:12191.57m2
専有床面積:72.28m2~ 99.81m2
バルコニー面積:12.00m2~32.33m2
間取り:3LDK~4LDK
権利形態:敷地は所有権の共有、建物は区分所有
管理形態:管理組合構成後、株式会社大京アステージに管理委託
販売価格:未定
管理費:未定
修繕積立金:未定
修繕積立基金:未定
駐車場:224台 (屋外平地式19台、屋外機械式91台、屋内機械式110台、来客者用4台)
月額使用料:未定
バイク置き場:15台
月額使用料:未定
自転車置き場:348台
月額使用料:未定
竣工日:平成26年3月中旬(予定)
入居開始日:平成26年3月中旬(予定)
販売予定時期:平成25年3月上旬

土地・建物売主:株式会社長谷工コーポレーション、株式会社大京、トヨタホーム株式会社/建物売主:中電不動産株式会社
設計:株式会社IAO竹田設計
物件URL:http://kotona-v.com/?gclid=CPrewcqBnrMCFQQcpQodkRkA1w
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2012-10-26 15:05:26

現在の物件
ヴィアーレ星ヶ丘の森
ヴィアーレ星ヶ丘の森
 
所在地:愛知県名古屋市名東区扇町2丁目1番2(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 「星ケ丘」駅 徒歩17分
総戸数: 220戸

ヴィアーレ星ヶ丘の森ってどうですか?

147: 匿名さん 
[2013-02-22 19:19:26]
少し学区変更したところでマンモス解消には程遠い。
にじが丘を団地ごと星ヶ丘小に、ぐらいでないと。
148: 匿名さん 
[2013-02-22 19:53:23]
大規模住宅は許可制にするべきだよなあ
地域バランスを崩す
149: 匿名さん 
[2013-02-22 20:59:56]
少子化により、名古屋では小学生の数は縮少傾向にある。

http://www.city.nagoya.jp/somu/page/0000029189.html

ここに子供が多いのは、
大規模な賃貸マンションが多く、また、
転勤族も多いため
若い世帯がコンスタントに供給されることも原因の1つと思われる。

許可制はないでしょう。
150: 匿名さん 
[2013-02-22 22:09:30]
転勤族が徒歩圏外ねぇ
ちょっと考えにくいな
151: 匿名さん 
[2013-02-23 10:19:01]
>150
旦那様を少々歩かせても、子供の環境優先って家庭が多いことを表しているんでしょう。
152: 匿名さん 
[2013-02-23 12:02:05]
朝、歩いている人や自転車の人をよく見かけます。長生きしたいと思ったらどんどん歩かなきゃ。自転車もいいですよ。星ヶ丘駅はちゃんと駐輪場が整備されているので安心です。
153: 購入検討中さん 
[2013-02-26 09:15:18]
近くで保育園つくってますね。
155: 匿名さん 
[2013-02-27 00:39:00]
嫁の反対を押し切ってヴィラスを買いかけましたが、ギリギリで思い留まり嫁の希望した駅近物件にしました。

【一部テキストを削除いたしました 管理人】
156: 購入検討中さん 
[2013-02-27 01:04:42]
見に行ったらヴィラスの雰囲気良かったから完成が楽しみです。
157: 匿名さん 
[2013-02-28 17:42:16]
要は何をポイントに物件を選ぶかですので、皆さんそれぞれでしょう。
駅近が良ければそれで、少し離れても子供が安心して過ごせる環境が良いか、それぞれの選択です。
159: 匿名 
[2013-02-28 21:25:03]
値段的に駅近が買えないからという理由はないでしょう。この辺りはお医者さんの家も多いし、大手商社、銀行、などに勤めてる人が多いのは事実。
163: 購入検討中さん 
[2013-03-01 10:35:22]
ここってヴィラス星ヶ丘の共用施設も使えるんですか?
164: 匿名さん 
[2013-03-01 12:08:53]
ヴィアーレになくてヴィラスにしかない共有施設は使えるそうです。
ヴィラスはその逆。
165: 匿名さん 
[2013-03-02 01:05:02]
いえ、防犯の関係で、VILLASとヴィアーレのそれぞれの共用施設の相乗り相互利用は出来ないようです。
ですので、集合体としては共同ですが、施設は全て独立型になります。
166: 購入検討中さん 
[2013-03-02 02:31:22]
そうだとしたらバスの共用もなくなりそうだよね。
まぁ別々のがお互い文句がでなくていいよね。
167: 買い換え検討中 
[2013-03-02 03:27:53]
住民同士の交流も期待できなさそうですね。
168: 検討中の奥さま 
[2013-03-02 03:45:58]
交流はいろいろ企画すればできるんじゃないですか。
169: 匿名 
[2013-03-02 11:02:26]
南街区買いましたが、説明では互いの施設使えると聞きましたよ。
スマートキーでの出入りも可能だと聞きましたが…
170: 匿名さん 
[2013-03-02 11:37:05]
所有権もヴィラスとヴィアーレで共同所有?
そうでなければ、メンテナンス費用等で揉めそう。
171: 買い換え検討中 
[2013-03-02 12:24:26]
そもそも何で南北で区画分けてるのかね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる