分譲一戸建て・建売住宅掲示板「【箕面森町・大阪】について Part7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 【箕面森町・大阪】について Part7
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-01-10 02:58:56
 

パート7突入です。

箕面市の北部丘陵地にあり、まわりには自然が色濃く残ってる
「箕面森町(みのおしんまち)」について
有意義な情報交換をいたしましょう。

[スレ作成日時]2012-10-25 09:56:44

 
注文住宅のオンライン相談

【箕面森町・大阪】について Part7

351: 匿名さん 
[2012-11-11 06:58:52]
森町スレでは森町の話題をお願いします。
352: 匿名さん 
[2012-11-11 21:38:38]
>347
あまり山手台を知らない無知なヤツがまた登場したな。
南部が暴落というのは、実情をしらんな。実際は他と比べて明らかに下落率が低い。
それに、1億というのは建物を含んでの金額。今となっては建物の価値はゼロだから、半額になって当たり前。
中古で売れてない物件は、中身を知っている人は割高で売っているのが分かってるので売れるわけ無い。
といっても、オンボロ中古でも、森町の新築より高い。そもそも住民レベルが違いすぎる。

353: 匿名さん 
[2012-11-11 21:59:09]
>352のような荒らしの煽り投稿は無視が基本です。
354: 入居済み住民さん 
[2012-11-11 22:02:17]
はいはい。森町は住民レベルが低いんですね。了解しました。
355: 匿名さん 
[2012-11-11 22:05:01]
1億超の物件が3千万台でも売れない。2年以上中古成約のない町。不人気山手台が虚言をはかない。
356: 匿名さん 
[2012-11-11 22:06:23]
>354
どちらが住民レベルが低いか記載がないけど、
やはり住民から見ても森町のレベルが低いってことでしょうか?
357: 匿名さん 
[2012-11-11 22:11:08]
E戸建ての国内建売NT全エリア中、山手台というNTの関係者が最も低レベルであることは実証済み。
358: 匿名 
[2012-11-11 22:33:32]
同じ北摂阪神間のニュータウンとして
箕面森町と宝塚山手台はライバル関係にあるのですかね?
359: 匿名さん 
[2012-11-11 22:43:35]
ライバルではなく仲間ですね。
360: 匿名さん 
[2012-11-11 22:45:38]
逆に森町くんだりを敵視してる理由はなんなんだい?

行政への不満、事業主への不満が被ってるのか?

それとも将来の暴落への先輩としての警告?

いつもの憂さ晴らし以外の答えで答えてみ
361: 匿名さん 
[2012-11-12 00:35:03]
>355
どこかで聞いた文句(笑)山手台の荒らしは、やはり森町住人でしたか。
売れてない4000万弱の物件が、元1億円超の訳ないでしょ。
平均1億円と言われている山手台で一番小さい区画だからな。
建物の価値は無いのだから、半額になって当たり前というか、高く売りすぎだね。

それと成約が無いのではなく、売り物件が極端に少ないんだけど。
山手台は、アンケートでは宝塚の中でも指折りの満足度の高さだから、売り物件が出ない。
森町のように、売り物件がいっぱいあっても売れないのとは大違い。
362: 匿名さん 
[2012-11-12 00:38:19]
あはは、俺は森町住民じゃありませんよ。
君は何処でも顔出して恥の上塗りしてるだけだが。

売れない中古の不人気NTをいつまでも都合よく解釈してんじゃねーよ。ばーか。
363: 匿名さん 
[2012-11-12 01:26:56]
と、売れない住宅地の賃貸に住んでいる馬鹿が申しております。
364: 匿名さん 
[2012-11-12 01:29:52]
>362
これ読んで、少しは勉強しなさい。
http://www.city.takarazuka.hyogo.jp/sub_file/01010102000000-hokokusyo....
365: 匿名 
[2012-11-12 01:30:45]
どうでもいいですが、売れない住宅地の賃貸って随分と間抜けな発言ですね。賃貸なら売らないのではないですか?
366: 匿名 
[2012-11-12 01:33:25]
>>364

6年前のデータって・・・
367: 匿名さん 
[2012-11-12 01:41:21]
森町でこのアンケートしたら面白いでしょうね。
あのミーティングの内容から察するに永住したい人30%ぐらいかな。
368: 匿名さん 
[2012-11-12 02:09:20]
あはは、2年以上中古でろくに成約事例が無い上に

6年前のデータで満足だとか言い出しやがったw

お馬鹿丸出し。市場は誰も評価してないのに

山本の裏山の上の不人気NTがさらに上に安く分譲されて事業主と行政に八つ当たりしてる上に

今度は行政区域すら関係ない山奥のNTに憂さ晴らしと称して八つ当たりして一体何の意味があるんだ?
369: 匿名 
[2012-11-12 09:38:44]
>367
たしかに、ほっとミーティングでの森町住民さん達の悲痛な陳情をみると不便な山奥に家を買って後悔されてる様子がよく伝わってきますね。
やはり有料トンネルの高い通行料が諸悪の根源でしょうか…
370: 匿名さん 
[2012-11-12 12:33:24]
お前がこの掲示板の諸悪の根源だよ
371: 匿名さん 
[2012-11-12 12:46:41]
(市民)箕面森町に住んでいます。私は箕面森町に来て4か月になりますが、やはり街に出るには非常に不便だと感じています。定年退職してこちらで生涯を終えようと思って引っ越してきました。介護が必要となるのも間近だと感じています。市長に阪急バスに対する要望をこの場でしてもいいのかどうか分からないのですが、要望させていただきます。

1点目は、現在、千里中央、箕面森町間で1日38往復運行されていますが、そのうちの半分ぐらいが、地区センター発着です。つまり、千里中央発のバスはすべて地区センターが終点ではなくて、それから先の住宅街の方へ延伸して運行されています。その途中に森町中三丁目というバス停があり自宅までそこから歩いて4分です。ところが地区センターで降りたら、116段の階段を登る必要があり、15分程かかります。私は目が不自由なためバスを利用して千里中央やかやの中央まで買い物に行っています。ですので、地区センター止まりのバスをなくして、すべてのバスが住宅街を運行するダイヤに組み直してほしいと思っています。

2点目は、私は目も耳も不自由ですので・・・



  ↑
ほっとミーティングでの森町住民さんのご意見(箕面市HPより)

検討者としてとても参考になります。


372: 匿名さん 
[2012-11-12 18:38:17]
基本老後は街中じゃないと大変なのは周知の事実かと思ってたのに…
ましてや持病があるのに田舎暮らしは無謀です。
373: 匿名さん 
[2012-11-12 19:00:33]
372さん
有料トンネルの反対側の千里方面は日本有数の医療機関集積地なんですけどね・・・
森町に住んでも皆さん平等に年老いていくのですから、若いうちはともかく年老いて病弱になれば、たとえば森町から千里方面の高名な医療機関へ通院するのに毎回往復1200円(社会実験中800円)取られるのは痛いですね・・・
豊能町側には小さな診療所しかありませんから。
374: 匿名さん 
[2012-11-12 19:48:25]
まだやってたんですね。スルーしときます。
375: 匿名 
[2012-11-12 20:09:16]
>373
なるほど。
通勤・通学で通行料金
買い物で通行料金
老いては通院でも通行料金
やはり最大のネックは、
箕面グリーンロードが有料であること、
なのですね。
376: 匿名さん 
[2012-11-12 23:03:48]
ここや山手台スレ、
自分のコメに「なるほど」とか、「確かに」とレスする人が常駐してるね。
377: 匿名さん 
[2012-11-13 01:09:55]
山手台の成約が無いのは、満足度が高く、売り物件が極端に少ないから。
森町の成約が少ないのは、単に人気が無いだけ。

その違いも分からん馬鹿ががんばってるけど虚しいね。
378: 匿名さん 
[2012-11-13 06:27:24]
森町を検討してる人は山手台なんて対象外でしょ。沿線も違うし。
379: 匿名 
[2012-11-13 06:57:48]
377
成約が少ない?何と比較して?何に対して?年間成約数がどの程度だと多くて、どの程度だと少ないのか?それに対して森町の年間成約件数はどの程度なのか?そういう発言をされる際はそのあたりの根拠をきちんと示して下さいね。
380: 匿名 
[2012-11-13 06:59:32]
森町って不便で生活コストが高くつくから決して安くはないですよね?
ほっとミーティングの議事録見たらあまり何も考えずに買って後悔されてるご家庭が多いような気がします。
検討者さんはこの検討板を活用してしっかり検討することが肝要ですね。
381: 匿名さん 
[2012-11-13 07:02:21]
構ってほしいがだけにスレを荒らす人間にマジレスは不要。
徹底スルーで。
382: 匿名さん 
[2012-11-13 09:12:07]
山手台の中古成約が少ないのだけは間違いない!!!!

だって2年間以上ゼロだからwwww








「確かに。」

「なるほど。」 wwwww
383: 匿名さん 
[2012-11-13 12:12:01]
>>381
面白ければ、荒しだろうと営業さんだろうとレスするけどねぇ
最近のあらし君は面白くないんだよね。

それはそうと、国立循環器病センターが船場の調査をUSJ総研に依頼したって本当?
いよいよ移転・延伸のコンボくる?
384: 匿名さん 
[2012-11-13 12:33:49]
それは、メガトンなみの新報だぁ~
385: 匿名さん 
[2012-11-13 13:17:15]
船場の案が思いのほか大したことないから再調査なだけでしょ。
386: 匿名さん 
[2012-11-13 16:41:20]
国循側が調査してるのだったら何故再調査なのか?
387: 匿名さん 
[2012-11-13 18:44:05]
餅は餅屋でってことでしょ。また具体的に一歩進んだわけね。
388: 購入検討中さん 
[2012-11-13 18:55:11]
『たいしたことない』から再調査ってどういう事ですか?
箕面市が出した案(資料)が対した事なかったけどわざわざ独自で再調査ってこと?
それなら船場移転自体は十分前向きに検討されている気がしますが。
違ってたら教えてください。
389: 匿名さん 
[2012-11-13 19:10:41]
その人に聞かなくても前向きに検討されてるに決まってるでしょ。依頼にはコストがかかってるんだから。
390: 匿名さん 
[2012-11-13 19:27:34]
インター開通と、ダブルのコンボだぁ~
391: 匿名 
[2012-11-13 19:35:05]
森町GJ
392: 匿名 
[2012-11-13 20:25:38]
船場に病院が移転するか、どうかのネタで、なんで山の向こう側の森町がバカ騒ぎしてるのん?全然関係ないやん(笑)
393: 匿名さん 
[2012-11-13 20:53:45]
商業施設誘致も前向きに進むかな?楽しみ♪
394: 匿名さん 
[2012-11-13 20:56:31]
トリプルコラボレーション、楽しみ!
395: 匿名 
[2012-11-13 21:07:00]
だから関係ないって森町は、、、
396: 匿名さん 
[2012-11-13 21:33:58]
まあ森町が関係ないかどうかは別にして
自分がただ国循の船場移転が気に入らないからって
なんでもケチ付けるようなケチ臭い神経はいただけない

選定にあたって選定する側がコストをかけてもし調査するのなら
何らかのデシジョンをする為のエクスキューズにする為だろう
397: 匿名さん 
[2012-11-13 22:17:14]
>>396
>>まあ森町が関係ないかどうかは別にして・・・

395さんではないが、
どう考えても箕面森町にはほとんど関係ないでしょうよ
有料トンネルの反対側の10kmほど先のことなんだから(*^_^*)
398: 匿名 
[2012-11-13 22:31:47]
396とどろみに病院来るならならいざ知らず遠く離れた船場に病院来るかどうかも分からないネタでイチイチ一喜一憂するほうが『ケチ臭い神経』だと思いますよ。
ってゆうか、こんなほとんど関係ないネタでイチイチ一喜一憂しなければならないくらい森町って将来性がないってことが証明されちゃってますよ(笑)
399: 匿名さん 
[2012-11-13 22:46:15]
船場に移転したら千里中央が活性化するのかな?

小野原も循環器経由千里中央行きバス増えるだろうし活性化。その奥の彩都も活性化…てな感じか?
400: 匿名さん 
[2012-11-13 22:50:29]
あのな
296だが一喜一憂などしてねーよ
森町住民でもないしな

ただ何処のスレであろうが
我田引水野郎のポジショントークはいらねぇってこった
ニュースはニュースとして普通に解釈すればいいだけだろ

しょーもない千中住民で北神急行延伸で座れなくなるからって萱野をサル呼ばわりするとかさ
しょーもないやつが多いんだよこのネタに限って言えば
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる