住宅設備・建材・工法掲示板「薪ストーブ1台で家中が暖かって本当ですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 薪ストーブ1台で家中が暖かって本当ですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2019-10-27 00:02:08
 削除依頼 投稿する

このサイトのスポンサード・リンクでも薪ストーブの煙突がある家を見かけます。
ここ数年、原発や環境問題で導入される方が増えているとの報道、近所にも薪ストーブの専門店ができたこともありちょっと考えてます。
薪ストーブ専門店の話では設置場所や間取りとかに工夫をすれば1台で家中が充分暖かいとのことです。
実際に薪ストーブ1台で暖かく過ごされている方の工夫や失敗談などを教えて下さい・

建設予定地は郊外で回りにも数軒の家に煙突が見られますので苦情とかの心配はなさそうです。

[スレ作成日時]2012-10-23 23:09:34

 
注文住宅のオンライン相談

薪ストーブ1台で家中が暖かって本当ですか?

281: 匿名さん 
[2012-11-25 21:34:57]
>280
高高は他スレでボコボコ、ズタズタになってるよ。
仲間割れスレになってるのもあるし・・・
282: 匿名さん 
[2012-11-25 21:41:03]
アイシネンだけで高気密にはなりません。中気密です。

いろんな人がいます。ただ、人に迷惑をかけないのは最低ラインです。
283: 貧乏人 
[2012-11-25 23:14:23]
茅葺にして囲炉裏つけなされ。
虫も燻せて調理もできて暖かい。
うん。ストーブなぞいらん。日本古来の素晴らしいものにしなされ。煙も少ないし他人に迷惑かかりにくい。
自分で出す煙は自分たちが消費すべき。
他所を巻き込んではいかんよ。蒔きは火力発電所で消費してエネルギーに変えよう!
284: 匿名さん 
[2012-11-25 23:29:43]
今日は室外もまだ5℃位、室内は23℃なので薪の投入もやめて鎮火というところですね。
寝るまでには熾が残るくらいかな?
>283
お好みなら貴方が囲炉裏をお使いになればいい。
巻き込むとかあなたの知っている事実がどこでも同じと思うのは確実に間違いです。
問題がある人や所があるのは知っていますので、そこを重点的に解決するのが良いのでは?
285: 匿名さん 
[2012-11-25 23:35:05]
>問題がある人や所があるのは知っていますので、そこを重点的に解決するのが良いのでは?
失礼、
問題がある人や所があるところを知っているのであれば、そこを重点的に解決するのが良いのでは?
の間違いです。私の知り合いでご近所と問題を抱えているユーザーは居ないもので...
286: 匿名さん 
[2012-11-25 23:43:41]
業者の本音がポロリw
287: ご近所の奥さま 
[2012-11-25 23:43:47]
私は別に隣がストーブ使ってても構わないけど
放射線汚染が気になるので薪を測定してほしい。
288: 匿名さん 
[2012-11-25 23:53:08]
285ですが、残念ながら業者ではなくユーザーです。

>287
薪に放射能物質が一定レベル以上に付いていないことは確認済みですが、
仮に付いていたとしても煙突から拡散しないと林野庁の文書に有りませんでしたか?
問題になるのは灰だけです。
289: 匿名 
[2012-11-26 01:37:04]
隣の家が放射能汚染されてるのは快いものではない。
290: ご近所の奥さま 
[2012-11-26 02:40:01]
一定レベルとは?
震災後に引き上げられた安全基準なんて
信じられません。
汚染された薪が置いてあるだけで嫌。
291: 匿名 
[2012-11-26 03:23:19]
簡易ミニ焼却炉

低レベル放射能廃棄物受け入れを勝手に表明してもらっては困ると
292: 匿名さん 
[2012-11-26 10:16:28]
>290
理由もなく鍋釜叩き騒いでいた騒音おばさんを連想させる。
293: 匿名さん 
[2012-11-26 11:48:46]
290はラーメンにゴキブリ入れていちゃもんつけるチンピラみたい。怖いよー
294: 匿名 
[2012-11-26 12:38:26]
292と293
あんたらが悪臭おじさんか?
村八分だな
決定!
295: 匿名 
[2012-11-26 12:49:51]
実際、灰になると凝縮されてて怖いよ

東日本なんかいうまでもないが、西日本でも怖いレベルだと思う
296: 匿名さん 
[2012-11-26 13:37:41]
>294 & >295
選挙も近いので街頭でその旨を訴えてみてはいかがでしょうか。
村八分になるのが誰か自覚できると思うよ。
297: 匿名 
[2012-11-26 16:24:43]
↑296自覚出来たんだね
ハート強いな
298: 匿名さん 
[2012-11-26 17:58:50]
一定レベルとは林野庁の指導レベルと言うことです。
これが問題と考えるのなら、根拠を教えて下さい。
299: 匿名 
[2012-11-26 18:30:24]
林野庁は灰についてなんと言っている?
300: 匿名さん 
[2012-11-26 18:37:40]
>299
その位ググれば良いのに

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる