横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「HEART BEAT BASE横濱根岸【住民板】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 根岸町
  7. HEART BEAT BASE横濱根岸【住民板】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2010-11-14 12:27:24
 

契約した方、色々と情報交換しましょう!

所在地:神奈川県横浜市中区根岸町2-85-5(地番)
交通:JR根岸線「根岸」駅 徒歩10分

[スレ作成日時]2008-10-16 02:10:00

現在の物件
HEART BEAT BASE横濱根岸
HEART BEAT BASE横濱根岸
 
所在地:神奈川県横浜市中区根岸町2-85-5(地番)
交通:JR根岸線根岸駅 徒歩10分
間取:3LDK・4LDK
専有面積:72m2-90.49m2
販売戸数/総戸数: / 332戸(デイケア施設1戸含)

HEART BEAT BASE横濱根岸【住民板】

62: 住民でない人さん 
[2008-11-18 10:08:00]
ローン満額回答ない。あと1割安くして欲しい
63: しっぽ 
[2008-11-18 12:42:00]
日曜日にMRへ行ってきました。
スパが完成して見学できると言うので、見てきましたよ。
こじんまりしてますが、なかなかいい感じ!
新しめの小規模温泉って感じですかね。
片方にはサウナも完備してありました。
24時間入浴出来たら利用頻度も上がるのになぁ。

それと、隣のキッズルーム&パーティールームも完成していて見せてもらいました。
2重サッシも入っているので、騒音を気にしてる方は是非体感されたらいいですよ!
自分的には、これならOKってとこでした。

エントランスの雰囲気もいいし、楽しみになってきましたね〜!
64: 匿名さん 
[2008-11-19 10:29:00]
スパの見学も出来るようになったんですか?!
確か利用時間は3時〜9時、月曜休みでしたっけ。
私も24時間とは言いませんが、朝9時からやって欲しい。
遅い午後から夕方には主婦はお風呂入ってる時間無いから。
家事一仕事終えて、午前中か昼頃ゆっくり入りたいな〜。

オプション会は 次回の12月に開かれるのが最後で
それを逃すと申し込みは出来ないのでしょうかね?
何を申し込めば良いのか、全然決まりません・・・
65: しっぽ 
[2008-11-19 13:10:00]
>64さん

オプション会の案内が来ましたね。
でも最終なのかな?
たいていは内覧会の時にも別会場でやったりするけど。
会場では見本も見れるので、いろいろ欲しくなって困りますよ(笑)。
前回の時より値引き幅が増えて、家電は最新機種も出てきましたよ。
もう一度行って追加購入しようかな。
66: 匿名さん 
[2008-11-19 18:44:00]
しっぽさん
書類をちゃんと見たら申し込み期限は「内覧会当日まで」と明記してありました。
まだまだ、悩んでいても良いということですね。

しかし悩みます・・・
67: ディ棟 
[2008-11-19 19:46:00]
入浴時間は私も24時間にして欲しいぐらいです。
組合が立ち上がったら、提案とか出来るんでしょうか?結局、管理費が値上りしますよね。
68: 匿名さん 
[2008-11-19 22:07:00]
3年間は管理会社を変えられない為、24Hにすると管理費は上がりますが3年後に他社と合い見積をとれば値下げとサービス向上は可能じゃないでしょうか。
69: 住民でない人さん 
[2008-11-19 22:29:00]
24時間にしたらいつ掃除する?
せめて深夜と早朝は掃除タイムにしたら?
70: ディ棟 
[2008-11-21 12:33:00]
住宅ローンですが、わたしは、仮審査が通って先日申込みに行きました。中央三井信託ですが、みなさんは、保険どうされてますか?三大疾病になったら、ローンが免除されるやつ勧められましたが、、、
71: しっぽ 
[2008-11-21 12:34:00]
>ディ棟さん

自分も発言しておきながら、24時間はきっと無理ですよね(笑)。
管理する人が帰れなくなっちゃうし。
でも、朝は掃除の時間に充ててもらっていいから、23時くらいまでは対応して欲しいなぁ。
確かに管理費と言うか人件費が上がりそうですね。

>68さん

3年間は管理会社を変えられないんでしたっけ?
管理規約を読み返してないんですが、複数年契約でしたっけ。
昨今は管理会社も色々あるので、組合さえしっかりすれば安くていい会社に変えて行くのもアリかと思ってました。
住民全体の自主性が無いと、なかなか難しいとは思いますけどね。
72: しっぽ 
[2008-11-21 12:41:00]
>ディ棟さん

うちは中央三井にはしなかったんですが、保険は普通のヤツのままにしました。
三大疾病やらガン保険やらは既に保険に入ってて、そちらで賄えそうなので。
いま入ってないのなら加入するのも良いのでは?
うちは病気の保険より地震保険にお金かけたいです(笑)。
73: ディ棟 
[2008-11-21 23:35:00]
>しっぽさん
コメントありがとうございます。

ところで、うちにも、オプション会の案内が届いてました。
でも、特に何もしないことになりそうです。
ディ棟のDはDIYのディ。


地震保険かぁ〜う〜ん

ところで、住民でない人さんは、ご近所さんだったりするんですか?いろいろ教えていただきありがとうございます。
74: ディ棟 
[2008-11-26 00:30:00]
スイマセン。住民でない人さんは、ローンが足りない人だったんですねm(__)m
いろいろな銀行があるので、頑張って下さい!一ヶ所で足りないにしても、ローンが通ったなら、貸してくれるとこありますよ。


ところで、三連休は仕事でMRに行けませんでしたが、見れるとことか増えたんでしょうか?
75: 匿名さん 
[2008-11-26 22:26:00]
>しっぽさん
先日管理会社の契約期間は3年と書きましたが勘違いでした。ごめんなさい。
正確には22年5月末迄でした
76: しっぽ 
[2008-11-27 13:15:00]
>75さん

わざわざ調べていただいて、こちらこそ恐縮です!
やはり単年度契約ですよね。今住んでいるマンションも両親が住んでいるマンションも、管理会社は単年度契約なので、複数年契約することってあるのかな?と疑問に思ったもんで。
初年度の管理組合発足時から1年は、総合地所系の会社が面倒見てくれるって事ですね。
と言うことは、売主的に一斉入居が終わって最初の総会を5〜6月くらいに予定してるって事なんですかね〜。

しかし、契約すると見事にMRからは音沙汰無しになりますな(笑)。
ローン審査も1週間くらいで終わったし、電話で金消契約は1月15日予定って言われて終わり。
内覧会は1月末を予定してると言われましたが、内覧会から1ヶ月で引き渡ししてもらえるんですかね?
その後の手直しとか大丈夫なのかな…。
77: 匿名さん 
[2008-12-01 22:53:00]
何か書類が届きましたがわけわかりません!
いろんなことをいっぺんにしないといけないような気がして気が動転しそう。

指定の引越し屋にするならもう決めないといけないんですか?
ダンボール無料50箱迄とか他にも制限多すぎな気がします。
今迄の引越し業者は見積もり取った後も、必要なものは後からでも無償でくれました。
それとも、料金は一斉と言う事で少しは安く出来るのでしょうか?
締め切りが近すぎて相見積も取れませんよね。
78: 住民さんB 
[2008-12-01 23:21:00]
新規手配の冷蔵庫の搬入も規制されてしまうのかな?

それに説明会も内覧会も土日祝に設定すべきだと思いません?
そんなに休みばかり取っていられないですよ。
79: 匿名さん 
[2008-12-01 23:26:00]
そうですね。
新居に新しく入れる家具や大型家電は業者扱いになるのでしょうか?
小口だから個人としての扱いになるのか。

内覧会ってもっと時間掛けて見るものではないのですか。
あんなに細かく区切って、しかも時間内の1時間にあんなに多くの部屋がありましたが
社員はそれぞれの部屋に付いて対処してくれるのですかね。
80: 匿名さん 
[2008-12-02 00:09:00]
私は内覧会に数時間かけますよ
手直し無しの仕上がりでも2時間は必要と思います
内覧会や説明会は相談すれば土日で大丈夫じゃないですかね
81: ディ棟 
[2008-12-02 06:22:00]
土日は、まだまだ販売に力入れないとだからですかねp(^^)q


でも少々強引な気もします。
大規模だから出来るだけ合わせるべきなのでしょうが、ある程度は、相談出来ると思ってます。

年度末なんで、私の場合は土日とかがベストでは無いんですがね(^.^)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる