横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「HEART BEAT BASE横濱根岸【住民板】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 根岸町
  7. HEART BEAT BASE横濱根岸【住民板】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2010-11-14 12:27:24
 

契約した方、色々と情報交換しましょう!

所在地:神奈川県横浜市中区根岸町2-85-5(地番)
交通:JR根岸線「根岸」駅 徒歩10分

[スレ作成日時]2008-10-16 02:10:00

現在の物件
HEART BEAT BASE横濱根岸
HEART BEAT BASE横濱根岸
 
所在地:神奈川県横浜市中区根岸町2-85-5(地番)
交通:JR根岸線根岸駅 徒歩10分
間取:3LDK・4LDK
専有面積:72m2-90.49m2
販売戸数/総戸数: / 332戸(デイケア施設1戸含)

HEART BEAT BASE横濱根岸【住民板】

144: 匿名さん 
[2009-01-21 17:04:00]
神様のようなかただ
145: 匿名さん 
[2009-01-21 22:22:00]
今までの売主のいいかげんな対応に、堪忍袋の緒が切れる人が出ても不思議じゃないと思える。
146: 契約済みさん 
[2009-01-22 00:18:00]
教えてください。
ペットを飼うと、強制的に民間の運営する有料のペットクラブに加入させられるそうです。
たしか、入会金6,000円に、毎月1,200円の会費が徴収されるそうです。
ペットが人をかんだりしたときの保険料も入っているらしいのですが、高すぎませんか?
その他の付帯サービスもあるには、あるのですが、JCBなどのカード会社がよくやっている旅館やホテル宿泊代金の割引や、引越し代金の割引など使いそうに無いサービスがてんこ盛りに書かれていました。
今、私が住んでいるマンションはペットを飼うにあたり、申請は必要ですが、料金は一切かかっていません。いまどきのマンションはペット可が多いですが、この手の有料クラブは当たり前なのですか?
毎月1,200円払うなら、かわいいペットに美味しいおやつを買ってあげたいです。
皆さんの意見をお聞かせください。
147: 匿名さん 
[2009-01-22 10:12:00]
146さんの考えでペットのマナーやルールが守ってもらえるか心配です。 ペット可MSだからといって全員がペット好きではありませんよ。 高くても規約は必ず守って下さいね。お願いします。
148: 入居前さん 
[2009-01-22 10:16:00]
自分の知り合いのマンションも会費の掛かるペットクラブあります。
最近のマンションはこの様なペットクラブを設けているマンション多いみたいですね。
動物を飼いたい人が居る反対に嫌いな人も居るでしょう。
飼う人の意識の向上とともに
何かトラブルがあった時は個人で問題解決をするのではなく
後ろにこの様な組織があるのは飼う側も飼わない側も安心できる所はあると思います。
犬一頭に入会金数万円の所もあるみたいですよ。
月に1200円は高いな〜と思うけれど!しょうがない。
149: 匿名さん 
[2009-01-22 21:24:00]
みんな集めたペット会費は何に使われるの?
150: ディ棟 
[2009-01-22 23:28:00]
ペットについては、わたしも将来猫を飼いたいと思ってます。

で、ペットクラブみたいなやつですが、NPOっていってたので、会費は運営費にまわすだけで利益を出そうってところじゃないでしょぅと思ってます。
組合作ったら、ちゃんと収支報告等要求しましょう!
151: 契約済みさん 
[2009-01-23 01:43:00]
>147 クラブがあって、それに入ればペットの飼い主のマナーやルールが守られるのですか?
私は、クラブがあろうと無かろうと、マナーやルールを守る人は守るし、守らない人は守らないと思いますが・・・。

ましてや、クラブの加入と、ペット嫌いの人とは何の因果関係もありませんよね。
それならばむしろ、ペットが乗ってはいけないエレベーターを決めるとかの方がよくないですか?

規約があるから嫌でも黙って入らなくてはならないなんて、おかしくありませんか。

この件に限らず、お仕着せの不要な規約は住民が見直すべきだと思います。
お風呂の件だって、15時〜21時では使い勝手が悪いという意見がありましたが、これも私たち住民が知恵を絞って何とかしましょうよ。

管理会社の言いなりでは快適で楽しいマンションライフは望めませんよ。使えない管理会社であれば契約満了とともに別の管理会社に変更すればよいだけではないですか?管理会社を変更して管理費の無駄遣いが無くなった上に、サービスが向上した例はいくらでもありますよ。
152: 入居予定さん 
[2009-01-23 12:29:00]
>151 私は、クラブがあろうと無かろうと、マナーやルールを守る人は守るし、守らない人は守らないと思いますが・・・。

そういう問題じゃないです。
ペットが問題を起こすと、苦情はペットクラブに行くんだよ。それでペットクラブの責任で解決しな
ければならない。そうしないと、問題が起こる度に理事会で対応していたら、理事会の負担が大きい。
だからペットを飼う人はクラブに入らなければならない。
クラブの会費は講習会や汚した時の賠償に使うんでしょう。
規約が嫌なら、総会で反対して変更するしかないけど、クラブはあったほうがいいと思うよ。
153: 匿名さん 
[2009-01-23 12:42:00]
会費はお祓いに使う。
154: 147 
[2009-01-23 19:35:00]
151さん
それは理想論だと思いますよ。
実際にクラブに入っていない飼い主とペットがいたら、それだけで問題にされそうですね。
規約の見直しも後々必要と思いますがペット関係の規約緩和は難しいのでは?

「私とウチのペットは大丈夫」的考えは他人には理解し難いのです。

それとクラブは第三者を守るだけでなく「異常なクレーマー」などのトラブルから飼い主やペットを守ってくれるのではないでしょうか?

第三者と飼い主とペットが良い関係を築く為にも規約に従い入会をお勧めします。
155: 匿名さん 
[2009-01-24 08:44:00]
ペットが誰もいない方向へ吠えて追い払ってくれるとか?
156: 匿名さん 
[2009-01-24 14:41:00]
ペットが他人を噛んでケガをさせ、飼い主に賠償責任が発生した場合、
賠償責任保険での保険金支払いの対象となりますが、
そもそもマンション全体で管理組合が火災保険に加えて「個人賠償責任保険」を加入していることが多く、その場合は、マンション管理組合の「個人賠償責任保険」で賠償金を支払うことができます。

したがってペットクラブが単に「他人へのケガの補償」を目的としているものであるならば
費用の二重払いをしていることになります。

ちなみに個人賠償責任保険の保険料はせいぜい1世帯あたり年間1000円程度のものです。
157: 入居予定さん 
[2009-01-24 15:30:00]
スパが4月からってのがやっぱり納得いかない。

運用を覚えるのに1ヶ月もかかるか?!

1日でも早く入らせろ!!ヾ(`Д´#)ノ"ゴルァッ
158: 匿名さん 
[2009-01-24 17:19:00]
それは入居までに間に合わないんだから、遅延料払うべきだよな。
159: ペット好き 
[2009-01-25 01:27:00]
156さん ありがとうございます。大変参考になりました。

152さん ペットに関する苦情は有料のペットクラブが解決してくれるのですか。
たとえば、隣人が「犬の鳴声がうるさくて眠れない」とクラブに言って来たら、クラブが責任を持ってうるさい犬を泣かなくしてくれるということですね。首でも絞めて殺さない限りすぐに吠え癖なんて直りませんよ。「ご近所からクレームが出ていますよ」程度の解決しかしてくれないならば、理事会でもできると思うし、負担というには大げさではありませんか。まあ、この程度のことは管理会社にさせれば良いでしょ。

ペット以外のクレームは誰が解決するのでしょうか。理事会ですか?管理会社ですか?
TVやCDや楽器(電子ピアノ、ギターなど)音に関するものを使用する家庭は必ず、「音クラブ」に加入してください。夫婦喧嘩をよくして、たびたび大声を張り上げる奥さんをお持ちの家庭は、「夫婦喧嘩クラブ」に加入してください。夜鳴きをする子供をお持ちの家庭は「夜鳴きクラブ」に加入してください。全て会費制です。スパの中でのトラブルもあるかもしれないので「スパクラブ」も作っときましょうか。クレームやトラブルはペットだけのことではないはずなのに、なぜペットだけ有料クラブに強制加入なのでしょう。

私も非常に疑問に感じます。
160: 匿名さん 
[2009-01-25 02:23:00]
そんなにイヤなら、このマンション買わなきゃ良かったのに。
今さら何言ってんの?

そーゆー自己主張が激しい人がペットなんか飼うから、トラブルになるんだろ?
161: 匿名さん 
[2009-01-25 09:42:00]
その通り!!! 160さんに同感です。
162: 匿名さん 
[2009-01-25 10:23:00]
159さん
なぜペットは強制加入なのか?という事ですが、ペットは問題になる可能性が高いからではないですか?

あなたには可愛いペットでも他人には動物にしか見えない事を理解して下さい。
かなり不満な様子ですが、ペットと上手く暮らす為にも必要なんですよ。
163: 匿名さん 
[2009-01-25 11:38:00]
騒音も問題になりやすいよ。注意すると逆ギレする奴もいるし、今後の付き合いを考えて注意出来ない人もいる。おのずと我慢を強いられて精神衛生上良くない。

此処はファミリー層が多そうだし。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる