横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ヴィスタシア港北の丘」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. 加賀原
  7. ヴィスタシア港北の丘
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2011-04-03 23:37:24
 

みんなで良いマンションにしていきましょう!

所在地:神奈川県横浜市 都筑区加賀原2丁目2-1(地番)
交通:横浜市営地下鉄グリーンライン「川和町」駅から徒歩13分

[スレ作成日時]2008-08-03 13:50:00

現在の物件
ヴィスタシア港北の丘
ヴィスタシア港北の丘
 
所在地:神奈川県横浜市 都筑区加賀原2丁目2-1(地番)
交通:横浜市営地下鉄グリーンライン「川和町」駅から徒歩13分
総戸数: 262戸

ヴィスタシア港北の丘

897: 匿名さん  
[2010-10-08 09:36:21]
つまり、嫌なら出て行けってことでしょ?
898: 匿名 
[2010-10-08 10:22:23]
中古物件購入するとしたら、間取りや価格・立地条件を考慮するのは勿論ですが、後は実際見学に行って部屋の状態やら周囲の様子だとか見ますよね?

もし見学中に上階や隣から走り回る音・騒音、ベランダからタバコの喫煙・楽器の音・ベランダ干し、共用廊下から奇声…。こんな物件だったらどう思いますか?購入したいと思いますか?幻滅する人もいると思いますよ。

立地条件が飛び抜けていいのなら、多少目をつむっても購入候補になるでしょうが、ここは正直立地条件がいいとは思えません。そうしたリスクがあるのなら、せめて資産価値あげるためにも住民レベルあげる努力するべきじゃないですか?今売却予定がなくても何年後かに売却することになったら、いつまで経っても売れないよりも、すぐに売れるような優良物件の方がいいんじゃないですか?

(知人に見学の中に上階の酷い足音を聞いてしまい、その物件は即止めた方がいます。住民さんが「しまった!」というなんとも言えない顔になったそうですが。)

899: 匿名 
[2010-10-08 10:25:31]
898です。

見学の中→×
「見学中」の誤りです。
900: 匿名 
[2010-10-14 23:14:02]
上階のクズ親がクズガキを走り回らせる。
それも早朝から夜中12時とかまで当たり前だから、苦情言いに行ったら
「みんなそうやって生活している。心を広く持て。ここはファミリーマンションだ。
小さな子供が走ってそんなに音が出るはずがない。」
こう言われたよ。
最初はこっちも丁寧にお願いしに言って、頭まで下げたけど
最終的にはブチ切れた。
そしたら少しはましになったけど、もうちょっとした音も許せなくなってる。
あんなクズのせいで犯罪者になるのも馬鹿らしいから引っ越しも考えてるけど、
自分たちだけ損害が出るなんてもっと馬鹿らしい。
どうにかして道ずれにしてやりたいね。
901: マンション住民さん 
[2010-10-15 18:48:43]
>900さん

お気持ちは察しますが、ここの掲示板に書く内容としてはご自身にとって危険な内容とおもうのですが。

902: 匿名さん 
[2010-10-15 19:30:38]
>900
ほんとに気持ちはよ〜くわかる。
徒歩13分の激安マンションになるとこんなもんかもね。
それとも土地柄なのかなぁ。
903: マンション住民さん 
[2010-10-15 19:41:17]
>900さん

お気持ち、よくわかります。私も直接苦情言いに行きましたが、二回目からは完全に開き直った態度です。
どうしてこういう人が多いのでしょう?
「毎日どういう思いで我慢しているかわからないの?一日この部屋にいて、お宅の子供の足音がどれだけ酷いか、聞いてみてよ!」と、はらわた煮えくり返る思いでした。
その子供が共用廊下で大声あげながらドタバタ走り周る・あっけらかんとした親の姿見かける度、ムカムカします。

「嫌なら出ていけ」という意見がありましたが、引っ越しするのにまた費用がかかるし、第一どうしてこっちが引っ越さなきゃならない?と理不尽さを感じます。
904: マンション住民さん 
[2010-10-15 20:15:09]
ホントお気持ち察します。
ここは集合住宅なのだから、他の住人に配慮ができない住人こそ、戸建て買って出て行けばいいのではと思います。
確かに譲り合い精神は大切でしょうが、騒音だしてる張本人にその精神があるとはとても思えません。
迷惑を受けているこちらが、歩みよったとしても相手が開き直っている以上、解決できるとは到底思えないですね。
905: マンション住民さん 
[2010-10-16 12:57:59]
しかしまあ、事実かどうか分からないけど、そんだけ朝から晩までうるさいなら、当然隣近所だって迷惑してるわけでしょ?隣近所も巻き込んで直接言ってみたらどう?
906: 入居済み住民さん 
[2010-10-17 11:41:47]
で、立候補してくれる人は???
907: マンション住人さん 
[2010-10-17 16:18:20]
理事?こんなとこにいるはずがない。
908: マンション住民さん 
[2010-10-18 08:55:04]
900さん、住民なら個人が特定されますね。
○○号室の××さん。
909: マンション住民さん 
[2010-10-18 11:27:24]
最近、少し過激な発言が多いような気がします。

確かに改善点は多いと思いますが、お子さんのいる家庭は騒がしい時は注意が必要ですし、周りのかたは、もう少しだけ温かい目で見てあげてはいかがですか?
小さい時に、そんなに近所の方に細かく指摘され、声を出して遊ばないようにと注意を受けたのですか?

最近、お互いの生活を見張っているようで、読んでいてあまり気持ちがいいものではありません。

涼しくなってきたし、音が気になるようでしたら、家でくつろぐ時間も大切ですが、図書館や散歩・買い物・習い事・地域サークル等で、外に出て気分転換をしてみるのもいいのでは?
ストレスで、イライラしているよりはいいと思います。

批判ばかりでは、物事が先に進まないのでは・・?
こちらで怒りを発散し、互いにギスギスするのではなく、投書箱を活用し管理組合で意見をまとめ、改善するべき点は規則等を作り見直していけばいいと思います。

投書箱は、記名が必要との事ですが別に悪いことをしているのではないので、近隣のかたを巻き込まず、こちらにまず投書をしてみればいかがですか?


910: マンション住人 
[2010-10-18 15:13:25]
やっぱり今も奇声を発している親子が…

この子達が入試とかで、試験勉強しているときに、五月蝿いとか言わないでしょうか?
「私たちは五月蝿いと言いません」とか、一筆欲しいとか思うのは、うちだけかな?
911: マンション住民さん 
[2010-10-18 18:59:03]
すみません。910さんが仰る奇声ってどんな奇声ですか?

912: 匿名さん 
[2010-10-18 20:04:46]
>909
なにいい子ちゃんぶってるの。
家にいようが、外に出ようがあなたには関係ないことでは?
そもそも問題提起していることを怒りと感じる事自体がおかしいでしょ。
温かい目でみる必要がどこにあるのかわかりません。
子供のいる家庭、いない家庭、独身者、色々な世帯があり、その方たちがどのような
生活スタイルを形成しているかは関係ないこと。
単純に奇声をあげるような遊びを中庭でするなら近隣の公園に行けということですよ。
温かい目というなら被害者に対して対処するのが温かい目でしょ。
913: マンション住民さん 
[2010-10-18 22:21:29]
皆さん!もう少し色んな方向から考え直してみてはいかがですか?
物事何でも理由があると思うのです。奇声・足音・話し声・・・迷惑と感じていると自己主張することも大切なことですが、現状を受け入れることも大切です。お互いに歩み寄ることは出来ませんか?
以前にも書き込んだのですが、人間は一人では生きていけないのです。
我慢することも成長するためには必要なことです。
泣き寝入りではありません、現状を受け入れるのです。
集合住宅では、望むと望まざるに関わらず、時間と環境を共有して生きてゆくしかないのです。
それが迷惑だと感じるならば、誰もいない山奥にでも行って生活をするしかないのでは?
赤ん坊に泣くなと言っているのと同じではないですか?
批判ばかりしているかたたちは、だれにも迷惑をかけずに大人になったのですか?
そんな人は一人もいないと思いますが。
自分達が子供の時に周りにかけた迷惑を、今恩返ししているのだと思って見守ってあげましょうよ。
みんなで育ててあげるのです。自分達がそうしてもらったように!
914: マンション住民さん 
[2010-10-18 22:54:02]
>912
だったらなんでこんなとこで問題提起するの?意見箱に出せばいいじゃない。
実生活ではなんもしないで、こんなとこで奇声がどうとか書き込んでるのって問題提起なの?
怒りと感じるから書き込んでいるんでしょ?問題提起というのならば、解決手段も仰っていただけませんか?
>909さんは解決手段の1つとして仰っていると思いますし、別におかしなことを仰っているわけじゃないですよ。

被害者というのであれば、被害者の会を結成して、連名で意見箱に出してみたらどうですか?


915: 匿名 
[2010-10-19 00:57:56]
そもそも中庭って子供が安全に遊べる空間である…という事を忘れてませんか?
うるさいのが嫌なら一番選んではいけない構造ですよ。
一生に一度の買い物なのに、下調べが甘かったのでは?
物件選びのコンセプト間違えたのは、自分が悪いのであって、中庭を有効活用してる方達は別に間違ってるわけじゃないですよ

916: マンション住人 
[2010-10-19 01:23:22]
>913
我慢はうるさいと感じている人がしないといけないのでしょうか?
騒いでいる人に我慢は必要ないのでしょうか?

子供が騒いでもいいとなると、ペットが吠えてもいいのですか?ペットが吠えるのは、なにかあるからですよね。
917: マンション住民さん 
[2010-10-19 08:16:46]
挨拶すら出来ない・しない子供に、見守ることなんて必要なんですか?
918: マンション住民さん 
[2010-10-19 08:44:20]
挨拶ができないと周囲から見守ってもらえないんですか?


衝撃的ですね。


挨拶はコミュニケーションをとる上ですごく
重要ですが、できないだけで見放されるとは。

挨拶って人を判断する指針なんでしょうか?





920: 匿名さん 
[2010-10-19 09:22:13]
中庭を勝手に子供が遊ぶ場所と解釈している側があぶない人間。
自分たちに都合の悪いことを言われると耳をふさぎ、議論の方向を勝手に変えるから
困り者です。
中庭奇声容認派は今話題の隣国と同じですね。
なんとしても手に入れようとするわがまま者ですよ。
被害があるんだから少し静かにさせます。といえばそれで済む話でしょ。
少しは自分たちの悪さを認めなさい。
921: マンション住民さん 
[2010-10-19 10:37:49]
皆さんはパソコン開けたらまずココに来るんですか?
うちの旦那はココを知りませんが皆さん家はどうですか?
読んでるとほぼ全員『主婦』。
結局暇なんですよねぇ〜〜私達。
他のマンションも覗いたりします?やっぱり。
まあ、どこのマンションも暇人だらけですね。

あ、私もだ。
922: マンション住民さん 
[2010-10-19 22:06:50]
>915にしても>920にしても、なんかどっちもどっちって感じがするよ。ほんと住民なのかね?住民なら近隣じゃないこと祈りたい。どっちも上から目線だし。
とりあえず1000までは我慢してますんで、早いとこ消化してもらって閉鎖して下さい。
923: マンション住民さん 
[2010-10-20 08:49:10]
私が子供のころ(30年前)アパートのまえで暗くなるまで沢山の友達と遊んでました。近所のおっちゃんやおばちゃんに怒られたことはあっても、うるさいとは言われなかったなぁ。時代と共に常識が変わったのでしょうかね?


中庭形式のマンションの場合、リビングが中庭に向いている場合はどうしても中庭の音が聞こえますよね。
庭があれば必ず子供が遊びます。遊ばせない?いや奇声をださなきゃいい?奇声ってどのくらいの声?


あとは売り言葉に買い言葉。
ここでどれだけ書き込んでも解決なんか
するわけないのです。

ここは真面目に悩みを解決する場ではなく、情報交換にとどめたほうがいいのでしょうね。



924: 匿名 
[2010-10-20 13:44:02]
他のマンションも中庭は遊ぶ場になってますよ
925: マンション住民さん 
[2010-10-20 22:52:02]
923さん
>近所のおっちゃんやおばちゃんに怒られたことはあっても、うるさいとは言われなかったなぁ。時代と共に常識が変わったのでしょうかね?

私なんかは「うるさい」って言われましたけどね。でも、言ってくれるだけ今よりましかなって思います。
今は、こうゆうところでしか言わないからね。ほんといやな世の中になったね。自分たちの悪さを認めろだのって、中庭に立ち入るなとでも言いたいのか?悪さってどの程度の悪さなの?一方で子供が安全に遊べる空間であるなんて一方的な主張をする。住民の誰もが普通に利用できる場でしょ?いつから子供だけになったの?

せっかく意見箱を設置しても、開ける人で左右されるから出しづらいとか、訳がわからない。自分たちで望んで設置したのにね。

ほんとうはもっと他に考えなきゃいけないことってあると思うんだよね。〇〇の件とかさ。書きませんけど。
926: 匿名 
[2010-10-20 23:13:47]
子供だけが中庭を使っていいなんて、誰かいってました?
一度もそんな話でてないような…。みんなの場所だから、子供が遊んでもいい場所でもあるわけですよね?
927: 住民でない人さん 
[2010-10-20 23:53:09]
こちらのマンションの住人ではないのですが、中古物件を検索していたらここの掲示板にたどりつきました。
住人では無いのですが、書き込んですいません。
読んでいますと、こちらのマンションが中庭を囲む感じで配置をされているようで、
その中庭での騒音が問題になっているように思いました。
従来ならば、子供を持つ親の躾、そしてモラルによって守られてきた事なんでしょうが、
「子供をペット感覚」そして「お友達親子」のような、
親達が多くなってしまったのも事実だと思います。と言う事はもう躾やモラルを期待しては
ダメだと言う事だと思います。
そこで思うのですが、分譲マンションでは住人達での管理組合があり、定期的に会議がありますよね?
そこで、議題をあげて、中庭を含めた共有スペースについての取り決めをしっかりされたらどうですか?
例えば、中庭の使用について時間制限を設けるとか・・・。マンションは
集合住宅です、みんなで決めた事は守らなければなりません。
そうする事によって解決をされてはどうかと思いました。
「住民でも無いくせに」と思われるかもしれませんが、逆に中立な意見としてそう思いました。
今回、たまたま中古物件を見ていてここにたどりついたのですが、あまりにもひどく、申し訳ないのですが、
こちらの物件には見学にも行く気が失せてしまいました。
今は、住人の方々が早々に問題を解決される事を望みます。
928: 匿名さん 
[2010-10-21 01:17:43]
>926
だ か らぁ 
奇声をあげている子供を親は注意してください。
ということでしょ。
それを一々理由をつけて正当化したりしないでください。
「ごめんなさい、気をつけます」といえばいいんだよ。
あと、誰が使い、何をするとか話を膨張させるなということ。
遊んではいけないなんて誰もいってないんだからさ。
奇声あげたいなら自宅でどうぞ。ってこと。

遊んでいれば奇声も出るというなら、近くの公園で遊べばいい。
安全とか安心とか理由をこじつけないでください。
近い将来、自分の子供がママ、ママってなんでもママに頼らないと
何もできない子供になりますよ。
成人してもママが近くにいないと寂しいよ〜って子供になってしまうぞ。
まっ、カエルの子はカエルだからな。
他人の子供だから関係ないけど、カエル以下にならなきゃいいけどね。

929: マンション住民さん 
[2010-10-21 09:13:32]
だ か らあ

あなたのいう奇声ってなにぃ?


930: マンション住民さん 
[2010-10-21 22:49:55]
中庭で遊ぶのは結構ですが、大声張り上げる場所ではないのですよ。
中庭は公園とは違うのがわかりませんか?

大人しくおままごとしてるくらいは許容範囲ですが
おにごっこまがいのことをしていれば、大声でますよね!
ゲームしながら数人で”おー!”とか言えば、騒音です。
とはいえ、子供が大きい声なのは仕方ないし、酷だとは思います。
なので、中庭で大声出して遊ぶのがなぜ悪い?と思う親御さんは
ぜひご自宅部屋内で遊ばせてください。
”うるさい!”
なんてお子さんに絶対言わないでくださいね。
うるさいのが当然、遊ぶのが当然なわけでしょ?

歩きタバコだってそう。
自宅部屋内で歩きタバコしてください。
自宅でできないことを共用部でするのって、おかしいですー。

こんな常識のない集団マンション、買うんじゃなかった!




931: 匿名 
[2010-10-22 02:34:41]
え? 家の中と外、同じ遊び方じゃなきゃいけないんですか?
外で縄跳びさせたかったら家でやってても怒るな…と言ってるような違和感を感じます。

だいたいこんなマンション買うんじゃなかった。なんて本当の住人はいいませんよ
932: マンション住民さん 
[2010-10-22 10:46:28]
本当の住人でも毎日のように騒音を聞かされていたら後悔もしますよ。
引っ越してからではないと常識の無い人が同じマンションに居るかなんて、わからないですからね。

親に注意するのではなくて、直接子供に言ってみたらどうですか?
幼稚園ぐらいの子なら、注意すればわかりますよ。
逆に親が注意するより他人に言われたほうが受け入れたりもします。

騒音で悩んでいる方は、ここだけで意見を言っても何も変わらないです。
意見箱に投書したり、騒音問題で悩んでいる方々と団結して変えていくしかないと思います。
意見を言うと部屋番号がばれるのを懸念しているのかもしれませんが、
騒音を出している人達の部屋番号だってわかっているのだから対等な立場になるだけです。
927さんがおっしゃるように、しっかり住人でルールを決めた方がいいです。

諦めて引っ越すにしてもお金がかかるし、この掲示板を見たら誰もマンションを買ってくれませんよ。
ストレスを溜めて体をこわしてから引っ越すぐらいなら、今、引っ越す覚悟をもって対応すればいいのに。
933: マンション住民さん 
[2010-10-22 18:27:43]
同じ行為でも迷惑といわれるか否かはもすんでみないとわからないですよね。それは集合住宅でも戸建でも、分譲でも賃貸でも同じことですね。

難しいですね。

別の掲示板で隣の部屋からのお線香の匂いが迷惑という投稿がありました。迷惑だという気持ちもわかりつつも、炊く側の気持ちも考えるとやりきれない気持ちになりました。
934: 匿名さん 
[2010-10-22 21:41:20]
最近の主婦たちは自分の考え通り動かない他人をみると無性に腹が立つのでしょうね。
迷惑と思っていない連中に何を要求しても無駄ですね。
中庭は区分所有者全員が利用できる権利があるが、迷惑はかけてはならない。
というのが基本ですよ。
その迷惑行為というのが明確でないから話がループするんでしょうね。
中立的なことを言う正義感ぶってる人もいるようですが、一番解決にならない精神論者は
だめですね。
これはダメ!これは良い!と明確にすればいいんだけどね。




935: マンション住民さん 
[2010-10-23 13:49:32]
928もいい加減にしてほしいよ。何度も同じこと言ってるけどさ、中庭の子供の奇声?が響くような部屋を選んだのはあなた自身じゃないのですか?中庭の子供の奇声に対して解決させるために何か行動されましたか?直接言ったのですか?意見箱には出しているんですか?管理人に相談したりしたのですか?やっているのならば、別にここで訴える必要はないんじゃないですか?

ネットとはいえ、なぜマンションの価値を落とすようなことを繰り返すのですか?形は違えど、迷惑行為にならないのですか?例えば、現在事情があって売りに出している世帯の方には、迷惑行為以外のなにものでもないと思いますが?自分さえ解決すればあとは知らないってことですか?
936: 匿名さん 
[2010-10-23 19:42:22]
中古で検討している人にとっては有益だよ。引っ越してから奇声が煩くて後悔するよりはいいと思う。
誰しも静かな住環境の方が良い。
937: マンション住民さん 
[2010-10-24 09:44:52]
住民ですがとても静かに過ごせてますよ。知人のマンションは中庭に公園があるから朝から晩までめっちゃうるさいよ。ここは静かな方だとかんじます。
938: 物件比較中さん 
[2010-10-25 18:11:55]
外からここのエントランス内見てびっくり!ソファーの上を飛び跳ねている子供達がいた(それも土足&女の子…)。寝そべってカードゲームやってるのもいたな。こういう子供が隣や上の部屋だったら、毎日ドスドスされるのも頷ける。
新築時の1000万値引きセールやったら購入してもいいけど、やっぱり買う気になれないな。
939: マンション住民さん 
[2010-10-25 19:08:50]
不動産屋乙。


940: マンション住民さん 
[2010-10-26 16:24:51]
今月でローン完済!!
やったぁ〜〜〜!!

これから老後資金だな。
うちはあいにく騒音とは無縁の部屋。
同じマンションでも違うもんですねぇ。
941: 匿名 
[2010-10-26 16:32:54]
>うちはあいにく騒音とは無縁の部屋。


つまり激安だった資産価値の低いアノ部屋ですね?
942: マンション住民さん 
[2010-10-26 20:21:41]
荒らし乙。
943: 匿名さん 
[2010-10-26 22:10:23]
ローン完済したら、いつでも脱出できるね。そして、ワンランク上の静かな戸建にどうぞ。
944: 匿名 
[2010-10-28 11:08:20]
日も短くなってきたし、寒いし、中庭問題から解放されそうです
945: 匿名 
[2010-10-28 13:02:57]
でも上階と隣の子供の足音には、一年中悩まされてるよ。ボールぶつける音もひどいし。
946: マンション住民さん 
[2010-10-30 15:02:46]
ローン終わったって戸建てになんか引っ越しませんよ。
これから老後までの20年間お金貯めます!!
うちの親達が子供に頼ることなく老後の資金をガッツリ貯めておいてくれたように、
私達も子供に迷惑かけないように準備しますよ!
そのためにマンションはちょっと妥協しました。
ま、住めば都☆
心地いいです。

来月消防訓練ありますね。
参加されますか?うちは行きますよ!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる