横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ヴィスタシア港北の丘」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. 加賀原
  7. ヴィスタシア港北の丘
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2011-04-03 23:37:24
 

みんなで良いマンションにしていきましょう!

所在地:神奈川県横浜市 都筑区加賀原2丁目2-1(地番)
交通:横浜市営地下鉄グリーンライン「川和町」駅から徒歩13分

[スレ作成日時]2008-08-03 13:50:00

現在の物件
ヴィスタシア港北の丘
ヴィスタシア港北の丘
 
所在地:神奈川県横浜市 都筑区加賀原2丁目2-1(地番)
交通:横浜市営地下鉄グリーンライン「川和町」駅から徒歩13分
総戸数: 262戸

ヴィスタシア港北の丘

42: 入居予定さん 
[2008-08-24 20:45:00]
>>41

なるほど。そういうことですか。
確かに+4000円ほど払うメリットがあまりありませんね。
私はつなぐで契約しようと思います。
43: 入居予定さん 
[2008-08-24 21:41:00]
内覧会行ってきました。1つびっくりした事が部屋で携帯の電波が全然入りませんでした。ドコモだとかろうじて1本。au、ソフトバンクは圏外。IPPONEを検討中ですがメールが利用できないので困ってしまっています。上層階の方、方角的にアンテナの受信を受けられるお部屋の方は問題なく利用できると思いますが…あの地区自体アンテナの数が非常に少ないそうです
44: 入居予定さん 
[2008-08-24 22:40:00]
うちも内覧会いってきました。 携帯は気にしてみませんでしたが全然入らないんですか? アンテナというよりマンション特有のコンクリートだらけだからもあるのでしょうか。
携帯の中継塔は近くに何本かあるんですけどね。
ただし、携帯の中継アンテナをマンションの屋上に設置すると、マイクロ波被害で人によっては吐き気やめまい、またがんの原因になるなど問題が多いと聞きますので、それだけは避けたいです。
45: 契約済みさん 
[2008-08-24 23:23:00]
ソフバンですが普通に通話できましたよ。
住戸の位置にもよるのでしょうか?
46: 入居予定さん 
[2008-08-24 23:32:00]
>>43さん

うちは、
通路側洋室は二部屋ともアンテナ3本
キッチン辺りで圏外
リビングでアンテナ1〜2本
バルコニーで3本
でした。

コンクリに包まれた部屋では仕方なしかと納得してます。
47: 内覧前さん 
[2008-08-25 00:55:00]
>>39さん
うちは今、Bフレッツなので、つなぐネットの基本料は
無駄になってしまいますが、Bフレッツにしようかと思っています。
(BフレッツはVDSLでしょうけど…)

つなぐネットも初期1.5Mで、これを100Mとグローバルアドレスに変更すると、
基本+2625円くらい追加だった憶えがあります。

まぁ、41さんの言われている通り、新規で入られる方のメリットはあまり無いですが、
プロバイダの色々なサービスとか、セット割引とか、
選択肢が増える事は良い事だと思います。
48: 匿名さん 
[2008-08-25 01:56:00]
NTTが関連会社なので、後から圧力がかかったらしいですよ。
49: 10月入居予定です 
[2008-08-25 14:52:00]
初めて投稿します。皆様ご近所としてどうぞよろしくお願い致します。
さて、31日に内覧会予定なのですが、ここはチェックしておいた方がいい等のアドバイスがあれば、教えていただきたくお願いします。
昨日一昨日の内覧会で皆様が感じたことや、目立たないけどここはよかったなどもあれば、合わせてお願いします。
実家の両親も同席するので、事前情報収拾が重要なもので。
50: 入居予定さん 
[2008-08-25 15:13:00]
ちょうど検討版でいろいろ話題になってますよ!
51: 10月入居予定 
[2008-08-25 19:43:00]
50様。ご丁寧にありがとうございます。31日にお会いできる方はよろしくお願い致します。今はとても楽しみにしています。
52: 入居予定さん 
[2008-08-27 00:02:00]
健さんのブログUPされてますね。
依頼された方いたんですね。今日前編らしいです。
53: 入居予定さん 
[2008-08-29 00:39:00]
そういえば、ヴィスタシアブログの更新止まっちゃいましたね。
まだ、これから販売も続いていくのに、夏休み取ったらやる気が無くなっちゃったのかな。

ちょっと寂しいですね。
54: 入居予定さん 
[2008-08-29 02:52:00]
>>53さん

もうすぐ構内モデルルーム公開のお知らせがUpされるでしょうね。
今度の再確認会のときにでものぞいてみよっかな。
55: 入居予定さん 
[2008-08-29 11:02:00]
バルコニーの防水処理等は、新しいモデルルームがオープンしたら
営業と一緒に確認しましょう。買主としてどんどん意見をいいましょうよ。
今のうちに多くの買主が声をあげれば改善される可能性があると思います。

ところで、駐車場は平置きを希望したんですが優先順位が150番目以降なので
機械式ですね。残念です。現在私が住んでるマンションは3年に1度入れ替えのため
抽選をします。シャッフルするかは我々住民しだいですが、私は何年かに一度抽選を
行い入れ替えをしてほしいと思います。
56: 入居予定さん 
[2008-08-29 20:45:00]
健ちゃんが指摘してる巾木とフローリングの隙間が必要ってくだりは、他の内覧業者やチェックシートとかをネットで色々調べても、「隙間があるのは良くないが、少しくらいの隙間は仕方ない」って論調ばっかなんですけど・・。健ちゃんの指摘がが全て正しいって事も無さそうに思うなぁ。個人的には見た目的にも隙間が無いほうが嬉しいと思うし・・。全てを鵜呑みにしないで内覧会で聞いてみます。
57: 入居予定さん 
[2008-08-30 00:25:00]
>55さん
なぜ150番目ってわかるのですか? 抽選会にいかれたんですか?
58: 入居予定さん 
[2008-08-30 09:24:00]
とりあえず今日の内覧会は雨も上がって良かったですね〜(笑)
一日中はもたないかもしれませんが…


やっぱり気になったので担当営業に先週末の内覧会の件を聞いてみたのですが、俗に内覧業者って言われる人たちと同行された方が20組以上はいたみたいですよ。でも何でもダメ出しみたいなのは健さんチーム一組だけとの事みたいですね。
まあ建築士とは言っても現役じゃ無い方なのでしょうし、人それぞれ自分が常識だと思ってる見方や考え方が全て完璧って事は有り得ないわけで、私は確認すべき事は確認しますがやっぱり内覧会を楽しんできたいと思います。
人には笑顔で接したら笑顔で返してもらえるものですから(笑)
59: 匿名さん 
[2008-08-30 12:14:00]
56さん

こちらもどうぞ。
http://www1.tmtv.ne.jp/~kadoya-sogo/nairankai.html

>巾木と床の取り合い、巾木と壁のビニールクロスの取り合いも問題があります。
>巾木と床の取り合いは二重床全盛の今は隙間を設けるのが一般的です。
>二重床自体が動くので競ったときのきしみ音の発生を防ぐためには、目地逃げが理想です。
60: 匿名さん 
[2008-08-30 12:20:00]
もうひとつどうぞ。
図入りでわかりやすいですよ。

http://www.fujimori.co.jp/news/images/nijyuu_kaisetu(07.07.03).pdf
61: 入居予定さん 
[2008-08-30 12:54:00]
>59さん
>二重床自体が動くので競ったときのきしみ音の発生を防ぐためには、目地逃げが理想です。

健さんの指摘理由と根拠が全く違うと思うのですが・・。


>60さん

見ることができません。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる