横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ヴィスタシア港北の丘」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. 加賀原
  7. ヴィスタシア港北の丘
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2011-04-03 23:37:24
 

みんなで良いマンションにしていきましょう!

所在地:神奈川県横浜市 都筑区加賀原2丁目2-1(地番)
交通:横浜市営地下鉄グリーンライン「川和町」駅から徒歩13分

[スレ作成日時]2008-08-03 13:50:00

現在の物件
ヴィスタシア港北の丘
ヴィスタシア港北の丘
 
所在地:神奈川県横浜市 都筑区加賀原2丁目2-1(地番)
交通:横浜市営地下鉄グリーンライン「川和町」駅から徒歩13分
総戸数: 262戸

ヴィスタシア港北の丘

162: 入居済みさん 
[2008-10-06 22:20:00]
>>161さん

160です
クリーニング点情報ありがとうございます!
今ちょっと地図で場所調べてみましたが、教えていただかなかったら
気付かなかったと思います!ありがとうございます。
もしかしたら行くのが週末になるかもしれませんが、次回利用してみ
ようかと思います!
ありがとうございます!
163: 匿名さん 
[2008-10-15 17:47:00]
検討板が不安をあおるスレだけを残して、まともなスレを全部削除依頼だされてますよ。 削除はだれが実行してるのですか? 内容は確認しないんですね。
164: 入居済み住民さん 
[2008-10-15 21:20:00]

マンションコミュニティの管理人の判断で、削除されたらもうその内容は読めないはずですが、
何故、今、「まともなレス」と解るのですか?ここの住民ではないですね。何してるんですか?
ちゃんと読めば不安は解消されていると解る筈ですが。

スレ×
レス○
新参の荒らしさん、住民板まで出張ですか?
165: 契約済みさん 
[2008-10-16 12:43:00]
検討板で9割契約済みとありましたが本当でしょうか?

我が家は上の階は入居されているようですが、両隣とも
空き部屋です。
どうみても9割入居しているようには見えないのですが。

管理費等の値上がりが早速こないか心配です。
166: 入居済み住民さん 
[2008-10-16 14:24:00]
10月引き渡しの方はまだ入居してないですよ。
167: 入居予定 
[2008-10-16 19:00:00]
10月組です。うちの担当の営業マンは残りあと1割ちょっとです、と言ってました。ちなみに西側は完売してるそうです。
168: 匿名さん 
[2008-10-17 08:19:00]
>164

163ですが。べつに荒らし目的で書き込みしてません。 都度更新される直後に見ていたのですべての書き込みを読んでいます。そして数分後に特定のものだけ削除されるという状態です。
検討板を御覧のとおり、売れ残りが多いだの他の部屋が値引きされたらいやだだのといった文章だけが残り、本当の入居者と思われる方からの否定や忠告の書き込みはすべて消されているという事です。
見ていて非常に情けないスレになっていますよ。

スレとレスどちらも日本語英語です。きちんとした英語と派生を勉強してください。

まあ気を悪くされたみたいなので出張はやめときますよ。
169: 契約済みさん 
[2008-10-17 12:49:00]
え?半地下の部屋って西側じゃないですか?
半地下の部屋はまだ残っていると聞きましたが。

西側完売って本当ですか?
170: 入居済み住民さん 
[2008-10-17 15:09:00]
>168

私も入居してからも時々覗いてますが、そんなことはないと思いますけどね。。
明らかに釣りのような書き込みは消されてます。微妙なのは残っていますが。
すべてここの管理人の判断ですからしょうがないです。どうしても納得できないならこの掲示板自体から去るしかないです。

あと、日本語英語なので解釈は自由といわれたらもうしょうがないのですが、、、

スレ=スレッドの略 筋状の物体のうちの一本の筋などを意味する英語threadから
掲示板に個別に立てられた板全体を表す
レス=レスポンスの略 Response 応答(つまり特定の書き込みに応答する個別の書き込み)

と、私はこういう解釈してましたが。略語が似てるので混同されている方が多いと思ったので、どうでもいいことですが調べてみました。

こちらも参考まで。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1311216523?fr...

私たちが完売を望んでも、この波乱のご時勢大変ですが、営業さんに頑張ってもらうしかないのですから、
せめてそのことで検討版や住民版が再びアラシさんの標的にならないように、お互い考えて投稿したいものですね。
171: 入居予定さん 
[2008-10-17 15:14:00]
私も10月組です。やっと明日引き渡しですね。
とても楽しみにしています。

半地下は南側が多いんじゃないですか?
私も西側と中庭側は完売って聞きましたよ。
172: 入居済みさん 
[2008-10-17 23:11:00]
いよいよ10月組の皆さんの引っ越しが始まりますね〜これでたくさんの方が入居されれば既に入居済みの方も安心されるのでは?機械式駐車場の入庫状況をみると9月に比べてかなり増えてきています。これを見ると9割はなくても8割は契約出来ているのかな〜と・・・とにかくここヴィスタシアを検討中の方は書類やブログで情報収集するよりも、一度来て頂くのが一番だと思います!百聞は一見にしかずとはまさにここヴィスタシアにふさわしいことわざですよ〜入居されている方のマナーはいいし挨拶もきちんとしてくださる方ばかりですよ!!
173: 入居済み住民さん 
[2008-10-18 22:22:00]
生活等の音、共用廊下等についてと書面がポストに入っていましたが
これは全住戸に入るんですか?対象者だけ?それともうちだけ?
対象者もしくはうちだけなら、できれば直接言って欲しいです・・・。
こういう書面は個人的には、あまり好きではありません。

とここに書き込んでも仕方ないですかね・・・。
174: サラリーマンさん 
[2008-10-18 23:21:00]
>173さん

うちにも来ました。おそらく全住戸だと思います。両項目とも心当たりはありましたが、今は気をつけてます。一般的な注意事項の再徹底だと解釈してます。先日の立体駐車場の件と同様ではないでしょうか?あまり神経質にならない方がよろしいかと。
175: 入居済みさん 
[2008-10-19 00:22:00]
とても環境が良いのと、まだ9月組の人しか入居してない分、夜間とか静かすぎるくらい静かですから、少しの音でも気になりやすいのは有るかなあと思います。これから今日引き渡しだった様子の10月組の方たちが本格的に引っ越しされたら、生活音も増えていくのでしょうね。まあ子供の多いマンションですから、昼間の少々の音は仕方ないとしても、夜間とかはお互い注意をしながら仲良く生活していきたいですね。
176: 入居済みさん 
[2008-10-19 00:40:00]
>173さん

同感です。

ここは二重床、二重天井、すぐれた遮音性と書かれてますよね。 以前このスレでも玄関の扉の開閉がうるさいと書かれていましたが。実際どれくらいの頻度でそれだけの衝撃音なんでしょう?(気になっておちおち出入りもできません)

まだ組合も発足してないのに、なにかあるごとに全戸に書面をいれるのはいささか不愉快です。 もしそんなに扉の開閉や生活音が気になるのなら構造上問題があるとしてまずは売主へ言ってほしいです。

うちの場合、まわりはほとんど入居済みですが物音ひとつ聞こえませんけど。
足音や生活音そんなにきこえますか?
177: 入居済みさん 
[2008-10-19 00:54:00]
おそらく下の階の方かと思われますが、子供さんの走り回っている音は聞こえますねぇ。
それほど大きい音ではないので気にしないように、気にしないようにと言い聞かせてますが。
私は音に敏感で、賃貸生活の時は上階の重量衝撃音に悩まされ続けたので、それに比べれば全然いいんですが。
自分もある程度音楽などは楽しみたいので、時間帯など気は使いつつもお互い不愉快に感じない範囲でうまく音と付き合っていきたいです。
書き込みを見て以来、玄関と部屋の扉は静かに閉めるように心掛けています。。時々はずみでバタンとなってしまいますが・・・
部屋の扉もかなり大きい物ですからね。やっぱり強く閉めたら響くんじゃないかな。扉自体も痛みそう。
二重床はもはや主流ですが、太鼓現象が起きるとも言われてますね。しかし直床がいいかというと微妙ですね。。
178: 入居済みさん 
[2008-10-19 01:13:00]
>176さん
玄関扉はあまり勢いよく閉まらないようにドアクローザーの調整をすれば大丈夫だと思いますよ。

全戸にチラシを入れるのはたぶん最初が肝心だからだと思いますし、だれだれ宛てにという意味じゃなくて、啓蒙的な意味合いなんじゃないでしょうか。

後、私の家は内覧会の時に売り主に頼んで音の聞こえ方の確認をさせてもらいましたが、やはり音は多かれ少なかれ必ず聞こえるものだと言われましたし、走り回ったりの程度によっては実際聞こえました。ただ感じ方に個人差がかなりあるものだと思いますから、やはり他の家庭への配慮なんだと思います。
179: 契約済みさん 
[2008-10-20 12:44:00]
ここに玄関扉の音を書き込んだ者です。

私以外にも音を気にしておられる方がいらっしゃるってことですね。
ちょうど管理人さんに相談しようと思っていた矢先でした。
うちは、上の階の方が夜中(1時以降にも)出入りされるようで
夜中、目が覚めてしまいます。

生活リズムの違いは仕方ないですよね(泣)
180: 入居済みさん 
[2008-10-20 15:06:00]
179さんが気にしていらっしゃるのは玄関を閉める音ですか?ドアクローザーの調整・・・どうやるんだろう。
うちの主人も帰りがとても遅いので、開け閉めは気をつけるようにお願いしてみます。。
それにしても、当初考えていたより通勤に時間がかかり過ぎるようで、その辺はちょっと辛いですね。
緑が近くにあると空気がとても美味しくて、夫婦共々環境には大満足なのに・・・
181: 匿名さん 
[2008-10-20 16:12:00]
>179さん

うちも仕事で夜遅くに帰宅します。 でもあの書き込みをみてからは玄関扉は慎重に閉めるようにしてますよ。もしうちなら申し訳ありません。

たしかに最後まで手をそえないとバタンってしまりますよね。また、特に換気を回してるときなんてものすごい勢いでしまります。 密閉性が高いのでなおさら気を付けています。
やはりどんなに性能のいいマンションでも、多少なり音はひびくんですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる