近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・山王タワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 山王
  6. 1丁目
  7. ザ・山王タワー
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2023-09-01 00:03:52
 削除依頼 投稿する

ホテルモントレ山王跡地の免震タワープロジェクトですが、三菱商事の持分が三菱地所レジデンスに移って再開となるようです。

公式URL:http://www.sannotower.com/
長谷工公式:http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/sannotower/
長谷工携帯:http://www.haseko-sumai.com/i/s/b/sannotower/index.asp

<全体概要>
所在地:大田区山王1-2547-1
交通:京浜東北線大森駅から徒歩2分
総戸数:156戸
間取り:1LDK~3LDK(42.94~80.6m2)
入居:2014年2月中旬予定

売主:近鉄不動産、三菱地所レジデンス、長谷工コーポレーション
設計・施工:長谷工コーポレーション

[スレ作成日時]2012-10-12 18:48:54

現在の物件
ザ・山王タワー
ザ・山王タワー  [【先着順】]
ザ・山王タワー
 
所在地:東京都大田区山王1丁目2547番1(地番)
交通:京浜東北線 大森駅 徒歩2分
総戸数: 156戸

ザ・山王タワー

601: 匿名さん 
[2013-06-18 23:53:49]
邪魔にならなければいいんじゃない
602: 匿名さん 
[2013-06-19 07:47:30]
今後、住人間で揉めそうですね。
最終的にはエレベーター廊下共、
自転車OKになりそう。
そもそもマンション購買層には当然子どもがいるだろうし、
一家庭2台無いのは無理がある気がするのだが。。

603: 匿名さん 
[2013-06-19 08:21:19]
単身向けもあるから、実質は一家に2台置けると思うけど。
子供用は考えないとですね。
604: 匿名さん 
[2013-06-19 08:48:05]
むしろ親こそチャリは不要じゃない?
605: 匿名さん 
[2013-06-19 10:35:51]
廊下に自転車OKはありえないですよ。資産価値を落とすから。
揉めることはあっても、資産価値、のために許可しないのが普通です。
606: 匿名さん 
[2013-06-19 14:25:06]
部屋に入れるとしても、
エレベーターには乗せざるを得ないんじゃないだろうか?
傷だらけになりそうだけど。
607: 匿名さん 
[2013-06-20 00:32:12]
隣の電話屋さんの強力な電磁波、大丈夫かな?
608: 匿名さん 
[2013-06-20 00:40:04]
それより、線路の高圧電線は?
609: 匿名さん 
[2013-06-20 05:18:53]
日本はどこも電線に囲まれてるし、気にならない。
610: 匿名さん 
[2013-06-20 06:44:44]
何階辺りが、窓の外に巨大アンテナっていう高さになるのだろうか?
いくらなんでも近過ぎないでしょうか?
アンテナの方も遮られて大丈夫なのかな?
611: 匿名さん 
[2013-06-21 10:32:36]
駅から近いですが高台のため帰りは坂を上るんですね。
周辺は坂が多そうなので自転車なら電動でないと辛そうです

周辺に医療施設がたくさんあるのは利点です。特に耳鼻科は近くにあると良いですね。
612: 匿名さん 
[2013-06-21 11:00:06]
上で自転車の話が出てるので自分も気になったんですけど、ここのエレベーターのサイズはどれぐらいなんでしょうか。マンションによっては自転車を普通に乗り入れても十分な奥行きと、別に人が乗れる幅もありますよね。山王タワーは大きめのマンションですから頻繁に稼動する時間帯に大人数が乗れるぐらいのサイズを想像してはいますが・・。
613: 匿名さん 
[2013-06-21 11:37:00]
非常用エレベーターなら大きいのでは。
614: 匿名さん 
[2013-06-21 11:40:04]
このマンションの課題は大きく3つあると思われます(推測)。
1つは騒音です。高速で通り抜ける東海道線、それに道路側はバスやトラックと騒音バイクです。
2つ目は風です。この辺りは浜風が強く、東側(海)からの風がNTTビルやこの建物にぶつかり、特に建物南北の既存ビルとの隙間などは要注意です。よくやる防風植栽では1・2階ぐらいしか防げません。
3つ目は意外にも眺望かも。これを期待する人もいるかも知れませんが、やはりNTTビルに面した北側の部屋、
目の前に45mの高さの駐車タワーが建つ池上通り沿いの部屋、勿論分譲価格は安くなっている?
これらを避けて上手な買い物をしましょう。
615: 匿名さん 
[2013-06-21 22:39:19]
ここは低層と上層部との格差が激しいね。低層は両側ビルと駐車タワーで囲まれ感がハンパない。かつ線路と交差点がある。設計ミス?
616: 匿名さん 
[2013-06-22 09:55:38]
低層は投資用でしょう。このあたりの囲まれ間は良くないけどどこもこんな感じですよ。
617: 匿名さん 
[2013-06-22 13:09:02]
このマンションの課題は、価格が高いこと、もありますよ。
長谷工が施工のマンションとしては。
618: 匿名さん 
[2013-06-22 17:12:34]
612
エレベーターに自転車を乗せるのは反対です。
必ず揉めますよ。
619: 匿名 
[2013-06-24 01:03:50]
618に同感。団地じゃないんだから、まさかロビーを自転車かついで歩く?
620: 匿名さん 
[2013-06-24 08:24:04]
土足なんだから転がしたっていいでしょ。
621: 匿名 
[2013-06-24 11:57:40]
え?自転車を?
622: 匿名さん 
[2013-06-24 12:55:12]
そんなことは住人たちが決めること。ここで議論しても意味がない。
623: 匿名さん 
[2013-06-26 06:19:54]
急いでいる時に、
エレベーターに自転車入ってて満員だったら嫌だな。
624: ご近所さん 
[2013-07-04 21:04:18]
閑散としてますね。残り少ないから?
近くを通ったので、写真撮ってみました。かなり進んでますね。
音が気になる下層階を検討されている方は実際に入れてもらえるじゃないですか?
閑散としてますね。残り少ないから?近くを...
625: 匿名さん 
[2013-07-05 06:44:25]
隣のビルがものすごく近いんですね。
626: 匿名さん 
[2013-07-05 19:48:05]
この立地でグリーンガーデンが必要なのかという感じの立地ですよね。
北側と南側は高い建物、東側は線路、西側には交差点。
癒しのスペースとは程遠いものになると思うんですが。
627: ご近所さん 
[2013-07-06 08:21:58]
そうですねー。
南側はズレているので関係ないと思いますけど、北側は接してますから下層階は暗いかもしれないですね。
628: 匿名さん 
[2013-07-06 14:23:09]
こういう立地だから緑が必要なんだと思いますよ。
629: 匿名さん 
[2013-07-06 21:05:45]
騒音の中で緑を楽しむの?
630: 匿名さん 
[2013-07-07 11:09:01]
南の下の方は隣のマンションから丸見えですね。
631: 匿名さん 
[2013-07-10 22:18:29]
このマンションの周辺、今日みたいな日はドブ臭いのは何故ですか?
632: 匿名さん 
[2013-07-10 22:41:17]
コンクリにうんkでもつめてるのか?
634: 購入検討中さん 
[2013-07-19 17:26:24]
ずっと粘着してた変な人がいなくなったからでしょう。
ほとんど板がネガばかりだから静かな方が安心な気もします。
635: 匿名さん 
[2013-07-19 18:20:02]
登録前や登録中、はライバルを減らしたくて静かになるスレもあるし。
636: 匿名さん 
[2013-07-19 18:27:06]
パークタワー山王も始まったし一期のようには行かないかも。
637: 匿名さん 
[2013-07-19 20:57:00]
一期はそれなりに好調だったらしいね。
638: 匿名さん 
[2013-07-19 23:45:01]
パークタワーは事前予想より安かったからなあ。
639: 購入検討中さん 
[2013-07-20 06:33:10]
駅から遠いのに線路横、山王小でもないし、免震でもない。安くて当然だと思いますね。検討する人の予算次第かな。
私はあちらは検討外です。比較できることは良いですね。
640: 匿名さん 
[2013-07-20 07:44:27]
山王小学校はメリットだけど、反対運動が心配なんですよね。
山王ママさんからみれば明らかに新参者だし、
既存住人にとってはなんのメリットも無い。
ホテルモントレ山王の地下にはスポーツクラブもあったのに、
最近この辺りは不便になりました。
642: 匿名さん 
[2013-07-20 13:04:37]
パークタワーの方が完売早そう。
643: 匿名さん 
[2013-07-20 14:13:03]
641
反対運動、あったんだよ。
644: 匿名さん 
[2013-07-20 15:06:46]
反対運動と小学校は関係ないってことでしょ。その通りだとおもいますよ。
むしろ反対してた住民の方が煙たがれてた。
645: 匿名さん 
[2013-07-20 16:46:59]
反対運動と小学校は関係無いですよ。
ただ、小学校にはいろんな親がいるので。。
646: 匿名 
[2013-07-20 21:00:46]
恨むなら手放したモントレでしょ。タワーの住民には関係ないことだし。
647: 周辺住民さん 
[2013-07-20 22:00:55]
新参者とかどこの世界ですか。
前にもありましたが、山王の住民をすごい排他的であるかのようにいうのはやめて下さい。
648: 匿名さん 
[2013-07-20 22:40:07]
いろんな人がいるんですよ。。実際。
649: 匿名 
[2013-07-20 22:49:20]
山王の地元民は、あとからきた、とか思わないですよ。私も親戚がすんでいますが、別に文句いってないです。もし何かいう人いたら、その人がおかしいんだと思います。
だって大田区の中で山王はいいけど、田園調布のほうが「お〜!」と思いますし。
650: 匿名さん 
[2013-07-21 06:26:05]
極端な話、
もし、田園調布駅前の放射線状の住宅街を見下ろすタワーマンション、ザ田園調布タワーが、
駅前に建設されるとしたら、既存住人はどう思うだろうか?
育った場所で高セキュリティのタワーマンションに住みたいと思う人もいるだろうし、
不快に感じる人もいると思う。
ここだって同じ。既存山王住人が全員受け入れるとは思えない。
商店などは住人が増えて喜ぶだろうし、庭や窓を覗かれる心配から嫌悪感を抱く人もいるだろう。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ザ・山王タワー

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる