住宅設備・建材・工法掲示板「蓄熱式暖房器VSエアコン暖房」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 蓄熱式暖房器VSエアコン暖房
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-01-01 10:16:10
 削除依頼 投稿する

教えてください。
エコキュートは採用決定ですが、蓄熱式暖房器(深夜電力)と高効率エアコン点けっぱなし ランニングコストはどっちが安いでしょうか?

経験談が一番知りたいです。
「蓄熱暖房機何ワット何台で月の光熱費○○円です」とか「エアコンを上手に使って月○○円です」とか・・
家の広さ、スペック、昼間も冷暖房するのかどうか、全館暖房なのか、必要な1Fのみだんぼうなのかとか併せて書いていただけるとありがたいです。

ちなみにエコキュート採用の場合は、必然的に深夜割引の契約になるから、昼間エアコン暖房すると高くなっちゃうんでしょうか?

[スレ作成日時]2012-10-11 11:10:15

 
注文住宅のオンライン相談

蓄熱式暖房器VSエアコン暖房

21: 匿名さん 
[2012-10-17 07:59:39]
>16
最近数年のエアコンの進歩は素晴らしいです、楽にマイナス10℃をクリアーします。
寒冷地に住むなら東京もんより暖房機は詳しくなければ恥ずかしいだろう(笑)
22: 入居済み住民さん 
[2012-10-17 08:35:24]
エアコン暖房はは風強いからが嫌だな~
あと、ヒザから下ががやっぱり寒い感じ。電気ストーブを足元に置いてます。
23: 入居済み住民さん 
[2012-10-17 08:37:16]
22ですが、こっちは寒冷地です。
東京とかは十分かもしれません。
24: 匿名さん 
[2012-10-17 12:22:09]
エアコンは音がうるさいしなぁ~。
25: 匿名 
[2012-10-17 12:50:44]
確かにうるさい

あと、カチカチ音がする
26: 匿名さん 
[2012-10-17 13:13:13]
そうそう、近所迷惑なんだよね、室外機とか。道路歩いてると室外機から風が吹き付けてくるし。
27: 匿名さん 
[2012-10-17 13:36:42]
エアコンを否定する人は夏季にエアコンを使わないのですか?

冷房で使って置いて、「エアコンは音がうるさいしなぁ~。」とか
「そうそう、近所迷惑なんだよね、室外機とか。道路歩いてると室外機から風が吹き付けてくるし。」

とかよく言えますね、品性を疑います。
28: 匿名さん 
[2012-10-17 13:45:41]
エアコンを否定する人はエアコン暖房をしている会社やスーパーには行かないのですか?

エアコンを否定した生活は余程の貧民でなければ絶対ありえない。
29: 匿名さん 
[2012-10-17 13:55:01]
友人の話ですが蓄熱式暖房器は調節が上手く出来ない、ランニングコストが高いと言っていました。
設置して失敗だったと言っていた。
30: 匿名さん 
[2012-10-17 14:59:26]
>27&28
デメリットを言ってるだけであって、メリットだってちゃんと理解してるって~。そんな青筋立てて怒らんでもええやねん。それとも何かい?そこまでして蓄暖を否定しなきゃならん理由でもあるんかい?
31: 匿名さん 
[2012-10-17 16:21:20]
>30
蓄熱暖房器が良くないことを皆に教えてあげたいだけです。
32: 匿名さん 
[2012-10-17 21:09:53]
いよっ!家電芸人、家電オタク、いや家電評論家気取りか? 世に中の為、偽善者として頑張ってくれい!
33: 匿名さん 
[2012-10-17 21:54:37]
蓄暖は基礎暖房として設置 たしか外気温ー5度のとき室温18度になるような容量計算して蓄暖を設置した。
真冬の朝は冷え込むので、朝5時半から7時までエアコン併用で丁度良いくらいになる。
余程冷え込む日以外は朝だけエアコンでそれ以外は蓄暖で十分だね

東北在住だが、エアコンのみではちょっと考えにくいね
34: 匿名さん 
[2012-10-18 08:23:16]
>33
併用しなければならないのは欠陥だろ(笑)
でかいの付けて何故、割引を増やさない(笑)
35: 匿名さん 
[2012-10-18 08:40:54]
>34
つまり、全室暖房を蓄熱式が負担し、局所暖房をエアコンが負担する。
適材適所の工夫です。
部屋間の温度差が少なくなり、光熱費も基本部分は深夜電力利用で凌げます。
お互いの長所を認めた賢い暖房方式です。
蓄熱式であれば蓄暖でなくても採用できます。
36: 匿名さん 
[2012-10-18 10:55:50]
http://kapican.blog3.fc2.com/blog-entry-497.html

蓄熱暖房機の特徴を凄く良く活字にしてらっしゃいます。

大きいの1台つけて、子供が集うフリースペースに3kw程の薄型蓄熱暖房機をもう一台。足りない部分(部屋)に関しては補助的にエアコンっていうのが最良でしょうかね。寝室などは日中暖める必要ありませんから。
2Fはどうせ夏場のことを考えればエアコンつけるでしょうし。

「暖かい物体がリビングにある」 っていうのは一回味わうともう戻れません。近くでゴロゴロして猫になれます。

エアコンはそれはそれで「暖房器具の存在感を消して室温を一定に保つ」という素晴らしい機能があります。

どちらも一長一短、電気料金に関しても単純に比較できません。(色んな資料を見ましたが、生活スタイルによって変わるので電気料金の優越は付けられませんでした。強いて言えば比較的秋や春に近い時期に蓄熱の利用をした場合、日中に日が照って気温が上昇した場合に無駄が出るようです)

エアコン暖房に頼るのであれば出力の小さな安い機種をたくさん付けたほうが快適で、電気代も安いです。スリッパを履く方で、椅子やソファーに座る生活の方は、エアコン暖房で問題ないと思います。
37: 契約済みさん 
[2012-10-18 11:49:00]
蓄熱暖房機もエアコンと同じで空気が乾燥するのは理解しました。
ゴロゴロするのにホットカーペットが良いも同意です。
38: 匿名さん 
[2012-10-18 12:06:31]
エアコン命の人は、床置きタイプのエアコンについてはどう思うのでしょうか?床置きタイプは需要が少ないため、新製品があまり出ずに、壁掛けタイプに比べると型遅れで性能も及ばないのが現実ですが、もし壁掛けタイプと同性能の製品があったら、足元に近い方が暖房能力と言うか体感は暖かいと思いますが、検討の余地は有りますか? 床にあると邪魔とか、見た目がダサいとか、そんな風に思われますか?
39: 匿名さん 
[2012-10-18 12:34:24]
>38
エアコンは風を嫌う方が多いですし、当然です。
人感センサ-で検知して風をよける機能も有ります。
床置きにして風を近くにして疑問です、空気で暖を取るのは良くないです。
快適な場は壁、天井、床、家具等と室内気温がほぼ同じ温度で暑くも寒くもない状態です。
蓄暖が良いと錯覚するのは家の性能が悪く、室内気温に対し壁等の周りの温度が低いからです。
低い温度壁等に体温を奪われているため、蓄熱暖房機の暖かさが心地良く感じるのです。
高高の快適な場の場合は蓄暖の熱は鬱陶しいものになります。
蓄暖は家の性能の低い過去の暖房機です。
40: 匿名 
[2012-10-18 12:42:20]
まあ 一条くらいの性能あればエアコンで十分だな。
でも室内の音が響くから嫌いだけど。
パネルかEPS断熱材で高気密だからかもしれないけど、打ち合わせで窓閉めるとうるさくて仕方なかった。

他の部屋の話声もビンビン響くし。
41: 契約済みさん 
[2012-10-18 13:49:24]
>38
エアコンが上にあっても暖房時はルーバーで下向きに風を出します。
最新機種は12mも暖気が届きます。
42: 匿名さん 
[2012-10-18 13:51:28]
>40
うるさいのは一条だからじゃないの?
43: 匿名さん 
[2012-10-18 14:48:25]
>>42
多分 ウレタン系の断熱してるところは全部響くと思う
床下の断熱も今や発砲ウレタンが主流だけど、グラスウールに比べると1F床のかかと歩きの足音が異常に響くことに気付くはず。
パネル工法も音が反響するね。2バイフォーとかも前から音の反響問題は取り立たされてた。

天井に吸音板とか貼り付けてるところは響かなかったけど。
44: 匿名さん 
[2012-10-18 16:16:51]
>41
その風がうっとうしいんだよね。うるさいし、ほこりも舞うし。
45: 匿名さん 
[2012-10-18 16:28:27]
>44
高高なら人のいない場所に設置して全館にすれば良い。
埃が舞うのは換気をしっかりしてないのでしょう(笑)煙草は埃発生装置です。
24h換気していれば普通の掃除で埃が舞うことは皆無に近いです。
46: 匿名さん 
[2012-10-18 17:46:44]
>高高なら人のいない場所に設置して全館にすれば良い。
そうすると足元が寒い。
47: 匿名さん 
[2012-10-18 18:47:03]
>46
高高の事は知らないようですね(笑)
蓄暖を薦めるのだから当然ですね、24h換気も義務化前のようですね(笑)
48: 匿名さん 
[2012-10-18 21:16:37]
高高の家の実態を知らないんですね。あなたも高高に住んでから言った方が恥かかずにすみますよ。その前に高校に行ったほうがいいかも、ニートさん。
49: 匿名さん 
[2012-10-18 22:17:52]
以前東北で高高にこだわって家の建築前から研究に研究を重ねてかなりのC値、Q値家を建てたが、結局計算通り十分な暖かさが確保できなかったってオチのブログがあったなw

東京位の冬場の寒さだったらエアコンで十分だろうが、東北地方位になるとエアコン暖房オンリーなんて1Kアパート位でしょ。スウェーデンハウスや一条の家、高高で売ってるフランチャイズ系工務店の家等々でも、東北じゃエアコンだけで冬を過ごそうなんて考えてるアホはいない
50: 匿名 
[2012-10-18 22:27:22]
かなりっていくつ? Q0.5~0.6、C0.15~0.2とかだと、今かなりだな。
51: 匿名さん 
[2012-10-18 23:02:49]
なんかガキのケンカみたいだな。何年何月何日何時何分何秒?、み~た~い~な~。ガキだね、コイツは。
52: 匿名さん 
[2012-10-19 21:30:12]
開放式石油ファンヒーターが一番暖かいと思いますよ、間違いない。
53: 匿名さん 
[2012-10-19 21:35:43]
かなり、とか数値化もせず、

以前、とか時点すらもわからないのでは

大人の会話にならないだろう
54: 匿名 
[2012-10-19 21:37:38]
そりゃそうだ でも結露の原因だし灯油詰めるの面倒
55: 匿名さん 
[2012-10-19 21:37:38]
パッシブでⅡ~Ⅲ地域の無暖房、冬の晴れの日は場合によりオーバーヒート気味なんて家を
西方設計あたりは普通に設計していると思うが。
56: 匿名さん 
[2012-10-20 15:09:07]
快晴で日当たりがよければ別に自慢する仕様でもない。
そんなことしか自慢できない西方設計って、少しおかしいね。
57: 匿名さん 
[2012-10-20 21:45:43]
冬寒くなく、土地代が高く家が狭い家の暖房と
冬が氷点下になるのが当たり前で土地が安いので、やたらに家が広い家の暖房は同一に考えるには
無理があるってことでFA?
58: 物件比較中さん 
[2012-10-28 19:15:48]
さほど寒くない地域はエアコンで可
そこそこ寒い地域なら蓄暖 場合によりエアコン併用 ってことだね
59: 匿名さん 
[2012-11-08 12:59:27]
エアコン点けっぱなしだと、上がり過ぎた温度を調整する為なのか、冷たい風が出てくるときがあって寒い。職場のエアコンも吹き出し口の真下にいるとほんと地獄だよ。なんか設定温度を守ることが目的で、人間の快適さなんて求めない最低の暖房器具だ。
60: 匿名さん 
[2012-11-08 14:25:23]
>59
職場の建物が最低なのでしょう。
従業員を大切にしない、雇い主の問題をエアコンに全て負わせるのは間違い。
61: 匿名さん 
[2012-11-08 16:35:32]
蓄熱式暖房はこのブログが結構参考になります。

http://www.page.sannet.ne.jp/mikichan-y/myhome/chikudan.htm
62: 匿名さん 
[2012-11-21 19:36:39]
日中もだいぶ寒くなってきましたので、エアコンを点けっぱなしにすることも多くなってきました。点けて最初の間は良いのですが、時間が長く経つにつれてだんだん風が冷たくなってきます。それに伴い体感も寒く感じ始め、ついつい設定温度を上げてしまいます。なんとかならんものですかね。蓄暖ならそういうことは無いのでしょうか?
63: 主婦さん 
[2012-11-30 14:13:47]
蓄熱は冷気は出ません。

うちは東京。蓄熱もエアコンもあります。
春、秋の微妙な季節はエアコンを使います。

空気清浄機が、エアコン利用時はよく赤ランプが点きます。
蓄熱利用時は点きません。

主人は北海道出身。
主人の実家や親戚の家は、冬にエアコンは使いません。
利かない んだそうです。
64: 匿名さん 
[2012-11-30 15:44:50]
>63
エアコンが古いだけ。蓄暖も使わないでしょ。
65: 匿名さん 
[2012-11-30 18:16:32]
>63
空気清浄機?、ですか。興味深いですね。
エアコンから風と一緒にカビでも出てくるんでしょうか?
66: 匿名さん 
[2012-11-30 19:06:11]
>65
何を都合の良い、馬鹿な事を想像してる。
カビが出てるなどと言っては、失礼な業者だ。
部屋の掃除が不足でエアコンの風で埃を舞い上げているだけだろ。
67: 匿名 
[2012-11-30 22:36:36]
まあでもエアコンのフィルターが目詰まりしてたらカビも飛ぶよな
68: 主婦さん 
[2012-12-01 00:42:01]
エアコンは買って3ヶ月。25万円でした。
69: 主婦さん 
[2012-12-01 00:45:59]
必ずしもカビに反応してるとは限りません。
70: 主婦さん 
[2012-12-01 00:49:14]
部屋が汚いと言う事がポイントではなく、同じ条件なのにランプが点くと言うところに着目しています
71: 匿名さん 
[2012-12-01 05:56:18]
お前も業者か(笑)
72: 主婦さん 
[2012-12-01 08:29:25]
業者?
私は主婦兼成年後見人の仕事してます。
73: 匿名さん 
[2012-12-01 17:48:18]
ここの板は善意で経験を書いても無意味。
そういう考え方もあるんですね と言う、ポジティブ且つ常識的な思考の方に対して、蓄熱が羨ましくて一生懸命ズレた発想で私が正しい!かまって!って人がいるからです。 無意味と分かったからみんな去っていった。
私も分かったので去ります。
74: 匿名さん 
[2012-12-03 22:05:37]
同条件でランプが点くって、やっぱりカビだな。
75: 匿名さん 
[2012-12-03 22:09:10]
いや、ダニ、もしくはダニの糞って事も考えられるぞ。蓄暖なら空気がレンガの中を通るとき燃え尽きるだろう。
76: 匿名さん 
[2012-12-05 18:59:31]
エアコンはフィルターをきちんと掃除しておいても、シーズンインの最初の運転はどうしても埃臭い。蓄暖の場合は焦げ臭い。
77: 匿名さん 
[2012-12-05 19:21:30]
ダニはやだな。アレルギー持ちなら迷わずに蓄暖だ。
78: 匿名さん 
[2012-12-05 19:57:05]
>>62
拙宅のエアコンは設定温度になると風が止まるので寒く感じません。

お宅のエアコンは安物エアコンではないですか?
79: 匿名さん 
[2012-12-05 21:03:14]
一応20万以上はしましたが
何か?
80: 匿名さん 
[2012-12-06 11:20:15]
20万以上のエアコンなんてあるんですか? 床置き? それでも20万しませんけど・・
相当ぼられましたね。

最新の東芝とかの20畳用200Vでも10万ちょっとですよ。言葉で命令できるタイプ。
もっと大きい出力のものもあるけど、どんどん電気代に対する能率が落ちるから、200Vであれば14畳用くらいがベストチョイス。
14畳も22畳もネット価格が同じなのは、機械的に同じだから。
制御プログラムが違うだけ。
20畳用以上のエアコンは「電気代かかってもいいから、必死に回しなさい!」ってプログラムになってる。

電気屋さんはショールームですから、3万円以上のものは買わないで下さいね。
81: 匿名さん 
[2012-12-06 11:30:00]
>80
適当な事を言わない方がいい
82: 匿名さん 
[2012-12-06 12:23:52]
>>81
ネットで調べれば分かることですよ。
当方は一応電気系のメーカー勤務です。
83: 匿名 
[2012-12-06 12:49:36]
上代と下代で話してませんか
84: 匿名 
[2012-12-06 18:03:32]
取り付け料だって、オソウジロボ付きでも28000円だせば誰だってつけてくれるよ。

あと、先行配管はオソウジロボ用の太さにしないど将来大変だよ。
85: 匿名さん 
[2012-12-06 19:43:47]
>80
20万以上なんてザラですよ。
当然、消費者の支払う金額での話しですけどね。
86: 匿名さん 
[2012-12-06 22:53:23]
7.1kw200Vのパナを夏に買ったけど20万以上したよ。
87: 匿名さん 
[2012-12-06 23:06:01]
うるさら7とかなら余裕で20するね普通なら
88: 匿名さん 
[2012-12-07 11:07:30]
情報弱者多い
89: 匿名 
[2012-12-07 11:35:52]
普通ならね
うちはうるさらが安くなるのでうるさらにします

ところで東芝ってことは大清快のデュアルコンプですね
200V20畳用で10万ちょいなら安いですね
カカクコム最安で20万ちょいしてますからね
http://kakaku.com/item/K0000412111/
90: 匿名さん 
[2012-12-07 14:53:19]
うるさらデザイン悪くて、室外機でかくないか?
91: 匿名さん 
[2012-12-07 15:03:05]
塔屋設置なので特に問題感じてません。確かにあの額の大きな?室内機は部屋内に置くのは嫌ですね。でしゃばりすぎで。塔屋だとむしろせり出してくれたほうがよいですけど。
92: 匿名さん 
[2012-12-07 16:47:29]
やっぱり、室外機ばかでかいよね!
室内機のデザインが良かったら、うるさらも考えたけど。
パナにしたよ。
93: 匿名さん 
[2012-12-07 19:07:15]
>92
パナってどこに行っても評判良いのに会社は儲かっていないんだね。
何故なんだろう?
94: 匿名さん 
[2012-12-07 21:39:58]
パナのエアコンは酸素エアコンで懲りた。斜めドラムでも懲りた。
電工以外は期待しないことにした。
エアコンは三菱か東芝かダイキンしか選択肢ないと思う。
パナのエネチャージとかはしばらくしたらなくなってたりするかも。。
室外機が早く壊れたりね。何となく想像が付く。
95: 匿名 
[2012-12-07 22:11:55]
東芝ダイセイカイは10万円で買いました。
デュアルじゃないvoiceの6キロだったかな?

声で命令できるし、じゃんけんもできる。
96: 匿名さん 
[2012-12-07 22:33:02]
デュアルじゃないんだね
東芝のはいいエアコンだけど
今買うならデュアルコンプだろうね
ダイキンのR32に対抗できる技術は
でも無難な三菱も捨てがたいけどね

エアコン清掃専門業者のブログ見たら
自動お掃除の機能が優れているのは三菱ダイキン(依頼が殆どない)
富士通、パナは最悪(掃除依頼が多い)みたいだね
実際パナの初期お掃除ロボは最悪だったね
結局お掃除機能なんかつけないほうがよいと言う見解だった
97: 匿名さん 
[2012-12-08 00:59:36]
>>93
今年度の赤字は経営陣の経営責任だと思うよ。
98: 匿名さん 
[2012-12-08 01:05:54]
パナを擁護する訳じゃないが、今のところ良好です。
7.1kwXシリーズ
99: 匿名さん 
[2012-12-08 01:09:10]
東芝、三菱は候補にあがらなかったなー。
100: 入居済み住民さん 
[2012-12-08 18:21:38]
>>95
東芝の良いところは安いところですね

私も、大清快の7KWを11万で買いました。
101: 匿名さん 
[2012-12-14 20:50:37]
>81 哀れ!
102: 匿名さん 
[2012-12-15 02:47:36]
たぶん、新製品になってからすぐか、どうか(もちろんすぐで値引くケースもなくはないが)の違いではないかな。
現行製品でも後継商品が出る間際とかそれに近いぐらい時間が経てば当然値段も下がるから。カカクコムでも判る。
ここはカカクコムではないのだし安く買った自慢も可哀相だからやめてあげたら。本人は多分満足してるんだろうし。

蓄暖の話題がなくなったね。
103: 購入経験者さん 
[2012-12-15 10:19:48]
蓄電池の性能が上がれば深夜電力で充電して昼間は蓄電でエアコンを稼働。

蓄暖は消費電力が半端ないから結局はなくなる運命かな。
104: 匿名 
[2012-12-16 10:32:55]
リーフでも買えば
105: 匿名さん 
[2012-12-17 15:43:17]
東芝安いんだねー。
でも、なんか嫌だな。
106: 匿名さん 
[2012-12-17 21:24:53]
太陽光発電が普及しまくって、余剰電力売電のうまみが無くなり
蓄電機器または蓄電インフラのイニシャルコストが大幅に下がれば
昼間蓄電、夕方~夜間に暖房機器で利用というピークシフトが現実味を帯びる

いつになるやら…
107: 匿名さん 
[2012-12-18 18:32:05]
今年、蓄暖を購入しました!
正直びっくりしています。
体感温度が全く違います。

エアコンは、暖かいと感じる時の温度は、室温がかなり高い時です。
そして、座っていて体が暖かいと感じるぐらいだと頭がボーっとするくらいの温度です。

蓄暖は頭がシャッキリ、肌寒いと言う感じが無いです。
うちは吹き抜けだど、朝一階に降りると二階よりポカポカだし、夜勤で夜中に帰宅してもいつもポカポカ。

もっと早く購入すれば良かったです。
108: 匿名さん 
[2012-12-18 20:15:39]
おお、今どき威勢のいいのがいるな
蝋燭の最後の灯火かな

パネルヒーターでも同じじゃない?
109: 匿名さん 
[2012-12-19 00:37:45]
>パネルヒーターでも同じじゃない?

 今どき威勢のいいの、というか失笑ものだよ。
  
  
 
110: 匿名さん 
[2012-12-19 13:02:42]
蓄熱暖房や電気温水器は無駄に電気を使うのでやめて欲しい。
何の法的根拠もなく原発が止められ、そのことを理由に深夜電力も値上げされているのに。
エコキュートやエアコンなど消費電力の少ないヒートポンプ機器を使っている人が迷惑する。
111: 入居済み住民さん 
[2012-12-19 14:06:47]
>>110
蓄熱暖房機の方が昼間にエアコンをガンガンかけるより迷惑にならないと思うけどね
112: ビギナーさん 
[2012-12-19 14:21:35]
資金に余裕があれば、蓄熱暖房機とエアコンを全ての部屋に個別につけたいです。
113: 匿名さん 
[2012-12-19 15:23:50]
10トン位の超高断熱タンクを設置して床暖房、ヒートポンプでもエネファームでも使って
暖めてたらどうだろう。
夏は天井にでも配管通して冷房にも使えるといい。

114: 物件比較中さん 
[2012-12-19 21:22:50]
夜勤がある人には確かに蓄暖良いよね。

ここは、蓄暖の感想言うと馬鹿にする人がいるとこなんだね~幼稚~(笑)
115: 匿名 
[2012-12-20 10:24:26]
蓄暖を今や馬鹿にしているのは政府方針に近い
蓄暖や電気温水器、電気床暖などの生焚きはエコではない
116: 匿名さん 
[2012-12-20 11:49:25]
>111さん
蓄熱式暖房機とエアコンの消費電力量の違いをご存知ないようですね・・・。
この程度の人がこんなふうに自慢気に書き込むのだから、今だ蓄暖を選ぶ人がいるというわけですね。
117: 匿名さん 
[2012-12-20 12:35:24]
>>116
逆に言えば、その程度の知識しかもっていない人が選ぶのが蓄暖。
蓄暖のリスクを知って導入する人は少ないだろう。
多くのHMはそのリスクの保証をしたくないので蓄暖はすすめない。
118: 匿名さん 
[2012-12-20 13:52:50]
>117さん
蓄暖採用した方と話してみると、電気代が「安い」のと「省エネ」なのを履き違えてる人も多いですよね。
安い深夜電力しか使ってないのに、昼間動かしているエアコンと電気代が比較できるって、どういう意味かわかっていないのかな、と感じます。
また、蓄暖信者の唯一の売りは「体感」だと思いますが、築30年以上の実家で、5年以上前のエアコンを動かしている場合の体感でエアコンを否定していたりします。

>114さん
夜勤があっても、エアコンでも大丈夫です。24時間つけっぱなしても蓄暖より電気喰わないです。
下手したら容量ギリギリの部屋でつかっている蓄暖より夜暖かいです。
119: 736 
[2012-12-20 14:08:24]
111さんのような目的であれば、蓄暖ではなく、家庭用の蓄電装置(補助制度あり)で、夜間充電して、それを昼間エアコンで使うというのが、一番エコでいいのでは?
120: 匿名さん 
[2012-12-22 00:11:32]
>>119
それいいね!蓄電装置!
冬はエアコン&加湿付空気清浄器
夏はエアコン&除湿器
これがいいんじゃない。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる