横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「アデニウム日吉(入居者限定)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 高津区
  6. 蟹ケ谷
  7. アデニウム日吉(入居者限定)
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2015-08-17 21:09:34
 削除依頼 投稿する

色々な情報交換をしましょう。

所在地:神奈川県川崎市高津区蟹ヶ谷字四方之嶺
交通:東急東横線日吉駅(バス10分、徒歩7分)
    東急東横線元住吉駅(バス11分、徒歩10分)
    JR南武線武蔵中原駅(徒歩27分)

[スレ作成日時]2009-01-31 23:10:00

現在の物件
アデニウム日吉
アデニウム日吉
 
所在地:神奈川県川崎市 高津区蟹ケ谷277番地1<住居表示>
交通:東急東横線「日吉」駅 バス10分 「さくらが丘」バス停から 徒歩7分
総戸数: 100戸

アデニウム日吉(入居者限定)

463: 匿名 
[2010-07-23 22:44:11]
水出しっぱなし
住人以外がいる
通行の妨げになっている
子供が楽しく遊ぶのはいいですが、親がきちんとしてほしいですね。
464: 匿名 
[2010-07-24 10:07:00]
水遊び
そんな親ほど
よほど暇
465: 匿名 
[2010-07-24 11:48:54]
盗水、盗電 全て犯罪。管理組合じゃなくて、警察に通報。
466: 暇人 
[2010-07-24 12:41:37]
要約すると~

提起人:
共同の水道を通行人の迷惑も考えず水遊びに使うなんてどうかしてるわ。プンプン。
アホママ。
 ↑後に謝罪。心を入れ替える(?)


反論人:
家じゃそんなことするわけないよ。
管理費で共同の水道代払ってるのは知ってるよ。
水道代くらい払いますよ。
多少の事は見逃してよ。
直接注意するか管理会社に注意させれば。
あいつが書いたのか?(怒)
楽しくやりましょうよ。


~こんな感じでOK?
皆文字数多すぎ~
467: 匿名 
[2010-07-24 15:43:03]
さすがに今回はママさん達の顔バレバレだな
468: 匿名 
[2010-07-24 16:24:58]
あの集団、ちょっと怖いですよね・・・笑
挨拶しても無視されたことありますし。
あの時間帯は通るのを躊躇します。
いわゆるママ集団というくくりをまざまざと見せられて、自分の子が幼稚園はいるのが怖いです・・・^^。

でも車を出すときなどはサッと子供を端に寄らせたり、私が見た時は水だしっぱにしない!と子供に注意してたし、アホママとは思いません。


(あ、水道代だのなんだの関係なくてすみません;)
469: 匿名 
[2010-07-24 19:14:02]
ママ達とひとくくりにされてますが、ちゃんとしたママさんもいると思いますよ~。
一部の人じゃないですかね。
470: 469 
[2010-07-24 19:23:58]
あ、私も挨拶して無視された事あります~。
挨拶帰ってきてもスゴイぶっきらぼうで怖かったり~。
逆に挨拶された事はありません。(笑)
ママさんに限ったことじゃないと思いますが、まぁ集合住宅なのでいろんな人がいると思って諦めています。
471: 匿名 
[2010-07-24 21:55:50]
私も通行の邪魔だなーと思いましたが、直接注意なんて出来ないですよねぇ。

どんな人かも分からないから逆恨みされたら怖いですし。
ましてや管理人を通してなんて面倒くさいし。

注意されたらわかるとか止めるとか、私のような人間がほとんどだと思うので、まず無いと思います;

変な事してる人がいたら非常識な人だと思って終わり。
注意してあげる義務も無いですしね。

顔がわかると書いてる人すごいですねー。
私も良く見ていますが顔なんて覚えてないですよー。
個人が特定できる人なんてほぼいないと思うので、もし本人が見てたら、そんなに気にすること無いですよー^_^

水遊びはやめた方がいいと思いますけど。
472: 匿名 
[2010-07-25 06:16:43]
屋根無しの駐車場に丸出しで停めてある白い車と黒い車の後ろに回って(多分)水鉄砲?してるお子さんを見かけた事あるけど、駐車場で遊ぶのは危ない。きっと親達は気付いてないだろうけど。

まぁ最近は集まって遊んでいないみたいだけど…どうなんだろ。
473: とおりすがり 
[2010-07-26 12:23:38]
>どんな人かも分からないから逆恨みされたら怖いですし。
>ましてや管理人を通してなんて面倒くさいし。

面倒?管理人に伝えるくらい簡単に出来ることじゃないの?
管理人に顔がバレるのが嫌なら、匿名文書で出せばいいことだし。

474: 471 
[2010-07-26 23:44:42]
>>473
面倒くさいと書いた所をつっこまれても、面倒くさいからとしか答えようがないんだけどな…;
簡単だから、難しいから、ではないのです。
473さんのような方もいれば私のような人間もいるということです。
人それぞれです。
あと、私、管理人に顔バレが嫌とは書いてないですよー。

473さんはハンネがとおりすがりさんですが住人ですか?
475: 匿名さん 
[2010-07-27 08:55:43]
管理人に言いに行くのが面倒くさいという人は、本気で困ってないんだよ。
どーでもいいや。面倒くせー。なんでしょ?

このマンションの将来が楽しみだね。
476: 降臨 アデニウム大王 
[2010-07-27 10:26:02]
このマンションの将来は私に任せなさい!

477: 匿名さん 
[2010-07-27 10:51:56]
じゃあ、まずはママ軍団追っ払ってくれますか。大王さま。
478: 匿名さん 
[2010-07-27 11:20:56]
とにかく、おばさん軍団は見た目にも悪いので見えるところから排除してください。
479: 471 
[2010-07-27 12:28:25]
>>475
そうですね。
別に困る事ではないですから。
非常識な人がいるなーと思って終わりなのです。

これが例えば継続して困ることだったり、実害があったり、子供に危険が及ぶようなことだったら直接注意なり管理人に注意して貰えるように言いますよー^_^;

要は内容です。


大王様、とりあえず、マンションの近くにスーパーを作ってください。
将来的に不安ですー(笑)
480: 匿名さん 
[2010-07-27 13:01:40]
>私も通行の邪魔だなーと思いましたが
>水遊びはやめた方がいいと思いますけど。

通行の邪魔=困ること じゃないの?
共用部分の水の無駄遣い=(区分所有者全体の)実害 じゃないの?

471さんみたいなことなかれ主義の人に言っても無駄だと思うけど、
マンションという資産は自分たちで守っていかないといけないよ。


481: 471 
[2010-07-27 14:58:08]
>>480
うーん;別にことなかれ主義でもないんだけどな…
思い込みで決めつけられても…;

実際、上のお宅に騒音で言いに言ったこともあるし(誰だかバレる?;ま、いっか)、子供が危ないことをしていて直接注意と管理人に関節的に注意してもらったこともあるし。
うるさい住人だと思われている可能性大かも…;

あと、通行できなければ困りますが、そうではないので、ただの迷惑ですね。
共同の資産の無駄使い=実害は全くもってそのとおりですね。
ただ、なーんか共同の水道代って間接的に感じるんですよねー。
もちろん無駄遣いはダメですよ。
共同の資産は大事に使わなければ。
次回から共同資産の無駄遣いも注意するカテゴリーに入れますねー^_^
482: 匿名 
[2010-07-27 15:41:27]
すみません、教えて。
; ←これはどういうときに使う記号ですか?
483: 匿名 
[2010-07-27 16:27:53]
;は汗ですよ。

しかし、471の粘着されっぷり笑える。
しかも律儀に答えてるし。
暇なのか?(笑)
484: 471 
[2010-07-27 17:06:22]
ひ、暇じゃないですよー!!
の、割には早いレス^_^;ハハッ

「**」って何ですか?
485: 住民 
[2010-07-27 17:35:31]
477
478へ

同一人物かな?
お宅、中学生?

こんなとこ入ってくる暇あったら先々の為に勉強せい。
まずは、道徳から。

おっとっ、それと大王もねっ。
486: 匿名さん 
[2010-07-27 18:32:40]
>>485 住民
>こんなとこ

そうだね。こんなとこに出入りするようじゃお先真っ暗だね。
もっとまともな板に行くわ。
487: 入居済みさん 
[2010-07-27 23:00:24]
夏休みですねー
488: 匿名 
[2010-07-28 01:07:17]
夏休みになって日差しが強いからか お子さんめっきり見かけなくなりましたね
次は何が流行るのかな…

先にあった話題
やっぱりスーパー欲しいなぁ
《まい ばすけっと》でもいいので
あと徒歩1~2分のバス停も欲しいです
セブンが営業出来て
どうして 他にお店が建たないのかな
敷地がありそうでないから?

文句ばっか言ってすみません
489: 487 
[2010-07-29 01:28:24]
>>488

まいばすけっとは、半年~1年前に個人的に出店要請をしました。
その返事は「検討します」とのことでした。
地域によっては500m~1kmおきくらいに出店しているところもあるので、
尻手黒川の向こうにある店舗と1km以上離れているこの地域に
できるとうれしいですよね。

でも、まいばすけっとの出店形式は
「採算のとれない小規模店舗を買い取っての出店」なので、
もともと店舗のないこの地域に新規出店は難しいのでしょう。
あれ1つあるだけで、ずいぶん便利になるんですけどね~
490: 匿名 
[2010-07-29 01:57:37]
ビックリ!
こんなスレが。。。
一体どんな人が住んでるのだか。。。
み〜んな子供の頃
いっぱいはしゃいで特に危ない事をやった場合ご近所さんなんかに叱られたりしてきたのでは?
水鉄砲なんか可愛いじゃないですか♪
通行の妨げになった?。楽しそうだけど危ないよ〜!
くらいな気持ちでいれないのですかねぇ。
心狭いなぁ〜と思うのは私だけかな〜
子供が笑顔で遊ぶ姿が見れるなんて素敵と思いますけどね〜★
思うのですが
ここはもともと苦情掲示板ではないでしょ?
例えそうだとしても
目的が良い暮らしができるように〜
とか前向きな気持ちからできているのなら
名前なり、部屋など公表し意見出しあって会話するのがいいのでは?
それが公表できないのならば言い方をもっと選んで発言するべきだと思います!!!!
自分がされて嫌な事はするな!!

まいばすけっと助かりますねぇ♪
491: 匿名さん 
[2010-07-29 07:43:51]
>>490
>自分がされて嫌な事はするな!!

などと他人に苦言を呈するのが目的なら、もう少し大人の書き方をしませんか。
★  ♪  。。。 !!! などを多用しては威厳のかけらもなく、逆に笑えますよ。 
492: 匿名 
[2010-07-29 08:53:33]
491
ハッハッハ〜
笑え笑え〜
脳なし〜
寂しい人。
493: 匿名さん 
[2010-07-29 09:51:43]
結局、490は荒らしだったということですね。
494: 匿名 
[2010-07-29 10:58:29]
みなさ~ん、こんにちは♪
今日はお天気がわるくてイヤですねぇ。。。
でもこんな日こそ★明るく元気にいきましょう!!!
495: 匿名 
[2010-07-29 16:35:22]
今日は久々に雨ですね。。せっかくこないだ窓拭きしたのに台無し(泣)って普通は毎日するもんなんでしょうかね。

ところで最近ベランダにハネアリが大発生したお宅はありませんか?うちは最近やっと消えましたが先週あたり凄くて…
496: 匿名 
[2010-07-29 21:32:50]
495サマ
羽アリ、我が家だけだと思っていましたが そうではなさそうなのですね
新築には無縁と思っていましたが知識不足でしたか…
原因はなんでしょうか


今年は赤ちゃんムカデで済んでると思ったら大きいのもベランダで見つけてしまいました

駐輪場にも2度程出たそうです(>_<)
怖いですね

497: 匿名 
[2010-08-02 16:24:05]
場違いな質問でしたら申し訳ありません。

この辺りで、子供のお宮参り・七五三(祈祷)が出来るお勧めの神社ありましたら教えて頂けないでしょうか?
(信心してる宗派はありません)

お勧めというのもアレですが・・・笑
地元の神様はどこになるのでしょうか?

八太神社さんはちょっと小さいですよね・・?
498: 匿名 
[2010-08-04 22:57:46]
みなさん音とか気にならないですか?

二重床で静かと聞いていたけど…
すごく上の音とか、ポーチで話す声とか響くんですけど…

下の階から苦情言われたり、言ったりした方いらっしゃいませんか?

うちだけが響くのかしら?

499: 匿名 
[2010-08-06 10:41:20]
ポーチでの話し声や物音が響くのは、このマンションの構造からしてとても自然な事ですよ。
響かないのは最上階と10階くらいではないでしょうか。
二重床に関してもそうです。
仮に何億円もするマンションとて、構造は同じですからマンションに住む以上避けては通れない道ですよ。
あとムカデは害虫ではありませんから何もしなければ何もしてこない虫ですよ。
臆病な性格ですからムカデは。
湿気と暗い所が大好きな虫です。
ちなみに我が家は虫は一切出ません。
出たところで別になんとも思いません。
共存してかなきゃならないものだし。
子供にとってはかえっていい環境なのではないでしょうか。

500: 匿名 
[2010-08-06 13:55:28]
ポーチはしょうがないけど、上の足音とかの響き方はひどいと思うな。
友達とかにも驚かれるくらいひどいよ。

それを普通だって億のマンションと同じでいうかなぁ…
501: 匿名 
[2010-08-06 15:31:09]
そんなに足音の響きが気になるのでは仕方ありませんね。
デベか馬渕に図面をもらい、床のスラブの厚みや置き床の部材と仕様等を調べる 必要がありますね。
ついでにジョイントの他の物件や馬渕が建築した他のマンションの図面とで比較してみてはどうでしょうか。

まぁそもそも立地条件が…

502: 匿名 
[2010-08-06 18:38:29]
立地条件と音って関係あるんですかぁ?Σ( ̄□ ̄;
503: 匿名 
[2010-08-10 00:46:59]

うちは玄関前に虫と砂が酷いです…
まあ場所的に仕方ないか…

色んな虫がいますが…
セミの死骸
カナブンは見あきました。管理人さんが毎日清掃してくれるマンションじゃないとキツかった…
玄関→直/外だからね~
内廊下が良かったなあ
504: 匿名 
[2010-08-10 17:52:23]
503様は10、11階にお住まいの様に感じますが…
廊下に出ても外の景色が見られない我が家には羨ましい限りでしたが そんな悩みも持ち合わせてらしたのですね。

内見出来ずにマンション購入するってやっぱりマイナスですね
でも……廊下や玄関ポーチはたまの朝か夕にでもご自分でお掃除されないのですか?私が暇なだけでしょうか(ちなみにお隣りのママ様もまめにお掃除されてます)。
管理人さんが自宅前とかお掃除して下さると勿論有り難いですがなんか申し訳ない気分にもなります。
505: 匿名 
[2010-08-10 21:59:57]
501さんは 住居者?
音が気にならない人のほうがこのマンションは多いの?
うちはすっげーうるせーけど…

おまけに路駐の通報した人いたみたいだけど、工事車両だけでいいじゃんよ。

夫婦でバイクやチャリを路駐してたりする人もいるくらい空きがなくて困ってるんだろうしさ。


低層階から聞こえる子供の声とか、ベランダの物音とか、よく問題にならないなぁ…と思ってるよ。

お互い様だからなのか。
だから音の苦情もないのか?

わからんなぁ…
506: 匿名 
[2010-08-10 22:11:31]
家の上はすごい足音響きます。
お子様がいらっしゃるようだから仕方ないかなぁ…と思ってますが…

同じ階の方もお子様いらっしゃるので、下に響く音がうちではなくても、家だと決めて話しをされてもこまるんだけど…

ほんと足音なんとかならないかしらねぇ


百足は6階でみましたよ
お子様いるかたは気をつけてくださいね。
靴の中にいたりするみたいなので、靴を履く前に中にいないかパタパタしてからの方が良いですよ.
507: 匿名 
[2010-08-11 12:45:48]
505さんへ
よくぞ言ってくれました。あなたが言ってくれたお陰で、路上駐車しやすくなりました。これからは路上駐車します。505さんありがとう。
それと通報した人許せませんね~。皆さんも路上駐車しましょうよ。

508: 匿名 
[2010-08-11 13:25:04]
507さんへ

ちょっと意味がちがうんじゃないの?
509: 匿名 
[2010-08-11 15:14:35]
私も駐車場へ車を出し入れするの面倒で非常に困っていますのでこれからは路上駐車しま~すo(^-^)o
黒い車さんもまた路上駐車しちゃいなよ(^_^)v
510: 路駐祭り 
[2010-08-11 20:46:17]
自分さえよければ他人の迷惑なんて関係ないぜ!

よ~しみんなで路駐駐車しよ~ぜ!

車とバイクと自転車で道路を埋め尽くせ~!!

祭りだ祭りだ路駐祭りだ~!!!
511: 匿名 
[2010-08-13 08:28:20]
明らかに同じ人がせっせと似たようなカキコミしてるんだね。
512: 匿名 
[2010-08-15 09:54:18]
独り芝居も大変だね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる