分譲一戸建て・建売住宅掲示板「プラウドシーズン戸塚はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. プラウドシーズン戸塚はどうですか?
 

広告を掲載

kawa [更新日時] 2013-07-17 11:20:32
 削除依頼 投稿する

http://www.nomura-re.co.jp/sumai/house/totsuka100/
駅近ではないですが、大規模、バス便豊富でよさそうですが。

[スレ作成日時]2006-05-31 22:34:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判

301: 匿名さん  
[2006-11-16 20:03:00]
この地区の学級崩壊はよく調べといたほうがいいよ。
とくに転校生は。
302: 匿名さん 
[2006-11-16 21:47:00]
303: 匿名さん 
[2006-11-16 21:48:00]
304: 匿名さん 
[2006-11-16 21:59:00]
305: 匿名さん 
[2006-11-16 22:08:00]
No.302-No.304さん
自作自演のつっこみはどうかと。。。
削除依頼しておきますね。
>No301さん
豊田小中(今は中学のみ)に子供いますが、
特に心配いらないですよ。
問題になっているのはどこの学校でしょうか?
306: 匿名さん 
[2006-11-16 22:24:00]
307: 匿名さん 
[2006-11-16 23:45:00]
308: by 匿名さん  
[2006-11-16 23:50:00]
>>No.307 その通りだよ。
だいたい昼間の時間に抽選がどうとか、あたったとか
普通の人がカキコするわけない。書くのは思惑のある人か暇人だけ。
309: 匿名さん 
[2006-11-17 00:03:00]
あまりまともに相手にするから、調子に乗って書いてるんじゃないですか?
無視するに限りますよ。
>307
>308
310: 匿名さん 
[2006-11-17 00:17:00]
311: 匿名さん 
[2006-11-17 00:48:00]
>>308 しかし、携帯でカキコできるからそうともいえないのでは?
312: 289 
[2006-11-17 07:27:00]
以前にも書き込みましたが抽選には行かれませんでした。平日の抽選は、仕事もそうですが子供がいれば難しいですよね。こちらの書き込みはプラウドの情報になるので見ています。暇と言われてしまえばそうかもしれませんが・・・。地域情報などの参考になることもありますので。ただ情報はあくまでも参考なので、確かな情報は自分で集める必要はあると思っています。
313: 匿名さん 
[2006-11-17 12:57:00]
>312
同感です。
真実は個人個人で判断し、実際に自分の目で確かめるべきでしょうね。
但しこの掲示板にも有益な情報も中にはあるように見受けられます。
投稿に問題があるなら、掲示板で公表するより管理人に言うべきです。
314: 匿名さん 
[2006-11-17 18:57:00]
下倉田周辺の道路計画とかあるんですかね?
見学行った限りでは静かそうでしたが、
抜け道に使われたりしないでしょうか?
316: 匿名さん 
[2006-11-18 19:22:00]
今の金利って高いと思ってるんですか?
今がバブル期と同等の経済状況と判断する根拠はなんでしょうか?
317: 匿名さん 
[2006-11-18 20:25:00]
バス便も良し悪しですな。
318: 匿名さん 
[2006-11-18 20:56:00]
財形住宅融資で言えば、バブル期の金利は6%ですね。
http://www.zaijukin.co.jp/hp/1yuusi/kinri_suii/kinri_suii_frame.htm
今は1/3ですので、まだ低水準と言えます。
自分もバス便なのでNGですが。。。
319: 匿名さん 
[2006-11-18 21:37:00]
 バス便もいろいろだと思いますよ。
 本物件くらいバスの本数が多く、夜遅くまで便があれば、「駅徒歩12分」などというより
ずっと便利だと思いますし、私鉄の各駅しか止まらない駅近より便利だと思います。

 私も、以前は、バス便は論外と思っていましたが、バスといっても、実際はいろいろです。

320: 匿名さん 
[2006-11-18 23:37:00]
その通りですね。
バスはバス停における系統によって、
バスの本数や利便性が大きく異なります。
南谷に関しては、
戸塚に乗り換える地下鉄の駅よりはるかに利便性が高いと判断してよいかと。
→値段が安い。本数が多い。時間も大して変わらない。
マイナス点は、深夜料金は倍だということでしょうかね。
あと事故があれば遅れます。
バスを否定される方はバス悪いイメージしかないので、
難しいと思われますが。。。
321: 匿名さん 
[2006-11-19 00:05:00]
高い金を払って家を買って一生バス利用ですか。駅までバス代金は家族一生で
いくらになるのかな?
322: 匿名さん 
[2006-11-19 00:19:00]
314さんへ

どうなるかわかりませんが、
いろいろやるようなことは確かです。
(下倉田は不明)
不動産は物件を売ると同時にこういったことも
伝えてくると思うので、不動産に
行くのが良いと思います。

私も買おうとした物件の近くに
インターチェンジができる予定なので
やめました。
323: 匿名さん 
[2006-11-19 02:09:00]
少し田舎でもバスに乗るくらいなら地下鉄だろうがなんだろうが
駅から徒歩がいい。
324: 匿名さん 
[2006-11-19 08:42:00]
>321
駅までみんなで自転車で行ってください。
>323
駅近タワーマンションをおすすめします。

325: 匿名さん 
[2006-11-19 09:53:00]
326: 匿名さん 
[2006-11-19 11:48:00]
個人的には、バス便はOKです。またバス便論争になっていますが・・・。バス停も近いですからね。駅の近くや徒歩圏内も探しましたがいい物件はなかなかないですよね。住宅地となりと駅から少し離れた地域になりますから。第一種低層地域も魅力があります。
327: 匿名さん 
[2006-11-19 12:13:00]
バスは非常に天候や渋滞とかに左右されるから時間に余裕をもって行動
しないといけないから苦痛だね。住み始めた日からね。夜駅について
バス停に毎日並ぶなんてうんざり。しかも高い。駅徒歩12分ぐらいで
バス便もあって選択の余地があればまだいいが。ここはないし。
328: 匿名さん 
[2006-11-19 12:46:00]
>319
>私鉄の各駅しか止まらない駅近より便利
バスより明らかに便利。
>324
>駅までみんなで自転車で行ってください
まっぴらごめん。遠すぎる
>駅近タワーマンションをおすすめします
戸塚駅じゃあなくてもバス便の私鉄の各駅しか止まらない駅近の方が便利。
329: 匿名さん 
[2006-11-19 14:12:00]
>327
私南谷から通勤してますが、朝夜並ばなくても大丈夫ですよ。
330: 匿名さん 
[2006-11-19 14:14:00]
331: 匿名さん 
[2006-11-19 16:51:00]
332: 匿名さん 
[2006-11-20 00:21:00]
削除ばっかり。変な掲示板ですね。
333: 匿名さん 
[2006-11-20 10:44:00]
プラウドは三期の販売で最後ですね。もう少し有意義な掲示板にしましょう。バス便がどうのは以前に解決しているのでは?実際に住んでいる方はバス便も多く混まないので便利だという書き込みがありました。バス便は・・・。という方は購入の候補に当てはまらないですから。
334: 匿名さん 
[2006-11-20 11:36:00]
>333
同感です。購入者?または購入者のふりをした人?が購入検討者の本当にしりたい
欠点などをひたすら隠そうとしたり、必死で人気を高めようとする姿勢ばかり
がめだっていますよね。そういう部分は営業に聞けば嫌という程話してくれる
ので必要ないです。どんな小さなデメリットでも教えてくれたら検討する上で
有意義な掲示板になると思います。買いを煽る板でなく購入検討者が参加出来る
板にして欲しいです。
335: 匿名さん 
[2006-11-20 12:36:00]
ようやく健全な議論になれそうな雰囲気ですね!
私も地元の人しか知らないメリット。
営業や煽り魔の言わないデメリット。
について教えていただき検討材料にしたいです。
高いとかバスが・・・とかはそもそも検討外の方だと思うので、
他の物件で情報収集された方が良いかと思います。
336: 匿名さん 
[2006-11-21 00:01:00]
同じプラウドシーズンでも価格を公表するところもある。
http://house.home-plaza.jp/kodate/K31000105_000961/arrangement.html
ここも購入検討者の事を考えて是非公表してもらいたい。
不透明はよくない。

337: 匿名さん 
[2006-11-21 02:17:00]
>291 by 二期購入者さん
あなたは2期の抽選にいかれたのですね?
338: 337 
[2006-11-21 02:49:00]
購入検討者としてはお聞きしたいことがいくつかあります。
ここの板に参加している2期抽選に参加なさった方は皆さんが抽選は心配いらないといいますが疑問です。抽選が平日だとか
抽選会場が小さくて入らないから仕方ないとか、抽選に誰が参加しているのすらわからないのに公正だとか購入検討者の立場より販売側に都合がいい状況に思えてなりません。
購入された方でも私と同じ疑問をもたれた方はいないのが不思議です。
それとも抽選は極少数だけだったのでしょうか?

339: 匿名さん 
[2006-11-21 09:55:00]
私は、当日行かなくて当選したものです。
2倍と言われて、
当選通知の電話が抽選日の午後あったので、
抽選会の真意の程はわかりません。
どうしても抽選会に参加したければ参加可能と営業担当者にも言われました。
行って確認してみては?としかいえないですね。すみません。。。
340: 二期購入者 
[2006-11-21 10:31:00]
こんにちは。
抽選行きました!
実はほんとにそんなに倍率ついてるのか半信半疑だったためと、
やっぱり気になって気になってしょうがなくて見に行きました。
最初は営業マンの策略かとも思ったのですが私が見た感じでは
インチキは一切ない様に見えましたよ!
341: 二期購入者 
[2006-11-21 11:20:00]
No.337さんへ、三期検討中ですか?
倍率とか抽選はあんまり考えなくてもOKでは?
でも三期で最後だし…買うって決断してガラガラで外れたら
ショック大きいですよね。。。
他のデベロッパーとかは人気があるようにインチキの抽選会とか
やってるみたいですけど、このプラウド物件に関してはどぉやらホント
っぽいですよ…
私が見た限りでは!あとは運まかせ!!
342: 一期購入者 
[2006-11-21 12:06:00]
別に売れ残ってもどうでも良いのですが。。。
一応本当に住んで一ヶ月くらい新生活しています。
何か疑問に思うことがあれば、知ってる範囲でアドバイスできます。
343: 匿名さん 
[2006-11-21 12:33:00]
一期購入者さんにお聞きしたいことがあります。
実際に住まれて、不便に思う事はありますか?
またゴミの分別などはどのようになっているのでしょうか。
一期購入者で顔合わせみたいな事はありましたか??
(町内会というか、ゴミ当番を決めたりなどなど・・・)
344: 一期購入者 
[2006-11-21 12:59:00]
顔合わせはしてないです。
隣のご近所さんには挨拶しているようです。
大体先に住んだ人(引越しが早かった人)に、
後に住んだ人(引越しが遅かった人)が行ってるようです。
当然ですが。。。
ゴミは火・木・土が燃えるゴミで、
金が燃えないゴミで
水曜がプラスチックです。
古紙・ダンボールは第4水曜です。明日だ忘れないようにしないと。。。
ゴミの分別の詳細は横浜市のHPとかでも見てください。
今は暫定的に33戸全員で同じ、Stage31の前のゴミ捨て場を使っているはずです。
そう言えば、ゴミ当番てあるのかな!?


345: 一期購入者 
[2006-11-21 13:01:00]
鍵の引渡しの日(野村ビル)に一応、33戸の人集まってましたね。
不便に思うことは、昼休み終わったのでまた今度書きます。。。
346: 一期購入者 
[2006-11-21 13:04:00]
町内会は、今のところ下倉田町の町内会に属します。
後々は、野村の100戸で町内会を作るような話があります。
プラス真和の57戸と合わせて町内会を作るような話もあるみたいです。
ここらへんは、重要事項説明会などで教えてもらえます。
347: 匿名さん 
[2006-11-21 13:52:00]
>345
33戸同じ時間に引き渡しをやったと?
348: 一期購入者 
[2006-11-21 18:31:00]
344-346です。
えぇ。その通りです。
但し、この会の前に内覧会、重要事項説明会、住宅ローンの契約、etc...
などが全て完了している段階です。
この引渡し会は、単に手付金の振込を確認し、鍵を渡すだけの会です。
態々新宿に行くのが非常に面倒でした。
349: 一期購入者 
[2006-11-21 18:34:00]
348です。
すみません嘘です。
午前と午後の二部構成なのを今思い出しました。
申し訳ない。>347
350: 匿名さん 
[2006-11-21 23:48:00]
>33戸の人集まってましたね
何でこいう嘘をいうかね。内覧会にしろ、重要事項説明会にしろ
契約者すべてが顔を合わせる機会なんてないでしょうが。
>340、341
2期の抽選会では、抽選になった物件は何戸だったですか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる