横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「バースシティ溝の口エアーズ住民板1」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 高津区
  6. 末長
  7. バースシティ溝の口エアーズ住民板1
 

広告を掲載

東棟入居予定さん [更新日時] 2016-05-24 22:43:33
 削除依頼 投稿する

ホームページによると本日時点で残り6戸(契約90%)でしたので、そろそろよかろうと住民板を立ててみました。
大手デベのように完成予想CGグラフィックもあまりないので、どのような建物になるのか、私自身、イマイチ把握しきれていませんが、コーナーガラスや窓付き浴室など独特の間取りに加え、共用・専用ルーバに東西出口など個性的な建築構造にワクワクします。
期待と不安を胸に、みんなで情報交換していきましょう。



所在地:神奈川県川崎市高津区末長字富士見台595番1他
交通:東急田園都市線「溝の口」駅徒歩13分、「梶が谷」駅徒歩11分
    JR南武線「武蔵溝ノ口」駅徒歩12分
売主:株式会社末長組
施工会社:株式会社末長組
管理会社:株式会社サンビルド

[スレ作成日時]2009-08-18 13:10:00

現在の物件
バースシティ溝の口エアーズ
バースシティ溝の口エアーズ
 
所在地:神奈川県川崎市高津区末長字富士見台595-1他(地番)
交通:東急田園都市線溝の口駅 徒歩13分
間取:3LDK・4LDK
専有面積:78.45m2-105.88m2
販売戸数/総戸数: / 60戸

バースシティ溝の口エアーズ住民板1

62: 入居予定 
[2010-01-13 23:46:37]
そうですね…私もちょっとビックリというかガッカリしました。
内覧会まであとわずかですしあの状態が最終段階なんでしょうね。住めば都になるといいのですが…
63: 入居予定さん 
[2010-01-14 14:46:42]
私もクリーム色系のタイルだと思っていました。
イラストや模型と大きく違うと契約者の多数が感じるのであれば、今のうちに集団抗議したほうがいいかもしれませんね。
抗議の機会は入居前の一度しかありませんので。
抗議したい方はいらっしゃいますか?
64: 契約済みさん 
[2010-01-14 14:49:26]
外壁はバルコニーの柱(薄い黄土色のタイルのようなものが貼ってある)と違うのですか???
下地見学会のときバルコニーの柱を見て納得していたのですが・・・
65: 入居予定さん 
[2010-01-14 15:40:08]
私も再度見てみましたが遠目からみるとタイルが無さそうですが少し近くから見るとパンフレットでタイル貼りされている所は細いタイルでした。
ただ、やはり全体的にはパンフレットよりもだいぶ濃いめの色合いではありますね。
個人的には抗議という程ではないと思いますが…。
66: 契約済みさん 
[2010-01-14 17:30:11]
最近、購入いたしました。
62さんが『内覧会まであとわずかですし・・・』と書き込みしていますが、
内覧会の日程はもう決まっているんですか?
67: 入居予定さん 
[2010-01-14 17:39:38]
内覧会は2/27、28の2日間でどちらの日程になるかは後日郵送されるそうですよ。
68: 入居予定さん 
[2010-01-14 20:51:07]
バルコニーの柱はパンフレット通りの色でタイル貼りですが、外壁がパンフレットとはかなり違う色です。
パンフレットの絵を見るかぎり外壁は2色使い(クリーム色と茶色)なので大抵の方はタイルだと思ってしまうと思います。今時、塗り壁のマンションも珍しいのでは・・・。
抗議したところでタイルにしてもらうとも思えませんが、内覧会で初めて見たときに皆さんどう思われるのか・・・。

69: 契約済みさん 
[2010-01-15 09:23:32]
>>66さん

昨年9月に全戸完売と聞いていましたが、最近ご購入されたということは、完売の告知はうそだったのかしら?

壁に関しては重要事項説明書に外壁は「吹き付け」と書いてあったので、タイルではないと思っていましたが、模型とイラストはどう見てもタイルですよね…

私はまだ現地をみていませんが、あまりに違いがひどければ、消費者庁に相談しましょう。
70: 入居予定さん 
[2010-01-16 00:50:06]
どなたか、壁の色の感じが分かる写真を撮られた方画像をアップしていただけませんでしょうか?
みなさんの書き込みを見てだんだん不安になってきました。。。
71: 入居待ち 
[2010-01-16 14:08:21]
>No.69さん

> 壁に関しては重要事項説明書に外壁は「吹き付け」と書いてあったので、
> タイルではないと思っていましたが、模型とイラストはどう見てもタイルですよね…

重要事項説明書を見てみましたが、上記の書込みが見当たりません。
お手数ですが、何ページ目のどのあたりに書いてあるのか教えて頂けないでしょうか?


>No.70さん

> どなたか、壁の色の感じが分かる写真を撮られた方画像をアップしていただけませんでしょうか?
> みなさんの書き込みを見てだんだん不安になってきました。。。

この土日に現地へ見に行くつもりですので、写真を撮ってきます。
(あまりいいデジカメではないですが・・・)

ちなみに久地の外壁はどのようになっているのでしょうか?
同時期のマンションですので、きっと仕様も同じですよね?
72: 入居予定 
[2010-01-16 22:17:26]
年末に現地を見て来たのですが、
西側の棟の外壁はすでにできていて、タイルではなく
肌色のペンキで塗ったような外壁でした。給湯器も肌色で塗られていました。

東棟はまだ塗られていないようでしたが、
おそらく今頃は塗られているかもしれません。

購入時は外壁の説明は特になく、また模型もタイルのような感じでしたし、
CGもレンガ風のタイルのようでした。
(しかし、ただし書きで「イメージで実際のものとは異なります」の一文が)
ちょっと裏切られたような感じです。
主人は外壁だからあまり気にならないと言っていますが、私はどうも…
限りなく優良誤認に近いような。

仕事柄、日々消費者に対して優良誤認を起さないように気を配りながら
商品開発をしている身としてはちょっと不親切な気がします。


73: 契約済みさん 
[2010-01-16 23:39:40]
携帯電話ですが、今日撮ってきたので、アップします。
個人的には、思ったほどひどくはなかったです。
まぁ、イラストと比べて許容範囲かな、と個人的には思います。
バルコニーや屋根、柱などの外側に出てるところはイメージ通りのタイル、部屋の壁など中のほうは明るい茶色です。これはピンクやオレンジにも近いですが・・・

色は私としてはまぁ、OKです。

ただ、バルコニーのガラスが透明ですが、これはスリガラスではなかったでしょうか。
めちゃくちゃ透明なので、このままだと丸見えマンションですね。
このあとフィルムを貼るんでしょうかね・・・
携帯電話ですが、今日撮ってきたので、アッ...
74: 契約済みさん 
[2010-01-16 23:40:50]
別角度から。
まぁ、イラストと違う色といえば違いますね。
別角度から。まぁ、イラストと違う色といえ...
75: 契約済みさん 
[2010-01-16 23:44:11]
全体的に「高い丘」という印象でした。
道路から1Fまでが、3Fくらいの高さですね。
今日は造園会社がきてましたが、植え込み部分や公園部分がだいぶ見えてきました。
率直な感想ですが、なかなかよさそうなマンションだと思いますよ。
全体的に「高い丘」という印象でした。道路...
76: 契約済みさん 
[2010-01-16 23:50:03]
エントランス側です。
何度か足を運んでいますが、いつも思うのは、「この道を歩けるのだろうか。」ですね。
あの坂道を上ってくるのは、正直無理ですね。
溝口側を、いかに使いやすくするか、がこのマンションのミッションだと、個人的には思います。

以上、本日12時の写真でした。
皆さん少し安心できたでしょうか。
私はここの書き込みを見てビビっていたのですが、思ったよりマシだったのでほっとしました。

ちなみに東側は11時には日陰に入ります。
エントランス側です。何度か足を運んでいま...
77: 入居予定 
[2010-01-17 08:50:41]
>No.73~76さん
たくさんの写真をありがとうございます!
NO.72です。

写真を見てちょっと安心しました。
年末に訪れたときは曇っていたので
肌色に見えてしまって違和感を感じたのかもしれません。

ただやはりCGやイラストとは色合いが違う気がします。
でも経時変化でCG・イラストに近づくのでしょうかね。

溝の口側にエントランスを作ることは法的に無理のようですが、
郵便受けや自転車置き場、インターホン等があると便利なのですよね。

ともあれ、住民同士でこれからさらに住み良いマンションにしていきたいですね。

78: 契約済みさん 
[2010-01-17 10:54:16]
>73~76さん

写真のアップ、ありがとうございます。
79: 入居予定さん 
[2010-01-17 11:10:23]
バルコニーのガラスが透明なのは私も気になったので先日、オプションの件で用事があり末長組さんに行った時に聞きましたが、これから飛散防止のフィルムを貼るので丸見えじゃ無くなるそうですよっ。あと自転車を2台所有されてるかたはエレベーターには自転車が乗らないと言うことなので2台目を自宅まで持っていく事が出来ないという事になります。(子供用なら大丈夫みたい)
末長組の方では今現在、溝の口寄りに駐輪場を作る事が出来ないらしいのですが組合が出来てから要望があれば溝の口よりにも作る事ができるみたいですよ。みなさんで住みやすく出来ればいいですね。外観に関しては多少色合いがパンフレットと違いますが私も許容範囲ですね。
80: 匿名さん 
[2010-01-17 14:28:29]
ちなみに、同時期の久地ですが、
淡い色のタイルが綺麗に貼られていましたよ。
外装も、内装も仕上がりは良いです。一見、タイルに見えませんけどね。
結構、質の良いタイルを使っていました。
http://www.smatch.jp/T2336/thread/P_46/

溝の口も画像見ましたが
溝の口よりかは久地の方がセンスが良い感じがします。

やっぱり、溝の口のほうが土地代が高いのか?
急勾配の工事にコストがかかるのか?
なんだかよくわからない三菱が入っているから?なのか、
そういうので、コストアップになっているのでしょうかね。
だから、建物にしわ寄せが来ているのか?
81: 入居待ち 
[2010-01-17 15:27:07]
>No.80さん

私も久地の掲示板見ました。外壁がタイルですよね。
溝の口のパンフレットを改めて見直すと、確かに外側の柱とバルコニーの足元部分はタイルで
その他はタイルではない何か?に見えます。
ただ色は茶色っぽくて凹凸間のあるもう少し落ち着いた感じに見えます。
画像を見ると、明らかに肌色でのっぺりした感じですよね。
ちなみにこの外壁の素材等をご存知の方いらっしゃいますでしょうか。

外壁(タイルと塗り壁)について、検索してみました。
やはりメンテナンス性はタイルの方が良いようで、塗り壁は定期的に塗装が必要のようです。
この辺りは修繕積立計画に含まれていましたでしょうか。

http://www.sotokabe-reform.com/service/item.html


あまり良い画像ではありませんが、昨日撮りました画像をUPします。
私も久地の掲示板見ました。外壁がタイルで...

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる