横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【42】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【42】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-12-03 16:17:49
 
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

パート42です。
武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

過去スレ
【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
【3】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9101/
【4】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9245/
【5】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8978/
【6】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8979/
【7】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8919/
【8】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8878/
【9】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8808/
【10】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8721/
【11】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8603/
【12】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8310/
【13】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48801/
【14】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53589/
【15】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60478/
【16】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65358/
【17】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68379/
【18】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70394/
【19】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71351/
【20】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73041/
【21】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75694/
【22】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78352/
【23】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83040/
【24】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/86589/
【25】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89401/
【26】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92652/
【27】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136187/
【28】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142538/
【29】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/146248/
【30】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/149307/
【31】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/154690/
【32】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167537/
【33】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/179807/
【34】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/182301/
【35】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/186295/
【36】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197834/
【37】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/208327/
【38】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/221712/
【39】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/225964/
【40】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/234262/
【41】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250121/

[スレ作成日時]2012-10-02 19:02:50

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【42】

936: 匿名 
[2012-11-28 13:06:39]
>935いや昔からみたら悪酔いするアルコールを出す店は減ったね。 いまでもサワー100円の店は健在だけど。
あとアスベストが露出した機械工場で健康を害した工員さんがいなくなったからゲロの絶対数は減ると信じてるよ。
937: 匿名さん 
[2012-11-28 13:08:45]
学生じゃない?
938: 匿名 
[2012-11-28 14:11:35]
>937どこの大学?
慶応ぐらいしかないけど見たことないよ。

法政グランドも体育はやるけど体育会のメインは八王子じゃなかったけかな?
酔いどれデベ営業だったりして(笑)
939: 匿名さん 
[2012-11-28 14:36:45]
慶応じゃない?
こないだも一気飲みで死んだ学生がいたが。
940: 匿名さん 
[2012-11-28 15:02:49]
慶應も一定数のスポーツ枠があるし。デベに限らず不動産関係者も多いし。NもFも体育会系社員がそれなりにいる。
941: サラリーマンさん 
[2012-11-28 15:23:40]
街並みがフィリピンみたいだな
942: 匿名さん 
[2012-11-28 16:12:01]
東京機械でアスベストっていうけど、土壌汚染は大丈夫なんでしょうか?
日吉と綱島の間の松下跡地は土壌改良して更地にしてから、法律?か何かで二年間経過を見る必要があるって記事で見たけど、アリオはすぐ開発して大丈夫なのかな?
943: 入居済みさん 
[2012-11-28 21:43:37]
アオリじゃなかったら返答してあげるけど、
素人じゃないので
訴えられて数百、数千億円払うようなことはしないでしょ
常識的に考えて
944: 匿名さん 
[2012-11-28 21:45:45]
タワーマンション最高と言っていたのはデベロッパーだったのかしら?
タワーマンションってある意味究極の集合住宅ですよね
945: 入居済みさん 
[2012-11-28 21:51:51]
タワーマンションは低層より
最高だろ
946: 匿名さん 
[2012-11-29 00:42:00]
戸建て、集合住宅っていう分類が既に過去のものだね。
如何に自分の価値観に適した物件を選べるかだと思う。
タワマンが嫌で低層マンションにしたとしてもその分何かを失ってるわけで、その逆もあるだろう。
差し引きでどちらを気に入るかだけだと思う。
ただ時勢からして今後郊外の戸建てやマンションは今よりも遥かに安く買えるから、
そういう生活が好きならいつでも出来ると思えるゆとりがあるのも事実だね。
947: 匿名 
[2012-11-29 01:24:25]
ある程度の高さまでは住民のためだけど超高層はデベさんのためだね。

土地の仕入値と建築費のバランスからしたら超高層でもそこそこの値段だけどエレベーターや外壁修繕など将来の維持費アップを考えたら住民の不利益だよね。
948: 匿名 
[2012-11-29 01:30:13]
>946せっかくプレキャストって高品質な工法があるのに低層だと顔も知らない職人に品質を委ねるのは嫌だな。
百年いや最近はもっと高強度のコンクリートや都庁並みの耐震基準を満たす物件だって高層タワーならあるからね。

949: 匿名さん 
[2012-11-29 10:45:46]
マンションに住んで思うんだけど、建物やエントランスや共用施設が立派で、何階に住んでるとか、2、3年経てば、そういうのどうでもよくなってくるんだよね。結局は自分の部屋だけが自分のものだし、マンションの部屋なんて、よほど広いとかじゃなければ代わり映えしないし。買うときに、いろんなことに必死になってたのが、今思えば笑える。
950: 匿名 
[2012-11-29 12:04:41]
>949さん、共用施設に関しては同感、いわゆる高級タワーっていらないもので粉飾しすぎてます。


ただし私はマンションがどれも代わり映えしないとは思いません。
10年も長く住み続ければ劣化の具合など歴然。
築10年くらいの高品質なタワーを一件賃貸に出してますが同時期に建てられた近隣の低層とは格段の差が現われています。

その経験からマンションはタワーかつ決められた施工会社を選ぶようにしています。
951: 匿名さん 
[2012-11-29 12:42:06]
メンテをしっかりしているか否かではないでしょうか?
タワーか低層かの違いではなくて。
952: 匿名 
[2012-11-29 14:29:56]
>951その台詞はよく管理会社の連中が口にしたがるが現実は違うそうですよ。
同じメンテなら建物自体のできの善し悪しで雲泥の差がでちゃう。

旧海軍兵学校生徒館など百年以上経過して大規模修繕はおろか外壁清掃すらただの一度も行ったことがない。
これは極端な例ではなく高品質を極めれば可能ということだと思いますよ。
953: 匿名さん 
[2012-11-29 15:25:05]
じゃあ、タワーはなんのメンテもいらないってことですか?
954: 匿名さん 
[2012-11-29 15:40:25]
952
いや、十分極端な例だと思います 笑。
955: 匿名さん 
[2012-11-29 15:56:06]
949ですが、少し言葉足らずでしたが、建物の構造や専有部分の品質は当然こだわるべきものです。私は8年ほど前に、この界隈の最初の(低層)マンションラッシュのときに買いましたが、8年経つと品質の違いは明らかです。自分で調べたところでたかがしれているので、結局は大手デベを選ぶのが無難な気がして、そうしました。(ちなみにうちはN不動産)
震災の時も、近隣のマンションでは一部でも壁のひび割れなどがありましたが、うちは幸いマンション全体で一カ所もありませんでした。部屋の中の建具や壁紙などの品質も非常によく、劣化は未だないです。ただ、他のマンションをみても、今時はよほど失敗しなければ、その程度は当たり前だと思います。
低層の良さは、車や自転車にすぐ乗って出かけられること。特にうちは、位置的に玄関側に近く、地下駐車場への位置もいいので、玄関を出て3分以内に出発できる。駐輪場に出るのも近い。とにかく用事を足すのに家族全員が便利でカミさんも喜んでます。
高層を否定するわけではありませんが、自分としては、結局そんなようなことが、今から思えば一番良かったと思う点です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる