分譲一戸建て・建売住宅掲示板「湘南佐島なぎさの丘はどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 湘南佐島なぎさの丘はどうですか
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
alice [更新日時] 2024-05-29 23:07:57
 削除依頼 投稿する

検討しているのですが、地元ではないのでどのような環境等がまったくわかりません。

公式サイトhttp://www.sajima.jp/



【以下、管理担当より情報追加しました】

名 称:湘南佐島なぎさの丘
所在地:神奈川県横須賀市佐島の丘1丁目1番1他(地番)
交 通:京急逗子線「新逗子」駅下車、京急バス シャトルバス利用27分
    JR横須賀線「逗子」駅下車、同シャトルバス利用29分  
総計画戸数:667戸
売 主:(建売区画)パナホーム株式会社
売 主:(条件付宅地)積水ハウス株式会社 トヨタホーム東京株式会社 京急不動産株式会社

[スレ作成日時]2007-06-23 16:29:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

京急不動産株式会社口コミ掲示板・評判

2194: 住人 
[2019-11-13 10:43:26]

>>2191 匿名さん
どの家庭も
早めに家を出てバスに乗っていると思われます
始発6:40頃の逗子駅直行バスや横浜駅高速バスは
利用してる方は多いですよ
7時以降のバスは渋滞にはまりやすいです
あとは、車通勤が多いのではないかと…
横浜辺りまでですと、高速道路を利用すると
すごく早く着きます

公共交通機関の利便性は良くないので
通勤通学のことを考えて
佐島の丘での暮らしを検討してください

2195: 匿名 
[2019-11-13 12:20:19]
京急線利用してますが05:38発 06:04着で京急新逗子駅に着きます。
帰りのバスは乗り継ぎを考えないと、かなり不便です。
2196: 匿名さん 
[2019-11-14 00:58:10]
5年後には、アメリカ車と中国車で全自動の車が出来ます。

仕事は、自宅中心の社会になるでしょう。

住環境の良い佐島の丘は、最高です。
2197: 戸建て検討中さん 
[2019-11-14 06:36:19]
佐島の丘に住むことを検討してるものです。
子供がいるので通学が気になります。
小、中は徒歩で通える範囲ですが、高校、大学ですとバスを利用しないと難しいと思うのですが、子育てされてる方はやはり車で送迎しているのでしょうか??
2198: 住人 
[2019-11-14 11:21:04]
>>2197 戸建て検討中さん
高校、大学になれば
バスを利用し通学する可能性が高いです。
家族の送迎にも限度があると思います。

逗子駅から佐島の丘行きバスの本数は
少ないですが、大楠(佐島の京急ストア)までの
バスは本数が多いです。
大楠下車だと佐島の丘まで徒歩10分かかりますが
よって、不便だと自覚して
佐島の丘を検討してください


この佐島の丘に住んでる方は
広い敷地、美しい環境を好んで住んでるのだと
思います

この交通の不便さと
この豊かな環境どっちを選択するかの
問題です




2199: 住人 
[2019-11-14 11:31:12]
>>2197 戸建て検討中さん

公共交通機関を利用し、通勤通学する際
横浜辺りまでが通える範囲だと思います
実際、東京まで通っている方もいますが
この不便さを覚悟し購入したようです
この環境を気に入ったようです
はっきり言って交通の利便性は良くないですよ
でも、この自然に囲まれた環境は
住んでみて、本当にいいものだと感じてます
参考まで

2200: ママ 
[2019-11-14 11:45:05]
>>2197 戸建て検討中さん

この佐島の丘に子どもたちが多く住んでます
子育て世代(幼児から小学生)に人気の街のようです
実際、色んな幼稚園の送迎バスがきてます
(5箇所以上の幼稚園バス)

この子どもが成長した時には
逗子駅までのバスの本数も増えるだろうと
考えています
2201: 戸建て検討中さん 
[2019-11-14 17:04:45]
>>2198 住人さん
ありがとうございます。
そうですね!便利さよりも環境の良さの方が住んでいて心地いいと思います。バス情報ありがとうございます。
2202: 戸建て検討中さん 
[2019-11-14 17:07:20]
>>2199 住人さん

ありがとうございます。
現在も芦名に住んでいて、駅は遠くて不便ですが人柄もよく、のどかで好きな環境です。参考にさせてもらいます!
2203: 戸建て検討中さん 
[2019-11-14 17:09:19]
>>2200 ママさん

ありがとうございます。子育て世代が多いのは嬉しいです。将来バスの本数が増えることを願って住むのを検討したいです。
2204: ママ 
[2019-11-16 14:17:19]
>>2203 戸建て検討中さん

佐島の丘にきてください
これからに季節
富士山が美しく見える街でもあります
2205: 住人 
[2019-11-16 21:51:51]
>>2203 戸建て検討中さん
最近は若い子育て世代の人が一時の気の迷いで公共交通便の悪い佐島の丘に家の購入者が増えましたが、そもそも此処の第一期からの人の多くは年配者が多く、この地で静かに余生を楽しみたい人が多いです。自分の血縁の孫でもない他人の子供の大きな声やその親の大きな声で子供を叱る親の大声を快く思わない人もいることを忘れると近隣のお付き合いの問題が発生すること忘れないでね。
因みに第一期購入者は現在の倍近い値段で購入してるのでその意識も強いですよ。
2206: 匿名さん 
[2019-11-17 16:04:10]
うちは先日、男子小学生ピンポンダッシュされました。
インターホンが録画式なので逃げていく後ろ姿がしっかり録画されています。
大声奇声もそうですが、きちんと躾されていない子供がいる街です。
2207: 住人 
[2019-11-17 18:03:26]
子育て世代の方には向かない場所だと思います。

バスの本数が増えるとは限りません。
以前、自治会から要望を出したようですが良い返事はありませんでした。

高校生になって、部活やって電車とバスで帰宅ですか。通学だけでかなりの負担ですよ。

それからくれぐれも、小さいお子さんの夏の水遊びや自転車での飛び出し等、他の住人に迷惑をかける行為はしないようにしてください。
2208: 住人 
[2019-11-17 18:49:45]
3000万円台で170平米以上の敷地の一戸建てが安い金利のローンで購入できるのだから、若い世代の人たちには持ち家の希望が叶うんだから多少の犠牲も仕方ないと思う人が多いのです。←家を購入できるという事で冷静なったので判断ができていない。だけど、10年経ち15年後にはきっといろいろな事で後悔するご家庭が増えるでしょう。交通便の悪さも相まって10-15年後には資産価値がさがっていて、便利な所への買い替えはほぼ無理でしょう!
2209: 住人 
[2019-11-17 21:18:09]
お子さんがいる家庭はご自身たちのためにも、他住民のためにも、ここには住まない方がよいと思います
2210: 匿名さん 
[2019-11-18 08:48:51]
バスが少なく、逗子駅まで遠いので、通勤通学の面は、慎重に検討する必要がありますね。一方で、日常の買い物には、車が必須なので、70過ぎて住むのは、やはり難しいのかと思っています。昨今は、高齢ドライバーが社会に多大な迷惑をかけており、60歳以上の免許は厳格化されるのも時間の問題なのかと思います。なるべくは、人様から言われる前に、あるいは迷惑をかける前に、自分で返納したいと思いますけどね。
そう考えると、中学生くらいまでの子育て世帯向きなのかと思いました。大学は、下宿するしかないでしょう。
2211: 匿名さん 
[2019-11-18 08:50:00]
>>2208 住人さん
これはご指摘の通りで、ここはローンで買ってはいけない場所ですね。
2212: 住人 
[2019-11-18 15:26:48]
>>2210 匿名さん

ただ、ご近所さんの中には(若者から高齢者)
食材のデリバリー(コープ、京急、イオンなど)
のサービス利用されているお宅があります
よくトラックをみかけます
私も高齢になったら
こういった買い物サービスを利用するつもりです

佐島の丘は環境が一番の魅力ですから
車は必須です
交通の便を考慮に入れないと住めない街です
あとは
楽しいそうに遊ぶ子どもの姿は癒されます
2213: 住人 
[2019-11-18 15:53:18]
ネットスーパーがありますから高齢者がここに住むのは問題ないと思います。
それに高齢者は時間がありますから、のんびりバスに乗っての外出も楽しめるでしょう。
敬老の日にはプレゼントがあったりなど、高齢者には優しい街です。

子育て世代には向きません。
静かに暮らしたい人の生活を子供の騒音で邪魔するのはいかがなものかと。

私は子供が苦手ですので、子供が遊ぶ姿には癒されません。
迷惑をかけられなければ何とも思いませんが、そうではないので。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる