分譲一戸建て・建売住宅掲示板「神戸:ガーデンシティ舞多聞はどうですか。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 神戸:ガーデンシティ舞多聞はどうですか。
 

広告を掲載

てょんだ [更新日時] 2013-11-13 10:48:44
 

神戸:地下鉄 学園都市から程近いガーデンシティ舞多聞はどうですか。
近くは、ゴルフ場や丘が開発されて大規模な開発が行われていますが、この地区の将来を含めて語りましょう。

http://www.loger-plane.jp/

【以下、管理担当より情報追加しました】


H P:http://www.ur-net.go.jp/kansai-takuchi/jouhou/gakuenminami/
名 称:ガーデンシティ舞多聞
所在地:神戸市垂水区舞多聞東、舞多聞西
交 通:神戸市営 地下鉄西神・山手線「学園都市」駅よりバス   
計画戸数:2600戸
事業主体:独立行政法人都市再生機構
売主:大和ハウス、積水ハウスパナホーム
大和ハウスHP: http://www.daiwahouse.co.jp/bunjo/kinki/hyogo/maitamon3ki/index.html
パナホーム HP:http://www.panahome.jp/city/maitamon/index.html
積水ハウス HP:http://www.sekisuihouse.co.jp/bunjou/kansai/maitamon/index.html

[スレ作成日時]2008-05-18 14:29:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大和ハウス工業株式会社口コミ掲示板・評判

651: 匿名 
[2012-09-28 21:41:36]
No.645が許可を出した当人というストーリーならちょっとは洒落たジョークに仕上がりますな。
652: 匿名 
[2012-09-29 00:02:04]
あそこにパチンコ屋が出来るという噂はかなり前からありましたよ。そんな所を自分で選んで買ったんでしょ。神戸市はアホだの許可した人の顔見てみたいとかしょうもない事言ってるあなたがアホでしょ!
655: 検討者 
[2012-09-29 07:32:32]
では、舞多聞の真ん中の空き地は何が予定されてますか?
656: 匿名 
[2012-09-29 07:43:17]
これ以上渋滞を悪化させない建築を願いたい。
657: 匿名 
[2012-09-30 11:14:55]
今関西で一番売れているニュータウンはここかな。
658: 匿名 
[2012-09-30 16:55:56]
大型開発で同じ神戸市でしたら西区、北区エリアの例が多いと思います。
垂水区ではこれほどの規模はもうないのではないでしょうか。
一番売れているかどうかは判りませんが、今の時代にしては売れ足が速い
と思います。
三田や芦屋浜、伊丹の北サイドなどにも魅力的な開発エリアがあります。
多くの住宅地を見てきましたが、舞多聞は総合点は高いと思います。
住民の意識(生活モラル)次第では20-30年かけて相当いい街に熟成するで
しょう。
他の多くのエリアに大きく負けている唯一の欠点は、木の少なさですね。
緑と触れあえるところ、木陰をとるところがありません。
これは神戸市の開発でなく、UR設計であることが原因であると思います。



659: 匿名 
[2012-10-04 13:50:30]
カントリー風なお洒落な家がちょこちょこありますがどこのハウスメーカーなんでしょうか?大手ハウスメーカーでも頼めば建ててくれるのですか?
660: 入居済み住民さん 
[2012-10-04 15:41:29]
スウェーデンハウスかな?
661: 匿名さん 
[2012-10-04 17:39:19]
木々や自然が少ないと言われる方がおられますが、舞多聞は整備された公園や緑地があります。
それでも子どもは大人が描いた設計図どおりの遊び方をせず、けがをすることがよくあります。
雑木林などの本来の自然は確かに魅力的ですが、危険も多いです。
死角が多くなる、ハチなどの危険な生物が生息する、木登りなどをすると落ちたり、
折れた枝が凶器になったりすることもあります。
子どもが事故に遭う可能性も高くなるのではないでしょうか。
私も自然は好きですが、最近のまちづくりを見ていると、そうせざるを得ないのかな、と思ってみたりもします。
みなさんはどう思われますか。
662: 匿名 
[2012-10-04 22:20:49]
スウェーデンハウス以外のカントリー風な家はどこのハウスメーカーなんでしょう?地元の工務店とかかな…
663: 匿名さん 
[2012-10-04 22:55:27]
>>661
世界的に(日本でも)評価されて導入が進んでいる、

「森の幼稚園」の事すら知らないの? 不勉強すぎ 遅れすぎ
664: 入居済み住民さん 
[2012-10-05 17:42:29]
661さん、私は、森はないに等しいのでもう少し樹々があったほうがいいと思います。ただ、犯罪が増える恐れもあるので、抽象的ですが、もう少し樹々を増やして欲しい。

663はなにを熱くなってんだか知らないが、どう思われますかに対して、どう思うか答えたら?答えないなら、知らないの?とか、不勉強とか不愉快なコメントは、いらん。
665: 匿名さん 
[2012-10-05 22:15:02]
664さんそんなに熱くなると角が立ちますよ。
666: 匿名 
[2012-10-06 00:34:13]
森とまでいかなくても例えば少しは木陰のとれるくらいの木々があってもいいのになぁとは思います。中央にいい公園があるので少しは林らしい何本かの配置があれば子供さんとお年寄りのいいふれあいの場所になると思います。花壇や芝生もいいですが、木々も街におおらかさやゆとりを与えます。危険や何かの決定的問題があるならどこの街にもないはずです。

667: 匿名さん 
[2012-10-09 18:50:50]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
668: 匿名さん 
[2012-10-10 15:23:14]
その点では、舞多聞にして舞多聞に非ずといった風情の西1丁目の評価が分かれるところですね。空き地が散見されますが、分譲されていないようですね。
「消防署上の交差点から入ってこそ、高台こそ舞多聞。低い谷間の西1丁目は別もん」という考え方と、
「あのアクセスの悪さと無縁の、西1丁目は便利」という考え方と。
谷間の西1丁目、テレビの電波悪そうですがどうですか?
669: 匿名 
[2012-10-11 00:50:13]
テレビの電波が悪いとか聞いた事ないですよ。
670: 匿名さん 
[2012-10-11 00:55:14]
いろんなとこまでネガに精を出してるんだね。削除までされて。
671: 匿名さん 
[2012-10-11 08:26:17]
電波何の問題もなく見れていますよ。
673: 匿名 
[2012-10-14 23:12:51]
自治会があるとこと無いとこがあるみたいなんですが、将来的に全ての地区でできるのでしょうか?
674: 匿名さん 
[2012-10-19 22:49:04]
木々が多いと空気もきれいな気分になるし、
夏の暑さなどにも効果ありそうでいいですよね。

木陰が近くになるといいな〜って思いますが、
好みもあるのかもしれないですね。
675: 入居予定 
[2012-10-21 19:39:58]
新規分譲地辺りは光、J:COM共に電柱に線はきてるんですか?
どちらかを契約するとは思いますが、線がきてなければ別途費用がかかると言われ不安です。
676: 匿名さん 
[2012-10-22 07:31:05]
新規分譲地…西5丁目ですよね?
まだ入居者はメイン道路添い1件と、中心部1件ぐらいだから情報得るの難しいかも。。。
677: 匿名さん 
[2012-10-22 14:04:21]
> 木々が多いと空気もきれいな気分になるし、
> 夏の暑さなどにも効果ありそうでいいですよね。

どれほどの樹量を想定されていますか?



>
> 木陰が近くになるといいな〜って思いますが、
> 好みもあるのかもしれないですね。

森の中でお住まいになることをお勧めしますっ♪
寺池プロジェクトでもご参加になって、平坦地ではなく林の中にログハウスでもお建てになって・・・。
きっと素敵ですよぉ♪
678: 匿名さん 
[2012-10-23 13:46:37]
677 ひどいな。
反論するにしても、もう少しまともな意見ないのか?
「森の中」って、、、センス疑う。

674のコメントのどこにそんな噛み付くところがある?
個人の好みの話。別に普通の意見じゃないか。

「どれほどの樹量を想定〜」、、、かあ

スベってるで!笑



679: 匿名さん 
[2012-10-25 17:35:09]
677さん、教えてください。どれほどの樹量だと空気や暑さに効果があるのですか?おすすめの寺池プロジェクトって効果のある樹量、森の中に家が建つんでしょうか?
680: 匿名さん 
[2012-10-27 21:11:09]
なにをきいているの?
681: 入居済み住民さん 
[2012-10-28 00:52:16]
小学校予定地造成しているが
結局どうなんですか?
建つの?建たないの?
682: 匿名さん 
[2012-10-28 19:16:13]
予定はないそうです。URはそのように説明します。あるのは予定地だけ。
683: 匿名さん 
[2012-10-29 13:15:05]
森の中に家くらい建つだろ。自分の頭で考えろ。考えるまでもないことだろ。そんなんで家建てることなんか考えるな。
684: 周辺住民さん 
[2012-10-29 15:11:03]
685: 匿名さん 
[2012-10-29 17:06:20]
もうよくない?
686: 周辺住民さん 
[2012-11-11 00:34:37]
てらいけプロジェクトの現地見学会にいった方、どんな感じでしたか?
687: 物件比較中さん 
[2012-12-01 15:33:51]
てらいけプロジェクトの現地見学会参加された方の情報を教えてください。定期借地はどうなんだろうね?詳しい方教えてください。
688: 購入検討中さん 
[2012-12-03 15:40:53]
死ぬまで永住するな良いのでは。定借は手離れが悪いから。
689: 購入検討中さん 
[2013-01-05 18:14:44]
このエリアを見て回っていて気付いたのですが、煙たいですね。野焼きとかしているエリアですか?
690: 匿名 
[2013-01-06 09:13:04]
私は煙たいと思ったことはありませんが、薪ストーブのせいかな…
691: 匿名 
[2013-01-07 22:39:57]
散歩して回っていると、確かにけむたく感じるポイントが何ヶ所かありますよ。薪ストーブです。細くて黒い煙突があります。
常識的に言うと、こういう住宅密集地で薪ストーブを設置するのはいかがなものかと思いますね。臭いだけでなく、24時間換気が常備されている現在の住宅事情にもミスマッチですし、場合によっては健康被害にまでつながる例もありますし。
こだわりを大切にされたい気持ちはよく分かりますが、ご近所様への迷惑につながらない範囲でお願いしたいところですね。
692: 入居済み住民さん 
[2013-01-10 00:00:56]
全くそのとおりですね!24時間換気の住宅事情での薪ストーブは条例で禁止すべきと思います。
693: 購入検討中さん 
[2013-01-10 16:45:48]
黒い煙突が薪ストーブのあるおうちなんですね。
Pana Homeの家に煙突みたいなのがあるのは何なんでしょうか?
飾りですか?
694: 隣町住民 
[2013-01-11 12:02:05]
薪ストーブネタ再燃ですね。
たかだか50坪60坪程度で顔付き合わせての生活に噴煙装置を設備するとは常識というより、その感性に疑問をもちます。

ただ、今は個人の良識に期待できないので、残念ながら自治会か行政の強制力発動しか方法がないと思います。
大概の自治会は楽しいイベントや花壇作りは得意なのですが、このような問題調整は苦手です。
近所の同意見の方何人かで行政に相談に行かれては如何でしょうか。
塵や不快な臭いなど生活環境の実害が発生しているわけですから。
煙草のような分煙ができないので、将来的には消煙設備とのセットが条件になりましょう。

695: 購入検討中さん 
[2013-01-15 12:36:54]
すみません。
具体的にどの辺りの事を言われていますか?
検討中で気になっています。
目印などあれば教えてください。
696: 購入検討中さん 
[2013-01-16 11:46:16]
検討中している土地を見に行ったら、ダイワハウスの販売所の向かい側にコンテナトラックが停まっていましたが、
建築中のお家の資材か何かなんですかね?
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。
697: 通りすがり 
[2013-01-16 17:29:38]
こんなサイトで、個人宅を特定できるような情報は書けるわけないじゃない。
既出ですが、目印は黒くて細い煙突とか、マキの在庫とかでしょうね。あと、寒い日に歩き回りなされ。
698: 匿名 
[2013-01-17 03:56:37]
気になっている区画のメーカーさん、またその隣接区画のメーカーさんにも、ズバリ聞いてごらんになったら如何でしょう。彼らは住宅のセールスマンであると同時に、生活者のように長期長時間地域に張り付りついている、舞多聞のプロであります。かなり細かい情報を持っています。勿論売らんがための多少のバイアスは掛かりましょうが、後々確実にトラブルになる嘘は避けるはずですし、その反応も含め判断されては如何でしょうか。舞多聞も東西南北かなり広いので、丹念に見る価値はあると思います。
699: 購入検討中さん 
[2013-01-20 20:21:12]
現在、こちらを検討しているものです。
もともとゴルフ場だった場所を整地している場所だと聞いているのですが、
よくゴルフ場などは農薬や枯葉剤などの散布量がすごいと聞きます。
その跡地で悪影響などはないのでしょうか?

たとえば小さな子供の発育に影響が出る可能性や、
簡単なところでは家庭菜園などしたとしての影響です。

どなたかご見識のおありの方お教えくださいませ。
700: 通りすがり 
[2013-01-21 14:38:28]
えーおたずねしたいですが、枯葉剤って、どういうものを言っているのか説明して下さい。
701: 購入検討中さん 
[2013-01-22 16:36:52]
質問したものです。
詳しいとこがわかっておらず申し訳ないのですが、
芝生を維持するために雑草などを駆除したりするために使用するというようなことを、
聞いたことがあっただけです。
どんなものなのかは私もよくわかっていません。
分かりにくい質問で申し訳ございません。
702: 匿名さん 
[2013-01-24 15:34:52]
それって、枯葉剤ではなく、除草剤ですね。
枯葉剤はベトナム戦争で使われた物をイメージしてしまうので、現在は使われていない名称です。それらに含まれていたダイオキシン類の残留は超長期ですので、法令で使用・貯蔵について厳しく定められていますね。
現在、一般的に使用されている除草剤は、長期持続の製品であっても数ヶ月で分解されてしまいますので、ヒステリックに考える方でなければ、実質的には問題ありませんね。
それよりも、上にあるように、煤塵を持続的に排出し続けるような宅が近隣にある方が、実質的に健康被害につながりますね。
703: 匿名さん 
[2013-01-24 17:21:24]
こういう質問者さんは学術的に問題がなかったとしても安心しない傾向は強い。
704: 購入検討中さん 
[2013-01-25 20:37:58]
そうなんですね。
安心しました。

よくわかっていないままの質問に回答していただいてありがとうございました。

一生住む場所のことだったので、色々と余計なことまで心配していました。
705: 隣町住民 
[2013-01-26 16:38:33]
元ゴルフ場なんていうロケーションはそうないし、だからこその区割りや土地整形の美しさはあると思います。周辺には学が丘、多聞台などの落ち着いた住宅街もあり、その空気とうまく馴染むと新しさと風格が両面備わった味わいのあるエリアになるでしょう。ところで消防署横のバリケードが外され造成工事に入ったみたいですね。URの計画図からは宅地造成のはずです。少し先になりそうですが、急がれないならここもマークされては?第一期、第二期のエリア、足場がかなり良さそう。
706: 匿名さん 
[2013-02-06 20:47:45]
舞多聞西5丁目にドラッグコスモスできますね
707: 入居済み住民さん 
[2013-02-06 22:20:46]
舞多聞西5丁目にドラッグコスモスの前の造成地はURが販売するようです。最高のロケーションですよ!
708: 匿名はん 
[2013-02-07 12:12:45]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
715: 入居済み住民さん 
[2013-02-16 10:05:54]
コスモスができる場所は、今はダイワハウスの事務所がある辺りですか?
ついでにスーパーもできて欲しいですねw
716: 周辺住民さん 
[2013-02-16 13:56:34]
これ以上の渋滞要素は勘弁してください。できれば一本の木を少しもの緑を。。
717: 入居済み住民さん 
[2013-02-26 14:41:02]
舞多聞内に小学校建設が決定されたといううわさを聞きました。

3年後に予定地に立つという話ですが、どなたか同じような話を聞かれた方いますでしょうか?
718: 入居済み住民さん 
[2013-02-26 16:51:29]
初めて聞きましたが、そうなって欲しいです!
719: 入居済み住民さん 
[2013-02-26 18:58:58]
神戸市長の定例会見の資料の中に、「(仮称)舞多聞小学校新築」と書いていますね。
720: 入居済み住民さん 
[2013-03-01 00:50:37]
私も小学校建設決定の話があると近隣で聞きましたよ!
721: 匿名さん 
[2013-03-02 00:07:56]
神戸市よ、無駄遣いするな!と言いたい。
子どもは、歩け歩け!元気に身体を作れ!
722: 入居予定さん 
[2013-03-02 00:20:57]
あと20年もすれば、生徒不足で悩むことにならんのだろうか?
723: 周辺住民さん 
[2013-03-02 19:11:43]
舞多聞には郵便局がありません。小学校を作るのも結構。しかし、郵便局も作りなさい。
724: 舞多聞入居予定 
[2013-03-03 21:33:53]
舞多聞から歩いて行けば、多聞台郵便局が結構近いですよ!
725: 周辺住民さん 
[2013-03-04 21:01:55]
724さん。情報を有難うございます。舞多聞ではありませんが、そのすぐ近くですので一度試しに散歩がてら探してみます。
726: 入居済み住民さん 
[2013-03-04 23:08:32]
小学校が本当にできるなら、入居済み住民としてはありがたい限りですが、
確かに20年後、とか考えると今の近隣小学校のようにクラス数も激減するんでしょうね。
どこの地域も同じですよね。。
住民の高齢化によっていったん人数が激減し、その後入居者が入れ替わって子育て世代がもどってくる。。

それにしても、公立の幼稚園はどうして数が減っていくのでしょう?
教育費考えると、私立だと3倍。。けど、公立が小学校以上に遠すぎて悩んでしまいます。
727: 入居済み住民さん 
[2013-03-05 16:35:10]
神戸市は私立幼稚園補助金出してるほど
みんな私立幼稚園に通う人多いですよね。
公立に行く人はかなり少ない、、、。
公立、親の参加が多いが、
きっと親子にとっていいと思うんだが。
舞多聞に家がたち、
公立幼稚園も定員パンパンみたいですよ。
減っていく理由に、
やっぱり保育園に通う人が多いというのもあるかもしれませんね。
728: 隣町住民 
[2013-03-07 22:03:37]
舞多聞は持ち家率がほぼ100%ですから、必ず一旦児童数が激減します。この見込みはまず避けられないので、そこはちょっと痛いかなとは思いますが、パチンコ屋が占拠するよりはずっといいので、とりあえず環境を維持するために
、このままGOが住民さんには幸せなのではないでしょうか。
729: 匿名さん 
[2013-03-08 13:18:14]
でも税金の使い道としてもったいないよな~。
ミクロで考えると自分らのために税金つっこめ!って思うけど、
マクロで考えないと神戸市倒産に一歩近づくわけで。
730: 入居済み住民さん 
[2013-03-08 16:06:53]
小学校は、日本の未来を創る子供達のためなら良い投資ですよ!無駄な神戸空港や和田岬のサッカー場などより良い投資ですよね!役人は、まったく経営感覚はゼロですね!
731: 入居済み住民さん 
[2013-03-09 13:57:39]
入居済み住民としては、小学校と一緒に幼稚園ができるとなお嬉しいです。
計画では両方ありましたもんね。
実際、近隣のたもん幼稚園は今年で閉園。。
寺池地区が出来上がれば一番近い公立幼稚園だったのに。。。

730番さん同様、未来の日本を支える子どもへの投資は大賛成です!
いずれは、その子どもに支えてもらわなくてはなりませんしね。。
732: 契約済みさん 
[2013-03-09 18:26:57]
7丁目あたりからJR行きのバスに乗るのはシンドイですか?通勤申請を地下鉄にするかJRにするか悩んでまして‥‥
733: 現住民 
[2013-03-09 21:40:19]
私もその問題は非常に興味深いです。
例えば、多聞台、学が丘あたりからと、舞多聞からとはJR方向への時間的感覚は違うものでしょうか。
舞多聞は地下鉄に至近距離で全てのバスが集中するのでバス派には非常に地の利がいいところだと思っています。
しかし、JR向きとなると舞子にも垂水にも大回りして結構時間がかかるというイメージですね。
地下鉄からみると都会、JRから見ると田舎、という二度おいしいロケーションですね。舞多聞というところは。。
734: 入居済み住民さん 
[2013-03-10 13:28:59]
7丁目からJR行きのバス停だと。。。
舞多聞西1丁目の裏から「多聞台」のバス停へ抜けるルートですね。
1丁目の西端の道路を通るとすぐ抜けれるので、徒歩5分くらいで行けるのではないでしょうか?
そこからは、舞子まで20分くらいかと思います。
54系統のバスです。
朝のピークで1時間に10本、昼間でも4本はありますよ。
735: 入居予定さん 
[2013-03-11 07:14:21]
5月に引越しする予定です。子供(年少)に塾や習い事をさせることを考えてますが団地内に習いごとをさせる様なところはあるのですか。大通りを通るだけでは英会話教室ぐらいしか見かけませんが・・・
736: 入居済み住民さん 
[2013-03-11 18:24:31]
ダイワハウス事務所前近辺にピアノ教室もあります。
737: 契約済みさん 
[2013-03-11 19:32:19]
JRと地下鉄の件ありがとうございます。今度の休みにでも歩いてみます!!キョロキョロしてても通報しないで下さいv(´∀`*v)
738: 入居予定 
[2013-03-11 22:56:57]
いずれは舞多聞からJR舞子駅行きのバスが開通するのでしょうか?
また、病院建設計画は進んでいるのでしょうか?
739: 購入経験者さん 
[2013-03-12 13:53:35]
1丁目付近で道のど真中で話しているママ軍団
邪魔になってるのがわからないのかな

せめて端っこで話してほしい
740: 匿名さん 
[2013-03-12 14:46:27]

近所にある綺麗な新校舎が子どものためになるのか。不思議な意見だ。
「子どものためにならない投資」とも言えるね。もっと端的に言うと「親のエゴを満足させる投資」だとも言えるね。
ほら、怒った。親のエゴを直撃してしまったからだな。
741: 隣町住民 
[2013-03-12 15:13:40]
739さん
東西どちらでしょう?いえ、注意するのでなく、参考に。
742: 匿名希望 
[2013-03-12 15:27:53]
小学校に対する見解。エゴだ、とか、子供への投資とか。それはそれでいいのですが、本来の物件情報フォーラムとしては、以下の点への注意が現実的ではないでしょうか。

一生、すぐそこで鳴る学校のチャイムと付き合っていく覚悟。
運動会などイベント時の近隣迷惑駐車(ブルメールも)。
しかし、パチンコ、カラオケ店が入るよりはマシ。


743: 入居済み住民さん 
[2013-03-12 16:39:35]
小さい子供がいる家庭は小学校が出来れば嬉しいし、子供が大きくなって用事のない家庭は小学校は必要ないと考えているようですね。遠くの学校への道のりで交通事故など考えると、多くの小学生が住むのなら、小学校はあっても良いのではないでしょうか?予定地の近辺は公園と何か物を販売する土地があるようですね?住宅建築もあるのでしょうか?
744: 匿名希望 
[2013-03-12 20:37:20]
URの計画図には色分けして利用予定が明記されてます。
問題はURの新規宅地開発は収束を進めて神戸は舞多聞が最後の事業。早く契約をまとめるのにまたつまらない施設を受け入れる可能性があることです。
事実、近隣には無責任な行政の残した汚点の例があります。建てる本人は鼻つまみものとの自覚がありませんから、認可するほうの問題です。

学校を建てるならそれは受け入れていいと考えます。舞多聞の唯一の欠点は緑や木と触れあえる機会があまりに少ないこと。ゴルフ場にはいくつかの堂々とした木があったはずで、これは偏った設計者のなせる業です。小学校を作るなら将来を考え、コンパクトで簡素な設計とし、URと行政だからできる新しい試み、深い緑と教育の共存、みたいな「箱もの」でない夢を見せてもらいたいものと思います。
745: 購入検討中さん 
[2013-03-12 21:12:24]
744さんの言われる事は理解できますね!汚点とはパチンコ屋さんと思いますが、いい町並みの住宅街のど真ん中に、よくも行政が許可を出したな???不思議です!と言うか無責任だと言いたいですね!取り返しのつかない失態と思います!    別件ですが、確かに舞多聞の中には、元々あった樹木を残して町並みを設計してほしかったですね。端の方には少しあるようですが、真ん中に、この町の象徴になるような山や樹木が在れば最高に思いますので、せめて中央の本通りには左右に樹木を並べてほしいですね。
746: 匿名さん 
[2013-03-12 21:47:27]
カネのある人には樹木が豊かな環境を定借で用意してまっせ。
747: 匿名希望 
[2013-03-13 07:42:43]
746さん。
パーツでなく、舞多聞の環境の話をしているのです。資金力?ここを覗く人は貴方も含めそこそこ持ってます。
748: 購入経験者さん 
[2013-03-13 18:30:15]
741さん

東西どちらもですね。


なぜど真中なのか不思議です。
750: 周辺住民さん 
[2013-03-13 20:34:24]
749様!まぁまぁ
苦しむ位なら購入なんてしません( ´Д`)y━・~~
普通にやっていける方が多いと思いますよ



by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる