分譲一戸建て・建売住宅掲示板「仙台空港近くのりんくうタウンについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 仙台空港近くのりんくうタウンについて
 

広告を掲載

思案中 [更新日時] 2016-02-16 17:18:19
 削除依頼 投稿する

 名取にある区画整理地区「りんくうタウン」ですが、気になっています。仙台空港へのアクセスが便利で、三越やダイヤモンドシティなども建築されています。でも、駅近くに県の障害者施設や少年保護施設ができるようです。地価下落が想定されますが、どなたか詳細な情報をおもちではないでしょうか?

[スレ作成日時]2007-03-02 07:19:00

 
注文住宅のオンライン相談

仙台空港近くのりんくうタウンについて

328: 匿名さん 
[2011-06-24 03:15:33]
そうか、そうなんだ。
ありが豚の悪臭って罰則規定がないからって法律違反を犯しても平気っていう名取ファームのあり得ない姿勢の産物だったんだね。
そういう具体的事実があるなら遠慮要らないじゃない。
公法上において取り締まりの実効性が上がらないって話でも、私法上ともなればまた話は別だよね。
法律を守らない私企業のおかげで私人が損害を被っているんだから。
不法行為による私権の侵害での民事訴訟になるのかな。
なんか勇気がわいてきた。
しかし、義捐金が差し押さえじゃ募金したひとは笑えないね。
件の地主さんはもちろん、震災で亡くなられた方々のご冥福をお祈り致します。
329: 匿名 
[2011-06-24 06:17:35]
悪臭による精神的・健康被害等は少なからず地域住民にはあるので民事をやる価値はあると思う。 名取ファームが復活して被害がまた出てからでないと難しいとは思うけど。集団でなくても個別に訴訟を何件も抱えるのは小さな家族経営企業にとっては致命傷に成り得ると思う。まぁでも養豚業界のアイドルである娘さんが東京で有名な弁護士を無料で連れて来るのは目に見えてるかぁ。彼女のファンは全国にいるからね。ネットやメディアを多数利用するやり方だけは良くも悪くも手強い。
330: 匿名 
[2011-06-24 17:06:13]
え~!今日から美田園の東地区で住宅フェアやってたんですね!
河北新報のチラシで見たんですが土地はやっぱり安くなってないんですね。
331: 入居済み住民さん 
[2011-06-25 05:31:51]
駅にも高速道路にも空港にも港にも近い平坦な土地というメリットは
そんな簡単に失われないよ。

地縄がはってある空き地があったよ。戸建ができるのか、アパートができるのか・・・。
332: 匿名 
[2011-06-25 11:25:53]
東地区はアパートも軒並み工事が入ってるね。 レオパレスは危険に付き立ち退き何たらと貼り紙してあった。 やっと放置自動車が無くなりつつあるね。地主さんにはもうアパート建てて欲しくないなぁ。 金になるんだろうけど。
とは言え私は震災後汚泥の処理に途方に暮れてると、向かえのアパートのお兄さんが「片付け手伝いますょ」とスコップ持参で庭のヘドロを片付けてくれました。 大変感謝しています。お兄さんは私がお礼する前に引っ越してしまいました。 早く何かお礼を持って行くべきでした。この場を借りて有難うございました。
333: 匿名 
[2011-06-25 13:22:39]
床下洗浄はいくらぐらいかかりましたか?
334: 入居済み住民さん 
[2011-06-26 14:48:07]
床下洗浄だけでなく、断熱材張替やエアコン取り換えで、160万円ぐらいはかかったよ。
地震保険出たのが幸いでした。
335: 匿名 
[2011-06-26 21:54:15]
我が家は床下洗浄だけで30くらいでした。
336: 匿名 
[2011-06-27 22:26:15]
いやいや トイレ流れないです(泣)
337: 匿名 
[2011-06-27 22:29:13]
ウチは床上浸水でパイン材もダメになっちゃって断熱張り替えもあるし涙目です。
338: 匿名さん 
[2011-06-28 01:53:14]
なんとなくそれと思わしき特殊車両をときどき見かけてたんだけど、やっぱみんなやってたんだね。
ちょっと仲間意識。
うちも床下洗浄(消臭・消毒含む)のみで30くらいだったかな。
最初は作業時間から考えて随分高いなとおもったけど、特殊な作業だし納得してお願いしました。
後で作業報告書(作業前・作業後)を見てやってよかったと今は思ってます。
みなさん大変でしたね。
ちょっと心配してるのは浸水により、シロアリに対する耐性が落ちてないかということ。
今後も情報交換よろしくお願いします。
339: 匿名さん 
[2011-06-28 05:14:38]
http://arigaton.at.webry.info/
みなさんも応援して下さいΞ☆
340: 匿名 
[2011-06-28 10:45:03]
…はぁ?
流れロムったら…
こんな誘導ブログ貼り付けできなくない?

ほっんと人の気持ちを無視するマナー無さは相変わらずなんですね?


『蔵王ありが豚』
応援する気は
生涯ありませんっ!!

応援してほしいなら、
少しは被災者や、協力者たる方々、近隣の住民の意見にも心の耳を傾けるべきしてからになさいませ!!

挨拶無しにURL貼り付けてくだけの無神経さが大嫌いだわ~!
341: 匿名 
[2011-06-28 12:52:33]
自画自賛する名取ファーム

謙虚さゼロ
342: 匿名 
[2011-06-29 11:04:37]
通りすがりの野次馬の仕業では?
スルーしましょ…
343: 入居済み住民さん 
[2011-06-29 21:03:23]
>>338さん
消毒と再防蟻と洗浄で30は安いですね。
うちは断熱材張替が入って、合計110になりました。
エアコンも別途取り換えです。
ハウスメーカーに依頼したのですか?
344: 匿名 
[2011-06-29 22:53:34]
住宅フェア行ってきたけど結構客がきてたね。日曜日雨だったけど。
噂では住宅メーカーが便乗値上げしてるって。ここを我慢しても消費税あがるみたいだし。
今が買い時なのか。因みに津波が来たために契約がキャンセルなった物件が相当お得な価格でした。
345: 匿名 
[2011-06-30 00:13:54]
再防蟻はしてないです。
そこまで気が回らなくて後から思い出してちょっと心配してます。
なので、今から別途お願いするとむしろ割高になっちゃうかも知れません。
まあ、みなさんはうっかりお忘れなきようにということで。
346: 匿名 
[2011-06-30 05:45:39]
津波が来た時はもう美田園東地区は終わりだと思いましたが三ヶ月でかなり再生しましたね。当日津波に腹まで浸かって自宅に家族を探しに戻った私からすると夢のようです。(今考えるとしてはいけない行為でした。)あの日増田川の堤防をエアリ付近から歩き調整池まで到着した時の光景を忘れません。「あ、家がある!」ワンセグで沿岸部映像を見てたんで家が無事だったのが不思議なぐらいでした。それに比べて堤防挟んで東側の広浦地区の惨状だるや。本当に紙一重だったと思います。わたしの家はこれから断熱張り替えや床下洗浄します。やっと住宅メーカーから見積もりが来ました(笑)まぁ小さな住宅メーカーなんで仕方ないですね。床下の現実を見たくないです(笑)
エアコンもこれから交換です(泣)うるるとさらら・にしようか考え中ですね。工事が終わってる家を見て羨ましく思ってました。
347: 入居済み住民さん 
[2011-06-30 06:25:19]
>>346さん
うるるとさららは加湿ホースが特殊なので、少なくとも2階は止めておいた方がいいです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる