注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アイディホームの評判ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アイディホームの評判ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-05-31 17:49:02
 削除依頼 投稿する

安いんだけど、大丈夫でしょうか?

http://www.splash-go.jp/chiyoda/chiyoda.html

[スレ作成日時]2007-08-08 00:20:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

アイディホームの評判ってどうですか?

221: 匿名さん 
[2011-01-20 23:28:07]
本当に営業の質が悪い。

平塚店には暴力団のような口調でガラの悪い営業がいました。いい歳した大人が…。
そんなお店には誰も寄り付かなくなるんではないでしょうか。
社会人として、人として、そんな人を野放しにしている会社を疑います。

更に平塚店から海老名店に異動した営業はかなりのお調子者。
友達でもないのにタメ口で、かなりの上から目線で馴れ馴れしい。
とても不愉快です。

会社はこのような実態を把握しているのでしょうか。

営業、責任者の教育って大事だと思いますが。

222: 購入検討中さん 
[2011-01-23 13:09:38]
建物をみました
聞いていた通りでした
他を検討します
223: ビギナーさん 
[2011-01-23 16:09:49]
年末から現場は、工事が止まっています。仲介している不動産屋さんの話しでは建材納入先の一つが年末に事業停止して別の事業者に切り替えたためとの説明。
調べてみると、千葉県香取市のプレスカット木材業者が東京商工リサーチの大型倒産情報に上がっていた、年末に話を聞いた時はそんな話は教えてくれなかったし1月中旬には内装工事みたいな話しだったが、今は基礎工事終了のまま全く現場はうごいていない様だ⁈
でも、仲介業者さんの話しでは予定通りとのこと、どう解釈したら良いやら
224: 住まいに詳しい人 
[2011-01-23 16:39:59]
アイディの営業は本当にひどいよ。
一営業所に一人まともな営業がいるかいないかぐらいだね。
基本、よそのパワービルダーで使い物にならない人の再就職先アイディホームだから
営業に期待するほうが間違い。
でも、引き渡しの時に買主と仲介業者にアンケートを書いて貰っている。
つーか、営業の前で書くからほぼ無意味なアンケートだけど…
多少、変わろうとしているのかも

家は普通
営業さえ気にしなければOKだと思う
225: 契約済みさん 
[2011-01-26 11:53:51]
アイディーホームの物件に23日に契約しました。

担当の営業マン、態度が悪いね。 契約前まで、ずっと仲介業者との対応だったのでとてもがっかりしました。

契約時も、宅建の免許も提示も無くずっと話すのでこちらから聞いたぐらいです。

重要事項説明も、仲介業者のに任せますと言って、アイディホーム側の重要説明も丸投げ状態です。

建物に関していいますと、安っぽいが正直な所ですが、探しているエリアで低価格だったので価格相応ですね。

営業所長の話ですと、当社(アイディホーム)は今年中に上場しますよ!と不意に言い出しました。(なんのアピール?)大手になると言うアピールか??

オプションに関して、担当者はめんどくさいんですよねぇ といってオプションの内容も知らない状態でした。



226: 匿名さん 
[2011-01-27 09:53:30]
客に「めんどくさいんですよねぇ」なんていう奴は営業マン失格です
と、言うよりそんな奴からは何も買いたくない

知らないなら知らないなりに言い方があるでしょうがねぇ
227: 匿名 
[2011-01-27 22:32:33]
昨年に購入した者です。

営業は確かに態度が非常に悪かったですね。

一番頭にきたのは、元々態度は悪かったんですが、金消決算後に更に販売終了で案件取り終えたと思ったのか更に態度が著しく悪くなった事。

椅子に座って話す際も椅子に浅く座って背もたれで寝そべるように対応され、こっちが喋っても営業は「あぁはいはい」みたいな感じで空返事。

仲介業者が後から謝罪されました…。謝る人間違うだろと…
228: 匿名さん 
[2011-01-27 23:10:07]
なぜ、その場で「なんだその態度」って言わなかった?
229: 地元不動産業者さん 
[2011-01-29 07:24:47]
営業マンに紹介した土地を他社を使って「抜き行為」をすることはやめてください
231: 匿名さん 
[2011-02-14 12:00:17]
3月15日に
上場みたいですね
233: いつか買いたいさん 
[2011-02-16 06:13:02]
上場するんだ!?
http://eeg.jp/8tfm

一建設でもやったからね。
ってかプロパストもアルデプロも上場してるもんな。
235: 入居済み住民さん 
[2011-03-01 15:47:06]
昨年購入し、今年初めから入居しています。

営業の方とは契約の時と、入居前の事前チェックの時にお会いしたのですが、特に不快に感じるような対応はありませんでした。

購入後すぐに建物のすぐ下の地面が陥没するということがあったのですが、(大雨の影響だそうです)連絡をするとすぐに見に来てくれ、補修をしてくれました。

なので私はこちらの掲示板にあるような、会社の対応の悪さや営業マンの対応が悪いというのには該当しないと思います。
やはり営業所によるのですかね。


ですが、住んでみて思うのは間取りが微妙におかしいという事です。
それぞれ細かい所なのですが、なぜこんな間取りにしたんだろう?と不思議に思うことがしばしばあります。
例を挙げれば、
うちは北側が一番開けているのに(日当たりは悪いですが、景色はいいのです)北側についている窓が異常に小さい事。
洗面所の洗面台と洗濯機置き場の位置が逆な事。
既存のフックの位置が変な事。
照明のスイッチの場所が変な事。
などなど。

後はなるべく安く建てるために、安い材料を使っている感じがします。
特に壁紙などは、もう少しいいものを使ってほしかったと思います。


そしてこちらの会社はオプションは絶対に引き受けません。
サッシ網戸設置、カーテンレール取付、テレビアンテナ設置、エアコン用の穴あけなどなど。

安く買う分、それ以外でもお金がかかるということですかね。

いろいろ言いましたが、条件を考えるといい買い物だと思っています。
直せるところは自分で手配して直せばいいんですから。
236: 入居済み住民さん 
[2011-03-01 17:54:31]
去年から入居(さいたま市の物件)
内覧の時、クロスのキズが多数(10箇所以上)
フローリングのキズも多数(7箇所)
玄関ドアもキズが2箇所
室内のクローゼットのキズが4箇所
窓の開閉が少々難あり1箇所
外壁のコーキングの不良(正しくコーキング)されていないのが3箇所
床下のゴミ散乱
以上が指摘事項になりました。
予想以上に多いので、妻の父が建築関係の知り合いの人に
屋根裏、床下などを出来る限り調べたもらったところ
断熱材が正しく施工されていないところが3箇所(断熱材が落下1箇所)
後日、すべて直して頂きました。

内覧に同行した営業マンの対応も予想に反して悪くなく(笑)
当選だと思うが、指摘したところすべて申し訳御座いませんと謝っていました。
建物の価格が安い分なりの仕事だなと感じました。
内覧の時に気付かず、引渡しに初めて気付いた傷などは対応なんかしてくれません
3箇所新たに発見したが、対応は不可でした。

内覧の時は何時間もかけてゆっくり見た方が良いと思います。
>>235の人も書いていましたけど
オプション関係は引き受けてもらえません。
建築途中で宅内LANを構築したくその旨話したが
全然取り合ってくれません。
アイディホームの指定オプション業者がいるとの事ですが
オプション業者の電話番号が携帯番号だし、かなり怪しいです。。
料金的にも高い記憶があります。(パンフレットも白黒コピーだし)
網戸は同じ純正品でもネットで調べれば2万は安くなります。
設備関係などもとにかく古い感じ
トイレ・キッチン・お風呂などは型番調べたら
激安でネットで売っていたり
メーカー品なので安心ですけどね。

契約の時は仲介業者にすべて任せて
最後の10分位に営業が登場
横柄な態度が印象にあります。
掲示板に書いてあったのは嘘でもないな~って感じました。

良い事も悪い事もありましたけど
注文住宅よりは価格の面でかなり安いので
妥協は絶対に必要です。


237: 匿名 
[2011-03-10 15:35:15]
俺さあアィディの株買っちまった、みずほ証券の担当が不動産業界のユニクロみたいなこと言うけさあ、速攻で売ろ
238: 匿名 
[2011-03-11 07:08:48]
くそ


かねがすべて


くそ


くそ でも 金 それが 飯田 くだらん 連中の あつまり
239: 匿名 
[2011-03-11 07:22:30]
こんなので上場???


おい

飯田の会社は上場して 株主に役にたってるか?

外資系の株主に迎合してるだげだろ!

くだらん会社上場させるなよ

このグループで 上場は 1つで十分

おれは ファースト住建で二千万負けた

こんな会社 上場させるモルガンスタンレー いつか潰すよ(笑)
240: 匿名 
[2011-03-11 07:31:46]
まあ

飯田 (飯田残業、アーネスト、灯影、焚くと、初め)なんか 潰す方 が簡単だよ

少し前の耐震、
次は?

本気になれば いくらでも こ ろせる(笑)
241: アイディあほ 
[2011-03-13 19:49:49]
名古屋のアイディは最低最悪!!品質も極悪!!住んで半年、毎日後悔後悔です。
242: 入居予定さん 
[2011-03-18 22:32:08]
アイディホーム契約した物です。
噂はウソでは無いかもしれない。
やはり、対応が悪いのを見せつけられてしまった。

4週間前に、立ち会い、契約の話が決まっていました。
立ち会い検査の前日の朝に、工事がまだ終わらないので、
1週間先に先延ばしにしてもらえないかTELがありました。

工事の状況ってもっと前にわかるだろ!?

どんだけ、自由に工事してるんだよ。

ここの会社の建物を買うのが心配になりました。
244: 入居予定さん 
[2011-03-24 15:21:41]
242です。

立会い検査のご報告です。
ひどぃ。
建物の内部、キズだらけ・・・ フローリング多数凹み、サッシ等ネジ締め忘れ多数、
サッシのキズ多数、化粧部品が付いていない所多数、階段などの、こぶしテープ付けわ忘れ。
浴室、コーキング途切れ数箇所、玄関タイルの高さバラつき50ミリ程度、クロス剥がれ多数。
2階 壁から、下水の空気穴ダクト、塩ビ管が10センチ程度出たまま。
外壁の塗装はげてるところ多数、下水のマンホールの蓋がつまづく程レベルが合っていない。

皆様に聞きたい。建売ってこんなもんでしょうか?

クチコミでは評判が悪いが、実際にこんなに酷いとは、建物の見えないところが不安です。
246: 購入経験者さん 
[2011-03-30 17:08:09]
242です。

本日、引渡しの契約をしてきました。
アイディホームからの引渡しの報告です。

最後の最後まで、やってくれます。
約束の時間に、仲介業者さんのところに司法書士さん2人と自分、アイディホーム担当者が集まりました。
アイディホーム担当者だけが、30分遅刻です。(これだけでも私はイライラです。)
その他の人、20分前には全員集合していました。

引渡し説明が雑すぎる。内容がわからないことがあり、仲介業者に聞いてる始末。
司法書士さんのTELで入金開始して30分程過ぎて、司法書士さんがアイディ担当者に「アイディホームさん確認してください」と言われても、ウチの会社ドン臭いから、まだですよと言って確認せず。
その後、途中で別のアイディーホームの人と世間話7~8分
そして1時間ほど過ぎてようやく確認のTEL10秒後
11時30分には確認取れていたいですね。 はぁ?それって入金スタートして10分も立っていないじゃん。

では、これで終了ですね。と言って帰る支度開始。
そして全員撤収!
1時10分待ち損です。

その後、仲介業者さんと、現地に移動して、びっくり!まだ工事しています。引渡しってどういう意味??
立会いチェックのところの修繕が終わっていないです。1週間もあったのに??
駐車場はコンクリート打った後なので乗らないでくださいね。だって いつから住めるのだ?

さらに、サッシの大きな凹みが有ったのだが、地震で部品が入らないので、入荷次第工事します。
地震の影響じゃしょうがないと思いますが。
いつ頃ですか? 早ければゴールデンウィーク前には、工事です。
どんな感じに工事するの? 一度外壁を剥がして、外からサッシの交換です。
え?壁外すの??  引渡し後に壁剥がすの?? はい。

私は、いつ本当の引渡しのなのでしょうか???

以上です。
アイディーホーム。もう買わない。

 


247: 匿名 
[2011-03-31 21:41:00]
うちは、本社の営業マンでしたが、態度は非常に悪かったですね…金のブレスレット付けて顔合わせても挨拶無し。
248: 入居済み住民さん 
[2011-04-25 06:25:17]
購入して半年
震災の影響なのかわからんけど
駐車場の地面のコンクリートが少しひび割れ
ID呼んだらその日に来てくれた。
色が少し変わるけど
補修しますと言われ安心。
とても親切でビックリした・・

竣工(立会い日)は補修だらけで
建物のレベルは相当低いと思うけどねww



249: 購入検討中さん 
[2011-04-28 00:06:54]
初めて書き込みします。

書き込み心配になって本社に行って来ました。とてもキレイに掃除されていて、
対応した方みなさんとても礼儀正しくびっくりしました。
 購入するかは決めかねますが、書き込みとは違う会社のようでした。

 
250: アイディあほ 
[2011-05-08 17:46:38]
名古屋の皆さん、これからマイホーム購入を検討されるならアイディホームだけは買わないほうが良いですよ。入居後、隠れた箇所の手抜きを発見!ビス1本をしめる、はめるところにきちんとはめる、隙間があれば調整する、ここの大工は基本的な作業ができないんです。バレなければそれで良いらしいです。営業もボンクラ以下で日本語が理解できないクズの集まりだよ。ほんと・・・
251: ご近所さん 
[2011-05-12 16:33:06]
 うちの近所でIDさんの杭打ち工事が始まりましたが、確かに雨の中の工事でコンクリートがきちんと固まるかどうか不安とは言ってましたが、現場担当の方は非常に感じが良く興味を持ったので、知らない名前の会社だったのを調べてみて、口コミの酷さに驚きました。

 しかし、建売住宅の杭打ち工事にかなり太めの杭をきちんと埋めてるところを見る限り、そんな非道い会社とも思えません。

 まだ大工は来ない段階なので何とも言えませんが、基礎工事や上棟が始まったらまた報告します。 
252: 匿名 
[2011-05-30 13:36:47]
購入して2年。被災地ではないが、地震にて被害無し。

購入してから際立つ不具合は特に無い。概ね建物と価格には満足。

各内装やトイレや洗面台やら全ての使用部材は悪いものではないが、グレードを低い物をまんべんなく選定してある感じ。

要は価格なりのグレードの家だが、ローコスト建売住宅としては、まぁこの価格帯で頑張っていて良い感じに思う。

ただ、不満点としては引き渡し時にフローリングの傷や凹みが多かった(面倒なので直さず)プリント合板みたいなのが禿げている箇所がある(面倒なので直さず)購入当時は若年と年配の2人の営業マンが対応してくれたが、年配の営業マンは態度が悪かったのは覚えている。
253: 匿名 
[2011-06-27 09:57:03]
252と同意見。

建築中のアイディを見るとフローリングの養生は段ボール1枚敷いてあるだけなので、それが原因かと。

254: 匿名 
[2011-07-20 07:48:40]
購入したものです。

営業マンは知識がないのかわからないと言うばかりでしたね。


アフターサポートは最悪ですね。
1週間以上連絡してこない、いつ連絡しますと言っても連絡してこない。

255: 匿名さん 
[2011-08-06 08:34:35]
住宅購入しました。

254さんと同じでアフターサポート最悪です!

うちは2ヶ月以上、いまだに何の連絡もありません。
初めのうちは催促の電話してましたが、また連絡しますと言うだけで連絡なし。

後悔してます。
二度とアイディでは購入しない。
256: 購入検討中さん 
[2011-08-09 21:33:45]
ここは副社長が最悪の人間らしいですよ。
258: 匿名 
[2011-08-18 19:01:19]
アフターサービスは最悪です。風で玄関が開いてしまう状態だったのではやくしてほしかったのですが、こちらからの催促がなければ連絡はこないし、やっと来たかと思えば「すみません」も一言もありませんでした。その後も欠陥部分を問い合わせたのですが、1ヶ月以上連絡がなく催促しました。それでも折り返しの連絡はありません。
259: 購入検討中さん 
[2011-08-23 02:45:48]
ここ暫くさいたま市の外れや越谷周辺ではじめやアーネストと共にバンバン竣工してて、リハウスや住不などの財閥系や信託銀系といった大手仲介会社にも広告出してるけど、そういう仲介通せばアフターとかの交渉大丈夫かなぁ。
床下とか結露とか建て付け具合とか気になるけど、現在売出中の大半の新築が飯田系かアイダの条件付き土地か建売になっているもんで。
買うとなればオープンハウス時点でホームドクター手配させるけど。
260: 入居済み住民さん 
[2011-08-28 16:45:18]
住んで半年経ちますが、どこも不具合箇所がありません。ただ、間取りも打ち合わせし注文住宅のように建てられましたが、もう少し検討すべきであったという感があります。他の注文住宅業者と違い、かなり安いと思います。
261: 匿名 
[2011-09-21 14:32:33]
住んで一年建ちますが、特に不具合はありません。
クローゼットの開閉の調子が悪かったのでアフターに電話したらすぐに来てくれましたよ。

ハウスメーカーなら建物が2倍以上するので、建て売りと1200万円以上価格が違えば多少仕方ないんじゃないかと思ってます。
262: 匿名 
[2011-09-21 16:14:21]
飯田や一建設などいくつか見て回りましたが、どこも大差無い気がしました。
可もなく不可もなくって感じです
263: 匿名さん 
[2011-10-04 13:50:13]
この会社はとにかく最悪です。建物が、というよりも会社の性質が。
購入後浸水被害に遭い被災者となった者です。
購入後3カ月経たず浸水被害に遭ったのですが、保証書を持参し「ここに震災等の場合は保証しませんとあります」
と出来てしまう様な会社です。契約の時には「ここは水には無縁な土地なので」等説明で災害時の内容は全く説明ありませんでした。
購入後この様になってから気がつきましたが、コストダウンの為に基礎を低くしていたり。
安くて安心して住める家は最高ですが、安いけど命の保障がなければ家として意味がない。
購入を考えている方。周りの家と比べて基礎が低くないか等きちんと確認した方がいいですよ。
震災に遭っても何もしてくれないどころか、本来ついている保証は全て無効だと主張してきますよ。
営業は全く役に立たず、面倒な問題は工事担当をよこし擦り付け合いしています。
顧客の事なんて全く考えていませんよ。修繕費の見積も新築同様の見積です。震災で二重儲けです。社会から支持を得るなんでとんでもない話です。
ちなみに、今回のこの地域の建物水害被害は、アイディ建築建物100%!!
9棟中8棟床上、1棟床下。
私の家の並びでは、床上浸水被害は私の家1棟だけでした。一番新しい建築物だったのにも関わらず。
全て事実です。購入をお考えの方。よくよく調べて購入して下さいね。
264: 匿名 
[2011-10-05 15:40:13]
普通は床下って高くとってあるのですね。どうりで狭いと思いました。

265: 匿名 
[2011-10-06 13:54:27]
263>の補足です。
こちらのサイトに事実と相違が出たので削除依頼をしているのですが、なかなか迅速には対応していただけない様なので。
この投稿後直ぐに対応が一変しまして、正面な見積を持参してきました。浸水から2週間。
営業の方と工事責任者みたいな方でした。
保証も修繕も出来る限りやります、との事でした。建売専門業者なので全て外注の様です。なので、リフォームの様な事はあまり得意としていない様な話でした。
確かにリフォーム会社よりは高い見積でありましたが、担当店舗で出来る限りやるという姿勢が見られました。
他のリフォーム会社さんに見積依頼をした時に、耐震についてはとてもしっかりしている建物だ、と言われました。
ただ、残念な事に基礎が低目の建物が多い様です。
その辺りさえなければ、値段を考慮すればいい建物ではないかと思います。
会社の性質についてはまだ判りませんが、営業の方達が一生懸命やろうと努力しているのは判りました。
最初からこれくらいの対応をしてくれたらあんなに辛い思いをしなくても良かったのに…
とは思います。
266: 匿名 
[2011-10-18 04:02:46]
この会社はアフターが最悪です。建物はケチって建ててあるらしく、確かに基礎は低いですし造りも簡素的です。とにかく全てにおいて安っぽい。
建物は仕方ないにしても、アフターの異常な質の悪さには驚きますよ。
不具合の対応もかなり遅い。企業として有り得ない対応です。
購入者としては、アフターも期待して購入しているのに、本当にガッカリです。
これが上場してる企業かと思うと騙された気分です。
二度とこの会社では買わないです。
267: 入居済み住民さん 
[2011-11-03 07:28:56]
建物は悪くはない。
粗悪品は使わないが、グレードの低い物をあます事無く使ってるね。

便器もペアガラスも洗面台もシステムキッチンもコンロも。
全て使用上、支障はないがね。

ただ、俺が買った時は営業の態度とアフターは確かに最悪だった。
電話して折り返すと言われて何度放置された事か。
268: 匿名 
[2011-11-03 23:04:20]
近所で建売物件の建築が始まった。
基礎が出来ていたので見てみたけど、何本か曲がっていました。
見事な工事ぷりでした。
因みに2棟あってどちらも同じです。
270: 匿名 
[2011-11-07 13:47:04]
実際住んでるけど、値段なりの家です。立地で決めたので、納得して住んでます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる