注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アイディホームの評判ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アイディホームの評判ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-05-31 17:49:02
 削除依頼 投稿する

安いんだけど、大丈夫でしょうか?

http://www.splash-go.jp/chiyoda/chiyoda.html

[スレ作成日時]2007-08-08 00:20:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

アイディホームの評判ってどうですか?

432: 匿名さん 
[2014-09-13 00:18:45]
わざわざ注文にする必要は無い。
飯田系を候補から外せば、後々心配になるような家を掴まされる可能性は低くなる。
434: 匿名 
[2014-09-13 19:51:43]
テスト
436: 匿名 
[2014-09-14 11:40:59]
それぐらいはここにもいるよ。ベランダで小便する大工やベランダでウンコする大工。
今でも忙しく働いてるよ!
438: 匿名 
[2014-09-15 06:49:48]
もはや現場が仮設便所だね。
439: 匿名 
[2014-09-15 13:02:36]
実際にアイディの家を買って住んでないのに、文句を書いている人が多すぎる。
元社員やライバル会社の書き込みなのかなって思うよ・・・。

私は5年前にアイディの家を買って住んでいますが、全く問題はありません。
価格は安いので注文住宅と比べればそりゃグレードは落ちますが、必要な設備は全てありますし、不自由はありません。

アフターも電話をしたらすぐに来てくれて、不具合を直してくれました。

今でも買って本当に良かったと思っています。
440: 匿名さん 
[2014-09-15 14:40:54]
なんか、いい家のような気がしてきたぞ!
441: 匿名さん 
[2014-09-16 14:44:55]
安さもウリなのかな。
予算的には優しいはずから検討者が多そうな気がします。

それで、スレッドに載っているリンク、切れてますね。。

http://www.idhome.co.jp/
たぶん今これ??

外壁なんですけどどっちがいいと思いますか??
ALCとサイディング。
442: 匿名さん 
[2014-09-16 17:37:42]
完成してから3ヶ月位おいてから買えば500~600万円安くなります。
いい家を更に安く買えます。気長に待ちましょう!
443: 匿名 
[2014-09-16 19:17:01]
でも飯田系の家では安っぽい方だと思いますよ。
収納は小さいし、窓枠は無いし、廻りブチは無かったりと坪単価を抑えている感は否めません。
一応飯田系の建売なら最低限ある設備は当然ありますが、あとは値段と好みの問題でしょうか?

まあ、ここに限らず飯田系の建売を何軒か見てみるのも方法ではないでしょうか?
444: 匿名 
[2014-09-19 22:22:51]
材料はできるだけ薄く
445: 購入者 
[2014-09-25 09:20:47]
アイディーホームの建売を契約した者です。
色々と内覧してきましたが、飯田グループの中では内装など、とても良かったです。
階段の手すり、キッチンのウォールダウンユニット、三面鏡洗面台、カラーテレビドアホン、ポスト、などなど他のハウスメーカーではオプションとなる物が標準で付いています。
基礎や、壁もしっかりとしていましたし、問題ないと思いました。
あとは不動産の担当者がどれだけ親身になって相談に乗ってくれるか、アイディの担当者の方の対応がどうとか、その辺りもポイントになってきますね。
気になる部分は業者の方に、とことん聞いた方がいいです。

最後は、自分を信じるのみです!
446: 匿名さん 
[2014-09-25 09:48:42]
買ったばかりの時は普通満足してるもんでしょ。
満足しないものにン千万も出せないでしょ。
448: 匿名 
[2014-09-28 20:42:43]
安くて良い物はない
450: 匿名さん 
[2014-09-29 13:45:06]
446>>
それは、どこのHMでも同じ事でしょ?

アイディホームはどうですか?の質問の答えになってない!
451: 匿名さん 
[2014-09-29 13:45:57]
高くても悪い物はある!
452: 購入経験者さん 
[2014-09-29 20:29:18]
アイディホームで、家を購入したものです。

まず、契約書の内容を説明なく変更されました。
立ち会いの日に、その事を指摘しても決済日まで、何の説明もありません。
決済日に再度聞くと、決済後に相談しましょうとのこと。
引っ越し後に10日以上、音沙汰なし。こちらから、本社に問い合わせて、漸く謝罪にきました。対応については、現在、検討中とのことですが、いつになることやら。
あと、時間の約束は破っても、罪悪感がないのか、謝罪されたことが、ありません。

【一部テキストを削除しました。 管理担当】
453: 購入経験者さん 
[2014-09-30 15:40:30]
>>452
購入する支店などでも違うのでは??
我家の担当さんはしっかりやってくれたし細かい質問にもきちんと答えてくれましたよ。
当たり前のことですけどね。
一括りにしてしまうのはどうかと。悪いのに当たっちゃったんですね。
454: 購入経験者さん 
[2014-09-30 19:18:19]
>>453
よい人もいると思います。
それでも、支店や人によってクオリティに大きな差があるというのは、企業として、
一生二一度の買い物の相手として、いかがなものでしょうか。
さらに、契約を守らないというのは、企業の信用を損なう行為です。
このような事態が発生しないように、企業内部でいくつものチェック機能が存在するはずです。
そのチェック機能が、役割を果たせていないことが問題だと思います。
「一括りにするな」とのご指摘も、もっともなご意見と思いますが、
以上の点で、私はこれから購入を検討している方におすすめ致しません。
455: 匿名さん 
[2014-10-01 15:38:19]
その通り。
社員の監督・管理すら出来ない会社が、社員以外の人間が集まる施工現場を管理出来る訳がない。
満足している購入者は単に運が良かったということでは?
456: 匿名さん 
[2014-10-03 11:53:28]
>>452
有印文書偽造で犯罪に該当する可能性もありますね?
その場合、銀行と警察に早く被害者として相談された方が

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる