分譲一戸建て・建売住宅掲示板「ローレルヒルズ手賀の杜ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. ローレルヒルズ手賀の杜ってどうでしょうか?
 

広告を掲載

元千葉者 [更新日時] 2009-08-17 08:29:00
 

ローレルヒルズ手賀の杜購入検討中の者です。家そのもの、環境、そして何より
値段的に手が届くという点でで気に入ってはいるんですが、懸案が一つ。
最寄の我孫子駅までがバス14分とのことですが実際の平日のラッシュ時間などは
いったいどのくらいかかるのか・・・・自分で確かめるにもなかなか平日に休みも
取れないのでもし近隣にお住まいでご存知の方がいらっしゃいましたらお教えくださいませ。

[スレ作成日時]2005-11-04 01:10:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

近鉄不動産株式会社口コミ掲示板・評判

162: 匿名さん 
[2006-11-17 13:40:00]
161さん
携帯の電波は3機種持っていないので比べようがないのですが、auとドコモはまぁまぁだと思います。
フレッツのスピードはどれくらなのでしょう?とは何を基準に考えてますか?
ADSLですか?それとも今フレッツを使っていてと言うことですか?
携帯もネットの件もちょっと質問が抽象的過ぎて答えづらいのですが・・・。

163: 住人 
[2006-11-17 20:35:00]
154さん、土地の値段は正直自分の購入した所は知っていますがお教えしても参考にはなりません。ただ宅地分譲の値段はある程度参考になると思います。又、あそこの土地は切り土の場所と盛り土の場所があります。地盤の観点からは切り土の場所が良いと思いますがその価値がどれくらいあるかは知りません・・・購入される際参考にして戴ければ幸いです。
164: 匿名希望 
[2006-11-18 21:10:00]
入居を検討しています。
ここは先着順ではなく抽選とのことですが、すでに入居済みの方
どのくらいの倍率だったでしょうか?
資金の関係もあり外れた場合の対処を考えなくてはならないものですから
参考程度で教えてください。
165: ピグレ 
[2006-11-19 02:01:00]
皆様、情報を頂きありがとうございます。
資産価値としてはあまり期待できないという事ですが、
自分の中のプライオリティを明確にして、もう少し考えてみます。

本当は永住したいのですが、
サラリーマンである以上、可能性が無い訳では無いので、難しいですね。
家庭の事を考えると単身赴任はしたくありませんし…。

老後の事も考えると、永住は難しいかな…。
老後まで考えなければいけないなんて、
最近、家を買うのって人生を決めるのと同じような気がしてます。
166: アムロレイ 
[2006-11-19 08:50:00]
おはようございます。購入を検討しているものですが、子供たちの通学環境はどうでしょうか?日常的な買い物では、クルマが運転できないと、難しいですよね。自転車ではやはりだめでしょうか。
167: 匿名さん 
[2006-11-19 10:45:00]
>164さん
実際の倍率は知りませんが、
購入確実で資金計画もはっきりしている人は優先されるようです。
また、発売前に予約すれば当たる確立が五倍になるようです。
何れにせよ、何度も見に行き、先先の計画もヒアリング出来る関係を作る事が重要です。
168: 匿名さん 
[2006-11-19 13:00:00]
アムロレイさん
小学生はバス通学なので結構安心ですよ。中学生は自転車通学です。
通学途中はまだまだ造成地なので、バス以外の通学は色々な意味で危険が多いです。
日常の買い物はタウンバスがスーパーまで走っていますが、1時間に一本なので車がないと厳しいですね。自転車でも行けますが片道15分前後かかります。


169: アムロレイ 
[2006-11-19 20:19:00]
ありがとうございました。ってことは、中学生になったら、大変なんですね。今は幼稚園なので、まだ先ですね。
170: 匿名さん 
[2006-11-19 21:40:00]
168さんに質問です。小学校までタウンバスで行き中学校まで徒歩は駄目なのですか?
171: 匿名さん 
[2006-11-20 21:31:00]
中学生が乗ってもかまわないと思いますけど、ちょっと断言はできません。
その辺はあまり詳しくないので・・・。
ただバスの時間は小学生に合わせてあるようなので、部活があったりすると時間が合わなかったりするのでみんな自転車なのでは!?
まだ中学生の数が少ないので小学生向けと言っているだけで、今の小学生が中学生になったらまたどうなるか分からないと思います。
172: 世話やきおやじ 
[2006-11-20 22:37:00]
最近の抽選倍率はどうなんでしょうね
私の時はすごいところは10人以上いたり、少ないところは1人だったり
やっぱり値段や場所などで人気集中するようです

167さんがいうように早期申し込みをすると倍率があがったり、本気度
を見せることで販売員の方でなるべく抽選倍率が低くなるように営業の
仕方に気を使ってくれたりしました。

ちなみに私は無抽選でした

やっぱり通い続けることですかね。いろんな時間、いろんな天気の日に
現地を見てみることも必要でしょうし。
173: 私も購入検討者 
[2006-11-21 11:25:00]
そうそう、何度も行って営業の方とも何度も話していると先の物件含め、色々情報が見えてきます。
とは言いながら、決めるならどこかで決心しないと、いつまでたっても決められないでしょうね。
早期の物件の方が条件はよさそうですから(価格は先行き不透明ですが、少なくともバス停への
距離や手賀沼からの近さ等....)
ところで、6期前半は完売したのでしょうかね?
174: 購入決定者 
[2006-11-22 00:55:00]
近隣公園とありますが、これはいつごろ完成するのでしょうか?誰か知っている方がいれば、教えてください。
175: 匿名さん 
[2006-11-22 13:16:00]
176: 我孫子の住人 
[2006-11-24 17:04:00]
そうそう、手賀沼大橋からの未完成部分は危険です。
一車線しかないし、狭い割にはトラックおも多い。
徒歩でも危険だし、ましてや自転車では事故が無い方が不思議。
夜は真っ暗で最悪!!
何としても早めに開通してほしいです。
地主は事故が起こる前に売って下さい。
177: 匿名さん 
[2006-11-26 10:13:00]
手賀沼大橋からの未完成部分ってどこの事を言っているのですか?あまり土地勘がないものですから教えて下さい。
178: 我孫子の住人 
[2006-11-26 11:39:00]
未完成部分とは
我孫子方面から、手賀沼大橋を渡り終わって、右手に道の駅をみつつ、
左折するところありますよね。左手に温泉施設建設中のところです。
その左折してしばらくは片道一車線の歩道無しで、途中から歩道付きの
立派な道になりますね。
その歩道が出来ていない部分のところを未完成と呼んでいます。
ここにトラックでも通ると歩道もないし、夜は暗いし、とても危険です。
多分いづれは全て歩道つきに変わるのでしょうが、どうも土地収用が済んで
いないような感じ(これは全くの憶測ですが)です。
179: 匿名さん 
[2006-11-26 21:27:00]
177です。我孫子の住人さん有難う御座います。たしかにあの辺は危なく早く整備して欲しい所です。
180: 我孫子の住人 
[2006-12-06 18:33:00]
先日、現地を見てきました。
天気も良く、すごく良い印象でした。
手賀沼の景色も最高でした。
そろそろ本気で買おうかな。
六期は終わったので、次を狙うかな。
一番手賀沼に近いところはいつ発売されるんだろう?
あそこがバス停(スポーツ広場)にも近いし、眺めも最高だし、
一番気にっているんですけどね。
181: 匿名さん 
[2006-12-10 17:27:00]
メイン通りの販売センタ−を超えて最初の信号の交差点にあります店舗用地は何が出来るのでしょうか?コンビニですか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる