注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「東新住建契約してしまいました part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 東新住建契約してしまいました part2
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2010-06-03 07:37:39
 

続きです。

[スレ作成日時]2009-03-10 23:58:00

東新住建株式会社

     
 
所在地:愛知県稲沢市高御堂一丁目3-18

東新住建株式会社口コミ掲示板・評判

501: 匿名さん 
[2009-05-31 23:16:00]
土地目当てで、購入なら良いかも?
普通は業者流れの土地しか買えませんから。
しかしこの掲示板の人は値引き分譲買ってる人ですから・・

東新の家はツーバイ&総INAXタイルで4LDK1600強で建てれます。
在来は1300中です。

東新の物自体にはあまり魅力を感じていないんですが、とありますが住むのは
あなたですよ。

どんなに立派なHMで建てても日当たりなどで腐ったりしてきますしね。

↑木造ですからいつかは腐ります。

購入者の私から言わせて貰いますが、勉強して下さい!
東新の物件どの位見ましたか?私は30物件見て購入。

値引きとかお値打ちで、住宅購入はやめた方が・・
そう言うは人は、閉店間際の半額惣菜買ってそう!

叩かれますよ!
502: 匿名さん 
[2009-05-31 23:41:00]
東新物件も他のHMもかなりの数を見て回っています。人それぞれの価値観ですね…。私は場所が気に入りたまたまそこが建築条件付きでそれが東新だっただけです。木造が腐るのはあたりまえです。使えは物は古くなるのもあたりまえです。日当たり次第で早いか遅いかと言う事もあるだろうと言う話。妥協して東新で…と言う感じです。全ての要望がそろうなら気に入った土地場所で気に入ったHMで完全自由設計で建てます。惣菜とかどうでも良いです…たまたま行った時間に半額でそれが食べたい物であればラッキーと思って買いますが…。
503: 匿名さん 
[2009-06-01 00:01:00]
>>501 >>502 >>500さんは日当たりが悪い物件だから、済んでみて心が腐って来ていると言いたいんじゃないのかな。
いくら木造住宅でも、今はベタ基礎でさらにその上に立ち上がりが有るからそうそう腐らんやろ。
504: 匿名さん 
[2009-06-01 00:08:00]
眠たいので後日書き込みします。焦ったら負けですよ!建築条件知ってますか?東新には条件は無いと思いますが?
505: 建築業者 
[2009-06-01 11:03:00]
>>504建築条件付き売買とは、建物が建ってない状態でかつ建築確認も出来ていない物を販売することは法で禁じられているから、土地を売買するに当たり建物の売買を担保するものである。
つまり、業者は建て売り用地として儲けを計算して苦労して手に入れた土地を、土地だけでは売りたくないと言うことである。
東新も含め、どこの業者でも建築確認前にお客様が付いたら行っています。
建て売り業者としては、利益を確保するため当然考えることです。
ただ、これは一応法律的には違反していますから、判例では違法との判断がなされています。
しかし、民法上の契約の自由と言う観点から、特例として行われています。
建築条件付き売買とはこう言うものですから、東新のような建て売り業者は当然やっています。
あなたのように、しったかぶりしての書き込みは恥ずかしいですよ。この
506: 不動産業者 
[2009-06-01 11:15:00]
建築条件付土地売買に関して、>>505のご意見は正解だと思います。
東新も当然やっていますし、これくらいのこと皆さんはご存知ですね。
違法だと分かりながらも、その土地に魅力があるから、民法上の契約の自由という観点から契約してしまう。これは致し方ない話ですね。
また、土地を出してきた業者はそれだけ苦労しているということの現れですね。
>>504はどうやら読者みたいだけど、またしてもいい加減なことを・・・・・といった感じですね。
まっ、こう言ったいい加減な輩の書き込みはスルーがよろしいかと。
507: 匿名さん 
[2009-06-01 11:20:00]
何っ!また読者か。
いい加減にしろよ。皆さんに嫌われているのが分からんのか?
二度と書き込みするな。覗くな。
517: 匿名さん 
[2009-06-05 03:16:00]
最近何か動きあった?
518: 匿名さん 
[2009-06-05 15:05:00]
あったよ。
519: 匿名さん 
[2009-06-05 18:04:00]
ふ~ん。
520: 入居済み住民さん 
[2009-06-06 12:40:00]
宅建免許は更新されたんでしょうか?
521: 匿名さん 
[2009-06-06 13:03:00]
2ちゃんからの拾いです。

免許更新できなかったのはもう皆知っますよ。
引き続き在庫処理を続けるつもりですか?
管理弁護士も法令違反を推奨するとはびっくりです!
もう既に動いてますがこちらとしても許されることでは
ないので行政や各機関に働きかけて行きます。

2ちゃんもあながち、現社員やリストラ社員さんが書き込み
してるので侮れません。面白、可笑しく書いているんでしょうが
ここより確かな情報もあります。倒産情報は一ヶ月も前に書かれて
ましたから。
522: 匿名さん 
[2009-06-06 13:19:00]
愛知宅建協会の一覧にはまだ載ってますけど、更新されてないということ?
523: 匿名さん 
[2009-06-06 18:31:00]
免許更新出来なかったのが本当なら在庫処分やってるのは.宅建違反になるのですかね?
もし違反なら来月の10日何て待ってても仕方が無い様な気がするのですが?
管財弁護士が付いてるので上手くやってるのでしょうか?東新側の弁護士なのであまり信用出来ません。
建築関係に詳しい方居ませんか?
524: 匿名さん 
[2009-06-06 22:26:00]
↑東新が免許更新出来たかは私は知りませんが.宅建免許が無ければ不動産売買は出来ません。今日の中日新聞の20ペ-ジを見て下さい。ここはもう書き込みする人はもはや居ないと思われますので.私もこれで最後にします。皆さん大変だろうと思いますけど頑張って下さい。
525: 匿名さん 
[2009-06-07 02:12:00]
ここはもう使えん!
2ちゃんねるのほうが情報が得られる。
そうあちらは昨年の11月状態!全て当たりますから!
526: 銀行関係者さん 
[2009-06-07 21:51:00]
良かったですね。昨年のつなぎ融資・銀行根抵当権で悩まされてた
ここの住人さん!母体を追い込みましたよ。
成せば成る⇒書けば成るですね。

**後は講師しますから、我が社も厳しいんで・・・

  最後に勝てば良いんですよ。
527: 匿名さん 
[2009-06-12 13:31:00]
東新住建が手配をして、他のHMが工事を再開しているという方もみえるそうです。そんな事もありなんですね…ならうちも前進したいですけど。もちろん手付金などもそのまま引き継いでと言う感じらしいですが。
528: 匿名さん 
[2009-06-12 22:05:00]
東新HPの宅建免許番号は前のと変わってますから、現在は取得しているようですね。一安心です。
529: 匿名さん 
[2009-06-13 08:16:00]
>>528宅建免許を更新すると普通は番号は変わらず、括弧ないの番号がひとつ進だけですが……
530: 匿名さん 
[2009-06-14 13:14:00]
更新ではなく再取得ですよ。
531: 匿名さん 
[2009-06-14 22:16:00]
どうして更新せずに再取得などと訳の解らないことをしたのでしょうか??
どなたか詳しい方教えて下さい。
532: 購入検討中さん 
[2009-06-15 12:46:00]
銀行さんにお聞きしたら、問題があったら取消をされるので民事再生の会社は一度取り消されるはずだといっていました。再取得できた理由はよくわからないです。裁判所が許可をだした物件を販売するのは問題がないから再取得ができたのではないでしょうかと言っていましたよ。
533: 匿名さん 
[2009-06-15 17:11:00]
>>532さん違うでしょ
裁判所が許可をした物件でも、無免許で販売するには問題があるから許可したんじゃないかな
534: 周辺住民さん 
[2009-06-15 22:30:00]
アドフレーム㈱(稲沢市) 5月14日破産手続開始決定
負債約8億700万円
536: 匿名さん 
[2009-06-16 22:38:00]
>>535のななしさん
少し違いますよ。東新とかかわったじゃなくて、マ○○とかかわったが正しいんじゃないかな。
537: 匿名さん 
[2009-06-20 13:43:00]
北区の現場は東新が東新の名前で販売を再開しましたね。
538: 匿名さん 
[2009-06-20 14:55:00]
↑如意?どこ?
539: 匿名さん 
[2009-06-20 18:09:00]
楠木味鋺じゃねーの。
540: 匿名さん 
[2009-06-21 10:13:00]
木はいらないのでは?山田かも。ところで取扱銀行って前からここでしたか?
541: 匿名さん 
[2009-06-21 21:14:00]
こことはどこですか??
542: 匿名さん 
[2009-06-22 13:08:00]
昨日は中村区の権現通を入ったとこでも売り出ししてたよ。
543: 匿名さん 
[2009-06-23 20:47:00]
今日から見れる貸借対照表見られた方います?
544: 解除組 
[2009-06-25 00:42:00]
私が契約していて、民事再生と同時に解除した土地(手付金300万円はまだ返ってこない)に
別の施工会社で別の人が家を建て始めた・・・・・・。

複雑だわ・・・・。
545: 匿名さん 
[2009-06-25 04:54:00]
解除したのに手付け返ってくると思ってるの?
546: 解除組 
[2009-06-25 11:08:00]
>>545
向こうの弁護士から「返すけど待ってくれ」って言われてる。
まあ無理だろうけどね。一割でも返ってきたらラッキーかな。
547: 匿名さん 
[2009-06-25 20:37:00]
手付け300って払い過ぎだろ?俺は契約時で100だった。残りは引き渡し当日に資金実行だったぞ。
548: 匿名 
[2009-06-26 17:35:00]
>547
物件の値段がそもそも違うのでは?
総額の5パーセントとかじゃなかったっけ?
5000万円だったら250万だ。
549: 匿名さん 
[2009-06-26 19:35:00]
5%なんてありえません。本当なら営業に上手く騙されたとか?内は4300の物件で100の手付け(契約)でしたが?それでは富士と同じじゃん!
550: 匿名さん 
[2009-06-27 09:20:00]
>>549富士ハウスの話しはどうでもいい。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる