分譲一戸建て・建売住宅掲示板「ブリティッシュタウン福生」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. ブリティッシュタウン福生
 

広告を掲載

たちくらみ [更新日時] 2011-05-27 15:54:02
 

今年の秋から販売開始だそうですが,工法・設計・価格・立地・環境 等々なんでも情報を寄せ合いましょう.

[スレ作成日時]2006-08-04 13:01:00

 
注文住宅のオンライン相談

ブリティッシュタウン福生

301: 291です 
[2009-02-25 09:36:00]
No.296 by 購入予定者様

もうすぐご近所さんになるわけですね。
よろしくお願いいたします。
みなさん気さくでいい人たちばかりですので。
契約までは手続きが色々ありますが
頑張ってくださいね。

さて、皆様騒がれているクロスの件とかありますが
我が家も実はありました。
どうしても気候の変化で木造住宅ですから
全くないことはないでしょう。
私は不動産管理業に従事しておりますから
ある程度は仕方ない部分はあると認識しております。
程度問題はありますけどね。

新築のうちはある手度細かな不具合が出てきてしまうかもしれませんが
じきに落ち着いてくると思います。
一生の買い物を皆さんされたわけですから
ちょっとでも気になることがあれば
見逃さずに施工会社に相談すべきですし
自身でも家をちゃんと見る目をもつ事が大切だと思います。
302: 299です。 
[2009-02-25 12:06:00]
>300さん
呼び掛け、ありがとうございます(涙)。

>291さん
やはりありましたか。亀裂の大きさはどれくらいでしたか?補修後は問題ありませんか?
不動産関係のお仕事をされている方が選んだ物件なら建物自体の心配はないのかな…。
差し障りがなければにタウンに決めた理由を教えて頂けませんか?
地盤のことを良く言われますが、心配や不安はありませんでしたか?

壁の亀裂について調べると色んな情報があっていちいち一喜一憂してしまいます…。
303: 291 
[2009-02-25 16:48:00]
やはりありましたか。亀裂の大きさはどれくらいでしたか?補修後は問題ありませんか?

天井の石膏ボードのジョイント部分で長さ50センチくらいが2ヶ所でした。
部分的にクロスをはがし、ボードを補強しクロスを張りなおしておしまいです。
よく見ると手直しした部分はわかりますが
さほど気になりません。
下地に亀裂が入っているわけでなくボードのジョイントで動きがあって
クロスが引っ張られて裂けただけですから
当然、躯体には問題はありませんよ。

不動産関係のお仕事をされている方が選んだ物件なら建物自体の心配はないのかな…。
差し障りがなければにタウンに決めた理由を教えて頂けませんか?
地盤のことを良く言われますが、心配や不安はありませんでしたか?

私は、賃貸ですがそれなりにいろんな物件をみています。
でも、そんなにむちゃくちゃ詳しいというわけではありませんよ(笑)
ただ、ペアガラスを使っていたり、フローリングの素材などを見ると
値段の割には割としっかりしているんじゃないかと思います。
収納も多いですしね。
これだけの大規模な住宅街ですから材料の仕入れなど一括で行い
販売価格を抑えられたのではないかと思います。

この街に決めた理由は

街全体の雰囲気がよく、値段も自分の身の丈にあったもので
間取りも4LDKと自分の希望を満たしていたからです。
私の妻も建物を見学していくうちに気に入りました。

大切なことはあやふやな情報に一喜一憂しないこと。
少なくとも僕の物差しではいい買い物をしたと満足しています。
いろいろ情報はありますが、自分自身がいかに満足できるかが大切なのではないでしょうか。

どこに住んでいても、絶対安全ということはないのですから
304: 299です。 
[2009-02-25 17:14:00]
>291さん

なるほど!
なんだか元気が出てきました…(涙)。
私も家をとても気に入っていたので尚更ショックだったのです。
大型分譲で徐々に売り出すものだから、欠陥なんてまさかな、と思っていましたし…まさに晴天の霹靂で。
問題の亀裂は、リビングの南側、しかも開口部近くなので、やはりこの様な現象は起きやすいみたいですね。
とは言え我が家だけだったらどうしよう、貧乏クジということもあり得るし…等々悩んでいました。

ちなみに大きさは291さんのところとほぼ同じくらいで、他にないかチェックしましたが、今のところそこだけです。
多分補修も同じ感じになるかと思います。

色々と細かく、かつ丁寧にご回答下さり感謝してます。
本当にありがとうございました。
305: 匿名さん 
[2009-02-25 17:52:00]
保証が切れる前に第三者の専門家に一度診てもらったら?専門家に頼むのに身銭だしでてもこれから長い生活があるんだし、安心料だと思ってさ。
ところで地盤の事も心配してるけど、GIOの保証はあるのかなぁ、壁の亀裂もそうだけど、地盤沈下がひどくなると基礎のひびや割れなんかも出てくるもん。ベタ基礎にしてるから安心とは言いきれないよ〜
306: 周辺住民さん 
[2009-03-06 22:24:00]
割と年代の近い家庭が多いように見かけます。
仲良く犬の散歩をしている奥さんたちを見かけました。
おしゃれしてました。

こういうコミュニティが好きな方は楽しいと思います。
価格もお手頃だし、町並みもきれいだし、良いのじゃないでしょうか。
私は苦手なのでパスですが(その割に誘われることが多いので余計に困るのですが)

こればかりは個性です。社交的な人の方が良いかもしれませんね^^
307: 日の出 
[2009-03-15 22:33:00]
はじめまして、今月末にブリティッシュタウンに引越しの予定でいます!
引越し後のテレビの受信媒体をアンテナを立てるか、光のネットサービスに申し込むか悩んでいます。
そもそもNTTの光のテレビサービスはブリティッシュタウン内には届いているのでしょうか?みなさんアンテナを立てているのでしょうか? お住まいの方はどうしているのか知りたく、投稿しました!よろしくお願いします!
308: 296です 
[2009-03-28 21:55:00]
無事に引っ越しを終える事が出来ました♪
皆様のアドバイス、ありがとうございました。タウンの皆様、これから宜しくお願い致します。
ダンボールは山積みで、まだまだ格闘しなくてはなりませんが、これから楽しみです。
309: 元草花住民 
[2009-04-04 01:48:00]
最近になってブリティッシュタウンの事を知りました。折込のチラシか何かだったのですが・・・。

現在、永田橋の向こう側の分譲マンション住まいですが、こちら側で10年住んでも、やっぱり機会があったらば、地元に帰りたいのです。

ブリティッシュタウン、やはりあちこちから越してきた層が多いと思いますが、草花育ちの住民の方、居るのでしょうか?世代的には、最寄の中学校を20年くらい前に卒業しました。

草花に居たときは借家住まいだったのですが、こちらでマンションに住んでしまい、確かに色々と便利ですが、草花で育った私には息が詰まってしまいます。

出来れば地元に帰りたいです。子供も高校生になりますし、バスでも大丈夫かと思っております。

土地観もあるつもりですが、ブリティッシュタウン周辺は今はどう呼ばれているのかわかりませんが、草花Aと呼ばれていた地域かしら?それとも折立上もしくは折立下なのでしょうか。

私は現在の場所に越す前までは、西ヶ谷戸という地区に住んでいました。

昔の草花の田舎の感じと随分違ってきているのでしょうか?ちょっと気になる物件です。もし、草花育ちで詳しい方居りましたら、周りの様子、教えて下さいませ。

職場もバスで駅に着いてしまえば、駅から遠くは無いので通勤に不便は特に生じません。今まで楽しすぎてしまっていますが・・・。
310: 匿名希望 
[2009-05-15 19:50:00]
最近投稿がないので、寂しいですね。
皆さん生活が落ち着いて来てるのでしょうか?
私はブリティッシュに引っ越して来て、もうすぐ2ヶ月になります。
ようやく、ガーデニングでもとお花を買ってきました☆皆さんキレイなお庭で、見て歩くだけでも楽しいです♪
311: 考え中 
[2009-05-18 23:22:00]
多分、今週中に契約予定です。今まで、いろいろな地域で探して来たのですがなかなか良い物件が無く、ここはすごく環境も建物も理想的で気にいりました♪

やはり、実際の住み心地など沢山お聞きしたいです。駅までも遠くは無いし、買い物など生活に困るような感じでは無さそうですよね。

建物、環境など住んでみて感じた事などありましたら情報よろしくお願いします。
312: 匿名希望 
[2009-05-19 10:21:00]
今週契約なんですね(^-^)/
おめでとうございます。
住んでみて思ったのは、やっぱり車が必要だなぁという事です。
ちょっとコンビニ…なんかも自転車では行く気になりません(>_<)
あとは、ペアガラスも案外聞こえるなぁと思いました。少しだけ不安です。
ともあれ、外観も内装もとても好みの物件が見つかったので、駅から遠くても歩こうと思えますよ(^-^)/
313: 考え中 
[2009-05-19 15:05:00]
ありがとうございます^^

確かに車は使う事になりそうですね。私は幸い、普段から車はよく乗る方なのでその辺は大丈夫そうです^^

音はけっこうするんですね~?何の音が一番気になりますか?(飛行機、人の声、車)

ブリティッシュタウンの入り口には砂利置き場があるそうですが、砂利を運ぶ際の砂埃など気になるという声は聞いた事ないですか?

奥の方の方はさすがに気にならないとは思いますが、どうなんでしょうね?
314: 匿名希望 
[2009-05-19 16:52:00]
片方側だけですが、お隣さんの声がよく聞こえます(>_<)
日中はあまりいないので分かりませんが、子供さんの声は結構聞こえるようです(主人談)
私の家はどちらかというと奥の方なので、砂利は全く気になりません(^-^)
新しい生活が楽しみですね♪
315: 考え中 
[2009-05-19 18:25:00]
お隣さんの声、聞こえちゃうんですか?? 窓は閉めている状態でも聞こえるんですかね?片側だけのお宅しか聞こえないとうのは、どういう理由なんでしょうかね・・・?

確か、業者の方も結露などは防げますが、機密性には少し欠けますとは聞いていました。
公園の近くの方は、けっこうお子さんの声も響きそうですよね。

でも、見学した時公園には小さいお子さんたちが居てとても和やかな雰囲気でワクワクしちゃいました♪

こんな素敵な環境ですから、ある程度は仕方ないかもしれないですね^^;

建物に関しての不具合や、こういうところは最初に見ておいた方が良いところなどはございませんか?
316: 匿名希望 
[2009-05-19 20:03:00]
恐らくですが、お隣さんは窓を開けてるのかなぁと思います。
うちはまだ子供がいないので、いつかああなるのかなぁって感じです(^-^)

入居する前の事前チェックみたいなので、床のキズや建具のキズ、等々うちは細かくチェックしました。
あと床の水平も調べてもらいましたよ♪
317: 匿名希望 
[2009-05-19 20:03:00]
恐らくですが、お隣さんは窓を開けてるのかなぁと思います。
うちはまだ子供がいないので、いつかああなるのかなぁって感じです(^-^)

入居する前の事前チェックみたいなので、床のキズや建具のキズ、等々うちは細かくチェックしました。
あと床の水平も調べてもらいましたよ♪
ただ、あまり上手な補修屋さんではないかもです。
318: 匿名さん 
[2009-05-20 00:49:00]
ブリティシュタウンに入居して、約2年ぐらいになります。私が入居したころはまだ閑散としていましたが、今はすっかりコミュニティもできて1つの街になったなぁとおもいます。ここのいいところは、まず街並みがきれい、セキュリティがしっかりしていて安心、ご近所も若い家族が多いので古いご近所に気を使うなどの心配がない、などですね。わたしは、結構家の外装や、内装の不具合をチェックするのですが、たとえば、外装のひび割れなんかも指摘するとすぐに対応してくれるし建築担当者も感じがいいです。満足度80%以上ですね。いまから購入を考えている方にはこの辺の住宅地のなかではかなりおすすめだとおもいます。
319: 考え中 
[2009-05-20 16:59:00]
>317

そうですか。窓を開けているとやっぱり一戸建てとはいえ、声ってけっこう聞こえてしまうものなんですね。
それにお子さんがいらっしゃらないと、余計に気になってしまうのはわかります。うちの場合は子供が一人いるので、よほどうるさくない限りは気にならないとは覆いますが・・・。今の時期はどうしても窓を開けた生活になってしまいますよね^^;

入居前のチェックはしっかりしないとですね!

>318

もう2年も住んでいらっしゃるんですね!?そういう方からお勧めのお言葉をいただけると、とっても心強いです!!
不具合などもすぐに対応してくれるなら安心ですね。三栄建築設計さんもかなり業績を上げているみたいなので、しばらくは心配いらなそうですし。

もうすぐ契約日なのでドキドキです!!
320: 匿名希望 
[2009-05-20 19:04:00]
契約日はドキドキしますよね(^-^)
うちは先日、トイレが溢れてしまい(普通に使ってて)困ってしまいましたが、電話したらすぐに来てくれました。
ただ、今はまだ建築中の物件があるから、常時いて来てくれたのかなぁとも思いました(>_<)
私も20件くらい建て売りは見て回りましたが、やっぱりここで満足してますので、オススメです♪
321: 考え中 
[2009-05-20 20:11:00]
契約って、嬉しい反面、不安とかいろんな緊張感がありますよね。決めてしまえば前に進むしかないし、きっとワクワクした気持ちになると思いますけど。

トイレの溢れの原因て何だったんでしょうか?確かに全棟、完成した後だと対応にも時間がかかるんですかね・・・。
322: 匿名希望 
[2009-05-20 22:43:00]
トイレは溢れた後、水が完全に引いてしまいました(T_T)
原因は何も言ってませんでした。
至って普通に使ってただけなんですが…。
印鑑を押した瞬間から怒涛の如く進んでいきます。
引っ越しまで忙しいですが頑張って下さい♪
323: 考え中 
[2009-05-21 17:10:00]
トイレは何が原因だったんでしょうね・・・^^;

あ、そういえば床暖房は標準装備とお聞きしたのですが全棟ついているって事ですよね?
後で資料を見た時は床暖房の事が書かれていなかったもので・・・。

冬は何で暖をとっていますか?
324: 匿名希望 
[2009-05-21 18:28:00]
うちはまだ引っ越し2ヶ月なので冬はまだ迎えていません。
全棟床暖房だと思いますが、確認した方がいいと思います。

しかしながら、床暖房はガスなので、ガス代の事を考えると恐らく使わないと思います。
ストーブ&こたつですね(笑)
325: 購入検討中さん 
[2009-05-22 13:51:00]
あれだけ隣接していてお互いに窓開けているともちろん音はまる聞こえでしょうね。
でも、それより大人数の大人が道路でたむろっているのを見てひきました(笑)。
自分達の家の前なのでしょうけど、うるさそう・・・。
場所と建物はそこそこ気に入っているだけにむずかしい。
326: 近所をよく知る人 
[2009-05-22 15:27:00]
半隔離された区域にあれだけ人が住んでいるのですから、多少うるさくなるのは仕方ないですよね。
ご近所同士だれかと会話をすることによって安心感を持ちたいのも多少あるかと思います。
大目に見てやりましょう。
327: 入居済み住民さん 
[2009-05-22 19:45:00]
何軒かが分譲された建売は、人間関係は難しいです。
あの件数ですから相当な
覚悟は必要だと思いますよ。

子供の小学校で、何軒か連なった建売住宅のお母さん同士の不仲の噂は良く出てますから。
生活レベルが似てる家庭が多いから、張り合う気持が出てしまうのかもしれませんね。

一線を置いて付き合う方が良いと思いますよ。
328: ご近所さん 
[2009-05-22 20:46:00]
まだ道路で集まってしゃべっている人達はいいですが、そういう人たちを窓から見て仲間に入りそびれていたり、うまくなじめない人は、場所が場所だけに疎外感で‘うつ病‘にならなきゃいいけど...
329: 考え中 
[2009-05-26 09:27:00]
すみません。多分、窓のサイズってどの棟も同じですよね?ベランダ用のカーテン縦178cm、横100cmを二枚のサイズで大丈夫でしょうか?変な質問ですみません
330: 匿名希望 
[2009-05-26 17:39:00]
窓の大きさは、それぞれ違うと思いますよ。
うちとそっくりな間取りの家も、窓の大きさは違いましたから(^-^)/
331: 考え中 
[2009-05-26 18:13:00]
そうなんですか~!ありがとうございます^^
一戸建ては窓が多いのでカーテンが沢山必用そうですよね・・・・。
格子が入った窓、かわいいですよね♪
332: 匿名希望 
[2009-05-26 18:51:00]
格子のまど可愛いですよね♪
カーテンが結構高いので、我が家は主要な3カ所だけカーテンを買って、他の小さい窓はカフェカーテンをしています(^-^)
二階はまだ寝室以外カーテンもしてません(-.-;)
333: 考え中 
[2009-05-26 19:00:00]
やっぱりカフェカーテンが良さそうですよね! 我が家もリビング、寝室いがいは後回しになりそうです^^;
先週も現地へ行ったのですが、外国に来たような町並みを見る度に興奮しちゃいます♪
自分の家だけじゃなく、他の家もかわいいってすごく良いですよね!窓から見える景色がかわいいっていうのもがこんなに素敵なんだな~って初めて経験しました。

住んでみた感想など何でも良いのでいつでもお待ちしています♪
334: 匿名希望 
[2009-05-26 20:15:00]
333さま
可愛い街並みっていいですよね(^-^)
カフェカーテン憧れだったので、案外満足してます♪
住んでみて思ったのは、時間がゆったりと感じる事でしょうか。
私は普段仕事をしているのでいないのですが、休日が楽しみです。今まで興味無かったガーデニングも挑戦しています。
今の所、すぐ枯らしてますが(^-^;)
とにかく日当たりが良すぎて、プランターもすぐにからっからです(^-^)
335: 通りすがり 
[2009-05-27 08:20:00]
>334さま

時間がゆったりと感じられるなんて最高ですね!!私の今住んでいる所とは別世界です!!
まだ引越しは少し先なので、今から未来の想像をたくさんして楽しんじゃってます^^
私もガーデニング、やっちゃいそうです*^^*

川が近いので川沿いの散歩っていうのが憧れだったのでそれも楽しみです。川のそばで気になる事とかありますか?
336: 匿名希望 
[2009-05-27 11:47:00]
>335さま
ブリティッシュにお引っ越しの予定なんですか?
楽しみですね(^-^)
うちは一番川沿いの並びではないので分からないのですが、そんなに何か気になった事はないですよ(^-^)
ブリティッシュと反対側の川沿いには遊歩道があって、主人とサイクリングして来ましたが、川の音も聞こえて気持ちよかったです♪
337: 匿名さん 
[2009-05-27 22:25:00]
名前には福生と付いていますが、あきる野市の住民になるのでしょうか?
338: 匿名希望 
[2009-05-28 20:47:00]
住所はあきる野市草花ですよ(^-^)/
339: 匿名さん 
[2009-05-28 23:11:00]
ロシア人、韓国人、中国人、在日朝鮮人の方もいらっしゃるようで国際色豊かなエリアだと思いますよ。
近くの福生市は、いろんな人種の方がいらっしゃるので、これからアメリカやフィリピン、南米の方などまだまだ増えてくるかもしれませんね。
340: 入居済み住民さん 
[2009-05-29 08:33:00]
最近暖かくなって窓を開けるて生活するようになって気付いたのですが
リビングの窓の目の前に隣の家のキッチンの換気扇が目の前にあって
直接窓に換気扇の風がかかるので匂いが気になります。
しかも逆隣のキッチンの換気扇も窓の目の前にあります。
知り合いの設計関係の方に聞いたら
窓の目の前に換気扇があるのはありえないとの事でした。
業者に頼んでも渋い顔をされてまだ返答もありません。

この季節窓も開けられなくて困ってます。
設計に問題があると思うのですが
同じようにお困りの方はいませんか?
341: 購入予定 
[2009-05-29 08:38:00]
私、子供の頃から外人さんへの憧れが強かったんです。で・・・外人さんに会えると思って中学生の頃、米軍近くへ行ってみた事がありました^^;

それから数十年経ち、ブリティッシュタウンを見学へ久々へ福生へ行きました。福生駅周辺なども探索しましたが、本当に良い所ですごく気にいっちゃいました^^ 今は新居に住む楽しみより、福生で暮らす事が楽しみです。

ずっと、ヨーロッパ、アメリカなどの海外に住むのが夢だったので、ちょっと近い??気分が味わえて、わたしにはぴったりの住宅&町ですね♪
342: 匿名希望 
[2009-05-29 11:18:00]
>341さま
そのお気持ち分かります(^-^)
私も外国の憧れがあったんですが、現実にはなかなか難しく、ブリティッシュを見つけた時、これだ!と思いました。
日当たりも抜群で一日中明るいですし、程よく庭もある♪
タウン内もゆったりしていてすごくいいですよ(^-^)/
343: 匿名さん 
[2009-05-29 12:04:00]
>340さま
建売だと設計の段階で、窓の前に換気扇を付けるのは避けるはずですよね

匂いが直接リビングに入るのは厳しいです。

業者にはどんな要求をされたのですか?
344: 匿名さん 
[2009-05-29 19:36:00]
単なる設計ミスだと思います。
もう完成して住んでしまっているのですから諦めるしかないと思います。
まさか壊して直す訳にはいかないでしょ。
345: 匿名さん 
[2009-05-29 20:11:00]
設計ミスですね。
換気扇の位置を変えるのは無理だと思うけど
通気孔を作るか吸気口フィルターを使用するとずいぶん軽減されるそうです。
窓の目の前だと煙も音も直にくるので設計上ありえませんね。
業者に負担させるのが妥当だと思います。
346: 匿名さん 
[2009-05-30 11:00:00]
>343さま
>344さま
>345さま
コメントありがとうございます。
さすがに隣家は住んでいるので業者には壊すことは要求していません。
業者には通気孔を付けてほしいとお願いしましたが
それは難しいと言って、その理由を聞いても正当な説明をしてくれないので
憤りを感じます。
347: 匿名さん 
[2009-05-30 14:19:00]
業者は普通そこまでしません。
買う前にちゃんと家を見た上で決心したんだろうし
あまり文句をつけると、嫌われますよ。
348: 入居済み住民さん 
[2009-05-30 14:32:00]
347
関係者ですね
気にせずに!!!
嫌われても問題なし☆
文句ではないので、要求はちゃんとした方がいいですよ!
349: 匿名さん 
[2009-05-30 15:09:00]
348の奥さんへ

早とちりしないで下さい!
関係者じゃありません!
なにか自分の意見が通らないとOOOだと決め付けるのは辞めてください!

業者の肩を持つわけではありませんが、一般常識を考えてみてください!
フロアーの傷や、外壁のクラックの問題ならともかく。。。

今回は、なんでも文句をつければ良いという問題じゃありません。
購入前に一生懸命悩んで買った服を1年してから、デザインが気に入らなくなったからと言って
店に持って行って返品しますか? 
もちろん、服と家では値段が全然違うのであまりいい例ではないかもしれませんが。。。

いずれにしても業者ではありません!
350: 入居済み住民さん 
[2009-05-30 15:31:00]
ちなみに奥さんではありません。
一般常識を考えるなら
業者の設計に問題があるので
フロアーの傷や、外壁のクラック以前の問題です。
関係者と決め付けてしまったこと誤ります。
しかし悩みを持ってる入居者達に
少し思いやりをもったコメントをしてあげてください。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる