分譲一戸建て・建売住宅掲示板「ブリティッシュタウン福生」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. ブリティッシュタウン福生
 

広告を掲載

たちくらみ [更新日時] 2011-05-27 15:54:02
 

今年の秋から販売開始だそうですが,工法・設計・価格・立地・環境 等々なんでも情報を寄せ合いましょう.

[スレ作成日時]2006-08-04 13:01:00

 
注文住宅のオンライン相談

ブリティッシュタウン福生

501: 匿名さん 
[2009-06-22 15:40:00]
良くも悪くも、レス500行きましたね!
504: ビギナーさん 
[2009-06-22 18:11:00]
502さん
>役所人は調べもしないで即答しませんよ。

いえ、即答ではありませんが、その職員の方の主観が大きかったのかよく調べもせずに回答されてました。
事実を調べて、回答するのは当たり前かと思いますが、そうされない職員もいるってことですよね。


幼稚園は草花幼稚園に問い合わせました。

私は市外に住んでいて、ブリティッシュを検討している所だったので、今は市外に住んでいると伝えたから情報を教えてくれなかったのかなぁと勝手に思っています・・。
もしブリティッシュに引っ越すとなると不安な情報だったので、問い合わせました。


なので聞いたのは事実ですよ。
この結果混乱を招いたのは申し訳なく思いますが・・。
でもそれって正しい情報を教えてくれなかった役所にも問題があると思うんですよねぇ・・。
506: ビギナーさん 
[2009-06-22 19:48:00]
そうですよね^^;

もう、これ以上は言った・言わなかった・聞いた・聞かなかったの無意味な議論になっちゃいますね。

私は、この情報を把握してなかった役所・幼稚園の職員が確認を怠って回答したと思うしかないです。どうも失礼しました。
512: 匿名さん 
[2009-06-22 22:07:00]
>511
定かでなければ、ここのレスに書かないようにしましょう!
また混乱を招くだけです。
513: 匿名さん 
[2009-06-22 22:09:00]
何か悪意を感じさせる雰囲気がありますね。
515: 管理人 
[2009-06-23 10:35:00]
管理人です。

いつもご利用ありがとうございます。

特定のホストからの自作自演を確認したため、
関連投稿を一斉削除しております。

レスが飛んでおり話の流れが分かりづらくなっているかと思いますが、
どうぞご了承ください。

ご利用の皆様におかれましては、引き続き、有意義な情報交換に
掲示板をお役立ていただければ幸いです。

今後とも、宜しくお願いいたします。
516: 匿名 
[2009-06-23 11:55:00]
カビ対策皆さんどうされてますか?

除湿機はないのですが、除湿剤など皆さん使っているのでしょうか?
517: 匿名 
[2009-06-23 13:39:00]
この時期はカビ以外にもダニが気になります。

あと初めての夏をむかえるのですが

タウン内には蚊はたくさんいるのでしょうか?
518: 入居済み住民さん 
[2009-06-23 22:22:00]
住人ですが、カビも蚊も気にならないですよ
519: 入居済み住民さん 
[2009-06-25 09:38:00]
おはようございま~す^^

ブリティッシュは、一軒、一軒も素敵ですがやっぱり全体のバランス色合いがとっても素敵ですよね!

外壁とドアの色の組み合わせ、どこが一番好きかな~なんてたまに拝見するのですが、選べない・・・・><
どこも良いんですよね~!

みなさんは、「この色の方が良かったな~」とか、「予算があればこの場所が良かった」など思ったりしますか?

私は今のところ自分の家に不満はないですが、レンガは明るめの赤っぽい色が好きです
520: 入居済み匿名さん 
[2009-06-25 23:13:00]
うちは多摩川沿いではないのですが、予算があれば多摩川沿いの明るい色の家が良かったなぁと思います。
あとロフトのある所も憧れます♪
今の家はかなりシンプルな間取りですが、使いやすく、内装も気に入ってるので、これが縁かなぁと思ってます♪
521: 入居済み住民さん 
[2009-06-25 23:28:00]
ロフト付きの間取りなんてあったんですね!?

確か、二階リビングの間取りもあるんですよね~? 絶対できないけど、よそのお宅拝見とかしてみたい^^
川沿いも良さそうですね~!私は川沿いの逆?土手沿いが好きです♪

自分の家があるのに関らず、タウン内を散歩してよそのお宅を眺めてしまいます・・・・
522: 入居済み匿名さん 
[2009-06-26 00:13:00]
その気持ち分かります♪
私もタウン内をキョロキョロしながらよく歩いてます(^-^;)
見てるだけでも楽しいですよね♪
私もお宅拝見したいです☆
10軒程見せてもらって決めましたが、全部見てみたいです。
523: 入居済み住民さん 
[2009-06-26 07:23:00]
ほんと、見てるだけで楽しいですよね! 家を買うというより町を買うという感じ、すごくわかるな~と思っちゃいます。

うちは予算的な問題などで何件か見させてはもらったのですが、選ぶ余地はあまりなかったんです^^;でも、間取り、外観、内装などいろいろタイプがあるのですごい迷ってしまいそうですよね。

家を選ぶ時、何を一番重視しましたか~?今の家の一番のお気に入り部分でどこですか~?
私は内装の色、間取り、ドアがお気に入りです♪
524: 匿名さん 
[2009-06-26 11:05:00]
湿気、カビ、蚊ですが、タウン内でも各戸で状況は異なるんじゃないですかね。
川の近く、林の近く、昔の調整池の跡地というのも湿気の原因になるでしょうし、
その家の間取り、窓の位置、隣家との距離もひとつの要因になるでしょう。

湿気がちょっとでも気になるようでしたら、除湿機を買っとくべきだと思いますよ。
最近の除湿機は、安いものでもなかなかに高性能ですし。

カビ、ダニというのもありますが、特にこれからの時期は除湿機をかけておけば、
ベタベタ感を抑えられて、かなり快適に暮らせると思います。
525: 匿名さん 
[2009-06-26 11:37:00]
タウンで1番良い家は、入り口付近の最初のモデルルームだったところでしょう(赤レンガのおうち)!
あそこ見たら、誰でも欲しくなるでしょう。
やはりモデルルームだけに、それ以降建った家よりずば抜けて良いですね!

あそこは、どんな方が住まわれているのでしょうか?
モデルルームだけに安く譲ってもらえたんでしょうね~
うらやましい限りです :)
526: 匿名さん 
[2009-06-26 17:38:00]
素敵な街並みですね。
都市ガス、下水道はありますか?
527: 入居済み匿名さん 
[2009-06-26 17:43:00]
>523
私が選ぶ時に重視したのは、
1,玄関から直接和室に行けるドア(独立した和室)がある事。
2,床や壁紙が白い所。
3,リビングと和室が繋がっている所。
4,日当たり。
5,出来れば吹き抜けがある所です。
我が家はシンプルな間取りで、和室も狭いですが玄関に吹き抜けもあり、少しずつ希望を満たしてくれています(^-^)/
家選びって、少しずつ折り合いをつける事が大切かなって思いました。
528: 購入検討中さん 
[2009-07-01 10:04:00]
永田橋からブリティッシュと反対側の川沿いは今後何かできる予定とかあるんですかね?

ご存知の方いらっしゃいませんか?
529: 匿名さん 
[2009-07-06 19:45:00]
対岸にアメリカ村が出来ると良いですね。
530: 匿名さん 
[2009-07-07 08:33:00]
>525さん
あの分譲地は250棟の三栄建築設計の建売分譲と15棟の一部注文分譲を含んだ東急ホームズの分譲だと思います。

あの棟は東急ホームズさんの注文分譲のためのモデルです。
531: 匿名さん 
[2009-07-07 08:37:00]
>528さん
お寺が墓地の整備してるだけで何も開発予定はないと思います。
532: 購入検討中さん 
[2009-07-07 11:46:00]
>531さん

ありがとうございます!

近くにスーパーとかできてくれないんですかね~
533: MFJ 
[2009-07-07 13:01:00]
東京都で青少年犯罪率が異様に高い地域ってのだけ除けばいいところだと思うけど、子育てには向かない気がする。
534: 契約済みさん 
[2009-07-07 18:59:00]
東京都内で子育てに向いている所ってどこなんでしょう?

子供を教育するのは親や、周りの大人です。人任せや他人事として捕らえないで、もっと子育てに意識を持つ大人が増えれば子供達も変わるはずです。

東京育ちの私からすれば空気の悪い都心部より、子育てには向いていると思います。自分の子供には自然をたくさん味わって欲しいと思っています。

良い街づくりをするのは、今の大人たちですよ!
535: 入居済み住民さん 
[2009-07-07 20:12:00]
>534

中学生の親です。
主人が地元の人間で、福生に住んでいます。

子供が小さいうちはここら辺でも良いでしょうけれど。
理想と現実は違いますよ。
自然も大切ですが、子供預金もしっかりしましょう。
536: 契約済みさん 
[2009-07-07 21:52:00]
>535さん

理想と現実の現実とは何ですか?子供貯金という話はどういうつながりですか?

これからの時代、どこで暮らしても一人一人の考え方次第で生き方なんて変わります。

ちなみに私も友人が地元人です。
537: 入居済み住民さん 
[2009-07-07 23:56:00]
>理想と現実 子供預金

うーん。子供が10歳ぐらいになったら、意味が分かることでしょう。
地元の友人・・・は、分かる人なら分かるんじゃないでしょうか?
子供用の預金はしっかりしておきましょう。>どこで暮らしても一人一人の考え方次第で生き方なんて変わります。

これはそうですね。親がしっかりしていることが何よりです。
538: 匿名さん 
[2009-07-08 16:43:00]
そうそう本人しだい
539: 匿名さん 
[2009-07-09 12:35:00]
いいじゃないですか、親の価値観で。

そりゃあね、文京、世田谷、品川、目黒なんて地域なら、
所得階層も高いし、馬鹿ヤンキーの遺伝子をまるごと引き継いだようなガキに
自分の子供を触れさせることもなくなります。
それに、こういった地域はお金が有り余っているので、
児童手当なども非常に充実してますし、保育所の待機児童なんてほとんどいません。

それをよしとするなら、少々背伸びしてでも、こういう地域に住めばよいですし、
のんびり普通に、それでいてちよっとたくましく育ててあげたいなら、
あきる野とか、福生でも住むのに、なんら問題ないのではないですかね。

確かに、福生周辺、というよりも基地周辺は、はっきり言えば治安の悪い地域です。
でも、それは地域の住人が劣悪だからというわけではない。治安を悪くしているのは、
周辺地域から集まってきたアホたちですよね。
これら周辺地域から福生に寄り集まってきたアホどもと米軍(アメリカ人の低所得者層)が
シナジー効果をおこしてしまうだけのことです。

健全に子供を育てようと思えば、無視しておけばよいと思います。それくらいの距離感は保てると思います。
私の友人でも、この界隈で育った人がいますが、常識持った、まともな大人ですよ。

家は高い買い物です。だからこそ、自分の価値観に合った、納得できるものを選んでいるのですから、
他人がとやかく言うことではないと思います。
540: 入居済み住民さん 
[2009-07-10 00:06:00]
不景気だけれど、売れてるのかな・・・
541: 周辺住民さん 
[2009-07-10 00:08:00]
偏差値が・・・・
塾代が大変です。
542: ビギナーさん 
[2009-07-10 02:49:00]
狙っていた八王子の物件がタッチの差で売れてしまい、
いろいろネット検索していたところ、このブリティッシュタウン
に出会いました。さっそく今度現地視察に行こうと思っています。

他の分譲住宅ではガンガン値引いて販売する手法もありますが、
ブリティッシュタウンはある程度のお値引きは可能なのでしょうか?!

また、藤和ハウスによる専任媒介の場合、仲介手数料は取られますか?

素人質問ですが、よろしくお願いいたします(*^_^*)
543: 匿名さん 
[2009-07-10 07:06:00]
塾代なんて気にしないです。
544: 契約済みさん 
[2009-07-10 07:49:00]
>542
私も八王子方面とか探しましたよ~
ブリティッシュの方が断然よかったです。

手数料は普通にかかるし、値引きもあまり期待はしない方が良いかも。
値引きしなくても納得できる気がするけど、、、良い物件が見つかるといいですね
545: 匿名さん 
[2009-07-10 08:41:00]
みんな同じような家なので、ご主人が酔っ払って夜帰宅した場合、間違って他の家に入って行きそうですね。
実際、そういう方いるのかな~ 朝起きるまでそれに気付かなかった人いたりして...
もしいたら、お話聞かせてくださいませ。
546: ふー 
[2009-07-10 11:40:00]
カギ閉まってたらはいれないでしょ
547: 入居済み住民さん 
[2009-07-10 12:38:00]
あそこら変にミルクリーク建てたいなあ。
ミルクリークは可愛いけれど、景色とマッチングしないと悲惨。
でも、BT付近だったら調和しそう(笑)

自治会とか、子供会とかどうなってるんでしょうね。
草刈りとかはどうしてるんでしょうか?
学校への登校方法とかは?
548: 物件比較中さん 
[2009-07-10 19:33:00]
小学校が微妙に遠いようですが、
通学は集団登校になるんでしょうか?
親の引率は必要なんでしょうか?
子供会は発足していますか?それとももともとあった組織に入るのでしょうか?
自治会はどうなんでしょうか?


友人でこういったことに相当苦労している人がいるので
実情ご存じの方がいらしたら教えて下さい。
549: 周辺住民さん 
[2009-07-11 18:19:00]
ブリティッシュタウン”福生”といっても、橋を越えないと福生じゃないので、崖の上に行かんといかんのですよね。元々、市街化区域外ですからその辺の整備が追いついていないのはしょうがないでしょう。
 しかし、今や宅地が立ち並び、実質市街化しているので調整区域から外れて、都市計画税を取られる日もそう遠くはないはず。市の公債費は上がる一方ですから。
550: 物件比較中さん 
[2009-07-12 09:35:00]
学校関係の情報提供がありませんね。とても大切なことのはずなんですが。
塾代は気にしないそうですが。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる