分譲一戸建て・建売住宅掲示板「箕面・小野原レジデンスってどんなの?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 箕面・小野原レジデンスってどんなの?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2018-11-27 21:51:20
 削除依頼 投稿する

現在、高槻、雲雀が丘、など駅から徒歩圏内を検討中のビギナーです。何か情報ありましたら書き込み願います。現在資料請求中

[スレ作成日時]2008-01-11 12:39:00

 
注文住宅のオンライン相談

箕面・小野原レジデンスってどんなの?

225: 入居済み住民さん 
[2009-12-23 17:51:54]
>>223さん

失礼しました!
古紙、古布は燃えるゴミで出せるのですね。
箕面市のhpで確認しましたー。
226: いつか買いたいさん 
[2009-12-25 18:29:13]

保留地でまだ建物建ってない所は、どうしてだろ?
一番人気当てた人凄いよ!81倍って。
CDレンタルとか、犬の美容室。ドッグカフェとかできませんかね~
227: 買えなかったけど買えた人 
[2009-12-28 01:45:34]
>225さん

http://www2.city.minoh.osaka.jp/SEIBI/02_HOWTO/01how_to_moerugomi.html
をよく読むと、
>、「燃えるごみ専用袋」に入れて燃えるごみでも出せますが、
>焼却ごみの減量と資源化のため、拠点回収(集団回収)にご協力ください
ってことは裏を返せば「燃えるごみ専用袋」に入れて出したものは
分別されていようが、なかろうがすべて燃やしてますってことですよね?おそらく。

私の実家(とても田舎)ではたぶん20年ちかく前から分別改修してますが、
袋のままは出させてもらえず、かごに分別して入れさせられました。
しかもビンとかは色別に。(とても面倒でしたが。)

分別しているから立派とかそういうものではないとは思いますが、
住民に分別している意識があっても受け入れ側までのアプローチが整っていないのは残念。


>220さん
私も最近引越ししたとこです。
同じく犬ネタで行くと、以前にも書き込みましたが、
公園の水のみ場で犬を洗っている人がいて私も衝撃をうけました。
以前からこの地域に住んでいる人からすれば、
田舎道だったところが町になっちゃったわけでから、
犬のフンを始末する習慣がないのかもしれませんね。
田舎でフンの始末する人はめずらしいでしょうし、野良犬もいますし。
皆さんこぎれいな犬を連れてはいますが、こぎたないフンを入れる袋だとか
スコップだとかを持ち歩いていないようですから。徐々に意識の変化に期待。
でもガムやタバコを捨ててあったりするとさすがに嫌ですね。

まぁとにかく犬を散歩させている人が多いですね。
しかも見慣れた雑種とかではなく高級そうな犬ばかり。
うちの子供もこないだ「百一匹ワンちゃんだぁ~」とか言って大はしゃぎ。
あと市の人なのか誰なのかよく分かってないんですが、
何人かで道路を掃除してくれてましたヨ!
ありがたや、ありがたや。

カラスよけのネット考えておきます。

>219さん
HMもいいですが、工務店もオススメですよ。
あれこれ贅沢してもHMの価格より安くおさまりましたよ。
私はHMだと標準仕様で予算オーバーでした。
たしかリクルートの「大阪で家を建てる」とかいう雑誌がいろいろ業者がのってました。
228: ビギナーさん 
[2009-12-28 19:57:23]
小野原西は 箕面4中校区だと思いますが、自転車通学ができるって本当ですか?
どなたか教えて下さい!
229: 入居済み住民さん 
[2009-12-29 10:31:33]
>228さん

第四中学校区で自転車通学できますよ。
ヘルメット着用です。
230: ビギナーさん 
[2009-12-30 09:58:34]
>229さん

ありがとうございました。中学校まで遠いですもんね・・・。
231: 入居済み住民さん 
[2009-12-30 15:30:24]
中学からは私学でしょう。
232: 買えなかったけど買えた人 
[2010-01-03 17:03:04]
バスが小野原西のど真ん中を通るかもって話です。
まだ確定ではないみたいですが。

http://www2.city.minoh.osaka.jp/KOUTUU/HOUDOU/houdou_buskoutuu.html
http://www2.city.minoh.osaka.jp/KOUTUU/kasseikakyougikai.files/HPkeisa...
233: 周辺住民さん 
[2010-01-04 17:35:36]
>229さん

ウチの子どもたちが四中生だった数年前は
府道120号線(関スパ西の南北線)以西は
自転車通学不可でしたが、現在はよくなったのですか?

234: 入居済み住民さん 
[2010-01-05 10:08:25]
>228さん、233さん

東の友達の子が自転車通学なので西もOKだと思ってました。
すみません。
けど小野原西から徒歩だとかなり遠いですね。
どれくらいかかるのでしょうか?
自転車通学が可能だと思っていただけにちょっとショックです・・・
235: 周辺住民さん 
[2010-01-05 23:04:22]
>234さん

やはり、まだダメなのですね。
男子or女子or大きい子or小さい子によって、
けっこう違いが出ると思いますが、
区画整理地の西端から15~20分くらいだと思います。
友達と一緒にしゃべりながらだと、そうは苦にならないとは
思いますが、東に府道120号線に近い方になるほど、
やはりちょっと遠いですね…^^;


236: 入居済み住民さん 
[2010-01-06 17:51:47]
>235さん 有難うございます。
やはり結構かかりますね。
うちの子が通うようになるまでにまだ10年あるのでその間に自転車OKにならないかしら^^;
私立も検討します!
237: 入居済み住民さん 
[2010-01-14 09:16:35]
パン&カフェができますね~!
去年オープン予定だった紅茶専門店ももうすぐ着工だし。
いったいいくつカフェができるんでしょう?
238: 買えなかったけど買えた人 
[2010-01-19 00:04:24]
>237さん

どこにできるんですか?
私も飲食店と看板があって建設中のをみかけましたが、
なんのお店か気になっている場所があるのですが。

ちょうど大和ハウスの旗がたっていて、
大和ハウス管理地というたて看板があるといめんあたりです。
ちなみにあの管理地は売れているのかな??
大和ハウス系の不動産屋は特に大和ハウスにこだわってなかったような・・・
大和ハウス本体が抱えているのなら条件付みたいなもんなのでしょうが。

今日はちょっとスケボー少年がうるさいな~。まぁ別にいいんだけど。
でもああいうのがいるとスケボーのイメージダウンなんだけど・・・。

あと小野原西じゃないけど、ここはオススメです。
http://www2.city.minoh.osaka.jp/SEIBI/02_HOWTO/10how_to_mochikomi.html
239: 入居済み住民さん 
[2010-01-19 10:09:51]
>238さん

パン屋さんは『サニーサイド』というパン&カフェのお店で、まさに大和ハウスの旗の所(スタバ隣)です。
ここは店舗ビルみたいですよ。

紅茶専門店は『サロンド・テ・ティフィン』というお店で、モスの並びの信号(新しくできてる信号ではない方)の所です。
HIROコーヒーほど大きくはないけど、ここも庭でお茶ができるようになるみたい。

ゴミの持込みいいですね~!
うちも今度持ち込んでみます。
【一部テキストを削除しました。管理人】
240: 買えなかったけど買えた人 
[2010-01-20 08:04:26]
>239さん

情報ありがとうございます。
あの並びですか~。ホントカフェ密集地帯ですね。
私の言っていた大和ハウスの管理地&建設中の飲食店の話は、
ヒロコーヒーの前の道をお墓方向へ向かって進んだ所です。

定食屋さん欲しいなぁ~。
241: 入居済み住民さん 
[2010-01-26 17:27:38]
またまたカフェ。
『VERY BERRY』
2月2日オープンらしいよ。

242: 入居済み住民さん 
[2010-01-27 12:38:43]
>241さん

場所はどの辺ですか?
243: 入居済み住民さん 
[2010-01-27 16:57:42]
>242さん

たまたま見たタウンワークで知ったのですが、今日周辺を見てもそれらしい店を発見できませんでした^^;
すみません。
住所は小野原西5-11-38となっています。

それより入居住みの方!
今日リサイクルのごみ回収がきましたよね!?
半信半疑だったけど、ダンボール、新聞、古着、アルミ缶を出して置いたらちゃんと持って行ってくれました。
しかも貼っておいたチラシに現金を包んでポストに入ってましたよ。(って言っても10円でしたが)
燃えないゴミ袋をまだ買っていなかった我が家は大助かり♪
毎月定期的にあるみたいですがどうなんでしょう?
244: 入居済み住民さん 
[2010-01-27 17:02:30]
>238さん スケボーって遊歩道の広くなった所ですか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる