京浜急行電鉄株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リヴァリエってどうですか? Part9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 港町
  7. リヴァリエってどうですか? Part9
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-11-22 10:53:10
 

リヴァリエも竣工まで約半年となりました。引き続きよろしくお願いします。

過去スレ
Part1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8465/
Part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/139628/
Part3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/175416/
Part4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197470/
Part5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/215864/
Part6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/233583/
Part7
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/243294/
Part8
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/254818/

所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番1(地番)
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩1分 (※現状の改札口から徒歩3分※臨時改札口から徒歩1分※港町駅改修工事完成後の改札口から徒歩1分)
京急本線 「京急川崎」駅 徒歩19分
東海道本線 「川崎」駅 徒歩22分
京浜東北線 「川崎」駅 徒歩22分
南武線 「川崎」駅 徒歩22分
間取:1LDK~4LDK
面積:64.55平米~93.81平米
売主:京浜急行電鉄
売主:大和ハウス工業 東京支社
販売代理:京急不動産
販売代理:日本住宅流通 マンション販売営業部
施工会社:株式会社大林組
管理会社:京急サービス株式会社

[スレ作成日時]2012-09-23 14:10:36

現在の物件
リヴァリエ
リヴァリエ
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番15他(B棟)、神奈川県川崎市川崎区港町1番13他(C棟)(地番)
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩2分 (※ウォータープロムナードB棟側より計測)
総戸数: 461戸

リヴァリエってどうですか? Part9

910: 匿名さん 
[2012-11-17 09:03:03]
>909
ここすら買いたいけど買えない人ですね
911: 匿名さん 
[2012-11-17 11:21:00]
> 909

商売って、需要に応えるためにあるので、これでいいのでは?

個人的には、川崎駅前を避けたいです。
912: 購入検討中さん 
[2012-11-17 12:21:26]
物件ってそんなに単純に選べるものではない筈ですが。
やはり、先ずは住みたい地域が最優先事項で、
そのあとに予算、居住スタイルという事になるのでは?

私には特殊な事情がありまして…

川崎区>幸区>中原区

です。

変わり者かも知れませんけれど
そんな人間もいるのです。
913: 匿名 
[2012-11-17 12:57:29]
私は東京と横浜を仕事で行き来するので、川崎が位置的にいいです。
ベストは今もよく使うJR東海道です。東京駅の横須賀線は使いづらくて苦手です。
京急が並列しているのでいざという時に相互に使えるのはいいかなと思います。
914: 匿名さん 
[2012-11-17 15:47:36]
5、6年住むにはよさそうだな。でも中古で売れるか微妙だから考えちゃうな。
915: 匿名さん 
[2012-11-17 15:56:15]
駐車場は8割埋まったのかな?
916: 匿名さん 
[2012-11-17 18:26:30]
家を5、6年で買い替えて行くんですか?景気イイですね。そんな人でも中古で売れないとか考えるですね。不思議。
917: 匿名 
[2012-11-19 07:53:31]
北側は眺めも最高で検討したかったけど、現実的に北西の賃貸に住んでる今、言える事は最悪。天気が悪い日は朝から電気点けるし、底冷えが半端ない。西日は明かりは入っても温かい訳じゃないし高層階でも、それは一緒なはず。一般人だから所詮。布団や洗濯物は干せる、ポカポカ昼寝が出来るな~んて感じが幸せと思う。
918: 匿名さん 
[2012-11-19 07:57:55]
>917さん

現在何階にお住まいなんですか?参考までに教えていただけると嬉しいです。
919: 物件比較中さん 
[2012-11-19 08:47:06]
モデルルーム何度か訪れてますが、窓が北東~北~北西にあるけど明るいですよ。じっさいの建物の5階か6階くらいにあたるのかな、周りに何もないせいか解放感があり明るさは大丈夫だと思った。日照はどうでしょう、日当たり重視の方には向かないのかな。でも北側が人気らしいですよ、めずらしいですね、ここ。
920: 匿名さん 
[2012-11-19 09:37:56]
>>917
でもリヴァリエは北側が結構売れてるんだよね。
なんでだろう、明るさとかはリバーサイドだと川からの光の反射が結構あるとかなのかな?

B棟とかもA棟同様に北角部屋が一番早く埋まってしまうのかねー。
921: 匿名 
[2012-11-19 10:05:26]
確かにモデルルームや現地に行くと明るいし北西でも、タワーマンションへの憧れや空想マジックで、ここなら大丈夫かもって錯覚してしまうけど、日照条件って変わるハズないですよ。階数が高くなれば日照条件が変わる訳じゃないし。まして川沿いの北西は寒いです。眺めが良くても悪くても今も昔も南側は価格的にも売買の時に有利ですよね。個人的意見や偏見でなく、そうでしょ。床暖房も一部を除いて、ほぼ無いし。実際、北西に住んだ事の無い人には解らないと思う、きびしいライフスタイルも違うので自由でしょうが、私の場合は昼夜のメリハリある普通の生活がいいな。眺めより健康的な生活をしてみたいですよ。
922: 匿名 
[2012-11-19 10:17:46]
920
やっぱA棟は北側角部屋すぐ埋まったんですね。
価格もそうですが今後さえぎるものが建たないってのはいいですよね。

日差しもほしいところですが、
色々考えた結果リヴァリエの北側を買う人は多いのかもしれませんね。

東側はB棟が建つから控える人が多いと聞きましたが、
それぞれ45°傾きがある建物の配置から眺めは50%以上は確保されるって感じですかね?
923: 匿名さん 
[2012-11-19 10:23:19]
眺望か日当たりかはお好みだし、日中はほぼ仕事だからってライフスタイルの人もいるだろうし、そういう面ではここは四方を好きに選べていいんじゃない?川に面した南向きなんてあったらそれこそ価格に反映するだろうし。
924: 匿名さん 
[2012-11-19 11:35:26]
一日中家にいる主婦にはやっぱり日当たりって重要なんだろうな。

昼間働いてる人間にしてみれば、北側で安くて、おまけに眺望よくて花火まで見えるとなれば
なにも迷う理由はないけど。

高い家具や床が日焼けして台無しになる心配もないし。
925: 匿名 
[2012-11-19 12:22:25]
っと言う事はだ、
リヴァリエが早めに北側が売れたのは、
仕事してる日中あまりいない人が契約者の中では多いってことかね。
926: 匿名さん 
[2012-11-19 12:33:30]
タワマン、特に直窓の角部屋なんて北側が基本だろ。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/215048/
927: 匿名さん 
[2012-11-19 12:44:20]
眺望でしょ、あの広がりはすごい
928: 匿名さん 
[2012-11-19 13:06:09]
リバーサイドかそうでないかで北側の明るさ等はかなり変わってくるからね。

確か北側って売れ行き好調だよねこの物件。
929: 匿名さん 
[2012-11-19 13:07:27]
タワーマンションの価値は眺望でしょう。
北方向にある物は太陽光が当たる側なので南方向より綺麗になりますし、直射日光が入らない時間はカーテン全開で暮らせます。
カーテン全開なら明るくなるのではないでしょうか。
B棟はソファや家具の配置を考えて視界に入るかどうか考えてみると良いと思います。
光を取り入れつつ視線を遮るのに縦型ブラインドを付けるのも良いかもしれませんね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる