京浜急行電鉄株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リヴァリエってどうですか? Part9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 港町
  7. リヴァリエってどうですか? Part9
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-11-22 10:53:10
 

リヴァリエも竣工まで約半年となりました。引き続きよろしくお願いします。

過去スレ
Part1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8465/
Part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/139628/
Part3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/175416/
Part4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197470/
Part5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/215864/
Part6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/233583/
Part7
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/243294/
Part8
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/254818/

所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番1(地番)
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩1分 (※現状の改札口から徒歩3分※臨時改札口から徒歩1分※港町駅改修工事完成後の改札口から徒歩1分)
京急本線 「京急川崎」駅 徒歩19分
東海道本線 「川崎」駅 徒歩22分
京浜東北線 「川崎」駅 徒歩22分
南武線 「川崎」駅 徒歩22分
間取:1LDK~4LDK
面積:64.55平米~93.81平米
売主:京浜急行電鉄
売主:大和ハウス工業 東京支社
販売代理:京急不動産
販売代理:日本住宅流通 マンション販売営業部
施工会社:株式会社大林組
管理会社:京急サービス株式会社

[スレ作成日時]2012-09-23 14:10:36

現在の物件
リヴァリエ
リヴァリエ
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番15他(B棟)、神奈川県川崎市川崎区港町1番13他(C棟)(地番)
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩2分 (※ウォータープロムナードB棟側より計測)
総戸数: 461戸

リヴァリエってどうですか? Part9

889: 匿名さん 
[2012-11-15 19:16:34]
2012年11月15日現在
<販売戸数>
1期1次150戸 2次30戸 累積180/455
2期1次30戸 2次15戸 3次20戸 4次10戸 5次3戸 累積258/455
3期1次25戸 2次10戸 3次7戸 4次4戸 累積304/455
4期1次20戸 2次15戸 3次16戸 4次5戸 5次3戸 6次4戸 累積367/455
5期1次15戸 2次2戸 累積384/455

契約戸数:357戸
先着残り戸数:27戸
未販売戸数:71戸
A棟販売数に対する契約率:92.9%
A棟全戸数に対する契約率:78.4%

※あくまで独自調査の数字です。誤差がある可能性あり。

>888
今月は現在4戸って所でしょうか?
今月はあと3週土日があるので週2戸ペースだとしたら今月は10戸。
まぁ10戸ならって感じなイメージですね。
仮に月10戸ずつ売れたら2013年3月末時点で400戸前後、単純計算ですがw

完売は竣工後になりそうですね。
竣工くらいで9割はぎりぎりってところでしょう。

B棟以降の件もあるので中々値引きは難しい所ですし、
完売はあと1年くらいかかるかもですね。

B棟竣工時が予想では2年後くらい?
それまでにはA棟は完売しておきたいですね。

頑張れ大師線沿線組!
890: 匿名さん 
[2012-11-15 19:47:16]
共用部の内覧が始まろうとしてるのに公式ページには全くといっていいほど写真が掲載されていない。
ここの営業はやる気が無いというより、素人集団なんだろうね。
B棟以降は営業力のある会社に変更しないと大変な事になるよ。
891: 匿名さん 
[2012-11-15 19:49:24]
どこの物件もそんな感じだから困る。
もっと写真沢山載せてほしいよね。
892: 匿名さん 
[2012-11-15 20:08:23]
出来がよくないから、載せてない可能性もある。
893: 匿名さん 
[2012-11-15 20:32:39]
>892
890だけど、契約者スレの写真を見る限りデキは決して悪くない。
契約者スレ以下の宣伝しかできない営業力は問題だと思う。
894: 匿名さん 
[2012-11-15 21:55:27]
施工写真を見る限り共用施設や内廊下はなんかガッカリ感がある
895: 匿名さん 
[2012-11-15 22:18:19]
薄暗い内廊下や窓向き方向はi-Phoneやコンデジじゃまともに写らないよ。
もうすぐ共用部の内覧会が始まるから実際どうかは誰かが書くんじゃない?
896: 匿名さん 
[2012-11-16 09:12:14]
>契約者スレ以下の宣伝しかできない営業

観ちゃおれん
契約者が替わって営業したらどうよ
897: 匿名さん 
[2012-11-16 09:51:37]
施工写真を見る限り共用施設や内廊下は中々良さそうだよね。
899: 購入検討中さん 
[2012-11-16 14:31:23]
仕事の関係で現場を訪れる事が多いです。
内部は見ることが出来ないので解かりませんが
仮囲いは完全に外され自由に見ることが可能です。
外観は外構の仕上げを含めて想像以上に立派という
感想です。

都心のはるかに坪単価の高いマンションも
相当見て廻りましたが、
建物に関する限り、見劣りしません。
独立したビルとしての構えがしっかりしています。

検討中の方であれば一見の価値があると思います。


解放感のある立地も影響しているとは思いますし、
駅前マンションのようにペデストリアンデッキで接続していたり、
プライバシーに配慮したり、隣地との関係で
複雑な動線を作らなければならない
といった制限が無い事も影響しているのでしょうけれど。
900: 購入検討中さん 
[2012-11-16 18:22:01]
此処を見たからという訳ではないでしょうが
公式HPに「まもなく竣工29階高層タワーができるまで」
という頁が出来たみたいですね。

私はリンクが開かないですけれど…


それにしても「高層タワー」って言葉、変ですね。
やはり広告代理店のセンスは無いとしか言いようがありません。
901: 匿名さん 
[2012-11-16 21:26:41]
写真ちゃんと見れますよ。
高層タワーも違和感ないですけど。
902: 匿名さん 
[2012-11-16 21:39:25]
IEならみえますが、Chromeではみえません。
903: 購入検討中さん 
[2012-11-16 22:50:47]
中層タワーとか低層タワーとか言うと違和感があるかな?
904: 匿名さん 
[2012-11-17 00:42:07]
実物見に行ってみたけど、確かにいいね。
遠目で見た時は浮いてる感じがしたけど、エントランス周りは良く出来てると思う。
正直現地を見て気になってはきた。
905: 匿名さん 
[2012-11-17 01:03:00]
低層タワーや中層タワーは違和感あるとしても、高層タワーや超高層タワーは違和感なし。
日経新聞でも使ってる言葉だよ。

超がつくのは15階程度以上、60m以上、100m以上など定義が一定でなく、リヴァリエは高層ビルとも超高層ビルともいえそう。

ちなみに1000m超は超々高層ビル(ハイパービルディング)と呼ぶらしい。
906: 購入検討中さん 
[2012-11-17 01:21:27]
1000m超は韓国が作るドバイのタワーぐらい?
リヴァリエは29階建てだから、タワーとしては中層タワーじゃないかな。
907: 匿名さん 
[2012-11-17 01:32:13]
96mあるから高層か超高層でしょう。
96mが中層で100mが超高層なら、高層の範囲が狭すぎるw
908: 購入検討中さん 
[2012-11-17 01:56:39]
29階は、タワーマンションとしては低くない?
イメージ的には、50階以上で超高層タワー、40階以上で高層タワーって感じかな?
で20階ちょっとなら、低層タワー。
909: 匿名 
[2012-11-17 07:35:34]
武蔵小杉のタワーは買いたいけど買えな、川崎駅前も買いたいけど買えない人にピッタリの物件ですね

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる