一戸建て何でも質問掲示板「間取りなんでも相談 その6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 間取りなんでも相談 その6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-07-01 00:30:21
 

間取りでお悩みの方、誰でも書き込みしてください。
その際、 以下のテンプレートを利用し、できる範囲で状況を書き込んでください。
敷地図や間取り図などの画像データも投稿できます。参照 http://www.e-mansion.co.jp/photo.html
宜しくお願いします。

■お願い
できるだけ固定ハンドル(固定のお名前)でお願いします。相談者複数の場合に混乱が避けられます。
また、図面をアップされる場合には、原則として南を下にするよう、お願いします。(地図と同じです)
もしも、向きが異なる場合には、どちらが南かわかるようにして下さい。

☆☆ 以下、テンプレート ☆☆
質問が多かったり、後付けで説明がなされる事が多かった点について、テンプレートを追加させて頂きました。
○の部分です。(2項目)

■敷地
・敷地面積
・敷地形状と方角(建蔽率を上限まで使う場合は敷地の正確な寸法)
・隣接道路方角と幅(
・敷地の高低差(高低差がある場合のみ、詳細記入)
・建蔽率
・容積率
・用途地域、高度地区、壁面後退規制
・現地の状況(隣家がどう建っているか、日当たりなど)
■建物と間取りなど
・家族構成
・階数(平屋、2階建て、3階建て、etc)
・部屋数(各階の部屋構成)
○間取りの条件があれば(リビング階段希望有無、キッチンの形状希望(対面、アイランド他)、etc)
・車、バイク、自転車の台数(大きさを限定していい場合は、普通車、軽などの種別)
・目標とする延床面積と施工面積
・外観(総2階、凹凸ある外観、etc)
・構造(軸組、2x4、重量鉄骨、軽量鉄骨、RC、etc)
・モジュール(910mm、1000mm、1218mm、etc)
・予算
・家作りに最も重要視していること
○和室を希望する場合は、その目的(来客用、両親同居用など)
・風水や地域風習などで取り入れたい事
■第三者様へお願い
[原則]
・相談者以外からアップされた間取り図に第三者は批判的意見を加えない。
[理由]
・スレが荒れる原因になり得る。
・代案なき批判は空論に過ぎない。
・相談者の意向が反映されず、話が横に逸れる。
[例外]
・反論者が代案である図をアップするとき。
・相談者が提案者の間取りを採用する旨を表明したとき。

☆☆ テンプレート終わり ☆☆

前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/200712/

[スレ作成日時]2012-09-23 10:27:04

 
注文住宅のオンライン相談

間取りなんでも相談 その6

707: sundance 
[2013-05-13 23:28:59]
ももたろうさん
テンプレートに沿って記載いただいたほうが手戻りが少なくなるので、改めて記載をお願いしてもよいでしょうか。
テンプレートは、「スレッド全文表示」クリックすると表示されると思います。

要望も確認せずに1案考えてみましたが、もう少し南を空けたいですね。
冬場正午、1階は南の建物の影になってしまうので、日差しを入れたいなら吹き抜けか天窓が有効と思います。
吹き抜けか天窓は抵抗はありませんか?
ももたろうさんテンプレートに沿って記載い...
708: sundance 
[2013-05-14 00:23:55]
ももたろうさん
もう少し南を空けてみました。リビング天窓案です。
ももたろうさんもう少し南を空けてみました...
709: 匿名さん 
[2013-05-16 02:23:25]
>>706
間取り考えてもらって、礼も無しかい!
710: パパのキスはばっちぃ 
[2013-05-16 08:09:21]
はじめまして パパのキスはばっちぃ 1児1歳のパパです
よろしくおねがいします。
建て替えでHMは決まったのですが、間取りが進んでいません
どうも 今住んでいる家に似た感じ仕上がってしまい ぱっとしません


■敷地
・敷地面積   18m×18mくらい
・敷地形状と方角  ほぼ四角
・隣接道路方角と幅( 西に道路 南に現在門があり使用しているが道が隣の土地
・敷地の高低差  なし
・建蔽率   70%
・容積率   200%
・用途地域、高度地区、壁面後退規制  なし
・現地の状況  北側に川が流れている 東に隣家、朝日は入りづらいです
■建物と間取りなど
・家族構成  母 妻 私 子  子供もう一人予定
・階数  2階建て、
・部屋数 1Fにおばあちゃんの寝室として洋室 、仏間+客間として和室 
     2Fに主寝室  子供部屋 2つ 
○間取りの条件があれば リビング階段希望(リビングを通る)、キッチンの形状希望 対面
・車、バイク、自転車の台数  車3台 バイク2台 
・目標とする延床面積と施工面積  HMが施工計算ですので、ポーチも 施工面積で50坪以内
・外観 、凹凸ある外観、 ベージュ壁  屋根 こげ茶  で かわいい感じ アーチ下がり壁
・構造(軸組、
・モジュール(910mm、
・予算  
・家作りに最も重要視していること 私は値段(小さく) 妻は快適空間に部屋を広く 

○和室を希望する場合は、その目的(来客用、(仏間 南向きか東向き 上の階を人が通らないよう)
・風水や地域風習などで取り入れたい事  私はわからないですが、妻が風水の本を買っていました

仏間にリビングを通らないように行けること  
おばあちゃんの部屋トイレお風呂が車いすでも行けるように通路入口が1.25畳はばあるといい
2Fはソーラーを乗せるので、四角 切妻
家族用玄関
主寝室は10畳くらい シングル2つとTVを置きます
書斎(本棚)
バルコニー(布団を3~4人分干したいそうです)
アーチ下がり壁 外 内
なんか、長期金利が上がってしまってきてるので、早くしないと坪数を下げないといけない状況になりそうです。
昨年の10月に契約したので 早く、進めていれば、新しいお家に安い金利で住んでたんでしょうけどね
ゴタゴタしてしまい、HM以外なにも決まっておりません 
なにか 妻&義母にこれがいい!と納得させられるアイデアをお願いします。 
711: 匿名さん 
[2013-05-16 09:56:15]
>709
それは書いちゃダメですよ、思ってても。
事情があるかもしれないでしょ、突然の病気とか、機器の故障とか。
712: 平屋希望 
[2013-05-16 12:00:09]
敷地
・敷地面積 40m×18m
・敷地形状と方角(建蔽率を上限まで使う場合は敷地の正確な寸法) 北東と南西に長い綺麗な長方形です。
・隣接道路方角と幅( 北東
・建蔽率
・容積率
・用途地域、高度地区、壁面後退規制  特にありません。
・現地の状況(隣家がどう建っているか、日当たりなど) 北側に一軒ありますが、他に建物はありません
■建物と間取りなど
・家族構成  大人2人 乳幼児1人 もう一人希望です。
・階数(平屋、2階建て、3階建て、etc) 平屋でお願いします。
・部屋数(各階の部屋構成) 寝室、子供部屋2 和室 LDK
○間取りの条件があれば(リビング階段希望有無、キッチンの形状希望(対面、アイランド他)、etc) 対面キッチン、トイレ2
・車、バイク、自転車の台数(大きさを限定していい場合は、普通車、軽などの種別) ガレージが別にあります。
・目標とする延床面積と施工面積 延床40坪弱でお願いします。
・外観(総2階、凹凸ある外観、etc)
・構造(軸組、2x4、重量鉄骨、軽量鉄骨、RC、etc) 木造軸組みでお願いします。
・モジュール(910mm、1000mm、1218mm、etc) 910mm
・予算 3000万円(外構抜き)
・家作りに最も重要視していること 和モダンと和風の中間ぐらいが希望です、外観・玄関は和を強めに出していただきたいです。
○和室を希望する場合は、その目的(来客用、両親同居用など) 来客用ですが、周りを板張りにして黒を基調にしてほしいです
・風水や地域風習などで取り入れたい事  特にありません。
■第三者様へお願い
[原則]
・相談者以外からアップされた間取り図に第三者は批判的意見を加えない。
[理由]
・スレが荒れる原因になり得る。
・代案なき批判は空論に過ぎない。
・相談者の意向が反映されず、話が横に逸れる。
[例外]
・反論者が代案である図をアップするとき。
・相談者が提案者の間取りを採用する旨を表明したとき。

☆☆ テンプレート終わり ☆☆


よろしくお願いします。
713: 匿名さん 
[2013-05-16 12:59:20]
>710 パパのキスはばっちぃ 様
「ぱっとしない」間取りの図面や、ぱっとしない点をUPされるべきかと。

>712 平屋希望 様
ココは間取りに関する相談をするスレで、コンペのサイトではありませんよ。
外観や内装のご希望には誰もお答えできないかと。しかも、最も重要視していることが外観ですし。

お二方とも、相談したい内容(=問題となっている事)をハッキリさせたほうがよろしいかと。
714: 匿名さん 
[2013-05-16 22:07:06]
>>710 パパのキスはばっちぃ さん、

> 南に現在門があり使用しているが道が隣の土地

とありますが、西の道路を使って出入りするのでしょうか?それとも南の門を使い続けるのでしょうか?
715: ももたろう 
[2013-05-16 23:13:05]
色々案をお考えいただきましてありがとうございます。
すいません、出張しておりましてお礼が遅くなりました。
ご指示のとおりテンプレートに沿って記載いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
なお、吹き抜け、天窓はできれば避けたいです。

■敷地
・敷地面積                           
 横8.6m×縦18m=47坪程度
・敷地形状と方角(建蔽率を上限まで使う場合は敷地の正確な寸法)
南北に長い長方形
・隣接道路方角と幅
北側4m
・敷地の高低差(高低差がある場合のみ、詳細記入)
なし
・建蔽率
60%
・容積率
200%
・用途地域、高度地区、壁面後退規制
 なし
・現地の状況(隣家がどう建っているか、日当たりなど)
南側に2階建て、東側に平屋、西側新築予定(同程度の敷地に2階建て)
■建物と間取りなど
・家族構成                           
 4人
・階数(平屋、2階建て、3階建て、etc)
2階建て
・部屋数(各階の部屋構成)
4LDK(1階・・・和室、LDK、2階・・・洋室3部屋)
○間取りの条件があれば(リビング階段希望有無、キッチンの形状希望(対面、アイランド他)、etc)
 対面キッチン希望、2階にもトイレ希望、収納もできるだけ多くほしいです。                   
・車、バイク、自転車の台数(大きさを限定していい場合は、普通車、軽などの種別)  
 普通1台、軽1台、自転車2台
・目標とする延床面積と施工面積 
 30~35坪程度
・外観(総2階、凹凸ある外観、etc)
 特にこだわり等ありません。
・構造(軸組、2x4、重量鉄骨、軽量鉄骨、RC、etc)
 木造
・モジュール(910mm、1000mm、1218mm、etc)
・予算
 よくわからないため、普通でいいです。  
・家作りに最も重要視していること 
 室内をなるべく明るくしたいです。
○和室を希望する場合は、その目的(来客用、両親同居用など)  
 主に個人用として使用予定で、収納スペースがあればいいです。
・風水や地域風習などで取り入れたい事  
 特にありません。
716: ますお 
[2013-05-17 06:36:29]
パパのキスはばっちぃ 改め ますおです。 

おばあちゃんは南側の門を使いたいとの ことなのですけど 
今後も使い続けられるかわかりませんし
接道は西側の道路で検査を受けることになるので
西側の塀は撤去することになると思います
使い勝手としては狭い南の道路門から入るよりは西からのがよいのかな~と
しかし 現在北側に母屋、西に倉庫?が建っていて思考が固まって
南中央玄関の横長のアパートの様なおうちしか考えられなくなってしまいました。
それで サラの土地として家を建てるとしたら
全然違うおうちになるのではと思っていたところ
この掲示板をしり投稿したしだいであります

ますおさんなので、私はローンを組むだけで決定権はないのですけどw
パパのキスはばっちぃ 改め ますおです。...
717: ますお 
[2013-05-17 06:38:12]
2Fです
2Fです
718: ますお 
[2013-05-17 08:10:31]
そして 自分で2Fののりを考えて作るとここに行きついてしまいます。
これをみて 妻やおばあちゃんの反応がよくありません
ま~自分でみても、玄関から丸見えのトイレはないなと思うのですがw
そして 自分で2Fののりを考えて作るとこ...
719: sundance 
[2013-05-18 23:57:18]
ももたろうさん
収納追加して、和室を可能な限り個人用となるようにしてみました。
1階は2つの案を載せています。
ご要望が「室内をなるべく明るくしたいです。」とのことで、
どこの部屋を優先的に明るくしたいかによって間取りが変わると思います。
ももたろうさん収納追加して、和室を可能な...
720: sundance 
[2013-05-19 00:03:16]
ももたろうさん
719ベースで、隣家を想定して日当たり確認してみました。
南東、南西にも同じような敷地に2階建てがあると想定しています。
冬場はリビングの吐き出し窓に日が差し込まないので、天窓があると明るくなります。
春夏秋は明るそうです。
ももたろうさん719ベースで、隣家を想定...
721: 匿名さん 
[2013-05-19 07:38:13]
>ますお君
仏間の上に2階を載せずソーラーに適した形ということなら、1階を広くして北側に2階という、南側へ片流れが合理的かもな。
やりようによって格好良くなるしな。
722: 匿名さん 
[2013-05-19 14:51:09]
>>716 ますおさん、
2案考えてみました。

1案はLDKを西側に配置したもの。もう一つはLDKを東側にしたものです。
1案は、ベランダ、ポーチを含めて約49坪、2案は、約49.4坪です。
しかし、ポーチまで居室と同じ坪単価とは・・・ それなら外構や駐車スペースと一緒に別業者にした方が安くなるのでは?

どちらの案も共通で、廊下を広め、トイレも広め、洗面室も車椅子で入れるよう、広めにしています。
また、どちらの案もベランダまで屋根を延ばせば、南側は屋根が揃いますので、ソーラーには支障無いと思います。

で、1案は、意地で1F,2F全居室南向き2面採光としています。
2案ではトイレに行く廊下と玄関の間をドアで仕切ったので、廊下の採光のために、吹き抜けを設けてあります。

それでは1案めです。
2案考えてみました。1案はLDKを西側に...
723: 722 
[2013-05-19 14:51:52]
2案めです。
2案めです。
724: ももたろう 
[2013-05-19 22:22:03]
また、またすばらしい案ありがとうございます。
今日、天窓のあるモデルルームを見にいきまいした。
初めて効果を実感したというか、天窓いいですね・・・
部屋が明るかったです。
想定日当たりのシュミレーション、大変参考になります。
この土地は、20年近く住んでいる今の家の近くで、
中心街に近く、なかなか物件がでない地域です。
なので日当たりなど100%希望どおりは難しいんでしょうね・・・
あとは窓の位置などの工夫しだいだと思っています。
本当にすぐ対応していただき、感謝しています。
今後ともよろしくお願いします。
725: 匿名さん 
[2013-05-20 00:26:38]
>>724 ももたろうさん

少し変則ですが、東側が平屋ということで、東からの日照を意識した間取りです。
延べ床で、約35.2坪です。

リビングは一応、三面採光で、南境界からそれなりにスペースを開けてありますので、真冬でもそこそこ日が入ると思います。
ダイニングは西側との距離をとったので、やはりまずまず明るくできると思います。また、ダイニング南端に天窓を付けることもできます。

車は縦列です。
ベランダは候補として二箇所考えられるので、二つ作ってあります。どちらか一つでも良いかと。
少し変則ですが、東側が平屋ということで、...
726: ますお 
[2013-05-20 06:20:40]
匿名さん ありがとうございます
間取りソフトに入れて妻にみせます

なるべくポーチは最小限におさえて 後で違う業者で追加でもしようかと思っています

制約としては ポーチ バルコニー 吹き抜けも坪単価
2Fの角は通し柱 直下壁50% こんなとこだったかな

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる