一戸建て何でも質問掲示板「間取りなんでも相談 その6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 間取りなんでも相談 その6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-07-01 00:30:21
 

間取りでお悩みの方、誰でも書き込みしてください。
その際、 以下のテンプレートを利用し、できる範囲で状況を書き込んでください。
敷地図や間取り図などの画像データも投稿できます。参照 http://www.e-mansion.co.jp/photo.html
宜しくお願いします。

■お願い
できるだけ固定ハンドル(固定のお名前)でお願いします。相談者複数の場合に混乱が避けられます。
また、図面をアップされる場合には、原則として南を下にするよう、お願いします。(地図と同じです)
もしも、向きが異なる場合には、どちらが南かわかるようにして下さい。

☆☆ 以下、テンプレート ☆☆
質問が多かったり、後付けで説明がなされる事が多かった点について、テンプレートを追加させて頂きました。
○の部分です。(2項目)

■敷地
・敷地面積
・敷地形状と方角(建蔽率を上限まで使う場合は敷地の正確な寸法)
・隣接道路方角と幅(
・敷地の高低差(高低差がある場合のみ、詳細記入)
・建蔽率
・容積率
・用途地域、高度地区、壁面後退規制
・現地の状況(隣家がどう建っているか、日当たりなど)
■建物と間取りなど
・家族構成
・階数(平屋、2階建て、3階建て、etc)
・部屋数(各階の部屋構成)
○間取りの条件があれば(リビング階段希望有無、キッチンの形状希望(対面、アイランド他)、etc)
・車、バイク、自転車の台数(大きさを限定していい場合は、普通車、軽などの種別)
・目標とする延床面積と施工面積
・外観(総2階、凹凸ある外観、etc)
・構造(軸組、2x4、重量鉄骨、軽量鉄骨、RC、etc)
・モジュール(910mm、1000mm、1218mm、etc)
・予算
・家作りに最も重要視していること
○和室を希望する場合は、その目的(来客用、両親同居用など)
・風水や地域風習などで取り入れたい事
■第三者様へお願い
[原則]
・相談者以外からアップされた間取り図に第三者は批判的意見を加えない。
[理由]
・スレが荒れる原因になり得る。
・代案なき批判は空論に過ぎない。
・相談者の意向が反映されず、話が横に逸れる。
[例外]
・反論者が代案である図をアップするとき。
・相談者が提案者の間取りを採用する旨を表明したとき。

☆☆ テンプレート終わり ☆☆

前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/200712/

[スレ作成日時]2012-09-23 10:27:04

 
注文住宅のオンライン相談

間取りなんでも相談 その6

710: パパのキスはばっちぃ 
[2013-05-16 08:09:21]
はじめまして パパのキスはばっちぃ 1児1歳のパパです
よろしくおねがいします。
建て替えでHMは決まったのですが、間取りが進んでいません
どうも 今住んでいる家に似た感じ仕上がってしまい ぱっとしません


■敷地
・敷地面積   18m×18mくらい
・敷地形状と方角  ほぼ四角
・隣接道路方角と幅( 西に道路 南に現在門があり使用しているが道が隣の土地
・敷地の高低差  なし
・建蔽率   70%
・容積率   200%
・用途地域、高度地区、壁面後退規制  なし
・現地の状況  北側に川が流れている 東に隣家、朝日は入りづらいです
■建物と間取りなど
・家族構成  母 妻 私 子  子供もう一人予定
・階数  2階建て、
・部屋数 1Fにおばあちゃんの寝室として洋室 、仏間+客間として和室 
     2Fに主寝室  子供部屋 2つ 
○間取りの条件があれば リビング階段希望(リビングを通る)、キッチンの形状希望 対面
・車、バイク、自転車の台数  車3台 バイク2台 
・目標とする延床面積と施工面積  HMが施工計算ですので、ポーチも 施工面積で50坪以内
・外観 、凹凸ある外観、 ベージュ壁  屋根 こげ茶  で かわいい感じ アーチ下がり壁
・構造(軸組、
・モジュール(910mm、
・予算  
・家作りに最も重要視していること 私は値段(小さく) 妻は快適空間に部屋を広く 

○和室を希望する場合は、その目的(来客用、(仏間 南向きか東向き 上の階を人が通らないよう)
・風水や地域風習などで取り入れたい事  私はわからないですが、妻が風水の本を買っていました

仏間にリビングを通らないように行けること  
おばあちゃんの部屋トイレお風呂が車いすでも行けるように通路入口が1.25畳はばあるといい
2Fはソーラーを乗せるので、四角 切妻
家族用玄関
主寝室は10畳くらい シングル2つとTVを置きます
書斎(本棚)
バルコニー(布団を3~4人分干したいそうです)
アーチ下がり壁 外 内
なんか、長期金利が上がってしまってきてるので、早くしないと坪数を下げないといけない状況になりそうです。
昨年の10月に契約したので 早く、進めていれば、新しいお家に安い金利で住んでたんでしょうけどね
ゴタゴタしてしまい、HM以外なにも決まっておりません 
なにか 妻&義母にこれがいい!と納得させられるアイデアをお願いします。 
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる