埼玉の新築分譲マンション掲示板「ヒューマンスクエアー岩槻プレミアムタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 岩槻区
  6. ヒューマンスクエアー岩槻プレミアムタワー
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2015-05-17 22:53:59
 削除依頼 投稿する

購入を考えております。モデルルームを見てかなり気に入りましたが岩槻というのがやや・・・です。とういもの私は転勤者でありいずれ賃貸もしくは売却も選択肢として考えていなければならないからです。みなさんのご意見をお聞かせください。またこの物件に関する情報等ありましたらあわせてお願いします。

所在地:埼玉県さいたま市 岩槻区西町1丁目岩槻駅西口土地区画整理事業22街区1画地(仮換地)
交通:東武野田線「岩槻」駅から徒歩5分

[スレ作成日時]2006-08-14 21:40:00

現在の物件
ヒューマンスクエア岩槻プレミアムタワー
ヒューマンスクエア岩槻プレミアムタワー
 
所在地:埼玉県さいたま市 岩槻区西町1丁目岩槻駅西口土地区画整理事業22街区1画地(仮換地)
交通:東武野田線「岩槻」駅から徒歩5分
総戸数: 117戸

ヒューマンスクエアー岩槻プレミアムタワー

206: 匿名さん 
[2007-11-06 21:23:00]
ウチは地震保険入りました‥けど‥特に考えもせず、なんとなく世の流れで入ってしまっただけな感じです。(←ダメな自分)
207: ビギナーさん 
[2007-11-06 22:57:00]
私もAIUで地震も家財も入りました。不要なオプションを削ることで保険費用も半分(当初提示額より)程度には落ち着きましたよ。
地震が多い地域柄、全額保証は無いにしても安心を買いました・・・。
AIUの金額変動制の不安はありますが・・・。
208: 購入検討中さん 
[2007-11-07 12:54:00]
駐車場抽選結果、我が家にも届いたようです。
209: 購入検討中さん 
[2007-11-08 17:49:00]
明日から内覧会。手抜き工事じゃないことを祈りたいですが、皆さんはご自分でチェックされますか?
私は専門家の方に同行頂こうかと思ってます。
これから長い間、時を共にする空間なので、ちょっと慎重になってます。
210: E契約者 
[2007-11-08 18:11:00]
№209さんに同感です。突貫工事が続いていたようなので、
ちょっと心配しております。
専門家の同行を頼む方は少ないと伺っていましたが、私も
同行業者さんに依頼しました。

内覧会行かれた方の情報書き込みを待ってます。
211: 匿名さん 
[2007-11-08 19:25:00]
うちは業者の同行は頼まない予定です。
でも確かに心配ですね!
他のヒューマンンの物件は評判や住み心地が良いと聞いていたので安心していましたが、最近大急ぎで突貫工事と聞いて私も不安になりました。
ネットでしっかり勉強してから行こうとは思っているのですが・・・。
素人なので大丈夫かな?
212: 購入検討中さん 
[2007-11-08 19:30:00]
ttp://www.sakurajimusyo.com/expert/nairan-m.html

このサイトで或る程度の情報は得られます。
ご自分でチェックされる際に、参考になれば。
専用機材が無いと対応できないものや、結構複雑なチェックもあります。
パッと見た目だけでは無いんだという知識を得るだけでも勉強になるかも知れません。
いよいよ明日からですね!
213: 匿名さん 
[2007-11-08 20:26:00]
最後の追い込み?近所を通って帰ったのですが各部屋明かりがついてました。 明日から内覧会ですもんね。 ウチも迷いましたが専門家にお願いしてないです(うぅ〜心配)連日の突貫工事かぁ〜素人なりにココで勉強して挑みます。どんな感じだったか報告しますね。重大な問題がなければいいな♪
214: 串谷 
[2007-11-08 21:45:00]
私はボールと水平機とメジャーとスリッパ持ってGOです^^;

 一通りチェックする事はチェックして、後は住まないと分からないでしょうから…そんでクレーム事案が見つかれば各箇所保証年数以内に徹底的に直してもらいます!!…遅いですかね^^;

〜こんなのも参考まで

ttp://www.sumunet.jp/sumai/nairan/index.html
215: 匿名さん 
[2007-11-08 23:14:00]
タタミはめくった方がいいですか? 懐中電灯も必要みたいですね、脚立も(高い所用)何も持ってませんが(汗) なんだか土壇場にきて焦り出した自分‥(- -") 素人なりにやって後は入居後しかないですね。
216: 匿名さん 
[2007-11-09 20:05:00]
内覧会行ってきました(エントランス未完成状態‥そんなもんなんですかね?)集合時間15分前ぐらいについたのですが、受付したらスグ担当の方(東鉄さん)が1名+エコキュート?の人1名と共に部屋に案内されました。エコキュートの人は最初に説明をささっとして終わり。 もう一人の方が部屋の設備について簡単に説明してくれました。 結論から言いますと、内装はキレーに仕上がっていたと思います(素人目線+目視のみですが)、若干フローリングに小さなキズがありました(工具でも落とした?)それより”外回り”(ポーチ・ベランダ?が‥なんか仕上げが雑な気がしました。 まぁ、指摘箇所の確認のため再来週もう一度行きます。 部屋の確認後は最初にもらった用紙(流れ)に沿って回っていきます。宅配ボックス・駐車場等の使用法を現物を前に説明を受けたりしました。 全て終了後に採寸する人は再び部屋へ。。 正直、各使用方法もう忘れました(笑)取り説はカギ引き渡し時にまとめて配るそうです。 まぁ、分かっているつもりでしたが狭かったです(笑) ちなみに畳は上げてません。 和室‥いらなかった‥かな?(←いまさら) 読みづらい長文ですみません。 どなたかフォローお願いします(T_T)..m(__)m
217: 購入検討中さん 
[2007-11-09 21:38:00]
行ってきました、内覧会。
同行業者に立ち会っていただき、正味2時間半。
居座りました!非常に満足の第一次内覧会でした。
結果、30点弱の指摘事項が出ました。
●素人でもわかる部分
・室内の床の傷(No216さん同様)、壁の汚れ、壁の傷
・バルコニーとポーチのペンキ傷
・収納関連の建て付け(引出し開閉時の引っ掛りや金属の刷れる音)
・下足入れの引き出しと扉の干渉
・ちょっと外れますが、MB(エコキュート)の中の仕上げが雑
●玄人ならでは?
・バルコニーと部屋の仕切りの防水処理不足
・サッシの建て付けの良し悪し(戸車の高さ違いによる異音)
・引き戸の戸車調整不足により、傾いた設置になっている。
・巾木の浮き及び隙間
・壁の若干の倒れ(こちらは直すと余計に問題になるので、見送り)
・浴室前のフロア地の浮き
などです。
意外にもキッチン・化粧室周りの引出し関係の立て付けが悪かったです。
皆さんも引き出しをバンバン開け閉めして、違和感が無いか感じてみてください。
業者の方曰く、かなりしっかりした造りに仕上がっているとのこと。
水回りの配管については、水が流せないため、漏れの確認は出来ませんでしたが、鍵引き渡し終わったら即確認です・・・。

エントランスはまだまだ未完成ですが、思ったほど広くは無かったですね。
また、マンション回りの遊歩道もちょっとずつですが、作られているようで、完成が楽しみです。

ちょっと残念なのは、駐車場・駐輪場からエレベータホールに入る裏口については、ほんの2〜3mではありますが、雨ざらし状態です。上部に屋根でも着けば、完全に濡れないはずなんですが・・・。

なお、ユーティリティテラスのある住戸については、キッチン〜UT間の窓が透明と曇りガラスのどちらかを選べるので決めて欲しいと聞かれました。
うちは曇りガラスにすることにしました。
ちょっと長文になりましたが、明日以降で内覧会参加の方のちょっとでも参考になれば・・・。

私は次回の再内覧会での仕上がりを期待したいと思います。
218: 匿名さんNo.216 
[2007-11-09 23:44:00]
購入検討中さん。
分かりやすい文書ありがとうございます。 業者同行されない方には絶対参考になると思いますよ! ウチも前日に読んでいれば‥(T_T)
浴室の引戸、確かに閉めても数ミリ開いてキチンと閉まらなかったです。あとサッシュもキュルキュル鳴きますね。 床の浮き・引き出し系、気付きませんでした。冷静な”目”で確認しようと心がけてたけど、やっぱウキウキモードの方が強かったかな?!
再内覧会の時チョット確認してみよ。外回り”雑”でしたよね?トランクもみました?ガッカリです。まぁ、物置だからですかね? 
駐車場に行く道あのままなんですか?てっきりまだ工事の途中ぐらいにしか思ってませんでした(←メデタイ・笑)
219: 入居予定さん 
[2007-11-10 11:01:00]
こんにちは。
リビング、ダイニング、居室の照明は
付いていなかったですか?

天気の悪い日や夕方は暗いですよね。
やはり懐中電灯必要でしょうか?
220: 購入検討中さん 
[2007-11-10 12:37:00]
No.219さん
電気は工事用の簡易式がついてますよ。
ただ懐中電灯はあったほうが良いかもしれません。
221: 入居予定さん 
[2007-11-10 20:38:00]
初めまして、こんばんは。 入居予定の20代夫婦です。
内覧会のお話が続いている中、話題を変えてしまって申し訳無いのですが...表札についてお伺いします。

インテリアオプションの相談会に参加出来なかった為、明日の内覧会時に申込もうと考えているのですが、皆様は注文されましたか?
郵便受プレートは共有部分のエントランスに設置されますので統一されている方が良いかと思いオーダーする予定ですが、玄関プレートの方を悩んでいます。
(以前このスレでも少し話題になっていたかと思うのですが…)
人の意見に流されやすいタイプの人間でして…(笑)、どうされたかお聞かせ頂けると嬉しいです。

入居説明会以降、岩槻には行っていないので明日マンションを見るのが楽しみです。
忘れないうちに諸費用も振り込まないとですね(゜o゜;)
222: 匿名さん 
[2007-11-10 22:03:00]
明日の内覧会、楽しみですね。
表札の件ですが、ウチは何も頼んでません。
正直、表札を出すつもり無かったのですが‥‥周りの様子を見て追々やっていけばいいかな?と思ってます。 参考にならず、すみませんm(__)m
お勧め品があったら教えて下さい。
223: 入居予定さん 
[2007-11-10 22:50:00]
No.222さん

レスありがとうございます。
そうですよね、後日でもヤマギワさんに頼めるのかもしれませんよね?
その辺りも明日聞いてみます☆

No.221 入居予定より
224: 入居予定さん 
[2007-11-10 22:54:00]
こんばんは。
我が家も表札悩んでいます。私も都合がつかずオプション会には行けませんでした。
エントランスの表札は確かに統一感があった方が良い感じもするし、一方で多少個性が出てもそれはそれで良いなとも思います。
友人のマンションへ行った時に同じ表札がずらっと並んでいるのも少し違和感?と言うか冷たい感じ?を感じたりもするので・・・。
うーん・・・どうしよう。
忙しいのと、優柔不断なので中々決まりません^^;
225: 匿名さん 
[2007-11-10 23:10:00]
ユーティリティのガラス選べるのですね!
曇りガラスも陽を遮れて夏なんかは良さそうだけど、透明ガラスも寒い時に戸を閉めてもキッチンが明るく広く見えそうですね〜。迷います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる