相鉄不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場(Part2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 桜区
  6. サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場(Part2)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-07-13 17:39:00
 

ぼちぼちいきますか。

所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
   高崎線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
   東北本線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分

[スレ作成日時]2007-11-03 16:51:00

現在の物件
サクラディア
サクラディア
 
所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
総戸数: 812戸

サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場(Part2)

601: 匿名さん 
[2008-03-03 12:26:00]
600さんのおっしゃるとおりですね。
朝の時間にゆとりのあるそれなりの方々が住むのでしょう。

公共の道路ですから、「60分かかることは絶対に無い!!」とは断言できませんからね。
雨・風・台風・道路工事・祭などなど。
それをいったら駅前か駅上に住むしかなくなるので、キリがありませんけどね。
602: 購入検討中さん 
[2008-03-03 13:11:00]
ここに書かれていることは自分が気づいてなかったことを確認するためです。
60分かかるかかからないかは自分で確かめればいいだけのことでしょ!!
「営業妨害」で削除依頼なんて論外だね。
603: 匿名さん 
[2008-03-03 16:28:00]
じゃああなたも含め、私も含め、書き込みしてる皆さんもそれなりの人って事で。
きりがない掲示板ですね。
604: 物件比較中さん 
[2008-03-03 18:23:00]
駅から遠いからどっちにしても苦労するよ。
ガマンできる人が買えばいいだけ。
605: ご近所さん 
[2008-03-03 18:55:00]
人それぞれ価値観は違うのだから

この物件を良いと思う人も悪いと思う人もいるでしょ

ライフスタイルだって千差万別ですよなんかここ見苦しいですね
606: 名無し 
[2008-03-03 19:00:00]
弱い者いじめをしているような、からかっている様な、読んでいて良い気分はしないですね。
607: 匿名さん 
[2008-03-03 19:59:00]
サクラディアがMapion BBで確認できますね(縮尺1/8000)。
おめでとうございます。

このMapionBBの距離測機能を使えば、No.596さんのおっしゃる「(サクラディアから武蔵浦和まで)60分あれば歩いて着きますから。」という説が客観的に証明できる・・・はず。

ご近所さん、ルートを教えて。。。
608: 匿名さん 
[2008-03-03 20:49:00]
徒歩だと一分80メートル、60分なら4,8Kですが
バスだと、バス待ち、道路渋滞でのろのろです。
バスは通勤時は特に時間が読めない乗り物だから60分は余裕を持たないとだめでしょう・・
渋滞ポイントは、サクラディアの前の道と田島交差点から武蔵浦和駅の道でしょうか
609: 匿名 
[2008-03-03 21:00:00]
60分もかからなかったですよ。試しに日曜日の夕方前の渋滞を通ってみましたが、20〜25分でした。
雨や台風とか悪い条件言い出したらキリがないです。直通のバスがあるだけ良いと思います。
ここのマンションはそんなに悪くないと私は思いますよ。
610: 匿名さん 
[2008-03-03 21:37:00]
もうずーっとこの渋滞の話ですね。
長っ。
ここに住まない人がこれだけ言い過ぎるといじめの域ですね。
生活出来るわけだしいいじゃないですか。
もっと混んでる道路たくさんあるわけだし。
目のかたきですね。
611: 匿名さん 
[2008-03-03 22:14:00]
入居が近くなってきたね
話題の物件だから皆結果を気にしてるのさ
伝説になるかどうかをね
612: ご近所さん 
[2008-03-03 23:19:00]
なにせ「さいたま最大免震マンション」ですからね!
今後よい意味で歴史に残るマンションでしょう!
613: 匿名さん 
[2008-03-04 08:25:00]
史上最多の売れ残り戸数という歴史的大敗が伝説化しそう。
614: 匿名さん 
[2008-03-04 12:22:00]
契約した人には都合のよいことしか耳に入らないようですね。
615: 匿名さん 
[2008-03-04 13:36:00]
契約して入居を心待ちにしている方々は、悪い事も納得しているんだから、そんな物言いはどうなんでしょう。
ストレス発散してるの?
616: 匿名さん 
[2008-03-04 18:39:00]
だったら契約した人はここに書き込まなくてもいいんじゃない?
自己満足しているだけならだれも反論しませんよ。
おかしな理屈を振りかざすから正論を反されて悔しくてムキになるんでしょ。
617: 購入経験者さん 
[2008-03-04 21:56:00]
正直なところ、このマンションがどのように成長(衰退)していくのか興味あります。
完売するのか、それとも売れ残ってしまうのか。
数年後の住民の本音を聞いてみたい。
618: 匿名さん 
[2008-03-05 07:56:00]
怨みがあるか相当暇なんでしょうか?
まあ書き込むのは自由ですが、目のかたきにしすぎですよね。
これ見たら買うの考えちゃう人も実際いるんでしょうね。
あっ、それが狙いなのか(笑)
619: 物件比較中さん 
[2008-03-05 09:11:00]
検討者の方、売れ残りについてどう考えてますか?
物件を比較検討してる私は入居が始まってからの状況が分からないとここは危険な気がして。
やはり9割以上埋まるまでじっくり待つべきでしょうか?
埋まらないことのリスクが頭をよぎります。
620: 購入検討中さん 
[2008-03-05 13:06:00]
売れ残りどうこうよりも、自分の気に入ったプラン、入居時期によって変わってくるのではないのでしょうか?サクラディアでも人気の間取りはほとんど契約済みなので最終的に残るのは人気の薄い部屋かと思います! 私は賃貸の更新が6月末なのと、サクラディアに住めれば良く、部屋のこだわりはそれほどないので入居が6月末まで間に合うように購入します。
ただ、値引きはほんとになさそうですね〜。営業マンの余裕っぷりや強気なのを見ると販売はそこそこに好調なのかもしれませんね。
埋まらないことのリスクってどんなことでしょうか?将来的には全戸完売するでしょうし、管理費や修繕費も売主負担ですよ?
621: 物件比較中さん 
[2008-03-05 15:06:00]
620
埋まらないマンションと言われることが嫌なのでは?
大人気!とはいかなくても、売れないことで有名なのは気分良くないですね。
値引きはね…。すでに大規模な価格改定もしていますから、値下げの余地はないのかも…。
でも、他もマンションでも入居が始まってからが勝負ですしね。
入居半年、1年、決算…と長い目で見れる人には良いかも。そこまで残ってたら、値下げせざるを得ないですからね。
ただ、現在の家賃とかにもよるので難しいですよね。

618
私も実際、ここを見てどうかなぁと悩んでいる一人です。いろいろ情報があって参考になりますよ。
住民板の方は良さそうな方が多いのに、こちらは匿名とした購入者さんの意見がたまに怖いので…。
622: 物件比較中さん 
[2008-03-05 20:05:00]
リスク
①シャトルバス利用者の数が集まらず減便及び廃止
②収益悪化の為、スーパー撤退
③新規でも苦戦しているので、中古販売価格の低下(最悪売れない)
 (更なる値下げが行われればますます中古価格が低下します)
④空室が多いことによる機能しない管理組合
⑤共用施設の維持管理費が膨大になり、後々の管理費等の増加
など

それと620さんが言うように人気の間取りが少なく、不人気の間取りが大量に残って
いるとなると、ますます売れ行きは期待出来なくなります。
ここまで残っていると現時点での完売は全く読めません。
ここより立地的に有利な場所でも1年かかかってる物件もあります。
完売は1年後か5年後か10年後か。
不動産取得はある程度リスクを背負うものだと思いますが、
今の段階ではリスクが高すぎると個人的に思います。
残り30〜50戸くらいまで来た時点が考え時と考えてます。
623: 匿名さん 
[2008-03-05 21:25:00]
ここはこのマンションの悪口を言っているのではなく、問題点など指摘しているだけですよ
指摘を悪口と解釈していては、聞く耳持たないと同じ。
指摘箇所をマンション購入前に知った方が良いに決まっています。
メリット、デメリットを把握して検討するんじゃないのですか!
624: マンコミュファンさん 
[2008-03-05 21:31:00]
場所はそれほど落ちない。もっともっと立地の悪いMSはあるし。駅からの距離だけ
が問題ではない。戸数が少なければ結構人気出たのではないか。
625: 物件比較中さん 
[2008-03-05 23:50:00]
何か殺伐として怖い感じですが、一応検討中ですので教えて下さい。

622さんのリスク①に挙がっていますが、シャトルバスについてです。

広告その他を見ると未だに「運行予定」って書いてあるのが気になっています。

減便ならまだしも、途中で廃止や最初から運行しないとかってこともあるのでしょうか???

もしそうだとすれば多少安くても考えちゃいますけど・・・。
626: 周辺住民さん 
[2008-03-06 00:10:00]
確かに小規模物件だったのなら売り切っていたかも知れないけど、
そしたらここがウリにしている"免震構造"や"スーパー"、"プール"etc.も出来なかったしね。
ただの"駅から遠いマンション"だったら賃貸向けになるでしょうね。

マンションって結局、立地が最重要ってのが通説だけど、
(ここのスレでは、たまにこれを覆す持論をお持ちの方がいるけど、残念ながら少数派でしょう)
ここの物件は完全に売り手側がトレンドや消費者ニーズを読み切れていない証拠。
一般論者からしたら供給過多のご時世に何故?って感じでしょ。

永住希望者には悪くない物件だと思うが、あんまり入居率が低いと
修繕費とか相当上げざるを得ないよね。
一時、新築マンションを安く手に入れられるかも知れないけど、
後で高く付いちゃう事は気にしておいた方が良いと思う。
627: 匿名さん 
[2008-03-06 07:57:00]
621
それなりの人が買ったとか、こんなに散々言われたら…気持ちよく買った人達は
そりゃ気分害すんじゃないですか?
じゃあ掲示板見なきゃいいって話になるんでしょうけどね。
629: 契約済みさん 
[2008-03-06 16:20:00]
以前も書き込みありましたが三年間はシャトルバスの値段、本数に変更はありません。(増便を除く)
4年目からは、いまの本数を維持するためには月に406万円かかります。定期代が5000円ですので定期が812枚(回数券利用の人もいるので実際はもう少し少ない)売れれば今と同じ値段・本数です。
812枚定期売れると思うのは私だけですか?私たち家族だけでも3枚購入しますし、平均したら一世帯あたり1枚売れると思うのですが。

未販売住戸の管理費、修繕金については売り主負担です。

628さん
ありえないなら検討しなくていいのでは?
630: マンコミュファンさん 
[2008-03-06 16:36:00]
噂では、まだ半分しか売れていないということを聞いていますが、この現状では、1世帯1枚ではなく2枚売れないと厳しい状況ですね。
631: 購入検討中さん 
[2008-03-06 18:38:00]
こちらの掲示板の情報を考慮した上で
先週モデルルームと現地へ行ってみました。
バス便について担当者に質問した所
3年間の運用は売り主(?)が負担する事になっているようです。
しかし売り主負担の3年間分を無料にせず、蓄えとして繰り越し
3年後以降のバス便運用に当てるそうです。
なので当面6年間は確実に大丈夫との事です。
それ以降は分かりませんが...
修繕計画書やら気になっている資料は全て頂く事ができ
モデルルームや担当の方の対応には満足でした。

現地はサクラディア以外の一戸建てなどと比べるとギャップがあり
何となくマンションが異空間にあるような雰囲気ではありますが
当初考えていたものよりは大分印象は良かったです。
一番懸念されている渋滞に付いては休日だった為あまり分かりませんでした。
でも、建物の構造や設備は確かに凄く魅力的です。
私はいずれ専業主婦になるので自転車で生活できそうだし
主人も通勤は大丈夫だと行っているのでサクラディアはまだ候補に入っています。
学校があると言う事は、桜区で暮らしている人たちはたくさんいる訳ですから
棲めば都かな、と思っています。

それぞれの感じ方によると思いますので
少しでも気になる方は、やはり足を運んでみるのが一番ですね。
632: 匿名さん 
[2008-03-06 20:43:00]
>バス便について担当者に質問した所
>3年間の運用は売り主(?)が負担する事になっているようです。
>しかし売り主負担の3年間分を無料にせず、蓄えとして繰り越し、3年後以降のバス便運用に当てるそうです。

それって・・・おかしいんじゃないですかね?
常識的に考えて、売主が慈善事業でシャトルバスの運行費用を"寄付"するわけがないじゃないですか。
つまり3年分の運行費用を価格に転嫁しているってことでしょう?
シャトルバスを使わない人にも負担させているってことでしょう?
どうしてそういうおかしなことに疑問を持たないのかな。
ホントにここの検討者さんたちは、営業トークを(都合の)良いほうに捕らえることができる、素直な人ばかりなんですね
普通はガッチリ突っ込んで質問するところだと思うんですけど。
あきれるよりむしろ関心します。
633: 契約済みさん 
[2008-03-06 23:07:00]
三年間は売り主負担なのは契約書面に書いてありますので、住民がどれだけ利用しようと関係ありません。
もちろんその額を見込んだ販売価格でしょう。つまり406万円×三年間=1218万円
1218万円÷812=15000円
一戸当たり15000円が販売価格に上乗せされてるのは間違いないでしょう。
3年後に完売していればなんら問題はありません。

今の販売済戸数はもう少しで500戸だそうです。
ちなみに3月末〜4月初旬に引っ越しをする人は400戸いかないくらいとのことです。(引っ越し幹事業者が言っていました)
634: 契約済みさん 
[2008-03-06 23:14:00]
三年間は売り主負担なのは契約書面に書いてありますので、住民がどれだけ利用しようと関係ありません。
もちろんその額を見込んだ販売価格でしょう。つまり406万円×12ヶ月×三年間=1億四千六百万円
146160000万円÷812=18万円
一戸当たり18万円が販売価格に上乗せされてるのは間違いないでしょう。
3年後に完売していればなんら問題はありません。

今の販売済戸数はもう少しで500戸だそうです。
ちなみに3月末〜4月初旬に引っ越しをする人は400戸いかないくらいとのことです。(引っ越し幹事業者が言っていました)
635: 匿名さん 
[2008-03-06 23:19:00]
>632

へえ〜!感心ではなく、関心なんだ〜

そんなに興味アリ?
636: 匿名さん 
[2008-03-07 00:01:00]
>>634さん

>ちなみに3月末〜4月初旬に引っ越しをする人は400戸いかないくらいとのことです。(引っ越し幹事業者が言っていました)

それは、未だに300戸程度しか売れていないからなのですか?
637: 匿名さん 
[2008-03-07 06:35:00]
残りは賃貸にするんでしょ。
某国立大学生が首を長くして待っていますよ。
共用施設は充実しているし、プールはあるし、サークルの集まりなんかにも使えますからね。
2〜3人でシェアすれば1人あたり3〜4万弱で借りれますから。
サークル代表者名義で借りるなんてこともあるかもしれませんね。
住む為というよりむしろ集まる為に。

また、このへんは某国立大学の裏手に工業団地が広がっていますので、主にそこで働くブルーカラーの方々ならびに一部のホワイトカラーの方々には手ごろな物件かもしれませんね。
まさに職住近接。理想の物件だと思います。
638: 匿名さん 
[2008-03-07 07:53:00]
この書き込み本当にいじめですよね。…いや嫌がらせかな(笑)
サクラディア購入者頑張れ!
639: 匿名さん 
[2008-03-07 07:59:00]
不買運動の嫌がらせだよ。恨みだね。コワッ。
640: 匿名さん 
[2008-03-07 12:46:00]
最近の1行2行の書き込みは購入済みさんですか?
理論で反論できなくなっちゃったんだね。
ここまでくると反論する気も失せちゃったのかな。
641: 購入検討中さん 
[2008-03-07 12:54:00]
>No.632 by 匿名さん
ご指摘ありがとうございます。
当然だと思いますがサクラディアに限らずマンション購入を考えている人達全てが
多額のローンを組む事になる訳ですから、個々が一生懸命勉強して悩んでいるんだと思います。
私もまだまだ初心者ですぐに購入を決めるつもりもありませんので
悪い意見も良い意見も全て知った上で検討しますのでご安心ください。
悪い意見として上がっている内容はまた別の機会に質問してこようと思います。

>つまり3年分の運行費用を価格に転嫁しているってことでしょう?
>シャトルバスを使わない人にも負担させているってことでしょう?
>どうしてそういうおかしなことに疑問を持たないのかな。
うちはバスは使いますがフットサルコートは使いません。
でもフットサルコートの維持費等は負担する事になります。
つまり共用施設の多いマンションはみな使う人と使わない人が出てきますよね?
使わない共用施設ばかりだったら最初からこういったマンションを候補から外します。
検討している人は全てそれを納得した上で+-0と判断しているのではないでしょうか?
疑問を持たなかったか?と言うよりそう考えたので特に問題視していません。

共用施設について全く損をしたくないなら
自分に設備の合ったマンションなり一戸建てを選択するでしょう。
642: 契約済みさん 
[2008-03-07 20:09:00]
賃貸の話はまったくのガセネタですよ!
時間をかけてでも販売しますよ☆

都心通勤の埼玉都民も購入してますよ。私も品川まで電車通勤ですが^^
643: 物件比較中さん 
[2008-03-07 20:48:00]
そうなんですか?
それはちょっと安心したというか...
賃貸にはしないで時間をかけて完売するのですね。
だいたいでいいのですが、いつまでに完売する予定なのか分かる方いますか?
販売代理筆頭の住友不動産販売が責任をもって販売するのはいつまでなんでしょう。
まさか竣工後2年も3年も初期のデベと販売代理が売り続けるということはないですよね...
644: 匿名さん 
[2008-03-07 21:31:00]
バスの件が3年ということは3年以内に完売目標でしょうか?
それともある程度売れたら、1社に安く卸して仲介が入っての販売か?
645: マンコミュファンさん 
[2008-03-07 22:11:00]
住友は値引きせずにだらだらと販売するので有名だから1〜2年はかかるのでは?
意外と半年くらいで売れちゃいそうだけどね。
646: 匿名さん 
[2008-03-07 22:27:00]
だからそれは『住友不動産』がデベで売主になっている場合だけです。
ここは住友不動産じゃなくて、複数デベで販売代理が『住友不動産販売』。
住友不動産≠住友不動産販売
なので、値引きは大いにありえますから!
647: 購入検討中さん 
[2008-03-07 23:07:00]
>>642
その情報、信じて大丈夫でしょうか。
差し支えなければ、賃貸にせずに時間を掛けてでも販売するという情報の根拠を示していただけるとうれしいのですが。
648: 匿名さん 
[2008-03-07 23:19:00]
余った部屋でいいなら待ってるのも得策ですね。値引きするまで待ってたらいいんじゃないですか?
主にそこで働くブルーカラーの方々ならびに一部のホワイトカラーの方々には手ごろな物件かもしれませんねって…何?
私は契約者ではありません。
でもひど過ぎ…
649: 匿名さん 
[2008-03-07 23:41:00]
新都心の駅前の住友不動産販売のガラスに、太田大統領の載ったサクラディアのでっかいポスターが貼ってありました。
住友不動産販売は住友不動産とはまったく別の社風です。
むしろガッツりサクサク契約させるので有名です。
650: 匿名さん 
[2008-03-07 23:43:00]
住友不動産販売のスレです。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15375/
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる