相鉄不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 桜区
  6. サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場。
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-08-22 11:10:00
 

よろしくお願いします

所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
   高崎線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
   東北本線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分

[スレ作成日時]2006-07-20 13:22:00

現在の物件
サクラディア
サクラディア
 
所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
総戸数: 812戸

サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場。

102: 匿名さん 
[2006-11-16 00:36:00]
実際の話、住民駐車場の出口が
北側・東側ともスクールゾーン指定されてることが問題。
このままだと通勤時間帯に全く車が出せないよ。

仮に沿道住民であるマンション居住者に通行許可証が発行されるとしても
812世帯分の(車の台数はそれよりは少なくなるだろうが)通行許可が出されるとなると、
事実上スクールゾーンは無きに等しくなるわけで、栄和小PTAだって黙っちゃいないでしょう?
学校の目の前の道路なんだから。
うまい解決策があるのかね。
103: 匿名さん 
[2006-11-16 17:31:00]
車所有禁止のマンションにする。(爆)
104: 匿名さん 
[2006-11-16 17:39:00]
他人事ですいませんが近隣の住民の方々は真剣に売主に対して陳情をしてみてはいかがでしょうか?
どうせ売主は売れば売ったでマッハで離脱しますから。
105: 匿名さん 
[2006-11-16 19:35:00]
106: 匿名さん 
[2006-11-16 22:20:00]
シャトルバスについて
ほかの大規模マンションでは、

通勤通学に、皆さん自転車で駅に向かいます。
でも雨の日だけは大変なので、マンションのシャトルバスを使います。
当然、そういう使い方をする住民が多いので、シャトルバスは大混雑します。
だったら本数を増やせと要望はあがりますが
平日(普段の晴れの日の)利用者が少ないので
増便では採算が合いません。居住者の不満はつのります・・・。

サクラディアの場合、初期の住民説明会で
「地元の方もシャトルバスの利用ができます」との説明があったとのこと。
運賃実費以外の費用は誰が負担するのか、という問題も出てきます。
もちろんマンション管理組合で負担するいわれもないでしょう?

だいたい武蔵浦和に接続という自体不可思議です。
そんなに武蔵野線ユーザーって多くないでしょう?
数年後に浦和駅の高架化が完了し、
湘南新宿ラインの列車が停車するようになります。
池袋・新宿へも浦和駅から一本ですし
無理に武蔵浦和にシャトルバスなんて。

せっかくその他の共用施設の充実をうたってるのですから
ほかの方がご指摘のとおり、中途半端なシャトルバスでミソをつけなくても・・・。

107: 匿名さん 
[2006-11-18 11:25:00]
>>104さん
私も他人事になりますが、真剣に建設反対運動をしてダメだったから、
この掲示板にネガティブな情報を書き込んでるんだと思いますよ。
気持ちはわからないでもないですが、あまり執拗に書くとかえって
支持を受けられなくなる気がします。

>>106
埼京線の快速も停まるんだし、都心に通勤することを
前提とすれば、武蔵浦和で十分でしょう?
108: 匿名さん 
[2006-11-18 14:52:00]
ネガティブな情報を書き込んでるうちの一人ですが
「反対運動」なぞはしておりません。
大きい声では言えませんが、正直なところ工場よりマンションのほうがいいです(笑)。
109: 匿名さん 
[2006-11-18 16:35:00]
>>107
それを言うなら武蔵浦和まで行かずに西浦和・もしくは中浦和から行ったほうがはるかに早いですよ。106さんの言われるとおり何も生活圏外の武蔵浦和へ朝の渋滞の中行くというのが意味不明だと私も思います。
110: 匿名さん 
[2006-11-18 16:51:00]
普通は「南与野」「中浦和」のどりらかでしょう?
運行し始めたらわかりますよ、「武蔵浦和」までの混み
具合が。

それより、いつになったら価格発表なのでしょうか?
111: 匿名さん 
[2006-11-19 21:22:00]
さぁ……
112: 賛成も反対もしない! 
[2006-11-20 00:43:00]
やれやれ・・・。近隣会合のための掲示板になってら。
ここのルール守れないなら閉鎖してしまえ!
113: 匿名さん 
[2006-11-20 01:11:00]
>>108
情報やアドバイスは歓迎ですが、購入検討を批判するような意見はトラブルの原因になります。
と、投稿マナーにも書いてあるのに、なぜにかこの掲示板の中に棲みついてまで、ネガティブな意見を発信する?
なーんてことを、あえて書かなきゃだめ?
114: 匿名さん 
[2006-11-20 09:03:00]
はたしは、近隣のものではありません。検討者です。
ネガティブな面も受け止めて検討したいと思います。
近隣会合 とは思っていません。

115: 匿名さん 
[2006-11-20 14:16:00]
私は購入することにしました。

営業の方が町谷の交差点までは混雑します。と隠さずに教えてくれました。
確かに道路の混雑にはすごくびっくりしました。
でも、このマンションの欠点はそれだけなんですよね。
免震構造は暮らしていてとても安心だし、マンションの中に保育室やスーパー
、ECCJrなんかもはいるので子供を育てるのに主婦は楽かなーって思ったりして・・・
キララと迷っていたんですが、価格もあんまり変わらないのでサクラディアに決めました。

ホントにネガティブな意見がいっぱい出ている意味がわかりません。
良いマンションだと思いました。
116: 匿名さん 
[2006-11-20 14:26:00]
そうですか、おめでとうございます。
苦笑・・・
117: 匿名さん 
[2006-11-20 15:54:00]
118: 匿名さん 
[2006-11-20 17:28:00]
>>115

敷地が将来削られて敷地面積が小さくなる欠点はどうでもいいのか?
ヒッキーな主婦には関係ないかw
119: 匿名さん 
[2006-11-20 21:02:00]
ともかく、だ。
第1期分譲の100戸段階で決断しちゃってよいのやら。
早い者勝ちなのか、残り物には何とやらになるのか。

現段階ではかなり「青田買い」の気がするが。
120: 匿名さん 
[2006-11-20 21:34:00]
この版ではマンションがあるがための被害(とりわけ風害)については
購入者の責任にもなりかねないから慎重になるべきだ、ということが書いてあったが
すべて削除されてしまった。

あえて言います。浦和駅周辺のマンション郡のように乱立していれば
風害の立証は困難かもしれないが、
ここはせいぜい3階建てやその高さと等しい工場や倉庫しかありません。
そこで風害が発生したときに唯一で最大の原因になるのは
このマンションの存在です。


そこをお忘れなく。
121: 匿名さん 
[2006-11-20 21:37:00]

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる