相鉄不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 桜区
  6. サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場。
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-08-22 11:10:00
 

よろしくお願いします

所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
   高崎線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
   東北本線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分

[スレ作成日時]2006-07-20 13:22:00

現在の物件
サクラディア
サクラディア
 
所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
総戸数: 812戸

サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場。

42: 匿名さん 
[2006-09-12 13:35:00]
サクラディアプロジェクト発表会開催!

10月7日(土)・8日(日)・9日(祝)
時間①10:00〜 ②13:00〜 ③15:00〜

場所  サクラディアマンションギャラリー
    (与野本町駅近く・たつみ通り沿い)


説明会を開催します。
43: 匿名さん 
[2006-09-16 09:17:00]
ちなみに幾らくらいになるんだろう? 説明会でわかるかな?

44: 匿名 
[2006-09-17 17:31:00]
広告によると、予定最多販売価格帯は、3300万円台・3600万円台、住戸占有面積73.39〜95.51㎡とあります。
交通に関して現地の状態をありのまま伝えると、
マンションの東側車出口は栄和小学校のスクールゾーンです。マンションができることによる変更はないそうです。通学時間帯に車を出すことは難しいです。ちなみに北側は土合中学校のスクールゾーンになっていますし、道路の幅が狭く、車のすれ違いは難しく出入りには十分な注意が必要な場所です。
JR浦和駅には路線バスで行く場合渋滞なしで14分と考えて下さい。行きも帰りも渋滞に巻き込まれると40分以上かかります。平日の通勤時間帯の渋滞は避けられません。自転車で南与野駅に行こうと考えると、途中の坂がきつく、歩道も少ないです。中浦和、西浦和にはじt
マンションができて街がきれいになるのという期待はありますが、購入を検討されてている方にお勧めできる点はマンション内の施設、設備が充実するらしいということくらいしか思いつきません。
45: 匿名さん 
[2006-09-18 00:19:00]
あの場所でこの価格は高いと思う。
駅まで遠いし渋滞ひどいし。
もう一声、安くして!
46: 匿名さん 
[2006-09-18 21:39:00]
売れ残れば安くなる。

完成後まで様子を見るべし。
47: 匿名さん 
[2006-09-20 22:25:00]
とりあえず10月の説明会の状況次第で
どれぐらい売れ残るか詮索してみよう!
48: 匿名さん 
[2006-09-23 17:26:00]
渋滞がひどいとか
隣の学校に通えないかもとか
同規模での再建築ができなそうとかいう不安点は
売れ残って安くなったら妥協できてしまう事なのですか?

とりあえず現地を見にいく事をお勧めします。
今日は祭日なのに一日中工事をやってます。
近隣から苦情が出るのもうなずけます。
49: 匿名さん 
[2006-10-01 04:51:00]
モデルルームオープンまであと1週間!
50: 匿名さん 
[2006-10-02 01:41:00]
シャトルバスで武蔵浦和まで何分かかるの?
51: 匿名さん 
[2006-10-02 06:28:00]
通勤時15分ではつかないと思われます。
52: 匿名さん 
[2006-10-03 13:22:00]
サクラディアの住民800台が裏道競走しても
武蔵浦和駅に15分で着ける人はいないと思う。
53: 匿名さん 
[2006-10-03 17:16:00]
そんなに立地悪いですかね?うちは小1の子供がいるので
小学校、中学校が近いのがかなりのメリットになっています。
駅も自転車で行けるから高校生になっても大丈夫だし。
新都心のキララもかなりの有力候補なんですが、300万
位の差ならサクラディアの方を選ぶかも・・・
ただ、サクラディア、入居が20年の春・・・
それまでの家賃を考えると・・・
54: 匿名さん 
[2006-10-04 08:34:00]
現地見てきました。東日本鉄工って会社の跡地なんですね。
この掲示板で話題の町谷の交差点の渋滞にもはまってしまいました(笑)
なるほど!あれでは渋滞が起こるのは避けられないですね。
どうなのかなああ?うちはキララとセンターフィールド美園にしぼって
たんですが、旦那がサクラディアのパンフレットを持ってきまして
オープンルーム見に行ってみようか!みたいな話になってるんです。
昨日私一人で現地を見にいったんですが、みなさんが言うほど
ひどくはないかな・・と。まあすごくいい!ともおもいませんでしたが。
共有施設は他の2つと比べてかなりよさそうだし、後は価格と広さ
を見てですかね。
55: 匿名さん 
[2006-10-07 19:56:00]
モデルルームに行ってきました。
まだ工事中で見れる部屋が1つしかありませんでしたが・・・。
設備はまあまあだと思います。
共有施設はかなり充実していると思います。
お風呂が1620だったのですが、1418くらいに感じました。
周辺道路の道幅が、かなりせまいのがとても気になります。
周辺住民の反対運動はどこでもあることですが、多少気になります。


56: 匿名さん 
[2006-10-07 19:56:00]
・・・プロジェクト発表会の夜だってのに
感想が何もアップされてこないとは・・・。

どなたか今日行かれませんでした?
57: 匿名さん 
[2006-10-26 19:52:00]
早く値段決まらないかなぁ〜・・・・
58: 匿名さん 
[2006-10-28 12:46:00]
価格は11月11日の正式に発表みたいです。
59: 匿名さん 
[2006-10-31 02:50:00]
モデルルームに行ってきました。さすがに最大級というだけあって共用は充実してますね。テニスコートとプールは、すこしうれしいかもです。さて、我が家も朝の渋滞というのが気になって、実際に現地から武蔵浦和(浦和は45分とこのスレに書いてあったんで、うちは私だけが実際に使うであろうシャトルバスのルートを検証しました)まで朝7時台に車で行ってみました。→結果は1回目20分、2回目は25分かかりました。町谷北交差点曲がるまでに、5分から10分かかりました。曲がってしまえば、10分で武蔵浦和という感じです。うーむ。営業さんの説明ではシャトルバスの本数とかがいまいちよくわかりません。価格が決まるころにはちゃんと運行予定表も説明してくれるといいんですが。
60: 匿名さん 
[2006-11-03 23:16:00]
マンションのお話をしましょう!
ネットマイルの号外メールでサクラディアの案内が来ました。ネットマイルキャンペーンで、この3連休にネットマイルの号外メールをプリントして行くと1000円のクオカードが貰えるらしい。クー!先週行ったものですが、今週も行けば貰えますかね?
61: 管理人 
[2006-11-03 23:32:00]
【不適切な投稿が多数ありましたのでスレッドを再編成させて頂きました。】

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる