相鉄不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 桜区
  6. サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場。
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-08-22 11:10:00
 

よろしくお願いします

所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
   高崎線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
   東北本線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分

[スレ作成日時]2006-07-20 13:22:00

現在の物件
サクラディア
サクラディア
 
所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
総戸数: 812戸

サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場。

82: 匿名さん 
[2006-11-08 12:00:00]
>>81
その通り!
83: 反対に賛成も反対もしない 
[2006-11-08 21:53:00]
ってゆか、検討者の為の板だよ。再考するかどうかも判断は自由。
削除されるのはルールやマナーに合ってないから削除されるだけのことでしょう。
ちなみに、私は朝、武蔵浦和15分で行けましたぞ。手前で曲がってみました。
交通渋滞が酷くなると決め付けている人もおるようですが、仮定でしょう!?
なぜ渋滞するかを考えると、新六間道路が抜け道であり、さらに大宮バイパスとの交差である、
町谷交差点での右折がネックとなっているからでしょう。しかし、すでにマンションの前まで
渋滞しているので、サクラディアから出かける際のストレスは何も変わりません。道路に出てから、
交差点を右折するまでの時間も変わりません。これによって、抜け道に使っていた人が、利便性が低くなり、自然に淘汰されて、結果的に渋滞は渋滞で何も変わらないでしょうが、
この渋滞問題はサクラディア以前からあり、桜区が道場にプラザウエストをはじめ、文化活動・市民交流・生涯学習などさまざまな市民活動や行政サービスの拠点として整備するのだから、新六間道路の南側に走る町谷・本太線の活用といった、行政側の対応も期待出来るところだと思います。
サクラディアの人口が3,000人くらいだとすると、桜区の3%に相当するのだから、近隣住民の皆さんとともに、町や交差点に右折専用レーンをつくるとか、立体交差させるとか、運動も起こせるのでは?
それ以上に、スーパーが入ったり、24時間警備のほうが魅力的です。あとは価格だけですね。
広さと安さとどの棟がいいのか・・・。
マンションの話をしましょう。
84: 匿名さん 
[2006-11-09 10:14:00]
マンション業者の説明だけを鵜呑みにする議論をする掲示板では意味がないのでは?
85: 匿名さん 
[2006-11-10 06:35:00]
>>83
>>近隣住民の皆さんとともに、町や交差点に右折専用レーンをつくるとか、立体交差させるとか、運動も起こせるのでは?

って、都合よすぎません?
だったら今から住民の意見も聞いておきましょうよ。
もっとも意見を聞くのは業者の役目であって
購入者が対応することではないですがね。

86: 匿名さん 
[2006-11-10 09:17:00]
たぶん
>>22さんの
計画があるから立体交差(アンダーパス)も右折レーンも作らないのだと思う。

さいたま市南部建設事務所や県浦和国道管理事務所あたりに訊いてみれば?
87: 匿名さん 
[2006-11-11 00:46:00]
>>86さん
町谷・本太線を活用して、六間道路を横断できなくすれば、前面道路が静かになってかえっていいのでは?
88: 匿名さん 
[2006-11-11 09:56:00]
共用設備は魅力的なんですけどねー。スーパーとかプールとか。
この前建設地に行ってみたんですけど、やっぱり道路が危ないと感じました。
入居が始まったら渋滞もひどくなるんでしょうし。
子供には危険じゃないですかね。

南与野駅の近くのマミヤ?跡地にマンションが出来るかもしれないし、
そっちがハッキリするまでは購入は考えないですね。

完成するのは約2年後みたいなんで、ゆっくり考えます。
89: 匿名さん 
[2006-11-12 23:00:00]
某跡地のマンションが話題になっていますが、
きっと価格的に比較対象にはならないですよ。
サクラディアはこれだけ不便な面があるからこそ、
この価格ですむんですから。

90: 匿名さん 
[2006-11-13 14:36:00]
91: 匿名さん 
[2006-11-13 23:06:00]
92: 匿名さん 
[2006-11-14 12:23:00]
またまた消されてますね。
消すのではなく反論しましょうよ。
93: 匿名さん 
[2006-11-14 23:21:00]
消すな!!私は購入検討者です!真実を語り合う掲示板でしょ??
94: 匿名さん 
[2006-11-14 23:28:00]
95: 匿名さん 
[2006-11-14 23:56:00]
96: 匿名さん 
[2006-11-15 00:28:00]
94-95
こう云う事って検討者には直接関係のないことだけど
地元では「ああ、あのマンションでしょ」って言い方を
おそらくされるわけだから、知らないよりは知っておいたほうがプラスだと思う。
根も葉もないことなら鵜呑みにしなければいいのであって
「臭い物にはフタ」的な削除はかえってスレの意義が薄れてしまうような気がしますね。

販促のためのスレならそれも止むを得ませんが。


97: 匿名さん 
[2006-11-15 14:07:00]
付近の住民です。
今は道場に住んでいます。

六間道路を使わなければ西浦和までは車で5分。武蔵浦和までは15分といったところでしょうか。
このマンションが建って新開通りまで渋滞しないか不安です。

道路を広くとかいうご意見が見受けられますが、確かに都合のいい話というかちょっと現実的ではないと私も思います。
いまだに歩道も満足に無い道路ですからね。

購入される方は朝夕・休日の大渋滞は覚悟されたほうがいいと思いますよ。
自転車や徒歩の方は車との接触にも気をつけた方がいいと思います。

建設反対ののぼりもちらほら見受けますね。
何故ここに大規模マンションが建つのかやっぱり不思議です。

89さんが仰るとおりプライオリティを価格に置いている方にはある程度の不便さ、環境の悪さは
仕方が無いかも知れませんね。
98: 地元民 
[2006-11-15 20:43:00]
売主様へ
まさかここにこんな大規模マンションが建つとは想像もしなっかったよー。私個人としてはもう工事着工していますのであえて反対はしませんが、一番懸念(失望)なのがこれ以上六間道路の渋滞が激増したらどうすんのよ?という事です。本当の事実ですが購入者・検討者の方で朝・夕に仕事や用事で車を使用する方は覚悟決めてくださいよ。マジで住居駐車場から17号バイパスまでは約20分はかかります。
99: 匿名さん 
[2006-11-15 20:53:00]
おそらく販売関係の方々だと思うのですが、削除依頼をするのは止めていただけませんか。ここのスレはかなりみなさん真実を言っている文章が多いと思います。わたしも埼玉大の裏手の住民ですから。真実を削除する行為は販売会社または妨害者の逆を言えばうまく騙された奴だけ買えば良いという行為にみてとれてもしょうがないと思われます。
100: 匿名さん 
[2006-11-15 22:21:00]
101: 匿名さん 
[2006-11-15 23:10:00]
計画変更の余地はまだあるはずです。

階数を下げること。
戸数を減らすこと。(共用施設面積を増やすこと。)

周辺住民はこれしか要求していませんよ。

解体作業での不手際がすべての拗れを引き起こしたわけだし、
その後の住民感情を逆なでする数々の所業の出発点です。
このことが解決されない限りは今後も問題が発生するでしょう。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる