埼玉の新築分譲マンション掲示板「フローラ武蔵浦和ファミリオン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 南区
  6. フローラ武蔵浦和ファミリオン
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-11-07 08:07:52
 

武蔵浦和徒歩11分、大林組の寮の跡地に
120戸の中規模マンションが作られます
皆さんで情報交換しませんか?
http://www.fmu120.com/

所在地:埼玉県さいたま市 南区沼影2丁目17番1(地番)
交通:埼京線「武蔵浦和」駅から徒歩11分

[スレ作成日時]2006-05-29 00:20:00

現在の物件
フローラ武蔵浦和ファミリオン
フローラ武蔵浦和ファミリオン
 
所在地:埼玉県さいたま市 南区沼影2丁目17番1(地番)
交通:埼京線武蔵浦和駅から徒歩11分
総戸数: 120戸

フローラ武蔵浦和ファミリオン

102: 匿名さん 
[2007-04-08 10:33:00]
インテリアオプションの資料が届きました。もう行かれた方はいらしゃいますか?どのような感じだったでしょうか?先日現地通りましたら、南側も14Fまで建ったようですね。
103: 周辺住民さん 
[2007-04-08 10:47:00]
武蔵浦和駅前の再開発の少し具体的な内容がツインタワーのページにでていました。
http://www.m-urawa.jp/development01.html

西口側に移転する区役所の場所、ロータリーの設置、本当にまだ継続しているのかわかりませんがフットサルコートのところの第3街区の開発概要などがわかります。
104: 二児(♂)のママ 
[2007-04-08 21:04:00]
オプション会行って来ました! いろいろと勧められましたが、どれもお値段が高くて・・・。
とりあえず検討するということで、決めたのは洗濯機上の収納棚のみです。。
食洗機も、ガラストップコンロも、その他いろいろ欲しいんですが、他で購入して取り付けたほうが
節約できるかなぁと思っています。オプションで頼めば仕上がりもきれいだし、手間が省けますけどね〜。
105: 入居予定さん 
[2007-04-08 21:22:00]
私も昨日いってきました!
確かに、どれも話を聞いていると魅力的なんですが、とりあえず・・と見積をもらっていたら最後には100万ほどになってしまい・・・(´д`;
どうなんでしょう?今悩んでいるのは"窓の断熱シート""床のコーティング"です。
みなさんはどうしますか?
"食洗機"と"水周りのコーティング"はつけちゃおうかな〜って思っています。
106: 匿名さん 
[2007-04-08 21:31:00]
みなさんありがとうございます。ちなみに水周りコーティングってどのくらいかかりますか?我が家もいろいろやりたいとは思っているのですが、まあ金額にもよるので悩むところです。ただ、床のコーティングだけは必ずしとこうと思っています。照明もいろいろみてきましたが、割引があるようなので、オプションで頼む方がいいかなと思っています。あと、玄関の表札なのですが、他で購入するのとどちらが安いんでしょうかねえ。
107: 中野区民 
[2007-04-08 22:44:00]
>Lupinus さん
お返事大変遅れました。すみません。
OPはやはり住宅ローンとセットにはできないのですね。
セットにできればいろいろと付けようと思っていましたが
必要最低限にしようかと思います。

あと、本日オプション会行ってきました。
本日は大賑わいでしたね。みなさん熱心な様子でした。
気になったのは、エコカラットとフロアコーティングと食洗機
でしょうか。 フロアコーティングもネットで探すと安いところが
ありそうなのと、30年対応ってのもあるんですね。
引き渡し後にやるか、悩みますね。。

まだ、時間もあるのでネットでお店を探して調べてみようかなと思ってます。
食洗機とキッチンのパネル色も特殊な色じゃないし、探せばあるんじゃない
かと・・ 甘いですかね?

ちなみに、水周りコーティングは水周りセットで10万円ぐらいだと思いました。
フロアコーティングは高級版だと20万円(LDKと廊下のみ)ということで
かなり高め。耐用年数は8年程度とのことなので、他で探そうと考えてます。
うちは今のことろ食洗機とフロアコーティングかなと。うーん悩みますね!
108: 匿名さん 
[2007-04-14 11:11:00]
最近、西側の棟のカバーがはずされたようですね。近くまで見に行ってみようかと思っています。
109: フローラちゃん 
[2007-04-15 18:07:00]
 今週オプション会いってきました。いろいろ見積もってもらいましたが、余裕で100万超えてしまいました。窓の断熱フィルムはやろうかと思っています。表札はみなさん、どうされますか?
あとは、いろいろ情報調べながら絞り込んでいくのかなあという感じでしょうか。

 現場いってきました。西側の棟はもうカバーが外れていて、アースカラーのタイルが日に当たってとても良い感じに仕上がっていました。落ち着いた雰囲気のいいマンションだなあと感じてしまいました。
カメラもっていなかったので、写真なくてすみません。。。
110: 匿名さん 
[2007-04-15 21:36:00]
我ながら金銭感覚が完全に麻痺してますね〜。冷静に考えるとオプションはやはり割高です。
自分で出来ないもの意外は、他で購入すれば結構安くあがりますよね。
111: Lupinus 
[2007-04-15 23:57:00]
こんばんは^^
OP会、我が家の見積もりも凄い金額になりました(\_\;
夏のボーナスつぎ込みそうで、怖いです。浄水器、ガラスフィルム、エコカラットなど心惹かれました。

4/11の現地です。あいにくの空模様でイマイチな写真ですが、とりあえず貼りますね。
実際のフローラは素敵でした。かなり気に入ってますo(^-^)o

>>101さん
保育園ですが、徒歩1分の所にありますよ(曲本保育園)学童保育ありです。
駅周辺には駅型保育園もあります。
入所しやすいかどうかは、個々違ってくると思うので区役所に問い合わせされたほうがいいですよ 因みに幼稚園は選ばなければ入れます。

>>103さん
再開発情報 有難うございます!
区役所の移転と図書館とそれに伴う道路整備、、、第4学区のショッピングモール、、、すごいです!!
こんばんは^^OP会、我が家の見積もりも...
112: Lupinus 
[2007-04-16 07:04:00]
↑訂正です^^;

第4学区、、、× 
第4街区、、、○
113: メーメータン 
[2007-04-16 23:20:00]
現地行ってきました!!写真ありがとうございます。外観は素敵で嬉しかったです。最近の流行の派手な感じではなく落ち着いた感じでかなり良いですね。この間平日にさいたまコープに行った時現地で建設に携っている方がお弁当などを購入しているのを見かけて思わず声をかけてしまいそうになりました。我家はオプションは食洗機とコーティングにしようかと思ってます。オプション会はかなり大混雑であまりじっくりと考えられなかったので時間のあるときにショールームに出かけてみようかと思ってます。食洗機はナショナルのショールームに見に行ってきました。我家はディープではなく
コンパクト(下が収納になるタイプ)にしようかと思ってます。ショールーム巡りも楽しいですよね。お金をかけないように足でかせがねば。
114: 中野区民 
[2007-04-18 18:22:00]
おおお!
ついにシートが外れましたね。
なかなか落ち着いていていいですね。
現地に行ってみたくなりますね。

食洗機なんかはショールームに行けば見られるんですね!
しりませんでした。色あわせなども相談してみます。
115: 匿名さん 
[2007-04-19 23:24:00]
楽しみ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!
116: 契約済みさん 
[2007-04-22 10:52:00]
フロアコーティングを考えているのですが、業者の比較サイトとかご存知の方いらっしゃいますか?オプション会では約40万円でしたが、相場はそんなものですかね。

私も現地を見てきましたが、落ち着きがあっていいですね。でも南棟のデコボコな形は契約しておきながらやはりイマイチな感じを受けますね。
117: 匿名さん 
[2007-05-20 22:45:00]
お久しぶりです。今日近くに行ってきたのですが、いよいよ南側のカバーも外れはじめましたね。ちなみに窓なんですが、紙のカーテンとかしないんでしょうかね?これから日差しも強くなってくると思うのですが、フローリングとか日焼けしたりしないのかな?
118: 購入検討中さん 
[2007-06-01 22:55:00]
キャンセル住戸が出たみたいですね!
南西角、9階、80㎡、4,330万円…
結構真剣に検討しています!
119: Lupinus 
[2007-06-03 10:15:00]
「お引渡しまでのスケジュールのご案内」が届きました。(^◇^)
住居表示も決定したようで、我が家の子どもは新住所を紙に書くなど新生活に期待している様子です。
内覧会は平日なんですね。しばらくはマンション中心の生活になりそうですね(^^;)

>>117さん
確かに気になりますね。
今は内装作業中なのでは?

>>118さん
キャンセルですか?
前向きに検討とのこと。決定されたら長いお付き合いになりますね。
どうぞよろしくお願いします。
因みに我が家がフローラに決めた理由は、武蔵浦和の利便性、反対運動がなかった事、学校まで安全に通学出来る事、設備は標準でも無理なく購入できる価格であった事などです。
120: 入居予定さん 
[2007-06-05 11:44:00]
スケジュール届きましたね。
なんだか忙しくなりそうでちょっとうれしいです。

で、みなさんカーテンってオプション会できめました?
私はいいのが見つからず、他で探そうかと思っているんですが窓枠の寸法ってどこにものってないんですよねー!!他で購入予定の人っていますか??
121: 匿名さん 
[2007-06-06 00:33:00]
以前箱崎にあるKEYUKAというところにいきました。割とシンプル系なところですが、いくつか気に入ったカーテンを選ぶと、現地で実際それをかけてみて見た上で決定し採寸もしてくれるというサービスとやってるとか、聞きました。うちはまだどうするのか決めてないのですが、知り合いの家で実際KEYUKAで購入したところに先日遊びにいったところ、結構部屋にマッチしている感じはしましたかね。カーテンは自分で無理に採寸しなくても無料でそのようなサービスやってるところ、結構あると思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる