埼玉の新築分譲マンション掲示板「ヒューマンスクエア武蔵浦和vie」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 南区
  6. ヒューマンスクエア武蔵浦和vie
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-07-01 17:24:34
 削除依頼 投稿する

プラウドから流れる人が多いのかな?
皆さんの情報や感想をお聞かせください。

[スレ作成日時]2007-06-23 10:45:00

現在の物件
ヒューマンスクエア武蔵浦和 vie
ヒューマンスクエア武蔵浦和
 
所在地:埼玉県さいたま市 南区沼影1丁目321-1(地番)
交通:埼京線武蔵浦和駅から徒歩8分
総戸数: 112戸

ヒューマンスクエア武蔵浦和vie

225: マンコミュファンさん 
[2009-02-25 21:43:00]
グローリオが価格破壊したしね
プラウド武蔵浦和はかなりの高値掴みになっちゃったなァ
226: 匿名さん 
[2009-02-25 21:54:00]
プラウドの坪単価は意外に安いよ
ラムザより安い
227: 匿名さん 
[2009-02-25 22:04:00]
浦和エリアの駅5分以内の優良物件なら@200万円近辺でも割高感は無いと思うよ。
228: 匿名さん 
[2009-02-26 20:00:00]
浦和駅なら200マンでも悪くはないけど
武蔵浦和じゃ高いよ
武蔵浦和は浦和というより埼京線の相場にひっぱられるから
これから戸田あたりの大規模がアホみたいに出てくると
武蔵浦和は厳しいよね
プラウドの名前を末永く抱きしめるのもいいけど
年取ったらタダのマンションだからね 愛が続くかね
229: 匿名さん 
[2009-02-26 20:35:00]
埼京線は駅によって本数格差が大きいから一概に埼京線くくっても意味が無いかと
230: 匿名さん 
[2009-02-26 20:46:00]
武蔵浦和には文教価値はないですね。武蔵野貨物と埼京線のたまたま交差点。文化はないですね。そうなら戸田や川口、新都心のほうが良かろう。
231: 匿名さん 
[2009-02-26 20:50:00]
ターミナル駅は、あなたが言う文化が無くても便利なのは確かですよ。
残念。
232: 匿名さん 
[2009-02-26 20:50:00]
そもそも埼京線は新幹線の代償に国鉄が作った。埼京線沿線に文化や文教等ない。有ったのは田んぼと水害。
233: 匿名さん 
[2009-02-26 20:52:00]
武蔵浦和だぜ。むさし。どういう意味だい?
234: 匿名さん 
[2009-02-26 21:05:00]
中学生の時、京都出身の社会の先生に、この辺は昔武蔵の国だったから言葉遣いが凄いね、ひどいねみたいなこと言われた。今だったらば保護者からクレームきそうですが。武蔵浦和との関係はないかも知れませんが、、。
235: 匿名さん 
[2009-02-27 00:07:00]
>>225

駅からの距離が全く違う2物件を比較するなんて
かなり強引な人ですね。
236: 匿名さん 
[2009-02-27 00:36:00]
武蔵野線と交わっているから武蔵浦和って駅名つけたんですね。きっと。
237: 匿名さん 
[2009-02-27 06:28:00]
236さん
正解です。
浦和には東西南北と単純な駅名が既に有り、既存の武蔵野線と交わる為に付けられた駅名です。武蔵國の意味もあるらしいですが

しかし、匿名だと言葉遣いも乱暴になるんですね
238: 匿名さん 
[2009-02-27 14:32:00]
確か当初は「新浦和」って付ける予定だったんでしょ。
ただ「新○○」っていう駅名は新幹線によく使われているから、新幹線が止まると
勘違いされないように今の駅名にしたらしいね。
浦和は「東西南北+中+武蔵」全部ありますね…
239: 匿名さん 
[2009-02-27 20:42:00]
マンション価格なんて所詮 相対的なもの
浦和の一部(岸町や常盤)では絶対的な価格評価する人もいるけど
武蔵浦和はアウトレットマンションや戸田との比較で価格が
下がりやすいってことでしょ
プラウドっていうだけで絶対的になるのは新築だけ
中古になったら市場の商品性だけだからね
240: 匿名さん 
[2009-04-21 17:19:00]
近況変化あった?
241: 匿名さん 
[2009-04-21 19:24:00]
タカラレーベンが販売するみたいです。
http://www.leben-style.jp/search/musaura/
242: 匿名さん 
[2009-05-02 20:04:00]
そうなんですかー?サクラディアと検討中なんですがこちらは前の建物が きになりますね。
243: 匿名さん 
[2009-05-02 20:29:00]
ヒューマンさんのコンセプトがたっぷり入ったマンションだったのに…
244: 匿名さん 
[2013-08-15 09:04:56]
ここ駅に近くていいね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる