埼玉の新築分譲マンション掲示板「ヒューマンスクエア武蔵浦和vie」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 南区
  6. ヒューマンスクエア武蔵浦和vie
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-07-01 17:24:34
 削除依頼 投稿する

プラウドから流れる人が多いのかな?
皆さんの情報や感想をお聞かせください。

[スレ作成日時]2007-06-23 10:45:00

現在の物件
ヒューマンスクエア武蔵浦和 vie
ヒューマンスクエア武蔵浦和
 
所在地:埼玉県さいたま市 南区沼影1丁目321-1(地番)
交通:埼京線武蔵浦和駅から徒歩8分
総戸数: 112戸

ヒューマンスクエア武蔵浦和vie

54: 物件比較中さん 
[2007-07-11 23:32:00]
HPを見るとこの物件はヒューマンの20周年を飾るキモ入りのプロジェクトですので期待をしていました。でも、このスレの書き込みを見る限りどうも期待ハズレなのかな?
それと我が家には来春に小学校入学する子供がいるのですが、ここら辺の学校はどうなのでしょうか?
55: 南浦和住人 
[2007-07-12 01:22:00]
>No.54さん
この掲示板をはじめから読めば、
学校のことも書いてあると思いますよ!
読んだうえで質問してるなら、しかたないですが…。
56: 賃貸住まいさん 
[2007-07-12 08:17:00]
近くに住んでいますが、たまに臭ってきます。
確かにこのマンション側に排気口がありますね。
窓を開けなければ気にならないと思いますが、健康には悪そうですね。
もし買うとしても高層階以外は、つらいのではないでしょうか。
でも東側になんで向けなかったのか不思議です。
武蔵浦和駅近を選ぶか、環境を選ぶか悩む所です。

54>
沼影小です。まあ普通なのでは。
57: 匿名さん 
[2007-07-12 14:17:00]
>49
>周辺には賃貸や分譲含めて住宅はありますよ


周りに人は住んでいるんですね。
58: 近所をよく知る人 
[2007-07-12 14:26:00]
>周りに人は住んでいるんですね
周りには住んでいますけど、マンション建設地には住んでなかったような気が...
59: ご近所さん 
[2007-07-12 14:42:00]
ツンと臭うのは半径30m位ですからね。常に臭うわけではないけど、工場稼動中の時間は息を止めて通ってます。嗅いだ後は気持ちわるいので。フォルム武蔵浦和(イニシア)かフローラ武蔵浦和(大林組)の方が立地的には良いかもね。
60: 南浦和住人 
[2007-07-12 16:30:00]
フォルムは駅から近くていいんですけど、値段が高くて手がでません。
フローラは駅から離れるし、西側なら安いんですけど、南側は高いですよね。
色々考えると難しいです。
61: 匿名さん 
[2007-07-12 17:07:00]
自分で現地を調べたりするのが一番良いですね。
土壌汚染に関しては必ずデベが調べて、もし問題があったら土壌の改良をちゃんとするのが普通です。
工場の匂いはなんとかする方法はないのですかね。
62: 物件比較中さん 
[2007-07-12 18:22:00]
今日現地を見てきてびっくりしました。ここの書き込みをみて、わかっていたはずなのに。あまりの煙突の大きさと本数に驚愕です。間取り楽しみだったのに残念。どんなに安くても売れないでしょう。
63: 南浦和住人 
[2007-07-12 19:07:00]
そうですよね、おどろくほど煙突が沢山たってますよね(^_^;)

No.56さんの言うとおり、東南向きにしてくれれば、
まだ、直撃はさけられたのにと、
残念でなりませんね。
でも、すごく安い値段で売り出されたら
興味がそそられてしまうほど、
駅からのアクセスはいいんですけどねぇ。
64: 匿名さん 
[2007-07-25 01:16:00]
私は何度も現地を見に行っていますが、
一度もシンナー臭を嗅いだ事はありません。
たまたま異臭のしていない時に行ったのでしょうか?
1階がサイクルガレージなので、2階をもし購入した場合、
下階に気を使わなくていいな・・・なんて、軽く考えていたのですが。

プロジェクト説明会に行かれた方はいらっしゃいませんか?
仕事で参加できなかったもので・・・。
65: 近所をよく知る人 
[2007-09-13 18:23:00]
武蔵浦和のマンションの中では、
良いと思って、
後は価格発表を期待していたのに、
販売延期は残念です。
他のマンションを気分一新探します!
66: 物件比較中さん 
[2007-09-13 19:33:00]
へー販売延期ってなんでだろ?
このスレでもかなり叩かれてたから、値下げするつもりですかね?
67: 購入検討中さん 
[2007-09-13 23:48:00]
隣の工場が解体されるからだと思います。
営業の方も口を濁すばかりで・・・・
でも契約後じゃなくて良かったと思うしか
ないですね^^
68: 周辺住民さん 
[2007-09-14 08:28:00]
>>67さん

隣の工場解体されるのですか?
聞いたことないけど。
でもそうなれば、ここはすごくいい物件になりますね。
そのため値上げするために、販売延期して売り渋りですかね。
毎日、建築場所を通っていますがすこし建ちはじめてきましたよ。
69: 購入検討中さん 
[2007-09-16 23:29:00]
隣の工場の解体が良いことのわけないじゃないですか・・・笑

マンションが建ったら一生真っ暗ですよ!
70: 購入者さん 
[2007-09-17 20:13:00]
確かに!
工場があるんですから結構な規模のマンションが建っても不思議ではないですよね。
71: 賃貸住まいさん 
[2007-09-17 23:00:00]
武蔵浦和は、都内への通勤を考えると便利そうなので、
最近購入を前提にいろいろ検討しています。
この物件は駅からも近く魅力的だなと思っていましたが、
隣に工場があるので、買うなら高層の方ががいいなと、
低い工場が解体されマンションが建つと・・・
解体された後の敷地には、どれぐらいの規模の建物が建つのでしょう?
近くの方なら情報が入っているのでは?
どなたか教えてください
72: 周辺住民さん 
[2007-09-18 00:30:00]
準工業地域が用途地域なので、
同じ高さの建物が建てられます・・・・涙
73: 賃貸住まいさん 
[2007-09-18 23:58:00]
同じ高さの建物が建つということはかなり条件的にマイナスですね。
LDの窓前に近い将来、建物が(おそらくマンションでしょうが)
建ってしまうと、何にも景色が見えなくなるし、それより覗かれないように
レースのカーテンをと考えると、う〜〜ん
資産価値としても将来どうか???
せめて価格が安ければ(3000万台ぐらい)子供にもお金が掛かるので、
多少の難は目をつぶるのですが・・・
間取りは良さそうなので、候補の中には残して、もう少し時間を掛けて
様子を見て見ます。
(立地的には非常に未練が残りますが、残念)
隣の工場のマンションのほうが条件良かったりして(笑)
74: ご近所さん 
[2007-09-20 12:20:00]
本当に本当に残念ですね。
良く考えれば、入居してからでなくて
良かったと思います。
販売価格が低くても敬遠ですね。
ところで販売はするのかしら?
それとも中止?
75: 周辺住民さん 
[2007-09-26 08:30:00]
それって事実ですか?

戸田でモデルルームオープンしてるけど・・・・
76: 匿名さん 
[2007-09-26 23:31:00]
ここの物件気になります。
場所、間取りなどかなりいい感じ。
あとはお値段です・・・
どなたか見学に行った方、わかる範囲でいいので価格教えて頂けませんか?
77: 物件比較中さん 
[2007-09-27 01:31:00]
100m2のモデルルームが6000万円だったかな。
78: 物件比較中さん 
[2007-10-09 00:33:00]
隣の工場の売却話って本当なの?
誰か正確な情報を!!
79: 物件比較中さん 
[2007-10-19 00:24:00]
本当です
もう資料さえ送って来なくなった・・・・
80: ご近所さん 
[2007-12-31 19:41:00]
隣地工場売却の話は事実です。でもここのマンションは建設続行中です。
もう後戻り出来ない時期なのでしょうが、「ヒューマンランドの集大成」と謳って
いた夏ごろのチラシがなんか空しいですね。武蔵浦和西口の徒歩圏内マンションとして
見学してみようと思っていたので残念です。それと「いつから販売?」と聞いても、
きちっとした答えが返って来ないのってどうなんでしょう。早く販売しないと他のマン
ションに検討者が流れるのに不思議です。本当に販売するんですかね?

どなたか情報ありますか?
81: 購入検討中さん 
[2008-01-06 17:59:00]
ヒューマンの他の場所のマンション見に行った事があって、場所がうちには不便だったので買わなかったけど、ここのマンションは間取りや収納が良く考えられていて良かったから武蔵浦和ということで注目してたんだけど。
どうなんでしょうか?
82: 匿名さん 
[2008-01-07 01:21:00]
どうもこうもないですよ。
誰が目の前にマンションが建つと知って買うのですか?

武蔵浦和ならやっぱり駅の東側で買わないとね^^
83: 匿名さん 
[2008-01-07 03:26:00]
駅の東側とは笑わせてくれますねw
ロッテのチョコの腐ったような悪臭、駅までいかないと買い物も不便
さらに物価も西側よりあきらかに高い
地元住民はみんな、沼影、四谷、曲本、内谷、田島あたりが一番住環境がいいことを
知ってますよw
曲本、内谷は一戸建てが基本ですけどね
この物件はもろもろの便利さだけでは最高ですけどね
ただ目の前にマンションが建つ物件は、さすがに買わないだろうけど・・・
84: 周辺住民さん 
[2008-01-07 08:27:00]
>>82

>武蔵浦和ならやっぱり駅の東側で買わないとね

それをいうなら、駅の北側ですね。
駅の西なら、別所、東なら鹿手袋がいいのでは。
ただし住宅地なのであまり大きなMSは建てられないかも。
85: 物件比較中さん 
[2008-01-07 16:14:00]
鹿手袋ってイイですかね。。。?
個人的には、あの道路の狭さ&ギツギツ感がどうもイマイチです。
86: 匿名さん 
[2008-01-07 18:38:00]
武蔵浦和はマンション建ちすぎ。デベがお互いにつぶし合って、どんどん住環境悪くしてくれてるよ。コレじゃ買ったもの負けだね!
87: 土地勘有りさん 
[2008-01-11 01:29:00]
鹿手袋がイイってのは初耳です(笑)
道路狭い、曲がりくねった道、駅までいかないと買い物不便
土地的には何にもいいこと無いですね。
駅に近いってだけの場所ですよ。
まあ、それだけを優先するなら鹿手でも問題ないですが・・・
88: 周辺住民さん 
[2008-01-11 08:50:00]
隣工場跡にMS建設が決定です。
デベはコスモス、20階、14階の2棟ですが、総戸数は127?戸なのでタワーみたいな感じになるそうです。
89: 物件比較中さん 
[2008-01-11 14:52:00]
こんなんじゃだれも買わないよ。販売はどうするんだろうね。
開発途上地域でマンション買うのも考え物ですね。
90: 匿名さん 
[2008-01-11 15:21:00]
昨夏、ヒューマンさんの間取りが気に入って、100平米の部屋を購入するつもりで
モデルルームに行きました。予定価格を聞いてびっくり・・・縁がなかったんだなぁ、と
諦めましたが、まさかの展開ですね。
91: 物件比較中さん 
[2008-01-11 17:51:00]
90さん

予定価格はおいくらでしたか?プラウドよりはかなり安いはずですが、
92: by90 
[2008-01-11 19:02:00]
確か・・・100平米以上は6500から7500だったような・・。
私たちの見解は ・・・工場の横で、そのお値段はないでしょう・・・です。
93: 匿名さん 
[2008-01-12 00:22:00]
間取りはとても魅力なのですが・・・。使い勝手も良さそう。他には無い間取りですよね。
武蔵浦和駅徒歩8分なので高いのは予想できたけど。
工場かぁ。
94: ご近所さん 
[2008-01-23 00:01:00]
なんで工場側(南西向き)にしたんだろ?
東南向きにすれば問題なかったのでは?
良さそうな物件だけに残念です。
95: 匿名さん 
[2008-02-05 22:44:00]
もうこのマンションの販売は中止で決定ですか?
96: 物件比較中さん 
[2008-02-06 20:48:00]
HPやってるけど・・・。
97: 物件比較中さん 
[2008-02-07 12:46:00]
ダンピング価格がそのうち出てくるでしょう。

もともとの立地が悪いし、半額ぐらいの適性価格で仕切り直し?
98: 物件比較中さん 
[2008-02-13 08:02:00]
今週の週刊ダイヤモンドの評価ランキングで堂々の三位ランクインです!もうどうしようもないと思っていたが、不思議なこともあるもんですねぇ?
99: 物件比較中さん 
[2008-02-13 08:33:00]
隣のイニシアのマンションとの兼ね合いは、どうなったのでしょうか?
100: 物件比較中さん 
[2008-02-17 00:46:00]
あの〜、間取り集などは送られてきましたか?
先日現場に行ったらかなり建設が進んでいたようなのですが・・・
102: 物件比較中さん 
[2008-03-17 14:06:00]
価格情報ありませんか?
103: 周辺住民さん 
[2008-03-18 00:51:00]
隣地アジアアルミの土地には
コスモスイニシアがマンション建設って
以前聞きましたが、事実ですか?
104: 周辺住民さん 
[2008-03-18 15:19:00]
103>>
本当です。コスモスのマンションが2棟立ちます。1つは14階建てでヒューマンのマンションと2mくらいしか離れていないとかで、かなりもめてるようですよ。
105: 周辺住民さん 
[2008-04-06 00:12:00]
でも今日チラシ入って、
「近日発売」と書いてありましたよ。
106: 物件比較中さん 
[2008-04-07 12:15:00]
雁行設計、ワイドスパンや無垢材を使った内装など手の込んだ造りはすごくいいですね。こういうこだわりを感じるマンションにはなかなかお目にかかれないです。
プランが魅力的なだけに周辺環境が悔やまれます。
107: 購入経験者さん 
[2008-04-08 00:23:00]
周辺環境が悪いから、間取りを凝るんじゃないの?
108: 周辺住人さん 
[2008-04-08 12:24:00]
西側の眺望ってやっぱりイニシアのマンションに遮られるちゃうのかな?
109: 匿名さん 
[2008-04-08 20:17:00]
ヒューマンのマンションはどこも間取りや仕様が良いのが多いようです。
ここも気になりますが他の立地でこのデベののマンションも探してみようかなと思います。
110: まさこ 
[2008-04-10 09:55:00]
環境が、悪いとは、何があるんですか?
111: ご近所さん 
[2008-04-10 23:58:00]
74.53平米が3900万円台からというチラシがポストに入ってました。
駅前のプラウドタワーが75平米が4000万円スタートだったので、
ほとんど変わりませんね。
イニシア物件が西側にできると考慮すると、明らかに割高なですね。
112: 物件比較中さん 
[2008-04-11 07:54:00]
高いかな?
立地と設備スペックからすると、むしろ安く感じるけど。
ただ、日照、眺望がまともに確保された住戸がどれだけあるのか?
真っ暗な部屋で過ごすのは勘弁だから、そういう心配の無い住戸なら買いだと思うが、いくらなのか?
113: 工事が、うるさい。 
[2008-04-11 09:21:00]
隣の工場に、マンションできる見たいです。詳しくは、分かりませんが、夏ごろから、工場が、始まる見たいです。工事計画が、出ていましたよ!
114: 購入検討中さん 
[2008-04-11 18:07:00]
確かに立地や間取り等を考えると割高ではないですよね。
駅前のタワーじゃない限り、この規模の物件で徒歩8分はなかなか出てこなそうですからね。
イニシアの影響がない、もしくは妥協できるくらいの影響であれば要検討と思っていますし、
影響ないところは売れるのではと思っています。どうでしょう?
115: 匿名さん 
[2008-04-11 18:12:00]
大手デペではないよね。大丈夫かな?
にしてはやはり割高かも。
116: 匿名さん 
[2008-04-11 18:51:00]
この物件は苦戦が予想されているだけに妥協価格にしてくるのでは?
売れないとダメージ甚大ですからね。
117: ご近所さん 
[2008-04-11 23:50:00]
今日、家にチラシがはいってきましたよ。
値段は3900万〜7100万となってました。
駅から近いので環境のことが無ければ妥当な値段なのかもしれませんね。
となりのマンションの立地はどうなるんでしょうか?
前の工場のシンナー臭はなくなったので、
興味がわいてきたのですが…。
118: 物件比較中さん 
[2008-04-12 00:19:00]
坪単価でいったら、ファーストタワーより高いんじゃないかな?
大里グランドのURとか第三街区の60階とか急がなくても、
立地のいい場所からのマンション供給は目白押しなので、
急がなくてもいいとおもいますけどね。
119: 匿名さん 
[2008-04-12 20:46:00]
URって賃貸になる予定で、イニシアのタワーは当分やらないでしょ!
いつの時代でも買える裕福な方はいいんでしょうけどね。
120: 匿名希望 
[2008-04-17 15:41:00]
工事計画には、6月30日完成と、書いてあるけれど完成するんですかね?まだ、モデルルームも、無さそうだし…でも、本当に、工事が、毎日うるさくて迷惑しています。皆は、どう思っているのかな?
121: 物件比較中さん 
[2008-04-29 14:02:00]
日曜日に見学に行ってきました。かなり賑わっていました。第1期の部屋は、イニシアの影響を受けない南東向きの部屋を販売するみたいですね。価格は75㎡前後の部屋で3900〜4400万位でした。
高いとは思いませんけど、皆さんはどうなんでしょう?
学区を変えたくないので検討しようかと思っています。
122: 予言者風 
[2008-04-29 20:24:00]
URは分譲マンション
123: 匿名さん 
[2008-04-29 21:40:00]
駅も近いし、武蔵浦和は便利な立地ですね。馴染みの無い場所でこの物件はあまり頭に無かったんだけど。
ここの間取りを気に入っていて他の場所のマンションを見てたんですが、検討してみようかな。
でも立地が良いだけあってそれなりの価格ですね。
個人的にはどれも工夫された間取りでいいですがGタイプがいいなぁと思います。
124: 購入検討中さん 
[2008-05-10 01:23:00]
約4,000万から7,000万までの価格帯設定はかなり高い!厳しい!
ところで西側の隣地に別のマンションが建つという噂は本当なのでしょうか。もしご存知の方がいらっしゃったらお教えください。
125: 購入検討中さん 
[2008-05-10 15:21:00]
昨日もまた、チラシが入ってきてましたね!
もう、受け付けているようです。
近くにすんでいるのですが、外側の囲いも外れてきて、
外壁がみえてきましたが、色もなんだか変わっていて
おもしろい建物ですね。
間取りも主婦の目線で考えられていて
興味をそそられます。

隣に計画中のマンションはイニシアだとききましたが、
実際どうなんでしょうねぇ。
マンションギャラリーに行けば教えてくれるのでしょうか?
126: ご近所さん 
[2008-05-10 15:28:00]
噂ではなく、建ちますよ。ただ。本当に検討しているならモデルルームに行って見たほうがいいと思いますよ。4000万〜7000万といっても単にグロス比較しても意味はないと思いますし。我家はGWに見学に行ってきましたけど、かなり賑わっていましたよ。今販売している部屋は隣地に建つマンションの影響が無いところですから。
にしても、検討するなら第1期の部屋しかないので、この登録期間中に答えを出そうかと思っています。
127: 物件比較中さん 
[2008-05-11 11:10:00]
坪単価高すぎないでしょうか?
坪200万越えてますよね?
隣のコスモスの価格が気になることころです。
128: いつか買いたいさん 
[2008-05-11 18:45:00]
どういう計算???
75㎡で4000万ってことは、180万前後でしょ。
129: 物件比較中さん 
[2008-05-14 00:26:00]
コスモのマンション建った後、
このマンションに日は当たるの?
130: いつか買いたいさん 
[2008-05-14 11:33:00]
>129
太陽光を長時間浴びると皮膚癌になる確率が高くなるため決して『日当たりが良い=健康に良い』とは限りませんね。よって太陽光が苦手な方々には良物件になる!?
131: 匿名はん 
[2008-05-14 13:43:00]
「もっと、光を・・・」と言ったのは誰でしたっけ?
132: 匿名さん 
[2008-05-14 14:21:00]
>>130

かなり詭弁を弄しているようですが、業者の方ですか?
ファミリー向けなんですから、洗濯、布団干しなどで日照が必要な世代が多いのは自明の理ですよ。

ここを買うなら第一期分譲住戸だと思いますが、日照障害の影響で第二期以降相当な苦戦が予想されるところが懸念点ですね。
駐車場使用料が入ってこないことによる管理組合の財政悪化、割引販売による資産価値低下、賃貸転用によるコミュニティ意識の希薄化などなど入居後も心配のタネが尽きないと思うのです。
大多数の住戸が日照障害を抱えた状態での完売には相当な紆余曲折を覚悟する必要があるのではないでしょうか。
133: 物件比較中さん 
[2008-05-15 00:37:00]
目の前が工場よりはマンションの方が・・・・

究極の選択だ!
134: 購入検討中さん 
[2008-05-16 17:29:00]
本日建物を見に行きました。外壁の色を見てビックリ!あの色ってちょっと安っぽくないですか。
135: ご近所さん 
[2008-05-16 21:39:00]
やっぱりそう思いました?
我が家からこの建物が見えるのですが、ずっと工事中のネットの色かと思ってました。
先日、近くを通ってビックリしました。
「和のテイスト」とか「和モダン」というキーワードと相容れない気がしますね。
136: 周辺住民さん 
[2008-05-28 23:34:00]
かなり浮いてる外観ですよね?
これで「いける!」と思ったデザイナー? 建築家?
のセンスは時代に合ってないですね。。。
間取りがイイのに残念です。。。
137: ビギナーさん 
[2008-06-05 00:45:00]
見学した方、感想教えてください。
138: 物件比較中さん 
[2008-06-11 13:32:00]
今週、MRいってきました。
実際の模型とか見て、すごく日照はつらいですね。
隣接のマンションのことは、一切教えてもらえなかったですよ。
確か、重要事項説明に含まれるとおもったのですが・・・

全体的に、とにかく営業マンの態度が悪いので、購入後を考えると
この物件はやめってことになりました。
139: 匿名さん 
[2008-06-11 20:57:00]
模型を見て日照がつらいまでわかってるのに営業から説明が無い!?
意味が分かりませんね。
全体的に営業の態度が悪いって一体何人の営業マンに対応されたの?
こういう書き込み見るとあらしとしか思えないですよね。
重要事項説明は契約前のされるものであって、見学にいった人皆に
説明しないでしょう。
140: 購入検討中さん 
[2008-06-12 22:04:00]
>139
私も、MR行きましたが、営業マンの説明は、かなりひどかったですよ。
実際は2名の営業マンに説明受けました。

売りたくないのか、売る気ないのか?
名刺もらったから、個人名あげてもいいくらいですが、
それは個人情報になるので伏せます。
私は、荒氏ではございませんが、
びっくりする位ひどい対応でした。

関係者の方!
まずは、社員教育もしましょうね。
141: ビギナーさん 
[2008-06-14 13:14:00]
>139

あらあら、ここを購入する人は営業マンと似てガラが悪い

まあ実際、私も見に行って、ひどい接客だったし、
他の不動産もアー○ルとかグロー○オ、レー○ンと回りましたが、
ここの評判は共通して悪いみたいですしね。

まあ、後ろの問題あって、入居できないんだから仕方ないか。
142: 匿名さん 
[2008-06-14 14:00:00]
あんたこそなにしに行ってんの?
143: 匿名さん 
[2008-06-22 11:44:00]
エーッそんなに営業さんガラ悪いのですか?
144: 匿名さん 
[2008-06-29 00:17:00]
住んで1年で目の前に20階建てが建つんでしょ?
契約させれる営業マンは凄いね(苦笑)
145: 物件比較中さん 
[2008-06-30 13:04:00]
工事中の騒音も酷いですし、完成したら日当たりなし・・・。
2900万円くらいからが適正価格ですかね!
146: 匿名 
[2008-06-30 15:51:00]
あの跡地に20階建〜!!
10m先はコンクリートになり廊下からはまる見えに う〜ん。それじゃ高いですね 契約した方は、知ってて購入したんですかね?
147: 物件比較中さん 
[2008-07-01 01:06:00]
いままでかつてないくらい最悪ですね。
販売開始間もないのに目の前に高層マンションとは・・・。
誰が買うのでしょか?
価格も高いし完売まで何年かかるやら。
途中で大幅値引きもしくは賃貸になるのは間違いないでしょう。
148: 匿名さん 
[2008-07-01 09:31:00]
売りだし最低価格は駅前プラウドとそんなに変わらないような
値引きしないと厳しいかもね
149: 匿名さん 
[2008-07-01 21:24:00]
値引きや賃貸で終わればいいけど・・・
150: 周辺住民さん 
[2008-07-04 16:52:00]
隣地に高層マンションが建つという話しは単なる噂だと思っていたんですけど実は本当の話しだったですね。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/yw/yw08033001.htm

ですが結局は建築許可が出ずに高層マンション建築は中止になる可能性が高いのでは。
151: マンコミュファンさん 
[2008-07-04 18:12:00]
これは非常に興味深い。行政の街づくりに対するスタンスとデベの利益主義是正を問うという観点で意義があると思う。
大体、「さいたまのドミノマンション」って街づくりを民間任せで好きにやらせている行政の問題があるし、周辺環境を省みず法的基準だけで一方的に乱開発をすすめるデベもどうかと思う。
こんなことじゃ、さいたま市はリスクが高すぎてマンションなんか買えないってことになる。エコな時代に相応しい街づくりをお互い考えて欲しいものですな。
152: 物件比較中さん 
[2008-07-05 18:38:00]
隣のコスモスイニシア20階建てすでに建築してますよ・・・。
現地みて買う気なくなった。
1000万引きならなんとか検討するかも。
153: 匿名さん 
[2008-07-06 20:57:00]
いよいよ完成ですね
でもサミット並の厳重警戒態勢は何?
154: 匿名さん 
[2008-07-06 22:28:00]
ヒューマンvsコスモ!
凄いね・・・・
155: 物件比較中さん 
[2008-07-07 12:09:00]
コスモ勝利間違いなしですね。
無知なヒューマンが悪いだけでしょ?
あんだけでかい工場目の前にあるんだから、なんかしら建つの当たり前じゃん笑。
不安だったら東向きにしておけばよかったのに。
ヒューマンあぶないかもね・・・・・
156: 匿名さん 
[2008-07-07 13:18:00]
ヒューマンの社運を賭けた訴訟だね。

販売中だから訴訟まで持ち込んでるけど、完売後だったら知らんぷりだろうね。
157: 匿名さん 
[2008-07-07 20:45:00]
同感です。
なんで、わざわざ南西(工場が側)につくったんでしょうね???
東南向きだと眺望はないかもしれんが(マンションがある)
このような問題にはならなかったろうに・・・。
社内は大変なことになっていると察しがつきます。

ア〜〜〜〜〜〜〜〜メン
158: 匿名さん 
[2008-07-07 21:22:00]
今回は20階建てという超高層に匹敵する高さを訴えの味付けにしているようなかんじですね。
これに関する文面を読めばわかるけど日が当たらなくなりますよ的に周辺住民を味方につけようとする根性がなんだかなぁと感じる。
日照は多少違うだろうけど14階も20階も展望がなくなるのには変わらないですね。
隣に工場があれば同規模のが建つのはもともと頭にあったわけだろううし。
なんだか残念な結果ですけど、
苦戦している埼京線西側の物件にはないような期待があっただけに残念がっている人も多いような気がします。
159: 不動産購入勉強中さん 
[2008-07-08 00:16:00]
ヒューマンのみが売主でここが1戸も売れなかったら、
約4000万円×90戸=36億が未収になります。
これって会社の経営にかなり影響あるでしょうね・・・

サクラディァは残り400戸としても、売主が8社
あるからまあ安心ですかね?
160: 物件比較中さん 
[2008-07-08 14:12:00]
コスモ勝利で間違いないですよ
あの付近にでかでかと壁マンション作っといてヒューマンはいまさら何をほざおているやら・・・
こんな会社のマンションやめたほうがいいよ
161: 匿名さん 
[2008-07-10 01:36:00]
くだらない書き込みが多すぎる。
暇人が批判してるんでしょ!
批判はスルーでしょ。
162: 匿名さん 
[2008-07-10 08:41:00]
このマンションの死活問題なのに、くだらないって?
この問題抜きでの検討は困難でしょう。

客観的に見てイニシアのやり方に賛同はできませんが、法令違反が無い状態で計画変更を命ずるにはイニシアの計画に著しい公共の利益侵害があるとの認定が必要でしょう。
したがって、単にヒューマン1社の利益保全のための訴えなら、厳しいと思います。
かなりハードルは高いですが、こういうご時勢ですから周辺住環境に対するデベロッパーあり方が企業の社会的責任(CSR)という側面から論じられてもいいのではないでしょうか?
163: 匿名さん 
[2008-07-12 00:40:00]
でもヒューマンにしては企業の存続を賭けた裁判ですね。
敗訴を想定してなのか、最近ヒューマンって販売してる
マンション少ないと思いませんか?
164: 物件比較中さん 
[2008-07-12 19:06:00]
ヒューマンはあぶないので、この裁判敗訴したら・・・これ以上は言えません
165: 匿名 
[2008-07-12 19:57:00]
ここの購入者は結構いるのですか?竣工してる現地には人影が全く無いですよ
166: 匿名さん 
[2008-07-12 21:08:00]
>165
というか契約している人はいるんですか
167: 匿名さん 
[2008-07-14 00:27:00]
買った人の意見聞いてみたいなぁ〜^^
168: 匿名さん 
[2008-07-14 14:32:00]
この物件の販売不振だけで会社がヤバくなるの?
大幅な値引きすりゃ買う人はいると思うけど。場所いいし。
169: 近所をよく知る人 
[2008-07-14 17:24:00]
この物件だけの販売不振だけって。
この会社の物件で、最近好調だった物件なんてあったっけ。
170: 物件比較中さん 
[2008-07-14 17:54:00]
この物件はヒューマンの社運をかけて建設した物件だけに、ここがだめになると・・・・もうこれ以上は言えないよ。
171: 匿名 
[2008-07-14 18:03:00]
赤字覚悟で破格な価格で販売すれば一気に変な注目物件じゃなく、人気物件に様変わりするのでは!!

営業さん稟議書いて会社に上申して下さい。
172: 購入経験者さん 
[2008-07-14 18:58:00]
この物件を値下げして、売っぱらったとしても
焼け石に水、だったりしてね。
どの物件みても販売している営業がダメって印象が強い会社でした。
173: 匿名さん 
[2008-07-14 19:17:00]
駅前プラウド効果で、
100㎡6500万とか
ノリノリ販売予定価格だった頃が懐かしい物件だね
174: ご近所さん 
[2008-07-19 00:30:00]
仮に勝訴したところで、イニシアのマンションの高さが変わることはあっても、建築中止になるわけでもないだろうから、状況が好転することはないのでは。
田島通りの南側は準工業地域だから、隣接して同規模のマンションが建つ可能性があることは設計前からわかっていただろうに、ヒューマンは今更何を言っているのやら。。。
175: 物件比較中さん 
[2008-07-19 22:34:00]
ここは売れ行きどうなんですか。
176: 匿名さん 
[2008-07-23 01:20:00]
っていうか売ってるのですか?
販売中止を睨みながら、少しずつ売るのでしょうか?
177: 売り主さんへ 
[2008-07-23 17:53:00]
建物の周りの植栽。

雑草がかなり茂ってきて、ますます野ざらし状態ですよ

草は刈って、水もあげないと会社のイメージが悪くなる一方ですよ

毎日通る不特定多数のイチ庶民より
178: 匿名さん 
[2008-07-26 10:34:00]
直接売主さんに聞いてみたらどうですか?
この掲示板に書き込む意味が?
179: 一般人 
[2008-07-26 12:26:00]
いやいや営業さんが日々チェックしてますから 客が、これ見て質問するから誰かしら営業さんが確認してますよ 中には書き込みする人もね
180: 匿名さん 
[2008-07-26 12:37:00]
No.179 by 一般人
あなたが営業さんでしょ!
181: 匿名さん 
[2008-07-31 22:48:00]
今後はどうなるのか?
裁判はどうなってるのか?
182: 匿名 
[2008-08-01 06:53:00]
契約した人達は、どうしちゃってるの?
183: 匿名さん 
[2008-08-04 01:36:00]
っていうか契約業務しているの?
184: 匿名はん 
[2008-08-14 23:21:00]
契約業務は裁判結果後でしょ?
186: 匿名さん 
[2008-08-17 17:00:00]
>184
もはや裁判なんて問題では無いと思われ
187: 匿名さん 
[2008-08-20 15:38:00]
186さんに同意。
もはや時間の問題で○○れます。
ヒューマンに年内を越す体力はない・・・。
訴訟が長引けば長引くほど、会社が傾くよ。
188: 匿名 
[2008-08-22 07:06:00]
既に係争中なんですか?
189: 匿名さん 
[2008-08-22 14:53:00]
http://www.musashiurawa20.com/index.html

HPが立ち上がりました。決着が見えた?
190: 周辺住民さん 
[2008-08-27 08:14:00]
確かにHPの更新も5月末からされていないみたい。
大丈夫なのかな〜。
191: 匿名さん 
[2008-09-11 20:21:00]
もうお住まいの方はいらっしゃるのでしょうか?
192: 匿名さん 
[2008-09-11 21:18:00]
>>191
釣りですか?
それとも嫌がらせですか?
193: 近所をよく知る人 
[2008-09-11 22:39:00]
どうやら誰も住んでないと思います。
まだ部屋の電気付いていませんので。
194: 匿名さん 
[2008-09-12 19:30:00]
この会社の完成済マンションHP見てみなよ
売主と施工会社が同じでしょ
何を意味するかは自分で考えてね
195: 匿名さん 
[2008-09-15 15:01:00]
販売中のはずのマンションのHPぜ〜んぶ止まってる。
ただいま火の車。
196: 匿名さん 
[2008-09-17 22:19:00]
ヒューマン彩湖も販売ストップ。
ここもストップ。
この会社、どうなってるの?
197: サラリーマンさん 
[2008-09-23 00:44:00]
どうなってるの?
198: 匿名 
[2008-11-04 23:44:00]
その後…
この物件どうなるのか、情報お持ちの方いませんか。
イニシアのマンションが建つにしても、
価格によっては買い手があるのでは。
199: 匿名さん 
[2008-11-05 00:50:00]
我が家も当初、購入を検討しましたが、イニシアとのバッティングを知ってからは、対象外になりました。
北戸田にあるヒューマンさんのモデルルーム、ちょっと前から閉まっています。
しかも、張り紙すらない状態で。今は、ゴミもたまった状態で。
やはり会社自体がヤバイのかな、なんて思っちゃいます。
200: 購入検討中さん 
[2008-11-05 00:51:00]
この前問い合わせの電話したのですが、
「この電話は現在使われておりません」
と言われました。
201: 匿名 
[2008-11-05 09:21:00]
どこかが買い取って→販売。
なんてことはあるのかな。
間取りとか結構気に入ってたんだけどな。
202: 匿名 
[2008-11-05 11:06:00]
このプロジェクトの失敗が致命傷となりましたね…
203: 匿名さん 
[2008-11-05 12:37:00]
社運をかけたプロジェクトだったのに・・・


予想ではどこかのデペが買い取り、安い価格で発売するでしょう


来年秋イニシアが発売する頃にね
204: 匿名さん 
[2008-11-05 13:00:00]
「集大成」でしたからね・・・
205: 匿名さん 
[2008-11-06 20:37:00]
間取りとか造りとかせっかく良いマンションだったのに本当に残念ですね。
206: 匿名さん 
[2008-11-07 11:43:00]
みなさんここいくらからなら買います?


当初は3800くらいからでしたが 私は2900くらいからなら検討するかな


目の前にマンション+機械式駐車場はきつい
207: 物件比較中さん 
[2008-11-07 12:47:00]
当初価格から1,000万円くらい引いくらいが妥当ですかね。
208: 匿名さん 
[2008-11-10 06:05:00]
このあたり1000万円引は当たり前だから安売りしても苦しいだろうね。
209: 匿名はん 
[2008-11-10 07:00:00]
噂の中から都合のいいところ切り取って極大解釈してシッタカするネット弁慶キターー
210: 匿名さん 
[2008-11-20 16:09:00]
ヒューマンランドの友の会に入会していたけど、今日「不動産業績不振の為、友の会を停止いたします。ポイントが残っている方は早めに景品と交換して下さい」というメールがきた。
会社を整理し始めたようですね。
211: 匿名さん 
[2008-11-20 16:33:00]
イニシアねぇ・・・・。
浦和のドミノマンションみたいにワイドショーが取材に来るよ。きっと・・・・。
212: 匿名さん 
[2008-11-20 21:33:00]
それどころじゃないですよ。
元気だった会社が一年ちょっとでここまでになってしまう。
この業界は特にスピードが早い。
一棟丸ごと買うパワーあるのは財閥系ぐらいですかねぇ。
213: 匿名さん 
[2008-11-20 22:22:00]
隣のイニシアの販売を待たずに売るでしょう。
会社清算のタイミングも一致すると思います。

イニシアの竣工を待てば、価格競争力が落
ちますので、
年明けには販売すると聞きましたよ。
イニシアの日照影響が未知数の部分があるので、
価格は相当安くなるでしょうね。安く買いたい方には朗報ですね。
214: 近所をよく知る人 
[2008-11-24 13:24:00]
どこの会社が転売するのでしょうか? 私も興味あります。
215: 匿名 
[2008-11-25 12:58:00]
このマンションに興味があるのですが、
何をチェックしていたら、販売開始とかわかるのでしょうか。
この掲示板以外で、どこで情報を得ればよいのですか??
教えてください。
216: ご近所さん 
[2009-02-06 23:03:00]
どうなったのですか、ここは?
217: 通りすがり 
[2009-02-20 21:06:00]
誰もわからない?
218: 匿名さん 
[2009-02-22 21:33:00]
イニシア武蔵浦和の価格発表待ちでしょうか?
219: 匿名さん 
[2009-02-22 23:32:00]
もうできあがってるのに。東鉄工業がうるのかな。
220: 周辺住民さん 
[2009-02-23 22:18:00]
とうとうHPが閉鎖してしまいました。
221: 周辺住民さん 
[2009-02-24 00:52:00]
完成してから月日が経ってきたので
誰も住んでいないのかと思うと
ちょっと怖くなってきましたよね。
賃貸になるというわさはどうなったのでしょうか?
ヒューマンは本当に倒産したんですか?
222: 匿名さん 
[2009-02-24 19:20:00]
イニシアも延期みたいだし、あの一帯はどうなるんでしょうね
223: 匿名さん 
[2009-02-25 12:03:00]
現状ではまだ倒産していないですが。
本当にどうなるんでしょうね。
賃貸なら賃貸で気になります。
いくらくらいで貸し出すんでしょうか。
224: 匿名さん 
[2009-02-25 21:06:00]
他のデベに売り込んでるみたいだけど どこも手を上げないみたいよ
大規模だしコスモスもあるし相当安くなけりゃどのデベも買わないよね
安くなれば債権者もウンとは言わないだろうし
コスモスと明豊コンビも共にいい噂聞かないし・・・
両マンションを一緒にアウトレットマンションとして売り出さない限り
売れないだろうね
225: マンコミュファンさん 
[2009-02-25 21:43:00]
グローリオが価格破壊したしね
プラウド武蔵浦和はかなりの高値掴みになっちゃったなァ
226: 匿名さん 
[2009-02-25 21:54:00]
プラウドの坪単価は意外に安いよ
ラムザより安い
227: 匿名さん 
[2009-02-25 22:04:00]
浦和エリアの駅5分以内の優良物件なら@200万円近辺でも割高感は無いと思うよ。
228: 匿名さん 
[2009-02-26 20:00:00]
浦和駅なら200マンでも悪くはないけど
武蔵浦和じゃ高いよ
武蔵浦和は浦和というより埼京線の相場にひっぱられるから
これから戸田あたりの大規模がアホみたいに出てくると
武蔵浦和は厳しいよね
プラウドの名前を末永く抱きしめるのもいいけど
年取ったらタダのマンションだからね 愛が続くかね
229: 匿名さん 
[2009-02-26 20:35:00]
埼京線は駅によって本数格差が大きいから一概に埼京線くくっても意味が無いかと
230: 匿名さん 
[2009-02-26 20:46:00]
武蔵浦和には文教価値はないですね。武蔵野貨物と埼京線のたまたま交差点。文化はないですね。そうなら戸田や川口、新都心のほうが良かろう。
231: 匿名さん 
[2009-02-26 20:50:00]
ターミナル駅は、あなたが言う文化が無くても便利なのは確かですよ。
残念。
232: 匿名さん 
[2009-02-26 20:50:00]
そもそも埼京線は新幹線の代償に国鉄が作った。埼京線沿線に文化や文教等ない。有ったのは田んぼと水害。
233: 匿名さん 
[2009-02-26 20:52:00]
武蔵浦和だぜ。むさし。どういう意味だい?
234: 匿名さん 
[2009-02-26 21:05:00]
中学生の時、京都出身の社会の先生に、この辺は昔武蔵の国だったから言葉遣いが凄いね、ひどいねみたいなこと言われた。今だったらば保護者からクレームきそうですが。武蔵浦和との関係はないかも知れませんが、、。
235: 匿名さん 
[2009-02-27 00:07:00]
>>225

駅からの距離が全く違う2物件を比較するなんて
かなり強引な人ですね。
236: 匿名さん 
[2009-02-27 00:36:00]
武蔵野線と交わっているから武蔵浦和って駅名つけたんですね。きっと。
237: 匿名さん 
[2009-02-27 06:28:00]
236さん
正解です。
浦和には東西南北と単純な駅名が既に有り、既存の武蔵野線と交わる為に付けられた駅名です。武蔵國の意味もあるらしいですが

しかし、匿名だと言葉遣いも乱暴になるんですね
238: 匿名さん 
[2009-02-27 14:32:00]
確か当初は「新浦和」って付ける予定だったんでしょ。
ただ「新○○」っていう駅名は新幹線によく使われているから、新幹線が止まると
勘違いされないように今の駅名にしたらしいね。
浦和は「東西南北+中+武蔵」全部ありますね…
239: 匿名さん 
[2009-02-27 20:42:00]
マンション価格なんて所詮 相対的なもの
浦和の一部(岸町や常盤)では絶対的な価格評価する人もいるけど
武蔵浦和はアウトレットマンションや戸田との比較で価格が
下がりやすいってことでしょ
プラウドっていうだけで絶対的になるのは新築だけ
中古になったら市場の商品性だけだからね
240: 匿名さん 
[2009-04-21 17:19:00]
近況変化あった?
241: 匿名さん 
[2009-04-21 19:24:00]
タカラレーベンが販売するみたいです。
http://www.leben-style.jp/search/musaura/
242: 匿名さん 
[2009-05-02 20:04:00]
そうなんですかー?サクラディアと検討中なんですがこちらは前の建物が きになりますね。
243: 匿名さん 
[2009-05-02 20:29:00]
ヒューマンさんのコンセプトがたっぷり入ったマンションだったのに…
244: 匿名さん 
[2013-08-15 09:04:56]
ここ駅に近くていいね。
245: 匿名さん 
[2013-08-16 10:03:13]
電車の騒音とか教えて下さい。
246: 匿名さん 
[2013-09-19 01:05:23]
駅誓いから便利ですね。周辺環境を重視している方に取っては非常におすすめの物件と言えます。もちろん間取りも広くてオシャレですね。もう少し値段が安ければ文句なしでした。
247: 匿名さん 
[2013-10-09 10:46:05]
駅から近い分、非常に便利に生活出来そうですが、電車の騒音が気になる部分ですね。静かでしたら快適そうでいいですね。もう少し価格が安ければ文句無く良かったんですけどね。
248: 匿名さん 
[2013-11-16 00:29:52]
この物件は駅から近いのが良い条件に感じますね。中にはこの距離でも納得しない
方もすくなくないでしょうが、自転車があれば気にならない距離ですね。

物件自体も綺麗なので、将来的にはこういった物件に済みたいのですが。
249: 匿名さん 
[2015-02-16 18:59:54]
なかなかいいですね。
250: 匿名さん 
[2015-04-14 23:11:43]
色がいい。
251: 匿名さん 
[2015-05-16 00:37:22]
もうなかなでないね。
252: 匿名さん 
[2015-05-24 18:31:11]
ピューマ?
253: 匿名さん 
[2015-07-01 17:24:34]
なにが?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる