埼玉の新築分譲マンション掲示板「ヒューマンスクエア武蔵浦和vie」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 南区
  6. ヒューマンスクエア武蔵浦和vie
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-07-01 17:24:34
 削除依頼 投稿する

プラウドから流れる人が多いのかな?
皆さんの情報や感想をお聞かせください。

[スレ作成日時]2007-06-23 10:45:00

現在の物件
ヒューマンスクエア武蔵浦和 vie
ヒューマンスクエア武蔵浦和
 
所在地:埼玉県さいたま市 南区沼影1丁目321-1(地番)
交通:埼京線武蔵浦和駅から徒歩8分
総戸数: 112戸

ヒューマンスクエア武蔵浦和vie

22: 周辺住民さん 
[2007-06-28 21:06:00]
112戸だから、普通だとエレベーター2本ぐらいのところ、5本のエレベータを入れて2戸に対して1本のエレベータにしていると言う事は、上級志向なのかな?
体育館あり、ゲストルームあり、機械式駐車場が114台分って言うことをふまえると、物件価格だけじゃなくて、一時金・修繕積立金も(上げ幅も?)結構な金額になりそうな気が。
23: 匿名さん 
[2007-06-29 14:25:00]
20、22さん

どこに間取りとか載ってるのですか?
見てみたいのですが。
24: 20 
[2007-06-29 14:51:00]
失礼しました。私はこのスレに詳細が載っていないので、この掲示板でヒューマンのマンションで検索して他物件のいくつかの間取りを見ました。
ここの間取りはどこも共通点があり生活動線や家事動線、収納の使い勝手を徹底しているように見受けました。
他のよくある無難な間取りよりもプラスαの間取りに感じます。
バルコニーやポーチの広さや収納、バルコニーシンク、後は場所によりユーティリティテラスがあったりしていて、私は良い間取りだと感じました。
縦長な間取りよりも横長な間取りも好きです。

と言ってもここがどんな間取りになるかはわかりません。
すみません^^;
ただヒューマンのマンションの間取りコンセプトはどこも同じような感じだったので。

22さんはどこかで既に見ているようですね。
私もここの間取り、価格が早く知りたいです。
25: 購入検討中さん 
[2007-07-01 23:59:00]
チラシ見て楽しみにしてて、
建設地にいったら、
ここは住む所じゃないと
思いました。
ガッカリ・・・・
安くても、身体壊しそうで。
27: 購入検討中さん 
[2007-07-02 10:31:00]
そうでしょうか?良い所だと思いましたけど・・・
問題は価格ですねぇ。ヒューマンは間取りが良いということで、
モデルルーム見るのが楽しみです♪
28: ご近所 
[2007-07-02 10:45:00]
周辺に実際住んでいる人はそんなに気にしないと思いますよ。確かに低層階は気になるかもしれませんけどね。私も場所はいいなぁとおもっています。
29: 周辺住民さん 
[2007-07-02 11:25:00]
私は、近くに住んでいますが、工場はかなり気になります。
シンナーのにおいは、風向きによって結構しますよ。

このマンションの正面が、工場の排煙口なので、直撃でしょう。
28さんの言うとおり、上層階ならまだしも、低層階なら健康被害出そうです。

せめて南東に向ければ良かったのに、駅8分ぐらいでいい場所なんですけどね。まあ工場移転するなら即買いでしょう。
30: ご近所 
[2007-07-02 13:20:00]
工場移転したらマンション建ちそうじゃないですか?
31: 物件比較中さん 
[2007-07-02 13:44:00]
武蔵浦和界隈は土地が低く地盤が悪いため、もともと零細工場の多いブルーカラーの町なので本来は住宅地として不向きな場所だと思います(このような環境ですから、当然住民の質もまちまち)。
その分、物件価格が割安な訳ですから工場との共存を受容できる度量が必要でしょう。

それがいやなら、浦和〜北浦和界隈での検討がベターではないですか?
こちらの方が文教地区なので工場もありませんし、学校のレベルも数段上ですから安心感はあるかも。
やっぱり長く住むマンションですから、安心できる立地で選びたいですね。
32: 購入検討中さん 
[2007-07-02 14:03:00]
31>

つまり立地(住環境)を選ぶか、価格を選ぶかということですね。

買える人は、浦和周辺を買うし、浦和あたりが買えなければ、住環境に目をつぶって、ここを買うか。

それにしても、ここ1年で価格がすごく上がりましたから、安くていのであるなかなかいい物件はありませんね。

ここがプラウド価格で売り出したら.....考えただけで恐ろしい。
33: 匿名さん 
[2007-07-02 15:59:00]
武蔵浦和には惹かれるんだよね。
便利な場所ですね。
34: ビギナーさん 
[2007-07-03 14:45:00]
武蔵浦和は武蔵小杉とか豊洲とかと同じで急激に開発がすすんでいるため、社会インフラが追いつかないのではと心配です。
具体的には子供の学校がパンクしないかが最大関心事です。学校の運営についても外部から流入した親たちの価値観のギャップでギクシャクなんてありませんかね?
今後もタワーマンションの建設ラッシュですので、ここら辺不安なんですか。
35: 周辺住民さん 
[2007-07-03 19:23:00]
ところが、そんなブルーカラーな武蔵浦和も最近は値段が文教地区並みになってきているから、
余計に工場の存在が割り切れないのかもしれませんね。


学校問題は今のところだいじょうぶですよ。
ラムザ・ライブのころの購入層は金額的に武蔵浦和という街のイメージよりも高値だったので年配層が多かったようです。
そのころも学校問題は騒がれていましたが、実際はかなり余裕があって、
ライブタワーに関しては学区内の小学校に通っている子供は10人未満だったという学校長の話を聞いたことがあります。

ファーストタワーはファミリー層がけっこう多くなったようで、
おそらくこれからも通学する子供たちはそこそこ多いような気がしますが、
プラウドタワーは小学生を持つ世代のファミリーには手が出しにくい価格なのでそれほど学校問題には影響が無い気がします。

学校不足教室不足と今でも騒がれていますが、
学校問題はいわば野党の選挙での売り文句みたいなものなので、現時点では深刻ではないです。
これは武蔵浦和の開発反対派が学校問題をネタに計画中止を訴えている状態に近いです。


とはいえ、いずれ人口が増えればそのような自体は必ずおとずれます。
なので、分譲を中止して賃貸限定の再開発に切り替えたり、
オフィス需要をもっと増やして、出来る限り住居を建設しない方針が今でもしっかりと検討されているので、この問題に関してはそれほど不安になることはありませんよ。


なんで分譲マンションがこんなに建つかというと、
結局は再開発の採算性が確実に望めるからなんです。
そういう事態を招いているのはオフィス需要が低いからなんです。
そこのところを市の副都心としてもっと積極的に働きかけてアピールしていこう、
というのが今の開発の方針です。
36: ご近所 
[2007-07-04 20:22:00]
タワーのプラウドと比較する事自体が違う気がしますけど。
37: 周辺住民さん 
[2007-07-04 21:27:00]
あのね、はなしの流れ的に物件比較じゃなくてタワーのような大規模住宅林立による学校問題の懸念についてなの。

そこよく読んでね。
38: ビギナーさん 
[2007-07-05 21:52:00]
武蔵浦和の立地どうのこうのという
以前に、この建設地自体を語るべき
ではないでしょうか?

南側のマンション・西側の工場・・・

価格が割安感ないと相当人気でないでしょうね?

そう思いませんか?
39: 匿名さん 
[2007-07-05 22:19:00]
私もこの立地は、相当難ありと見ます。
38さんの仰るとおり、価格が安くないとまったく人気出ないでしょう。
一度見に行くとわかりますよ。
駅からは、徒歩圏ですけどね。

まあでも今現在購入可能のMSは、駅近にはない状況なので、結局ここも候補になるだろうけど。
冷静に考えると、でもここよりは、中古かな。
40: 匿名さん 
[2007-07-05 22:31:00]
ここは間取り等良いですよ
しかも駅近
この界隈で中古を探すしてもそれらを満たす物件があれば・・ですね
匂い・・そんなに凄いんですか?
41: 購入検討中さん 
[2007-07-06 00:37:00]
間取りはリフォームでも変更出来るけど、立地だけは後から変更できませんもんね。
ヒューマンの物件は総じて駅から遠かったり駅近の場合は訳ありが多いみたいですが・・・。
まあすべてに満足できる物件など無いので、何に対して妥協可能かを考える必要がありそうですね。
42: 周辺住民さん 
[2007-07-06 01:06:00]
ヒューマンのマンションって、他にはない素敵な間取りなのに、立地が微妙な所が多いかも。
戸田レシオは水路が近くにある上に隣が工場の絶壁だし、パレ武蔵浦和は近所に資材置き場+ゴミ処理場が近くにあって構造設計がアトラス設計だし。
でも、レシオの環境がイマイチでも駅に近いからか値段が高かった事を考えると、ココも結構良い値段になりそうな予感。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる