埼玉の新築分譲マンション掲示板「BERIST(ベリスタ)八潮」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 八潮市
  5. 伊勢野
  6. BERIST(ベリスタ)八潮
 

広告を掲載

申込予定さん [更新日時] 2016-09-12 07:47:06
 削除依頼 投稿する

八潮駅から15分ぐらい
15階立てのマンション

購入検討中です。情報交換しましょう!!

[スレ作成日時]2008-01-21 14:47:00

現在の物件
BELISTA八潮
BELISTA(ベリスタ)八潮
 
所在地:埼玉県八潮市大字伊勢野字根通230番1、埼玉県八潮市大字大瀬字根通205番3(地番)
交通:つくばエクスプレス八潮駅から徒歩12分
総戸数: 87戸

BERIST(ベリスタ)八潮

No.151  
by 地元民 2008-11-30 16:10:00
そりゃ、近所だから
危険な奴が越してこないか気になるんだよ
No.152  
by 匿名さん 2008-12-01 13:06:00
ここの営業は墓穴を掘りまくってるな。。。

通りすがりから一言、営業の自演は確実にマイナス効果になっているのでやめた方がいいですよ。
No.153  
by 入居済み住民さん 2008-12-02 00:14:00
>144の社員さん
お勤めご苦労様です。
嫁さんから聞いて(部屋買ったのにマンコミュ見てるみたいです)、見て笑わせて頂きました。

露骨な自作は勘弁して下さい。もっと“ど〜ん”と構えて売ってくれませんか
(私達は満足していますが、ろくでもない部屋を買ったのでしょうか?)

但し、先週日曜日の駅前で看板を掲げていた若いアンちゃんみたいに、
『フードを被って、パイプ椅子に足を思いっきり広げて座った』格好ではありません。
(あれは、プロパの社員さんですか?目茶目茶横柄に見えましたよ)

見てて、本当に悲しくなりました。
初めてモデルルームを見に来た人が、そんな格好の人に道を尋ねますか?
『看板を見て勝手に行ってください。』
みたいな雰囲気でしたよ。

駅前という、沢山の人が行き来するところであの格好・態度で、何千万もする部屋を売るという事がどういうことか判ってらっしゃらないんだなぁと思いました。

今週末の休日の社員さんは、きちんと営業活動している事を期待しています。
あっ、コートを着るなと言ってる訳ではありません。
普通に看板を掲げて、ニコニコして頂いていれば宜しいかと思います。
No.154  
by 入居済み住民さん 2008-12-02 00:40:00
153です、写真のとこから、もう一度読み直しました。
私的には、
128=134=149さん=住民さん(=ご近所さん)

136=138=141=144
139=142
共に社員さん。
と見ましたが、どうでしょうか?
ちなみに、記述144にある、駅から12分って不利益ですか?
(近いにこした事は無いのでしょうが、読むとそんな気がしてきました。
 確かに12分以上のマンションは沢山ありますが
 12分以内のマンションも沢山あります。
 12分の距離は、我慢出来るでしょ。みたいな記述ですよね)

ちなみに、私は引っ越す前会社迄橋を超えていたので、歩くにしても、
自転車で行くにしても、坂道があって嫌でした。
今は天国です。
(八潮って超平坦です。自転車が特に楽です。電動自転車買う必要無いです。)

ほめちぎったところで、眠いんで寝ます。お休みなさい。
No.155  
by 匿名さん 2008-12-02 12:21:00
アブネー、騙される所だったよ。
怪しいと思ったら、業者の自演満載だったのか。
スポンサーのないサイトなら中立な意見が期待できるとは限らないんだね。
No.156  
by 匿名さん 2008-12-02 15:51:00
もうだめだ。154すら営業による壮大な自演に見えてきた。
No.157  
by 匿名 2008-12-02 20:14:00
野次ってるのは他社さんかな?うざいねぇ…。
仮に、営業が書き込みしたって良いんじゃない?嘘を書いとる訳でもないし。いい所をアピールしてるだけじゃん。アピールされると困るのかい?
No.158  
by 匿名さん 2008-12-02 21:11:00
>>157

営業の成りすましレスは規約違反です。

http://www.e-mansion.co.jp/com/keikoku.html
No.159  
by 匿名さん 2008-12-02 21:38:00
通りすがりですが…

すみません、139と142は私ですが、社員ではありません。
とはいっても、どうにも証明の仕様はないのですが…。

ほんとに通りすがりなんで、今後は書き込まないようにしましょうかね。
購入予定のマンションのスレの近くに頻繁に登場していたスレだったので、
見ていただけなんですが、「眺望はそこそこ大事」と思っていたので、
つい書き込んでしまいました。

そんな私の購入予定は、タワマンではない物件の15階です。
ここではないです…
No.160  
by 匿名さん 2008-12-02 22:21:00
>>157
業者の開き直り

キター
No.161  
by 匿名 2008-12-03 10:48:00
157です。業者でも成りすまし(なってないと思うけど)でもないですよ〜♪
No.162  
by 匿名さん 2008-12-04 20:06:00
もう、いいから。
必死なのはわかったよ。
売れなくて辛いのも想像つくよ。
でも、ルールは守ってくれ。
No.163  
by 匿名さん 2008-12-05 09:21:00
妄想スゴいね
(≧∇≦)/ ハハハ
No.164  
by とおりすがり 2008-12-05 10:32:00
本当に業者だったら、言い訳はしないでしょうね。
No.165  
by 匿名さん 2008-12-05 12:10:00
バズ(クチコミ)マーケティングの最高の失敗例だな、こりゃ。
No.166  
by 匿名さん 2008-12-05 18:56:00
訳が分からないレスばっかりになってきたな。まっ、実物見に来て、気に入ればいいし、気に入らなきゃ買わなきゃいいし。じゃねぇ〜?
No.167  
by 物件比較中さん 2008-12-06 09:26:00
徒歩12分と言うのは、
本当でしょうか?

歩く人にもよるのだと思いますが、
一度ナビタイムで検索したら、20分と出ました…

12分と20分じゃ大きく違うと思うので、入居済みの皆さんいかがですか?

教えてください!!
No.168  
by 匿名さん 2008-12-06 13:07:00
また、他社さんですか。
No.169  
by 匿名さん 2008-12-06 17:04:00
ほんとに教えて欲しいだけかもしれないのに…
No.170  
by 住民 2008-12-06 18:15:00
ぶっちゃけ12分です。早足で10分です。
駅からMAX MODEまでが7分、そっから5分です。
あっ、ちなみに私は歩く速度、速すぎたり遅すぎたりしませんからね。
No.171  
by 匿名さん 2008-12-06 19:30:00
ベリから、クリスマスキャンペーンのダイレクトメールがきました。
南東200万円値下げ&家具100万円分サービスだったけど、まだ割高です。
No.172  
by 匿名 2008-12-07 13:01:00
せこいな〜200万円値引き、100万円分の家具付き。 200万円なんて値引きは今は当たり前で、100万円分の家具って言っても原価は安いんだろうから、大した値引きじゃないじゃん。 もっと、値引きしなきゃ。ちなみに、私が値引き交渉したら簡単に200万円値引きしますって言ってきましたよ。
No.173  
by 入居済み住民さん 2008-12-07 23:51:00
玄関を出て下まで降りて、駅のホームまでがちょうど15分くらい。
敷地出てから駅の構内までなら宣伝どおり12分くらいではないでしょうか?
ちなみに足短いせいか、早足の女性に抜かれることがあります。
朝はTX-Ⅲの前通ると、八潮駅直前の通り、信号無いので、
タイミング悪いと車が切れるまでに1分以上ロスすることもあります。
歩きなら電車の20分前に出るのがベストですね。

ちなみに一度見に行ったTX-Ⅲ、全く売り込み電話とかなかったのですが、
ここ2週間くらい売り込み電話がかなりの頻度で掛かってきます。
仕事中にばかり掛けてくるので、出られず断ってもないのですが、
MRには最終期と書いてありますし、そろそろスパート掛けてるのでは?

BELISTAも夜遅く帰宅すると自転車置き場見る限りがかなり埋まって来てますので、
そんなに残ってないのではないでしょうか?
ただ、14階の家具月MR、2〜3週間でお客さん来ている雰囲気がなくなったと思ったら、
今度は13階に設定。
値引きしないで、家具付けて実質の値引きって方向で売っているようですね。
値下げするとすでに買った人が騒ぐので、こんな作戦なのかな。

業者業者って騒いでいる人、単にケチ付けたいか、
何らかの理由で買いたくても買えなかった人でしょうから、スルーしましょう。
(もし、住宅ローン通らなかったのなら、マンションに逆恨みではなく、
銀行を恨んでください。自分も昔通らなくて手付け金を捨てたことあります。
うちも、入居早々壁のクロスが浮いてきたり、和室の襖が反ってきたり、
北風が強いと風邪きり音聞こえたり、キッチンの換気扇、
土日は野球場の音と川のジェットスキーのエンジン音が入ってきたり、
結構アラ見えてきてますけどね。でも、価格相応だと思いますし、
眺望はいいですよ。今の時期、出勤のときに富士山、筑波山まで見えますし。)

業者が掲示板で他社物件貶したところで自分の物件が売れるわけでも無いし、
他の物件だってあるのだから自分のところに客が来るわけじゃないし、
貶す意味が全く無いですよ。
自社社員がほめるのは別にMRでも広告でもやっていることだから、
あとは購入検討している人がよく調べればいいことなので。

長々書きましたが、もっと建設的な話しましょうよ。
No.174  
by 匿名さん 2008-12-08 00:04:00
銀行の審査通んなかったら手付けは戻すはずだけど
契約でもうたってるところがほとんどだと思うけど
たとえにだすのおかしいよ
No.175  
by 匿名さん 2008-12-08 02:09:00
通りすがりですが…

>銀行の審査通んなかったら手付けは戻すはず

提携ローンだとそうかもしれないですね。
提携ローン以外の場合は返してくれないケースも多々あるようです。

埼玉の新築版のあちこちで荒らしている特定の方がいるようですが、
スルーして、実のある意見交換ができるといいですね。
173さんの書き込みは、本当に検討されている方には、参考になるのではないかと思います。
実際に入居している方の意見・感想はなかなか聞けないですからね。
No.182  
by 入居済み住民さん 2008-12-09 00:21:00
>匿名さん

自分が173だけど、営業でもなんでもなく、行政系の仕事。
ちなみに、175さんの言ってるとおりですよ。
手付けが帰ってくると思っていたら痛い目にあうよ。
もし、匿名さんがマンションとか家を買うときにローンを組むなら、
よーく契約書とか、営業に確認しないと。
それこそ営業は売りたいばかりにいいことしか言わないから。

173(自分)の書き込み、よく読んでみなよ。
けして褒めてないよ。
悪いところもたくさん書いてるし。
もし自分が営業だったら褒め言葉ばかりで、欠点なんて書くわけ無いでしょ。
第一、内装が浮いてくるなんて、新築物件ではある意味致命的な欠点でしょ。
こんなこと絶対書かないのでは?
冷静に考えてみれば、書き込んでいるのが誰か判らない掲示板で、
物件褒めても客は増えないよ。
貶してもちゃんと自分でものの価値と自分の買える価格知っているひとなら、
条件が合えば買う人は買うし。

ま、それでも噛み付いてくるくらいだから図星つかれたのかな。
あまり予算無いのに贅沢言ってると一生自分に合った物件見つからないよ。

ちなみに、数年前、自分のときは、は提携以外のローンでは、(こことは違う大手デベ)
手付け打つときに万一のときに返金するという特約を結ばないと返ってきませんと、
5万円要求され、それをケチったばかりに…
某銀行ではけられて、職場ローンだと貸付限度額超えてしまってたので、無理だったし。
結果的にあきらめるしかなかった…

実際に仮契約まででも進んだことがあれば誰でもわかるはずだよ。
(あ、現金購入の人は違うけど。)

ま、当時の物件もし買ってたら、今払えなくなってる可能性が高いので、
自分にとってはいい薬と納得してますけどね。
No.183  
by 匿名さん 2008-12-09 00:47:00
いままで何度か審査したけど審査前に契約書に銀行審査通んなかったら返金って書いてあるところがほとんどだったよ あと前にいちどだけ審査おりなかったときも約束通り戻って来たよ 契約書にうたってあったしね だから182さんいってること説得力ないよ
No.184  
by 匿名さん 2008-12-09 01:00:00
それじゃ、183さんは、何度も「購入した」か何度も「審査落ちした」か、なんですね。
きっと、いつも提携ローンだったのかな?
「いつも」提携ローン以外だったのなら、よほどラッキーだったのですね。
ま、どっちでもいいけど。

182さんや173さんの方を信用してますけど。
他の人がどっちを信用するにしても、契約書はよく読みましょうね。
自己責任ですから。

ま、通りすがりに見かけて、余計なお世話でしたかね。
ついでに、もう一つ余計なお世話もしておきましょうか?
No.185  
by 匿名さん 2008-12-09 07:30:00
業者業の偽装は、いらないよ。
ルールまもってくれ。
No.186  
by 匿名さん 2008-12-09 07:54:00
妄想・・・そしてまた・・・妄想・・・。
そんな妄想いらないよ。
ルール、ルールって・・・。
ひやかしばかり。
まったく・・・。
早く心が成長するといいね。
No.187  
by 匿名さん 2008-12-09 09:04:00
183ですがいままでをお話すると銀行はすべて都市銀行でした。提携かどうかわかりませんが担当からはOKといわれました
あと契約書の中に提携銀行と指定は入ってませんでした。金融機関の審査がおりない場合返金とあります 担当からも説明されました。いままでずっとそうですよ。もし本当に戻ってけなかったとしたらその会社危ないんじゃないですか?あと契約書ちゃんと確認したほうがいいですよ
記載がないような会社とは契約しないことです
No.188  
by 匿名さん 2008-12-09 10:08:00
じゃあ、三井不動産とは契約しないことにしよう。

>提携かどうかわかりませんが

ふーん…
No.189  
by 匿名さん 2008-12-10 12:06:00
営業消えてよ
No.190  
by 入居済み住民さん 2008-12-12 00:56:00
>荒らしているみなさん

ま、少なくとも今入居しているみなさん、若い人が多いけど、
エレベーターとかで一緒になればみんな挨拶するようなマナー的にはいい人ばかり。
ここで荒らしているような人が入居しないことを祈りますよ。

もし、真剣に検討している人がいらっしゃったら、
住人としてのお話はしますよ。

ちゃちゃ入れする人はスルーして建設的なお話しましょう。
No.191  
by 匿名さん 2008-12-12 07:39:00
比較検討中で質問です

工事してる南口には公園の他にどんな店ができるの?
工事はいつ頃終わるの?
二重床天井じゃないけど騒音はしますか?
みなさん雨の時も通勤で駅まで歩いてるの?
近くにコンビニ、スーパー、公園、郵便局ありますか?
治安はいいですか?
物価は安いですか?
No.192  
by 匿名さん 2008-12-12 07:41:00
入居してからわかった、不満な点も教えてください
No.193  
by 匿名さん 2008-12-12 12:35:00
川や排水施設の近くのようですが、臭いとか騒音はどうですか?

準工業地域のようですが、周りを工場に囲まれてたり、トラックの通りが多いのでしょうか?

マンションから駅までの道のりは、街灯が暗らいそうですが、全区間ですか?改善の見通しは?
No.194  
by 入居済み住民さん 2008-12-12 19:22:00
190の方とは別の住人ですが・・・

>191
南口の開発については、当初の予定より遅れていると聞きました。
バス等のロータリーと公園、高さの無い建物で多少店ができると今年の始め頃は聞いていましたが
今はどうなんでしょうか?
世間の経済状況も変化がありますし、私が知りたいくらいです。

騒音は感じないですね。夜はすごく静かですよ。
廊下側の部屋は、24時間換気口から音が部屋に入ってきますが、これは構造上仕方が無いでしょう。
ウチもですが、若い夫婦が多く、子どもが少ないことも原因かもしれません。

私は雨の日も駅まで自転車です。そのほうが楽なので・・・

公園は目の前に大瀬運動公園がありますよー
コンビニ等は近くにありませんが、別に不便ではないです。
No.195  
by 入居済み住民さん 2008-12-12 21:49:00
>193
八潮なので土地柄、工場やトラックは多いですね。
中川沿いの道や周辺の細い道も、工場や工事現場へのトラックの往来はそこそこあります。
ただ、引越してからの感想としては、八潮に限らずこの周辺はどこに移動しても余り変わらないような気もします。周辺の大きな道を車で移動していてもトラック多いですし・・
駅前はもう少し落ち着いているようですけどね。

目の前の調整施設はたまにコンプレッサー音らしき、作動音が夜間でも聞こえますが、窓を閉めていれば気になりませんね。
ただ、下のほうの階は不明です。

駅までの道のりははっきり言って暗いです。
これが最大の弱点かも。

途中にある、駅から6分のTXⅢまででもかなり暗いです。
途中の道が工場の脇なので、夕方以降は寂しいですね。
同じ方向にマンションが多いので途中で会う人はほとんどその辺の住人の方ぽいです。
No.196  
by 入居済み住民さん 2008-12-13 00:49:00
190ですが…
家の場合、若干ですが上の足音が聞こえるときがあります。
もちろん、気になるレベルではないですが。

排水機場、雨が強めに降ったり長い時間降ったりすると、
ベルトコンベアが動いてますね。
これは、けっこう上の階でもかすかに聞こえますが、
他の騒音がない中での音ですから目立つのでしょう。

あとは土手の道、うるさい系統の車が通ると若干ですが聞こえます。

床に関しては、あちこちのサイトでも話題にはなりますが、
直床と二重床では、一長一短だと。
ま、踏んだ感じが柔らかいのを良しとするかどうかですね。

夜間、確かに暗いですが、TX−Ⅲの裏のモンテールの通りなんかは
ボチボチ重機が入って整地なんかも始まってます。
改善の見通しは?と書いている方もいますが、
要は区画整理事業をやっているので、ある程度事業が進まないと明るくはならないわけです。
移設したり壊す可能性のある街灯を増設する訳はないと思います。

なんにせよ、区画整理が進んで便利になれば、
電車に乗ってしまえば大手町とかまで30分くらいで着いてしまう立地ですので、
整備されれば少し価値も上がるんじゃないですか?
工事の進んでいない今は…ですが。
No.197  
by 入居済み住民さん 2008-12-13 01:07:00
190です。連続レススイマセン。

不満な点といえば、エアコンの配管の穴、エアコンの取り付け部の板より引っ込んでいるせいで、
曲がりが多くなってしまい、化粧カバーをつけようとすると、代金がえらくかさんでしまい、
結局は、目立つと気になるリビング以外はあきらめて配管丸出しでつけました。

トイレの人感センサー付きスイッチ、便利でいいのですが、
どうせなら玄関のスイッチにも欲しい。
意外と奥にスイッチがあるので、夜間外出時、先に証明を消してしまうと、
ドアのロックを手探りしないといけなくなる…

北西の洋室の窓、採光考えて最大限取っているのでしょうが、
エアコンの室外機を置くと完全に隠れてしまいます。
これなら窓じゃなくてもよかったのではないかと…

駐車場は、完成時の消防検査で指示されたとのことで仕方ないのですが、
消火栓が前のほうに出てしまい、一部の駐車場が入れにくいです。
一応、転回用の隙間hああるのですが、駐車スペースより狭いので、
両側に駐車していると、実質そこを利用しての方向転換は無理です。
それから駐車場の階段、鉄板なので、夜中など足音が響くこと。
(これは逆に考えれば防犯的にはいいかもしれませんが)

ここから後は、不満点では無いけど、
入居してから気になったことを…

某、赤いジャケットを着た新聞屋が毎週のようにしつこく来る。
記録された画像見るといつもメガネのオヤジ。
あまりしつこかったら警察呼んでやろうかと…

そういえば、新築マンションなのに、近所の戸建とかのチラシが入ってくる…
新築でもチラシさえ配り終えればバイト料もらえるから仕方ないとは思うが、
新築マンションに家のチラシ配る神経はよくわからん。
先日、駅前のマインループの中古のチラシが入っていたのには笑った…
No.198  
by 匿名さん 2008-12-15 21:38:00
南口、壁が変わってる。
新しい動き?
No.199  
by 入居済み住民さん 2008-12-16 12:49:00
こんにちは、私は下の階に住んでいるのですが、調整施設の音は窓を閉めていても微かに聞こえます。夜道は確かに街路灯があてっも暗いかな。でも埼玉県ならこれ位が普通ではないのでしょうか
床の直貼りも初めは抵抗が少しあったけど今はもう無いな。子供を行かせる学校もちょうど良い距離では無いでしょうか。トイレの電源はいらないかな・・・。まだ引っ越して来て間もないけど楽しくやっていますよ。
No.200  
by 匿名さん 2008-12-19 17:57:00
駅の南口に工事の看板でてましたね。
1月末に駅前、3月に道路の整備が終わるようですが、
どんなお店ができるのでしょうか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:BERIST(ベリスタ)八潮

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる