埼玉の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)蕨」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 蕨市
  5. 塚越
  6. Brillia(ブリリア)蕨
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-19 12:11:14
 削除依頼 投稿する

JR京浜東北線「蕨」駅 徒歩4分
総戸数 66戸
構造・階数 鉄筋コンクリート造 地下1階 地上14階建
間取り 2LDK 〜 4LDK
専有面積 62.89m2 〜 81.52m2

[スレ作成日時]2007-06-22 00:51:00

現在の物件
Brillia蕨
Brillia(ブリリア)蕨
 
所在地:埼玉県蕨市塚越1丁目12-1他(地番)
交通:京浜東北線蕨駅から徒歩4分
総戸数: 66戸

Brillia(ブリリア)蕨

62: 匿名はん 
[2007-10-29 12:17:00]
駅近物件の価格下落は緩やかでしょうが、もともと高いんじゃね…。
大手物件はマンションでも戸建てでも以外に高いですよ。蕨は。
ポラスの戸建てなんてびっくりするほど高かったです。

もし賃貸に転用すると考えた場合は凄い割高ですね。近隣賃貸相場から新築マンションPERを算出したら一目瞭然ですよ。

あと東口、西口の議論ですが、確かに東口は栄えているけど、あれは殆ど川口市のノリですよ。住環境としてはいかがなものでしょう。

が、利便性至上主義で検討すればこの物件はまあまあいいんじゃないでしょうか?

蕨の財政?どうせ戸田市と合併でしょ…
63: 物件比較中さん 
[2007-11-10 13:30:00]
ここの申し込み状況はどんな感じなのでしょうか?

ご存知の方、いらっしゃいますか?
64: 匿名さん 
[2007-11-12 00:02:00]
第1期では2/3ぐらいを販売予定ですよ。
66戸なので、だいたい44戸ぐらい。
今日第1期の抽選日でしたけど、最高倍率は3倍だったそうです。
価格は張りますが、なかなか順調のようでしたよ。
65: 契約済みさん 
[2007-11-14 23:52:00]
第一期で契約したものです!
今から入居が楽しみです。
蕨は煩雑した感じはありますが、
なんでも手に届く範囲にそろっているので便利ですよ。
浦和にPARCOもできたし。いろいろ楽しみ(^_^*)
66: 契約済みさん 
[2007-11-16 16:37:00]
私も第一期で契約した者です。
もともと蕨在住でしたので、戻る事になります。
今は間取り変更するか迷ってます・・・。

来年が楽しみですね。
どんな庭ができるのかも気になります。。。
67: 物件比較中さん 
[2007-11-16 20:31:00]
このご時世にこの価格で抽選とは驚きです。蕨とはいえ、駅近パワーが炸裂ってか?
我が家は価格を見て脱落しましたけど・・・。
68: 契約済みさん 
[2007-11-19 14:34:00]
うちも契約しました。
私ももともと蕨在住でしたので、戻ることになります。

フロアプランも変更して、オプションなども決めてきましたよ。

入居まで1年ありますが、いまからとっても楽しみです。
69: ご近所さん 
[2007-11-24 10:45:00]
イオンモール川口キャラが近いですよ。
70: 近所をよく知る人 
[2007-11-24 17:50:00]
蕨や浦和のいいとこは、都心から近いわりには落ち着いた街並で、公害型のロードサイド型店舗が多くて便利なことかな…。
71: ご近所さん 
[2007-11-27 21:01:00]
マンション近くのサンマルクがおすすめです。
おいしいパンがおかわり自由です。
72: 近所をよく知る人 
[2007-12-01 14:36:00]
お昼にサンマルクに行くと、所詮サンマルクなのに、中級レストランを気取ってランチで談笑してるヤングママを良く見かけますよ。
73: ご近所さん 
[2007-12-01 17:50:00]
駅近くにはサンマルクカフェもあります。
おいしい焼きたてパンが食べられます。
74: 近所をよく知る人 
[2007-12-01 17:54:00]
>>70

蕨と浦和が同じ部類にカキコしてるけど、蕨は川口と同類ですよ。
75: 70 
[2007-12-01 20:05:00]
>>74

細かく言えばおっしゃるとおり。
川口と蕨がほぼ同じレベル。でも、所詮『埼玉』に過ぎない点では浦和も同レベルでしょ。

浦和っていっても、広いですよ。南浦和、東浦和、西浦和と比べたら、蕨の方がまだいいですしね。

浦和でも本太とか岸町ならいいんでしょうけど…。
76: 契約済みさん 
[2007-12-11 22:24:00]
最近のニュース・新聞などでサブプライム問題・着工件数激減などで不動産価格の動向が怪しいと思いますが、結局このマンションの適正価格はどの位だろうか?
と考えてしまうことがあります。
200万円強の坪単価はやはり160万円位が妥当だったのかな?
だとすると1000万円くらい損をしたのかも。
私にとってはこの沿線沿いで、駅近の願ってもない物件だったので、後悔はしていないのですが、少し悔しい気もします。
どうなんでしょう。
77: 契約済みさん 
[2007-12-12 22:47:00]
オプションをどうするか悩みます。
78: 契約済みさん 
[2007-12-14 23:29:00]
このマンションの階高は何メートルですか。
気にもせずに買うことにしましたが、最近何かの雑誌で、3メートル以上は必要とあり、気になって貰った仕様書などを探しましたが見つかりませんでした。
79: 匿名さん 
[2007-12-16 23:18:00]
やっぱり高いな。
81: 契約済みさん 
[2007-12-19 21:52:00]
マンションが売れ残っているというニュースを見ました。
もしかしたら、何年か前からマンションの価格がグンと上がって、それに慣れていたから
この物件が安めに感じたのでしょうか・・。
それでも、これからの返済計画に、今からドキドキしてるんですけどね・・。
82: 契約済みさん 
[2008-01-05 11:38:00]
今、シンクの上の吊戸棚に圧迫感を感じて
上部吊戸棚を作らずにほかの収納で補おうか
どうしようか悩んでいます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:Brillia(ブリリア)蕨

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる