注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「潮芦屋ってどうですか?【PART5】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 潮芦屋ってどうですか?【PART5】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-08-15 22:30:17
 削除依頼 投稿する

1000を超えていたので次スレを作りました。
続きはこちらでお願いします。


潮芦屋ってどうですか?↓
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9639/
【PART2】↓
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/81671/
【PART3】↓
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/88079/
【PART4】↓
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/137474/

[スレ作成日時]2012-09-16 11:24:09

 
注文住宅のオンライン相談

潮芦屋ってどうですか?【PART5】

203: 契約済みさん 
[2012-12-19 19:20:47]
積水は順調に売れているようですが、パナは大丈夫なんでしょうか?
全然工事がはじまりませんねぇ。
街並みという面では、早く売れて欲しいところです。
安売りといっても、もう十分安いと思いますけどね。。。
204: 匿名さん 
[2012-12-19 19:22:13]
そりゃ契約済みなら安いというだろうw
希望的観測と言うヤツだ
205: 匿名さん 
[2012-12-19 19:23:58]
パナホームなどといっても
街場の建売屋の3棟現場5棟現場と変わらん売り方してるわけだ
パナの問題か潮芦屋のポテンシャルの問題かその両方か知らんが
206: 契約済みさん 
[2012-12-19 19:32:41]
僕は別にもっと安くすることに反対はしませんよ!
ちょっと高い買い物でしたが、他を安く売ろうが僕には関係ありません。
注文住宅で自分の納得する家が建てられて、十分満足です。
ディスカウントして買えるなら交渉がんばってくださいね!
207: 匿名さん 
[2012-12-20 02:21:53]
さぁ、良くも悪くも株も上がってきましたし、二十数年の時空を越え消費税前は書き入れ時でない⁈家が増え家族が増え、ますます良い街になることを祈ります。
212: 匿名さん 
[2012-12-25 00:20:32]
年内にバス便が増えるって言ってたが、増えませんね⁈
ガセネタだったのか…残念です。
213: 不動産業者さん 
[2012-12-28 18:48:43]
西宮市では南海・東南海地震が発生した場合
M9、震度6弱による5Mの津波をを想定して
JR西日本より北側へ避難する訓練を計画している
芦屋市も似たような状況のようです
島芦屋に住む以上毎日24時間、一年中
この事を考えねばなりません

214: 契約済みさん 
[2012-12-28 20:34:25]
JR芦屋駅は海抜何mか御存知ですか?
およそ20mです。。。。。
潮芦屋が海抜5m。
周囲はもう少し低いですが、43辺りで十分な気がしますけど。
215: 入居済み住民さん 
[2012-12-29 22:27:20]
時間的に発生から1時間が勝負のようですね
それまでに三本の橋を渡って北へ北へ逃げます
遅れた場合には市営か県営のマンションに上ります

毎日気を休めることができませんネ
216: 入居済み住民さん 
[2012-12-30 00:14:15]
まぁ、ここより海抜低いところもあるから、そこまで心配するくらいなら、交差点渡る時気をつけた方が死なないかもね(^-^)/
アクトス横の温泉施設4月から工事で、12月開業予定デスね。楽しみ(^-^)/
217: 周辺住民さん 
[2012-12-30 01:13:51]
今日は深夜の騒音五月蠅くないですか?
西宮浜では重低音がズンズンドンドン聞こえてきます。
むかついて音源を探していたらこのスレッドにたどり着きました。
引っ越してきてもうすぐ一年ですが、夏場もちょくちょく聞こえました。
ヨットの中や人気の少ない地区に車を停めてズンドコやっているのかと思いましたが、
芦屋浜でも聞こえるのでしたらそんな規模ではないのかもしれませんね。
以前舞洲の野外コンサートが聞こえたことがあるので、
かなり遠いところの騒音なのかもしれませんね。
218: 西宮市民 
[2012-12-30 20:15:11]
1月27日午前10時 津波避難訓練

より早く より遠く より高く
219: 周辺住民さん 
[2012-12-31 15:43:03]
アクトス横の温泉施設、4F建てになると書いてました。
駐車スペース大丈夫??
220: 匿名さん 
[2013-01-01 00:13:29]
津波は単純に標高の問題ではなく、防潮堤が機能するか否か、或いは地形といった面が大きく影響するんで…平たい土地が内陸部まで続く西宮と傾斜の急な芦屋とは条件はかなり違うんでない?それからへたに橋を渡って潮見や呉川、ましてや南宮辺りに逃げるとかえって危ないですよ。

あっ、あけましておめでとうございます。
今年も大きな災害などないように、ますます良い街になりますように。
221: 匿名さん 
[2013-01-01 00:46:52]
>それからへたに橋を渡って潮見や呉川、ましてや南宮辺りに逃げるとかえって危ないですよ。

新年早々程度の低い発言だね
222: 販売関係者さん 
[2013-01-03 09:14:01]
涼風町のバス停沿い、東側行き止まり付近、毎晩カーセックスの列をなしているのが
非常に気持ち悪いのですが。
企業庁は知っているのかな。
223: 匿名さん 
[2013-01-03 09:53:13]
海抜5メートルってホントですか??
224: 匿名さん 
[2013-01-05 14:22:39]
最近、芦屋市がJR芦屋駅前の2号線あたりに海抜10mとかいう看板が立ててる。
確か、南宮町のピーコック前が芦屋市で一番海抜が低くて0mじゃなかったかな。
225: 契約済みさん 
[2013-01-05 21:27:26]
潮芦屋は5mです。
226: 匿名さん 
[2013-01-06 11:22:31]
目の前海なのに5m
どこから?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる